北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/
所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸
建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定
[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/
[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]
[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43
ガーデンクロス東京王子はどうですか?
5282:
マンション検討中さん
[2022-02-23 15:43:32]
|
5283:
マンション検討中さん
[2022-02-23 15:46:27]
ただガークロのほうがかなり前から販売していましたから、戸数の多さを勘案してもガークロが先に売り切れても圧倒的日数差がないとアドバンテージは付与されない気がします。
|
5284:
マンション検討中さん
[2022-02-23 16:25:35]
どちらが早く売れても価値に大きな影響は無いと思いますよ。ガークロは王子近辺、プレミストは王子神谷近辺の相場価格に落ち着くだけかと。
|
5285:
通りがかりさん
[2022-02-23 16:52:56]
>>5279 口コミ知りたいさん
プレミストは、2期の1次は35戸しか販売しないので、また更に上げてもおかしくないですね。 長期戦覚悟というより、小出しで長期戦にしてるイメージです。 すみふも中々価格出せないですね。 |
5286:
通りがかりさん
[2022-02-23 18:46:13]
>5284 マンション検討中さん
王子物件としては飛鳥山タワー>ガーデンクロス>シティハウス王子という形で中古価格は落ち着くと思います。プレミストは王子神谷物件なので、王子神谷物件の中古の中では一番になるでしょう。 |
5287:
マンション検討中さん
[2022-02-23 19:24:45]
王子神谷の一番はガーデンズじゃないですかね。あちらは東十条も含みますが。
|
5288:
マンション検討中さん
[2022-02-23 19:41:25]
>>5279 口コミ知りたいさん
その1Fの部屋は貴重な庭付きなので1期の部屋とは条件が違うみたいですよ |
5289:
通りがかりさん
[2022-02-23 22:01:34]
>>5288 さん
プレミスト値上げしてないのか。じゃ、一期で営業値上げと煽ってたのはなんだったのかしら。あと値上げしてないのに小出し始めたってことはやっぱ売行き落ちたってことか。すみふのシティハウス王子を確認したいっていう人も多いのかもしれないですね。ちなみにガーデンズは東十条物件と考えるのが良いかと、王子神谷物件と呼んだらガーデンズが可愛そうですし、そっちに括られたくはないと思います。京浜東北線と南北線はユーザー数がかなり違いますし、シティハウス王子も王子神谷の方が近いですが、王子を全力推しなので、それだけ差があるのだと思います。 |
5290:
マンション検討中さん
[2022-02-23 23:38:08]
|
5291:
名無しさん
[2022-02-24 00:31:29]
|
|
5292:
検討板ユーザーさん
[2022-02-24 00:45:15]
落ち着きましょう!
|
5293:
マンション検討中さん
[2022-02-24 00:53:02]
ガーデンクロスはJRの物件ですから、地下鉄の物件とは比較してもしょうがないです。
|
5294:
マンション検討中さん
[2022-02-24 08:33:48]
|
5295:
マンション検討中さん
[2022-02-24 08:37:11]
色々な場所や物件を比較検討するのは良いことですが、貶めるような発言はいかがなものかと。今現在もそこに住んでいる人がいるのですから。
|
5296:
口コミ知りたいさん
[2022-02-24 08:41:07]
>>5288 マンション検討中さん
庭付きなのは知っているよ。2期は全体的に条件がいいのも加味しても、値上げしている評価。9F68平米で7098ってガーデンズ越え。だから長期戦。 まあ、JR利用者が多いこちらには関係ない話だけど。 |
5297:
マンション検討中さん
[2022-02-24 08:46:07]
>>5295 マンション検討中さん
おそらく荒らしかと思われますので、スルーしたほうがよいかと。王子神谷も王子もそれぞれ良いところはあると思います。 |
5298:
検討板ユーザーさん
[2022-02-24 10:41:46]
プレミスト推しの人もココを気になるんですね。だんだんプレミストのスレにすり替わってるwww
|
5299:
匿名希望さん
[2022-02-24 11:08:20]
|
5300:
買い替え検討中さん
[2022-02-24 11:42:39]
近くに同じような価格帯のマンションがあれば、JR,地下鉄は関係なく比較検討するのが普通の感覚だと思います。
|
5301:
マンション検討中さん
[2022-02-24 11:56:05]
地図上で近くても路線が変われば生活圏が変わりますからね。比較するかどうかは人次第かと思います。
|
B<A でいいんですよ、中古で売るときにBより高値が付けられるのは間違いないですから。