三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-01-19 22:21:14
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者・住民専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634473/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線「和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-01-23 21:03:16

現在の物件
ザ・パークハウス 和光市
ザ・パークハウス 和光市  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩8分 (南口より)
総戸数: 158戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市

1151: 検討板ユーザーさんZ 
[2020-03-26 15:38:17]
エキアプレミエ、やっとオープンしましたね。
マツキヨには凄い列が出来ていて、私が行った時にはマスクは売り切れでした。残念…
これからお買い物の幅が増えて楽しくなります。
1152: 住民板ユーザー 
[2020-03-26 17:19:25]
エキアプレミエ大盛況ですね。
個人的にはパン屋が嬉しいです。
焼きたてで美味しかったです。
1153: 検討板ユーザーさんZ 
[2020-03-26 18:31:39]
>>1152 住民板ユーザーさん
乃が美も含めて、パン屋さん増えたのは嬉しいですよね。
食パンは乃が美、その他はアールベイカー、たまに嗜好を変えて成増の富士食品(笑)のローテーションになりそうです。
1154: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-29 13:28:56]
雪かきは管理人がしてくれるんですかね?じゃなきゃ管理は無駄ですよね。
1155: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-29 13:47:58]
今日から羽田新ルート開始ですね。
ベランダと室内で両方騒音を確認してみようと思ってます。まあ大丈夫だと思いますが。
1156: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 14:20:52]
>>1154
>>1155
お二人ともこちらの住民ではないですよね
やめてください
1157: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-29 14:28:10]
>>1156 住民板ユーザーさん1さん
住民です。
そもそも雪かきするほど雪積もらなかったので別にいいですが。
1161: 一住人 
[2020-03-30 12:36:34]
>>1156さん
1144、1146さんとおそらく同じ方だと思いますが、資産価値を気にするあまり「変なことは掲示板に書くな」とか、明確な根拠もなく「住民ではないですよね」とか仰ってますが、そういうの良く無いと思いますよ。
掲示板ごときで資産価値が落ちるとは思えませんが、もし掲示板で資産価値が落ちるのならば1156さんのように変な主張をする少し変わった方が住んでるのか・・・と思われてしまう方がよっぽど悪影響なのではと思ってしまいます。
このマンションを非常に気に入ってる住人として、この先あれもダメこれもダメと管理組合にクレーム入れてこないか一抹の不安を感じてしまいます。
資産価値は私たち住民がこれから少しずつ築き上げていくものなのですから。

ギスギスしてるとは思いませんし、もしろ良い情報交換場所になってるように私は感じています。
悩みや不満を書かれてる方もいますが文面や言葉遣いが汚い訳ではないですし、そのような事を共有しあえる場があるって良いと思います。

こんなこと書くと更にギスギス感出てしまうので書き込みするのを悩みましたが、最初で最後にしますのでご容赦を。
1162: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-30 12:41:31]
管理組合と管理会社から、注意のチラシが投函されてましたね。概ね、ここに記載されていたことでした。良いマンションはみんなで作り上げていくと言われてますが、このマンションもそうなれればいいですね。

1163: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-30 16:14:59]
>>1161 一住人さん
ギスギスさせたなら申し訳ありません。

私が言いたいのはこの掲示板への閲覧、書き込みはマンション住民以外でもできるため、安易にマンションの情報や不満等を書くのはよくないのでは?と言うことです。

今後、飛行機の騒音やらなんやらで不満を書く人が出てきそうですが、こちらに書いても何にもなりません。それにその愚痴が本当に住民の方からなのか分かりませんし、何らかの意図で外部の方が書いている可能性もあります。

わざわざ誰でも閲覧書き込みできるこのような場所でマンションの情報を出すのは良くないと思います。
情報交換がしたいのであれば自分から他の方に声を掛ければいいですし、不平不満疑問点があるなら管理組合や管理会社に問い合わせればいい。この掲示板に書く必要性がわかりません。

ちなみに、1144は他の方で1146は私が書きました。住民専用のクローズドな掲示板ができるといいのかも知れませんね。
私もこれで最後にします。失礼しました。
1164: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-02 10:09:29]
私はこのような情報共有の掲示板はあった方が良いと思います。
不平不満だって、全て管理会社へ相談して良いかわからないですもの。
そのような場合、「みなさんはどう思われてるのか?」という想いはあると思います。
普段、困った時にネットで検索するのと一緒ではないでしょうか?

私もこのくらいの内容で資産価値が下がるとは全く思いません。といいますか、資産価値に影響を与えるような人は読んでないと思いますよ。
良いことも困ったことも共有し合えるのでむしろ良いと思っています。
1165: マンション住民さんZ 
[2020-04-03 22:49:29]
今日、バス停にスーツケース引いた人が列をなして並んでましたが、あれは何?
税務大に研修生が来ると聞いてますが、その方たちでしょうか。
1166: マンション住民さん 
[2020-04-04 18:37:55]
外出自粛とテレワークで家に居る事が多くなったのですが、快適な新築マンションに居られる時間が長くて少し嬉しいです。
コロナはとても不安ですが、このタイミングで引っ越せて良かったと思ってます。
前まで住んでた狭い賃貸では、家にこもってたらストレス溜まってたと思う…。
1167: マンション住民さんZ 
[2020-04-04 19:10:54]
税務大の研修生は在宅でオンライン研修になったようですね。ホッとしました。

>>1166さん
ほんと、今が引っ越し前だったら相当ブルーになってたと思います。
このマンションの皆さんもちゃんとマスクしてくれてるし、家が心地よいのは良いことですね。
1168: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 13:15:56]
散歩してて気付いたのですが、写研埼玉工場が解体されるんですね。
新たな工場建設できるとは思えないので、四年後くらいには新しいマンションできているかもしれないですね。
解体工事は積水ハウスみたいなので、グランドメゾンが建つのかもしれないですね。
1169: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-13 19:17:37]
お子さんのドタドタする音がすごく響いてきます。
家にいて退屈なのはわかるんですが、
もう少しだけでいいから静かにしてくれないかなー
1170: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-13 20:55:53]
>>1169 住民板ユーザーさん8

子供の走り回る音うるさいですよね。前のマンションでも管理会社、組合に相談しましたが、特定されないような全世帯向けへの注意喚起の書面のみで改善なかったです。直接上階の住人に伝えたところ、今ので下階に響きましたかとびっくりしていました。恐らく響いているとは全く思っていないんだと思いますよ。

1171: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-17 09:30:49]
今この前代未聞の状況で仕方ないことがたくさん起きてると思うので、私は気になることがあっても言わないようにしています。
もしこの状況が終わっても継続されるようならお伝えしないといけませんが、今はお互い大変だと思うので...お互い頑張りましょう、ではダメでしょうか?
1172: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-17 23:56:29]
長期化する見込みですし、休校がいつ解除されるかわかりません
皆んなが大変な状況だからこそ、マンションで暮らす上でのマナーをお互いに守ることは大切だと思います
1173: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-18 13:24:35]
メジャーセブンの高級マンションでも子供がお構いなしに走り回れば下階に響き渡るのは当然です。自粛で家にいる時間も長いので、お互いがマナーを守って迷惑をかけないように心掛けるしかないのでは思います。
1174: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-18 18:06:20]
雨の日に増える玄関先の傘や傘立てもどうにかして欲しいですね。チラシも配られてたのに
1175: マンション住民さんZ 
[2020-04-18 20:20:03]
>>1173さん
三菱レジのマンションなら・・・と少し期待していましたが、やはりドスンドスン歩く足音は響くものですね。 少々期待しすぎちゃいました。

このような時期なので、ある程度の音はお互い様かなと思います。今日の様な雨で外に出られない日は特に。
ただ、あまりにも激しい動きや夜遅い時間帯についてはちゃんと親が注意するべきですね。
まだ子供が小さいから・・というのは親の甘え、言い訳だと思います。子供は悪くありません。
ということに、2人目が生まれてから気づきました・・・(汗
1176: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-18 21:52:04]
いろいろと想像してみましたが、バタバタ音がして少しで止まるなら親が注意している可能性もあり。走り回るという表現通りの音だったら、注意も何もしていないのかもと。親もまさか響いてると思ってなかったり。
これは私独自の考え方ですが、ある程度の最低限のマナーを守ってからはじめて「大変ですね。お互い様ですから」と言えるのではないでしょうか。よく度々論争になる車内の赤ちゃんの泣き声議論と一緒ですよね。
大人が気をつけたり注意してがんばってる様子が伺えるなら、ある程度のことは我慢します。
放任だったら…そりゃあ怒りますね。
話が逸れましたが、親が気づいていない可能性もありますから、一度傘の件みたいに文書で出すことも必要かもしれませんね。
1177: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 23:14:06]
足音の件を書かれている方は入居の際ご挨拶はされているのでしょうか?
我が家も足音聞こえますが、小さい子が居るお宅だからしょうがないかなとしか思いません。
1178: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-19 20:32:41]
>>1175 マンション住民さんZさん
管理人や管理会社に相談すれば何かしらの対応をしてくれると思います。我が家も相談した事がありますが、早急に対応してくれましたよ
本当は管理組合に掛け合うべきなんでしょうが、今はコロナの影響があるかなと思ったのでそうしました
1179: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-19 23:12:14]
内容を見る限り毎度同じ人達が書き込んでいると思われるのですが、同じ住人に対する批判的な(書き込んでいる本人は建設的な意見交換と感じているみたいですが)それを見て不快に感じている人がいる事を知ってもらいたいのです
1180: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 23:18:36]
過去、生活音がうるさいと指摘された棟に住んでいます。
在宅勤務で1週間以上、家の外に出ない生活していますが、そんなに足音や走り回る音します?
僕が鈍感なだけですかね。

子供だからと免罪符にはならないのは当然ですが、度を過ぎた隣近所へのマナーの強要も、同様に気をつけないといけないと思いますけどね。
1181: 住民板ユーザー 
[2020-04-21 23:16:41]
>>1180 住民板ユーザーさん1さん
部屋によって状況が違うのに
マナーの強要云々言うのは違うと思います。
1182: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 00:55:48]
>>1181 住民板ユーザーさん
うーん、部屋によって状況違うっておっしゃるならば、なんでこんなところに書き込むんですかね?
僕には関係無い他の住民にも、暗に音を立てるなと言ってるのと同じだと思うんですけどね。それってここの書き込み読んだ住民全員に対して強要しているのと同義じゃないですか?
事を荒立てるつもりは全く無いのですが、他の方も言っている通り、解決方法は管理会社なり組合なりが間に入ってお互い気をつけましょうねとするしか無いのに、ここに書き込み続ける意味が良く分からないんですよね。
それとも、いつか足音を立てている部屋の住民の方がこの掲示板見て改心する事を期待しているんでしょうか?
もしかしたら、既に管理会社等には報告されているのかもしれないですが、もしそうならば対応待ちましょうよとしか言えないですよね。
もしもまだでしたら、ここに書き込む前に管理会社に相談するのが先決だと思います。
1183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 16:03:11]
ここに不満を書いている人は何を期待しているのでしょうね。これを見た誰かが動いてくれるのを待っているのでしょうか。
1184: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 21:20:58]
明らかに大人の走るようなドスドスする音が上階から毎晩聞こえるので管理会社に電話しました。まだ改善しないのでもう一度電話するつもりです。改善されるまで言うつもりです。明らかに最近聞こえるようになった音だからです。それは解決できる騒音ということです。コロナ自粛でストレスが溜まってるのは上階も下階も同じです。運動不足だから走り回ってるのか知りませんが、それは3密を避けた外でやるべきです。出来ないなら集合住宅に住む資格ないです。皆さんも気になることは管理会社に言うべきですよ。空気読んでても解決しません。
1185: 住民版ユーザー 
[2020-04-22 21:52:35]
マンションだからしょうがないと思っていましたが、明らかに子どもの走り回る音がコロナの前から聞こえます。私も管理会社に相談してみます。騒音は部屋によって違うと思いますが、うちもかなり響きます。。
1186: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-22 22:05:46]
他の方も質問されていますし、以前にも別の件で話に上がっていたことですが。
音を気にされている方々、引越し時にご挨拶ってありましたか?だからどうってわけでもないですが、少し気になったので聞いてみました。
1187: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-22 22:58:07]
>>1184>>1185
どうしても改善されない場合はご自身から上の人に言うといいかも知れません。本当に上の音なのか判断が難しい場合もあるみたいですが

我が家は音が聞こえたことはないですが、最近はどのマンションも騒音に関する苦情が増えてるようですね。お互いに気を付けて生活したいですね
1188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 23:38:03]
>>1187 住民板ユーザーさん3さん
直接はやめておいた方が良いのではないでしょうか?
変に住民同士のトラブルに発展した場合、お互い気持ち良く住めない事態に陥るかと。。。
私がこの立場ならばそのリスクは犯さないなと考えてしまいます。

どこまでの音ならば許せる、許せないが人それぞれなので解決は難しいですよね。
お互いの妥協点を探さなければいけない話ですから、最初から喧嘩腰に捉えかねない行動は取らないほうが良いのではないかと思っています。
1189: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 00:27:14]
>>1188 住民板ユーザーさん1さん
伝え方次第かと思います。ただ、おっしゃる通りトラブル回避を考えるなら管理会社から伝えてもらうようお願いすると良いのかも知れませんね

他で見たのですが、困っている方はスマホで騒音計アプリをダウンロードして「静かな状態での測定値」と「騒音発生時の測定値」を記録してみるのも良いかと思います 。測定時はスマホのマイクを天井側に向けるようにして測定すると良いようです。
国・県が定める環境基準(生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準)として、工業地域のこのエリアは昼間60db以下、夜間50db以下の測定値がひとつの基準になるそうです。もちろん一概には言えませんが
1190: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 01:08:27]
調べてみたところ、騒音は専有部の問題になるので管理組合や管理会社にできることは少なく、最終的には両者間での話し合いが必要とのことです

ここの管理会社がどう動くのかわかりませんが
早々に問題が解決するといいですね!
暇なのでいろいろと調べてしまいましたw
1191: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-23 19:05:13]
>>1190 住民板ユーザーさん3さん
それってどっかに載ってるんでしたっけ?
1192: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 20:38:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1193: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 20:43:57]
>>1191 住民板ユーザーさん4さん
ただし、騒音が複数の家で聞こえる、深夜の楽器音、>>1189に書いたように受忍限度を超えているなどであれば規約違反になるのでその場合は管理会社が動いてくれるそうです。

なので、まずは相談、業務範囲外なことを理解したうえで立ち会い等をお願いする、またはこちらから直接お願いにあがる、最悪の場合は裁判になるそうです。
基本的には貼り紙やお願いで聞き入れてくれると思うんですけどね。
1194: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 22:19:50]
なんでしょう、ここの騒音についてのやりとり見てるとすごく怖い印象抱いてしまいます。
いつ自分に攻撃の矛先向かうかと心配になりますね。。。
上の階の人がランニングマシン使って足音がうるさいとかならば、規約持ち出して改善依頼するのもわかりますが、きっと生活音ですよね?

「汝罪なきものがこの女に石を投げよ」ではないですが、誰だって音たててしまう可能性ありますし、うるさいと思われる可能性ある中で、なんでそんなに自分を棚に上げて攻撃的にこの掲示板に書き込む事ができるのか。。。
2ちゃんねるや裏サイトじゃないわけですから、先ずはその辺りのリテラシー持つ必要あるのではないですか?
1195: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 07:10:24]
過去ログ見たり検索したりすればすぐ解ることを何度も質問されるこの板にリテラシー等期待してはいけません……。管理規約の写真載せてしまうのも同様です。本当に住んでいる方なら全員所持しているはずですから条項の箇所の説明だけで伝わるはずです。所詮インターネットの顔が見えない場所です。共用廊下の話も騒音の話も本当に居住者なのかは、名乗らない限りは誰にも分かりませんね。
1196: 内覧前さん 
[2020-04-25 08:06:25]
あっ検討板閉鎖されたんですね。だからかな…。
1197: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-27 16:11:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1198: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-27 20:22:47]
別に自分を棚に上げて攻撃的に書き込んでる訳じゃないと思いますが・・・
しかも、全然生活音なんかじゃないですよ。
恐らくお子さんでしょうけど、一日中ドカドカ走り回ってますから。
親もそんなに走り回ったら下に響くとは思わないんでしょうかね?
1199: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-27 21:29:21]
>>1198 住民板ユーザーさん2さん
全く同感です。子供が走るならクッションマットを敷くとか対策はいくらでもあると思いますし、親の怠慢です。それができないなら戸建てか一階の住戸に住むべきです。
1200: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-27 21:49:05]
>>1198 住民板ユーザーさん2さん
管理会社には相談できましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる