株式会社信和不動産の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェルディ井口[サニーテラス]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 【契約者専用】ヴェルディ井口[サニーテラス]
 

広告を掲載

アマテラス [更新日時] 2020-11-04 18:07:02
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ井口サニーテラス入居に向けていろいろ情報交換しましょう。
オプションなども情報交換できたらと思います。

[スレ作成日時]2019-01-23 23:29:45

現在の物件
ヴェルディ井口[サニーテラス]
ヴェルディ井口[サニーテラス]
 
所在地:広島県広島市西区井口五丁目722-8、722-9、722-10、722-11、722-12、722-13、722-14、722-15(地番)
交通:「井口車庫」バス停から 徒歩7分(広島バス)
総戸数: 38戸

【契約者専用】ヴェルディ井口[サニーテラス]

1: アマテラス 
[2019-01-23 23:31:40]
もうオプション決められた方いますか?
2: number 
[2019-02-03 20:01:21]
ほとんど決まりましたよ!エコカラットは付けない事にしました!
3: アマテラス 
[2019-02-04 15:52:27]
>>2numberさん
エコカラットは高いですよね!
迷いましたが和室にもしようかと思います。
ペアガラスが5年前のヴェルディと比べて倍近く上がってるのがショックでしたが必要だと思うのでやるつもりです。
てか風呂場は広いのに浴槽が狭いのしかないのがもったいないです。
オプション決めるの楽しいですが期日に追われるので焦ります。
4: アマテラス 
[2019-02-04 15:54:46]
契約者さんたちここの掲示板見てくれないかな。
できることならインターネットはマンション契約にすれば安くなるのに。
契約者さんたちがここ見てくれてまとめれたら最高だけど難しそう。
5: number 
[2019-02-04 18:19:25]
>>3 アマテラスさん
私も和室にする予定です!WICか和室か悩みましたが、和室の利便性を選ぶことにします!ペアガラス迷ってます・・・。やっぱり価格高いですよね!
6: アマテラス 
[2019-02-05 20:51:21]
>>5numberさん
やはり和室は利便性が高いですよね!
カップボードは高すぎるので自分で探すことにしました。
あと浴槽はどうされますか?モデルルームに1つしかないので比較できないのが悩ましいです。
7: number 
[2019-02-24 23:45:51]
>>6 アマテラスさん
カップボードは同じく自分で探します!浴槽はモデルルームではないタイプにしました!同じ物は無かったのですが、LIXILショールームで確認してきましたよ!
8: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-11 20:51:11]
ペアガラスは全室設置にされましたか?
9: number 
[2019-07-19 00:27:46]
>>8 住民板ユーザーさん4さん
予算面もありリビングのみにしました。全室にされましたか?
10: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-19 19:31:07]
>>8 住民板ユーザーさん4さん
全室にするつもりでしたが、営業の方の勧めもあり、バスルームだけ外しました
11: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-30 20:53:44]
>>9 numberさん


全室にするとかなりかかりますよね。
うちもリビングキッチンのみにしました!結露大変ですかね。
12: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-30 20:54:54]
>>10 住民板ユーザーさん8さん

バスルームはつけない方が良かったんですかね
13: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-30 20:59:11]
ちょうどいいサイズを探すの大変かと思いカップボードオプションにしましたが、自分で探すとなると、LIXILとかで業者探したりってことですか?やっぱりオプションだと高いですよね
14: くるり 
[2019-08-01 20:39:13]
皆さんどうぞよろしくお願いします。
私は迷いましたが全室ペアガラスにしました。
浴室も冬のこと考えると多少の断熱効果はあるかなと。
オプションのカップボードは高い設定だったので家電置く部分のみリクシルにしてその他を建具屋さんに作ってもらう予定です。
15: くるり 
[2019-08-01 20:50:44]
みなさんリビングはどのプランにしましたか?
私は和室にしましたがこのマンションは和室プランは後付け設計らしいので無理してる感があり、さらに3畳ちょっとの狭さがつらいです。

あと角部屋の方でファミリーカウンターのとこの窓の落下防止対策って何か考えられてますか?
バルコニーがないので子供がファミリーカウンターによじ登って外に落ちないか心配です。
16: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-01 21:26:07]
今4LDKに住んでいますが、一部屋使うことなく完全物置になってしまっているのでクローゼットタイプにしました
うちもカウンターどうしたらいいか迷っていますが、モデルルームみたいなブランドカーテンにするくらいしかまだ考えていません。皆さんどうなんですかね。確かにあそこが一番心配ですよね
17: くるり 
[2019-08-01 22:48:19]
>>16 住民板ユーザーさん4さん

クローゼットタイプいいですね!
最近クローゼットの壁にテレビを配置するレイアウトいいなーと思ってて少し後悔してます笑
カウンターの窓は開けないのが一番なのかな。
せめて窓高さを変えるとかもう少し考えてほしかったです。
バルコニーあれば古くさい網入りガラスにしなくてもよかったし。
何かいい案ないかな。
18: くるり 
[2019-08-01 23:05:06]
>>12 住民板ユーザーさん1さん

風呂の場合は結露対策というより冬の断熱を考えるとペアガラスにするのもありだと思いますよ。
せっかくの断熱浴槽なので有効にしたいですよね。
あくまで個人的な意見ですが。
19: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-03 18:07:41]
皆さまオプションは何されましたか
20: number 
[2019-08-04 19:01:53]
>>15 くるりさん
私もリビング和室にしました!子供が遊そぶスペース&ゴロゴロしたかったので。

ファミリカウンターの窓の件、確認しました。柵が付くとの事です。あと子供では開けられないような鍵になるそうですが、たぶん開かずの窓になりそうです・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる