三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-01-19 22:21:14
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者・住民専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634473/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線「和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-01-23 21:03:16

現在の物件
ザ・パークハウス 和光市
ザ・パークハウス 和光市  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩8分 (南口より)
総戸数: 158戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市

801: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-25 05:41:20]
>>798 住民板ユーザーさん2さん
2段目はコーティングしない場合のお手入れ方法です。文書が分かりづらくてすみません
802: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-25 20:22:25]
>>792 住民板ユーザーさん1さん
私は、断然ガラスコーティングです。硬いので傷がつきにくいですよ。サンプルに十円玉で擦ってもちっとも傷つかないです!それに艶があるのは、将来的に見た目が場所によって光沢感が変わるみいですよ。私もまだ2歳の子供がいますがひとまず傷対策は、大丈夫そうです。
803: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-28 09:42:06]
来週は、入居前に自分の部屋を見れる最後の機会になる確認会です!採寸忘れ等無いようにして引越しに臨みたいですね!
804: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-28 12:13:50]
確認会って採寸タイムあるんですかね?ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです。
805: 住民板ユーザー 
[2019-11-28 12:21:45]
>>804 住民板ユーザーさん6さん
ウチも気になって確認しました。
確認会後は自由に採寸して良いそうですよ。
業者を呼ぶ場合は、確認会開始から30分後を目安に待ち合わせて下さい、との事でした。
806: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-01 21:32:39]
住む前からこんな事聞くのもアレですが、皆さん途中で売る事とか考えられてますか?
807: 契約者 
[2019-12-04 10:20:16]
>>806 住民板ユーザーさん8さん
我が家は、家族構成的に20年以内には売却予定です。修繕計画どおり修繕一時金とかが無く、残債割れだけ注意しないとと計算してます。
808: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-05 13:03:24]
こちらの掲示板内にて、いくつかフロアーコーティングの書き込みを見ましたがおすすめの
コーティングありますか?犬を飼っているので
滑らないコーティングがいいです。あと犬が散らかしたあと掃除が大変なんですがコーティングしてもアルコールとかは、使えないですよね?
809: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-05 18:53:09]
>>808 住民板ユーザーさん1さん


コーティング迷いますよね。
小さなお子さんがいる、ペットがいるなど家庭により様々だと思いますが、うちは、ガラスコーティング微光沢にしました。

5社の業者から、説明を受けたり、ショールームを訪問したりして、かなり詳しくなりました。

ガラスの原材料が少しでも入っていたらガラスコーティングと名乗れるので、色んな業者がいるそうですが、我が家は、練馬区の施工業者さんにお願いしました。
810: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-05 23:04:03]
>>808 住民板ユーザーさん1さん

>>808 住民板ユーザーさん1さん
私は、メールと電話だけでは不安だったので、ショールームのある会社に行って打ち合わせをしました。どの会社さんも丁寧で好印象でしたが和光市のマンションで既に何件も申込が多数あると聞いて横浜の会社さんにしました。ナノ銀が入ってるのも選んだ理由ですね。他に検討していたオプション工事もいくつか依頼出来たので、総合的にとても良かったです。沢山会社さんがあるので苦労しますが良かったら参考にしてください。
811: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-06 10:25:56]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
812: 住民版ユーザー 
[2019-12-06 12:02:14]
コーティング屋さんステマ大変ですね。
コーティングを頼まれる方は細かな補償内容を確認しましょう。
ガラスコーティングで20年(笑)
ガラスは密着悪いです。
作業してから1年後にマスキングテープを貼って剥がれた場合は保証してくれますかと確認しましょう。UVやシリコンは窓際など紫外線が当たる部分は特に黄変してからすぐに剥がれます。5~7年したら注意が必要です。その点も補償範囲内か確認しましょう。
また、マンションの床の保証の対象外になる場合がありますので注意が必要です。



813: 契約者ユーザー 
[2019-12-06 12:35:10]
昨日は確認会お疲れさまでした。
我が家はもう一度直してもらう箇所が出てしまったので、
また再確認に行かなくてはならなくなりました...
同じように再確認になってしまった方は他にいらっしゃいますでしょうか?
いろいろ時間も労力も使うものですね。
814: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-06 13:42:38]
>>813 契約者ユーザーさん
入居後2年はアフターサービスの保証で無償修理してもらえるので確認会ですべてを指摘する必要はないと思っています
住んでから発覚することもあるので、内覧会で指摘したこと以上は特に確認しませんでした
マンションは分譲時ではなくアフターサービスを経て完成するものみたいです
815: 契約者ユーザー 
[2019-12-06 17:09:13]
アフターフォローではキズ・汚れ等は修理してもらえないとのことですよ。
生活している間についたキズなのかどうかの判断がつかないからだそうです。
もちろんその他の場合はみてもらえるとのことです!
816: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-06 19:25:19]
ステマ扱いされるとは(笑)

