ザ・パークハウス 恵比寿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ebisu/index.html
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目95番5(地番)
交通:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅(東口)より徒歩4分、同駅(西口)より徒歩5分、
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅(1番出口:利用可能時間AM6:00~終電)より徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.05平米~91.26平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-01 13:25:48
ザ・パークハウス 恵比寿ってどうですか?
61:
通りがかりさん
[2019-05-17 01:18:21]
|
||
62:
マンコミュファンさん
[2019-05-17 06:59:30]
それでランニングコストがおさえられてるなら買いですね
恵比寿駅近では資産価値も保たれるでしょう |
||
63:
マンション掲示板さん
[2019-05-19 09:01:42]
某高級タワマン住居者です。
各階ゴミ回収スペースは二重扉でも臭いが出ます、生ゴミは三重扉ですがやはり臭います。 タワーマンションはゴミ置場までの距離とのトレードオフで仕方なく各階ゴミ置場にしてるんですよ。 |
||
64:
匿名さん
[2019-05-19 09:49:23]
|
||
65:
マンコミュファンさん
[2019-05-20 16:48:50]
この立地の三菱物件にこの値段住めるなら良い!
|
||
66:
マンション掲示板さん
[2019-05-20 19:53:40]
>>63 さま、
貴重な情報ありがとうございます。港区の某最高級マンションの知人も同様のことを言ってました。 下品な横槍を入れてくるノイズはスルーしていただいて(笑) マンション掲示板さまには今後とも貴重な情報提供をお願いします。 |
||
67:
匿名さん
[2019-05-20 22:06:52]
ここ、意外と穴場的物件になりそうな気がする。 |
||
68:
マンション検討中さん
[2019-05-20 22:17:16]
いやいや、各階ゴミ出し3件目に住んでるけど、ゴミは蓋つきの箱に入れるので外に漏れる臭いなどほぼないし。その他何らトラブルないし。今更無いなんて考えられない。
この物件、検討してたけど、対象から外します。 情報ありがとう。モデルルームいく手間省けた。 |
||
69:
マンコミュファンさん
[2019-05-20 23:31:36]
>>68 マンション検討中さん
意固地にならなくてもいいですよ^ ^ 自信を持ってご自分に見合った物件をお探しなさい(^^) >> 皆様 ということで話しを戻しましょうw 本当に立地はバツグンですよね。東側のビルはシリコンスタジオなんですね。グーグルマップを見る限り綺麗な会社ですね。南東には駐車場のビルがありますが騒音など大丈夫なのかな。 |
||
70:
マンション検討中さん
[2019-05-21 00:02:54]
北側はお墓ビューなんですね!私は気にしませんがやはりリセールに響くのでしょうか、、、
この掲示板自体あまり盛り上がっていないのも不安です。。。 |
||
|
||
71:
検討中さん
[2019-05-21 00:06:47]
|
||
72:
マンション検討中さん
[2019-05-21 00:32:38]
|
||
73:
検討中さん
[2019-05-21 00:44:51]
|
||
74:
匿名さん
[2019-05-21 00:55:01]
>>72
>北側はお墓ビューなんですね!私は気にしませんがやはりリセールに響くのでしょうか、、、 東京で、それも恵比寿なら墓なんて気にしない連中、気にしてられない連中が いくらでもいるから心配するな。 東京ってのはそういうところだから。 |
||
75:
匿名さん
[2019-05-21 00:58:33]
>>72
但し、売ったり貸したりしなくちゃならなくて、その金額が生活に影響するなら 安い部屋買えよ。余計なものに金掛けるなよ。後から掛けた金は全部無駄だぞ。 金を掛けていじりたいなら、それは全部売ったり貸したりするときに何の価値もないって事を頭に入れとけよ。 |
||
76:
マンション検討中さん
[2019-05-21 07:11:06]
|
||
77:
検討板ユーザーさん
[2019-05-21 22:37:31]
55,60安くなったならありだな
でも天カセもついてない低仕様か… |
||
78:
匿名さん
[2019-05-23 21:31:48]
東京の人たちはお墓ビューはそんなに気にしないものなんですか?
わかりませんが、そこまで眺望とか景色を気にする事はなくて、 完全に間取りとか立地を重視するという事なのでしょうか? |
||
79:
匿名さん
[2019-05-23 21:52:08]
地方の人?または地方の人のふり?
|
||
80:
匿名さん
[2019-06-06 11:12:09]
設備仕様については、分譲マンションとしては一般的なものになっているようですね。
エアコンも普通のものです。 天井カセットタイプもスッキリしていていいとは思いますが フィルターのお掃除、結構大変です。 自分でできないときには、ハウスクリーニングさんを呼べばいいのかもしれませんが… こればかりはほぼ好みの問題でしょう |
||
81:
匿名さん
[2019-06-16 21:03:27]
お墓ビューは地方によってというよりは、個人的な感じ方ではないかと思います。
日常的にいつも目に見えていなければほぼ影響はないと風水的にも言われていたような気がします。 それに、ほかの方も言っておられるように、お墓ビューのマンションや家ってけっこうあって、 その人たちは普通に暮らしてると思うので、やはり感じ方なのではないかと思います。 それ以上にアクセス面、駅の近さなどの立地が魅力なのではないでしょうか。 それゆえの高額なお値段なのかなと思います。 |
||
82:
匿名さん
[2019-06-16 21:43:52]
|
||
83:
匿名さん
[2019-06-18 13:53:02]
正確には道路を隔てており、墓地の隣接地ではありません。また、墓地(お寺の敷地)は道路より数メートル下がったところにあり、前面はオフィスビルの公開空地としてタイル張りの塀、植え込み、植栽で遮られているので、その奥に墓地があることはあまり意識されません。ランチ時にはキッチンカーが並び、お弁当を買う人の列ができます。なお、マンションからは(高さがあるので)墓地が見えるはずですが、墓地が見えるお部屋は北側に面した部屋だけで、第1期販売の26戸中5戸になります。
|
||
84:
マンション検討中さん
[2019-06-19 07:25:14]
いやーそれにしてもここは割安でしたね!あまりスレも伸びなかったので注目はされませんでしたが、ランニングコストもかなり低いし、三菱の恵比寿駅フラット4分にしては低い坪単価。購入できた方おめでとうございます。私は抽選落ちでした。
|
||
85:
マンション検討中さん
[2019-06-19 23:48:49]
|
||
86:
匿名さん
[2019-06-21 21:37:47]
家から墓地が見えるかと思っていたのですがそうではないんですね。
自宅から見えないのであればそこまで気にすることはありませんね。 見えたとしても多少距離があれば気味が悪いということもなさそう。 |
||
87:
匿名さん
[2019-06-22 06:41:49]
|
||
88:
検討板ユーザーさん
[2019-06-23 12:01:33]
現地まで歩いてみたけど駅から近いなー
囲まれ感はあるけど静かなエリアだしDINKSならあり |
||
89:
マンション検討中さん
[2019-06-24 17:10:16]
住戸のうち半分弱が事業協力者ですが、皆さんどうするのでしょうかね。売る/貸す条件的には悪くないマンションですので実際に住む方は少なそうな気がしますが。
|
||
90:
匿名さん
[2019-06-24 17:39:18]
実際に住まれる方も相当数いらっしゃるのではないかと思います。息子さん、娘さんのご家族が住まれるケースも増えており、今回の建替で世代交代が進むと思っています。うちは諸事情で当面賃貸に出します。
|
||
91:
匿名さん
[2019-06-29 17:34:45]
リビングインの間取りが多いように思えましたけれど、全体的にはよくできたプランではないでしょうか。
リセールに関するご意見にはプラスとマイナスとあるようで、気になる点ではあります。 個人的には89さんがおっしゃっているように売るにも貸すにも悪くなさそうな印象ではありますけれど。 恵比寿駅から徒歩4分の立地のためではあるとしても価格が少し高めではないかなと思ったりします。 賃貸にするにしても家賃も高めになりますよね。 |
||
92:
マンション検討中さん
[2019-07-01 22:32:11]
聞いた感じだと1期3次の時点で7割くらい売れてますね
|
||
93:
匿名さん
[2019-07-03 21:47:43]
すみません、あんまり詳しくないので初歩的なことではありますが、
シューズインクローゼットと一般的な靴箱ってかなり違いますか? クローゼットみたいになっていたとしても結局靴を積み上げるしきりが必要になるので、 容量はそれほど多くならないのではないかと思ったからです。 |
||
94:
匿名さん
[2019-07-03 21:57:32]
シューズインクローゼットって、靴箱のあるスペースが小部屋になっている場合。立ち入る部分がデッドスペースになるんで豪邸じゃないのに設置するのってどうかなって思うけど。
|
||
95:
匿名さん
[2019-07-03 22:05:34]
シューズインクローゼットって英語として変だなと思ったら和製英語だったね。
|
||
96:
匿名さん
[2019-07-05 12:56:48]
英語にすると「Shoe box」らしいです。調べました。
前置詞のインが明らかにおかしいですね。 みなさんが言っているのは、2LDKで0.8畳のPLAN-Aでしょうか。PLAN-Cはそこまで広くないです。いわゆる靴箱、ここまで広いと生協の宅配ボックスを入れたり、子供の自転車練習バイクを入れたりできます。 靴だけだと棚しか使わないので空間がムダになってしまいそう。 LDKにパントリーがないので掃除道具や、場合によっては掃除機を入れてしまってもいいのかとも思いました。掃除道具、買い置きのストックは玄関入ってすぐ荷物で入れちゃえば片づける手間もなくていいんじゃないでしょうか。 |
||
97:
匿名さん
[2019-07-09 15:39:58]
次の販売は8月下旬だそうです。1期は4次まで毎週のような感じでしたが、2期(?)はお盆休み後にゆっくりやろうということなんですかね。
|
||
98:
評判気になるさん
[2019-07-10 01:54:18]
13階以上はプレミアムフロアで天井が2.8mでオプション選択肢も豊富。坪単価がいきなり高くなってますね。リセールバリュー気になります。
[ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
99:
匿名さん
[2019-07-10 07:20:00]
|
||
100:
マンション検討中さん
[2019-07-10 17:39:14]
|
||
101:
匿名さん
[2019-07-10 22:53:04]
駅近ですが、周辺はオフィスが多く、飲食店が集中するエリアからある程度離れているので、平日夜間や週末はとても静かです。
ただ、囲まれ感があり、眺望が期待できない中で、坪単価がそれなりに高くなっており、悩ましいところではあります。 |
||
102:
匿名さん
[2019-07-12 21:09:20]
こういう環境を選ぶという方は眺望に関してはあまり重視しておらず、
都心へのアクセスのしやすさ、 そして暮らしやすい周辺環境というところですかね。 それも高級感のあるマンションでとても素敵だと思いました。 |
||
103:
評判気になるさん
[2019-07-13 02:32:42]
プレミアムフロアの眺望シミュレーションみましたけど、中々良い眺望でしたよ。下の階は眺望イマイチでしたが…。実際シミュレーション通りなのかどうか…
|
||
104:
匿名さん
[2019-07-13 15:23:13]
|
||
105:
評判気になるさん
[2019-07-14 02:36:57]
|
||
106:
匿名さん
[2019-07-15 10:37:42]
|
||
107:
匿名さん
[2019-07-16 22:47:02]
ホームページには恵比寿駅徒歩4分と良い立地ですね。
こういう駅近だと、店が多く便利な反面、ごちゃごちゃした印象を受けることがありますが、 さすが恵比寿といったところでしょうか。 清潔感のある街並みでごちゃごちゃ感がなくて良いと思いました。 |
||
108:
匿名さん
[2019-07-17 10:34:01]
目の前の道路は整備の予定ないのかな?
路駐も多く歩道も狭いので、人が道路にはみ出して来て轢きそうになっちゃう。 |
||
109:
購入経験者さん
[2019-07-21 01:47:17]
恵比寿には恵比寿パークハウスとパークハウス恵比寿南とパークハウス恵比寿がある・・・ネーミングするときに調べないんだろうか?
|
||
110:
購入経験者さん
[2019-07-21 01:53:10]
恵比寿パークハウス!パークハウス恵比寿南!パークハウス恵比寿!パークナード恵比寿!パークコート恵比寿!
5棟そろって、「パーク戦隊恵比寿マン」! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちのマンションでは総会で毎回コンシェルジュはやめようという意見が多数出ます。