ドレスアップオプション会以外の業者で施工した場合の不具合は、保証の対象外との事でしたが、そもそもフローリングの反り返りきしみ音などは、引き渡し後は、対象外です。

外部業者にコーティングを依頼するのでしたら、きっちり指摘して、引き渡し前に直してもらうのが正解だと思いますよ。
817: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-06 19:56:45]
>>815 契約者ユーザーさん
キズや汚れの指摘があったんですね
それ以外の何かの修理が必要だったのと思っていました。失礼
818: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-07 09:36:58]
確認会お疲れさまでした。
前回指摘した箇所の補修がイマイチだった所があったのと、新たに発見した箇所もあったので我が家も再確認会決定です。アフターサービスの話も聞きましたが、家具が入ってからでは何かと面倒だと思うので時間が取れるなら遠慮する必要はないかと思いますよ。
819: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-10 06:49:53]
明後日にはエキア、第一弾オープンですね!
構内の看板なども着々と綺麗になっており帰ってくる度わくわくしています。
改札内も綺麗になるんでしょうか?だいぶ古い感じもありますし…ホームを広げることは難しいとは思いますが階段やトイレなど綺麗になったら嬉しいですね。
820: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-12 19:27:42]
エキアが、オープンしましたね。
大盛況です。
エキアが、オープンしましたね。大盛況です...
821: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-12 19:30:25]
2枚目
2枚目
822: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-12 19:31:43]
3枚目
3枚目
823: 匿名さん 
[2019-12-12 23:12:48]
スタバは来週の金曜からですね。
買い物ができるようになったのはうれしいですが、狭いエリアに店舗を詰め込みすぎて、改札の動線が悪くなったように感じました…。
和光市は便利ですが、改札の少なさ、ホームへの階段の狭さは何とかしてほしいです。ちょっと電車が遅れただけで毎回ホームが大混雑です。
824: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-13 07:47:49]
>>823 匿名さん
オープンしたばかりで人がたくさんだったからだと思いますよ。これから毎日ああはならないと思いますよ。
和光市駅は利用者は確かに多いですが、改札を出入りする人は多くはない(東上線乗り換え者が多い)んですよね。この一年で東上線のダイヤ乱れによる帰宅困難が三度ほどあったので、できればホーム自体を広げてほしいです。まあこれはほぼ不可能に近いと思っていますが。(笑)

池袋~和光市迂回ルートを考えておく必要はありそうです。
826: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-14 10:25:46]
>>825 住民板ユーザーさん5さん
ここでもコーティングの話題は何回も出てるので検索してみてください。
また、トピ名検索でコーティングやオプションと検索すればいろんな情報が分かると思いますよ。
828: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-17 08:20:10]
西向きの二階が賃貸にでてますね
829: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-17 09:23:58]
>>828 住民板ユーザーさん5さん
どのサイトですか?
できたらリンクを貼って頂けるとありがたいです。

830: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 11:00:36]
出てましたね。賃貸が増えないことを祈りますがどうなるのかなぁ
831: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-17 13:42:56]
賃貸情報は、ググっても見当たらないです。

レインズの情報でしょうか。
832: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-17 14:30:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
833: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-17 15:35:16]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
834: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-17 17:15:39]
しかも駐車場ありなんですね。
我が家は外れてキャンセル待ちでしたので、賃貸の方が使うとは少し腹立たしいです。
敷地外に借りることになりますので。
835: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-17 18:25:48]
>>828 住民板ユーザーさん5さん

そういえば5年って売却時に短期譲渡所得から長期譲渡所得(税率が40%から20%)に変わるタイミングですね。
たまたまなのか、売却目的なのか…
836: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 07:13:36]
>>835 住民板ユーザーさん5さん
定期借家のような形で出されているんでしょうか?
837: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-18 07:33:53]
>>836 住民板ユーザーさん1さん
あっとほーむ見てください

838: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 07:59:56]
>>837 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうございます。確認しました。パンダ部屋のところかな?と思っていましたが少し違っていましたね。資産運用に向いている物件だとは思っていなかったので、びっくりです。
839: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-18 09:11:23]
>>838 住民板ユーザーさん1さん
ざっくり計算すると表面利回4.2%。管理費、修繕費や固都税入れるとほとんど手残り残らないはず。資産運用向きではないですね。
5年後にキャピタル取れれば良いけど、今マンション相場かなり高値だし、市況によってはキャピタルロス喰らうかも。
やはり転勤かな、謎ですね…。


840: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 10:58:06]
>>839 住民板ユーザーさん5さん
やはりそんな感じですか。投資するなら、あえてここを選ぶことはないですよね。
家賃設定からみても、住めなくなったご事情があったのかな……我が家も準備に追われていてよそ様のこと気にしている場合ではないのですが。(笑)
841: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 10:38:03]
明日、再内覧会です。以前話題になっていた一部部屋のルーバー開閉の件は解決しましたでしょうか?明日我が家も担当に聞いてみたいと思います。
844: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-23 11:25:37]
[No.842~本レスは、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
845: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 11:23:58]
>>841 住民板ユーザーさん1さん

すでに再確認会でお聞きになったかもしれませんが、Fix窓のルーバーはメンテ用のロックを解除することで羽の調整が可能とのことです。
確認会で実際に作業していただきましたが、ドライバーを使ってロック(ネジ)を外されていたので、少し手間はかかりそうでした。
 
この方法は内覧会の後、確認会の前に質問してご連絡いただき、入居時に全契約者に渡す書類にも記載予定とのことでしたが、確認会などでは質問しないと個別に説明はされていないのかもしれませんね。
846: 匿名さん 
[2019-12-24 22:40:45]
駅ビルか駅近にユニクロが出来るみたいですね。
847: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 06:45:47]
高級生食パンの乃が美もできるみたいですよ!
848: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-25 08:25:33]
中古市場に一件出てますね。土壇場のキャンセル分だろうか。
849: 若者検討者 
[2019-12-25 12:22:29]
定借5年の賃貸ですよね!
急な転勤とかではないでしょうか?
気になるには、敷地内駐車場有りで14000との表記が。

譲渡のほか、賃貸に出しても駐車場の権利は継承できないはずでは?
850: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-25 14:22:52]
賃貸は元々出てますが、今日はそれとは別に中古販売が出てました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる