東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2025-02-01 02:27:32
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

6601: マンション住民さん 
[2021-04-05 11:53:03]
悪い話ばかりですが、逆に皆さんが「SHINTO CITYで良かった」って思ったところってありますか?

私はいくつかありますが、まず濡れることなくカフェに行ってコーヒーが購入できることは良いと思いました。しかも、味も悪くないし、価格も良い。
民度云々言われてますが、住民の方も上辺だけかもしれませんが親切な方しか会ってませんね。
重いものを運んでいた時、自分の降りる階でもないのに道を空けるためにわざわざ降りてくれたりするし。
近くにご飯食べるところ少ないかなーと思ってましたけど、色々紹介してくださってる方もいらっしゃる通り、すごいオシャレな喫茶店とかレストランが多いです。

元々立地だけで買ったようなもんですが、思った以上に付加価値があって家族の中では好評です。
もし皆さんも何かあれば教えてください。
6603: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 12:49:44]
>>6601 マンション住民さん

悪いところなんてほとんどないですよ。
些末なことばかりです。

今は業者の出入りが多くて変わった人も多いし、営業もかけられることくらいかな、不満は。

ゴミ庫を開けるのがめんどうとか。

利点では無料のレンタサイクルが地味に快適です。
それより駅から近いのが一番。信号待ちもほぼないし、エスカレーター登ったら改札は目の前。
6604: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 13:13:56]
>>6603 住民板ユーザーさん1さん
すみません。もし分かれば教えてください。
レンタサイクルは無料、電動自転車は有料なのでしょうか?料金体系含めて把握できておらず。。
6605: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-05 13:30:32]
>>6604 住民板ユーザーさん1さん
レンタサイクルは無料です。1回6時間まで、1家庭同時に1台までです。説明は多分どこにも記載なかったような…
駐輪場下段が借りられず困っている方は、子供の送迎に使うって手もあるかもしれません。後ろ乗せチャイルドシートが着いている電動自転車も半分ぐらいありますし。
6606: 契約済みさん 
[2021-04-05 13:39:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6607: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 13:58:25]
ゴミ捨て場の鍵もタッチで開くといいな
6608: 購入者 
[2021-04-05 14:11:22]
>>6607 住民板ユーザーさん1さん
ですよね。
ゴミ袋持って鍵開けるの地味に面倒。
6609: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 14:15:40]
【ご注意】エアコン防振ゴム

何度かこの掲示板で話題の
エアコン室外機防振ゴム設置の件ですが
営業さんと管理会社に確認したところ
【設置の必要はありません】
とのことでした。

これから設置する方の参考となり、既に設置されている方の不安解消になれば幸いです。
※もちろん防振ゴム設置を否定するわけではありません。
6610: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 14:27:53]
[NO.6602と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6611: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 14:33:17]
与野駅前にモスバーガーがあるのがうれしい。好きなので
6612: 住民板ユーザー 
[2021-04-05 14:49:49]
他人にしてほしい親切のハードルが高い事で
ここにずっと居て文句を垂れ流してる方々のこれまでの発言に妙に納得がいきました!
自分は挨拶できて道やエレベーターを譲り合えれば充分いい関係であると思います

そして先程紹介して頂いたカレー早速食べてみました!
スパイシーで美味しかったです
なんか食べているうちにどんどん美味しくなる感じ
教えて頂いて感謝です!
6613: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 15:13:42]
>>6605 住民板ユーザーさん2さん
電動も無料なんですね!
まさに駐輪場の下段難民になっているので、子供の送迎に活用できないかな?と考えた次第です。
有意義な情報ありがとうございます!
6614: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 15:24:40]
>>6605 住民板ユーザーさん2さん
貴重な情報ありがとうございます。入居時資料など見返しましたがどこにも利用方法記載されておらず、見つけられていないだけなら申し訳ないのですが、利用に際して登録など必要なのでしょうか。
6615: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-05 15:52:47]
>>6614 住民板ユーザーさん1さん
説明とかどこにも記載がなく、そりゃ分からないですよね!!私もコンシェルジュさんに教えて頂きました!
宅配ボックスの利用にフルタイムロッカーの登録して下さいという紙はお持ちですか?その登録さえすれば使えます。登録完了後、キッズルーム向かいの鍵を借りる端末から、レンタサイクルを選んで、鍵をかざせば借りられます。
カーシェアの方は別途免許証のコピー等を添えて登録が必要です。
ご参考になれば幸いです。
6616: 住民板ユーザーさん1さん 
[2021-04-05 16:13:38]
>>6612 住民板ユーザーさん
私は親切のハードルが低い人の方が幸せだと思うので良いと思います!楽しい新生活送りましょうね。
6618: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 17:03:06]
[No.6617と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6619: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 17:21:16]
みなさん物干し竿何メートル用買いましたか(^^)?
6620: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-05 17:58:49]
NHK地上契約にされた方いますか?
今衛星契約なので、シントシティににアンテナが無いなら引越しを機に変えたくて。
6621: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 18:02:42]
>>6615 住民板ユーザーさん2さん
6614のものです。早速ありがとうございます!
フルタイムロッカーの説明カーシェアだけだったので、自転車もそこからだったんですね。。
早速利用したいと思います!
前住んでたマンションは共用や占有部の設備についてそれぞれ説明書ついてかなり分厚いキングジムファイルみたいなの入居時あったのですが、シントシティはほとんどないので少し不親切だなと感じます。
マンション自体は満足してますが。
6622: マンション検討中さん 
[2021-04-05 19:11:15]
>>6621 住民板ユーザーさん1さん
引渡し時に鍵と一緒にもらったDVDがそれです。

管理人室に問い合わせればキングジムファイルを借りれます。
6623: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 20:18:31]
>>6620 住民板ユーザーさん
衛生アンテナは付いています。
でも、衛星放送が見れないワンセグテレビもあるので、そういうテレビしか持っていないのなら地上波契約はアリですよ!

6624: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-05 23:20:55]
>>6623 住民板ユーザーさん1さん

参考になりました!
ご親切にどうもありがとうございます。
6625: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 12:49:18]
入居も始まったことだし、支出削減に向けた検討を始めましょう。
簡単なところからいくなら、夜通し照明がついているところや日中めっちゃ明るいのに照明がついているところはないかなどかな。
点いていることでお洒落さを演出していたり、防犯上効果があったりということもあるので、なんでもかんでも消せばいいわけではないが。
6626: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-06 12:57:16]
>>6625 住民板ユーザーさん1さん
防犯対策にも関係する事ですので、このようなアクセスフリーの匿名掲示板ではなく管理組合に打ち上げませんか?ここに書けば率先してセキュリティホール作るようなものですから。
6627: マンション住民さん 
[2021-04-06 13:48:51]
>>6625 住民板ユーザーさん1さん
もう答え出てんじゃん
6628: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 14:40:35]
>>6605
レンタサイクルそんなに台数あるのですね!うちも下段駐輪場確保できなかったのでありがたい情報です!ちなみに何台くらいあったか記載どこかにありましたか??
6629: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 16:10:28]
>>6628 住民板ユーザーさん1さん
フルタイムシステムの登録をするとシントシティでの利用可能数がスマホで確認できますよ!
昨日の夜に画面を見た時は電動自転車6、普通自転車5でした。
フルタイムシステムの登録をするとシントシ...
6630: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-06 19:32:39]
さいたま新都心7位!
https://diamond.jp/articles/-/267574?page=2
6631: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 20:18:28]
>>6630 住民板ユーザーさん6さん
他県からの移住ですが、今のところ非常に住みやすいですね。
住みやすそうだから買ったわけですけど笑
欲を言えばお隣の遊技場がドラッグストアとかやってくれたら尚良いのですが。
6632: R&Bとうらいちが好きです 
[2021-04-06 20:38:24]
ゴミ捨て場24時間ですが、
分別できてない人、
ペットボトルをダイレクトに捨ててる人、
ルール守れない人が多くて
毎回悲しい気持ちになります。

引越ハイシーズンな最中かと思いますが、
自分含めて気をつけたいと思います。

6633: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 21:46:22]
>>6625
画像まで!ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきます!
6634: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 21:50:18]
>6626
なら防犯対策に関係しない費用削減策について話をしましょう。
6635: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 21:57:17]
>>6634 住民板ユーザーさん1さん
どんなに素晴らしい案を出しても荒らしが多数いるここではまとまりませんし荒れるだけです。このようなアクセスフリーの匿名掲示板ではなく管理組合に打ち上げませんか?
6636: マンション検討中さん 
[2021-04-06 23:50:23]
>>6629 住民板ユーザーさん1さん
カーシェアはそのアプリで利用予約ができるシステムですか?
6637: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-07 06:40:47]
>>6632 R&Bとうらいちが好きですさん

分別なんて燃えるゴミと燃えないゴミ以外しない。
なんか意味あるの?
6638: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-07 06:49:05]
>>6636 マンション検討中さん
予約はできないみたいなんですよ…アプリは空きの確認専用です。実際に借りるのは自転車同様キッズルーム向かいの端末からですね。予約なしの方が無駄な使用料が発生しないメリットはありますが、実際にどれだけ使いたい時に空いているか、ですかね…
6639: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-07 06:50:28]
>>6637 住民板ユーザーさん6さん
資源のリサイクルでしょう?
6640: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-07 07:01:32]
>>6639 住民板ユーザーさん2さん

リサイクルだとー。
6641: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 15:28:07]
カーシェアって利用者が料金を払うのは当然として、その支払い先ってカーシェアの会社でしたっけ?
あと、利用者が支払う料金の他に管理組合としてそのカーシェア会社に何かの料金を払ってるんですかね?敷地内で営業してもらうための委託料みたいな。だとしたら、逆ではないですかね?カーシェアの会社が敷地内で営業させてもらうお礼みたいな感じで管理組合にいくらか払うべきなのでは?
それとも、カーシェアの会社としては普通ならほとんど利益は出ないからやりたくないけど、組合が住民のサービス向上のために敷地内でやってほしいということでお願いしてるんすかね?そうなると委託料を払うのもわかりますが、利用しない人からしたら無駄だと言いたくなるかもしれませんね。
もっとも、私はこれは使わない、あれも使わないなんて話をいちいちきいてたらきりがないですが。私はエレベーターを使わないのでその分管理費を安くしてなんて通用しないですし。お寿司。
6642: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 16:27:02]
>>6641 住民板ユーザーさん1さん
お寿司って言いたいだけちゃうんかと。
デジタルサイネージやカーシェアなど住民の数で割れば月々大した金額ではない、って感じですかね。カーシェアの料金体系がどうなっているかは知りませんが。レンタサイクルは出口付近にあって使いやすいようですね。
6643: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 20:42:16]
駐輪場、上段に電動チャリとか正気か…?
怪我人出すぞ…
6644: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-07 20:48:29]
>>6643 住民板ユーザーさん1さん
え、それは規格上完全アウトなやつでは…?
6645: マンション検討中さん 
[2021-04-07 21:07:45]
いいじゃんいいじゃん。
俺は近場で半年7000円で借りたけど、そういう反抗的なルール違反者増えろって思ってる。内心面白くねぇし。
まじで子育てが多いマンションなんだから下段に一家1台分は用意せぇ。
6646: 匿名さん 
[2021-04-07 21:22:49]
>>6641 住民板ユーザーさん1さん
規約読みましょう。
6647: 住民板ユーザーさん1さん 
[2021-04-07 22:24:30]
>>6645 マンション検討中さん
駐輪場にしろ駐車場にしろ、違反者全員きれいに権利剥奪されてしまえば良いと思ってます。
こっちは希望が通らず規約通りにして愛車を手放した者なので。馬鹿馬鹿しくなるわ。
6648: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-07 22:27:59]

https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/83731



私、夢があるんです。

バスターミナル(シントシティの真横)のとこに10年後には本庁が移ってきて、駅直結の自由通路も駅から本庁舎まで伸ばして。(本当にある計画らしいとデベの方から伺いました。きっと本庁がくれば、間違いなく施行されると思うんです!)

きっと新都心駅に南口ができて。
シントシティがより駅近になり、そして、湘南新宿ラインも止まるようになる!

企業の本社移転もあった事ですし、飲食店やランチ、カフェなどの店も増えてくるだろうし、きっと(今はなくて辛いけど)近くにドラッグストアとかも出来て、マテリアルな問題や死刑場だった問題なんて吹っ飛んで『素敵なマンションに住めてよかった!!』と、家族やご近所さんで笑って話せている10年後。


そんな夢です。

うん。
夢なんですよ(笑)


でも、そんな夢が10年経った頃に本当に叶えばいいな!と心の底から願いながら…

皆様はどんな夢を見ていますかね?


では、皆さま良い夢を!


6649: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 22:35:27]
>>6648 住民板ユーザーさん
刑場はシントシティではなくコクーンの所なので、確かに上物が魅力なら人は集まりますね!
市庁舎移転で飲食店増えるといいな
6650: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 23:02:25]
>>6648 住民板ユーザーさん
夢というより妄想では。妄想は自由なので否定はしません。刑場があったのは知りませんでした。
6651: 1街区購入者 
[2021-04-07 23:06:12]
カフェの営業時間をご存知の方、教えていただきたいです。
今週中に引っ越し予定なのですが、朝イチ(8:00~)の時間帯なのでマンション内で朝食を済ませられればと思っておりまして。
6652: マンション検討中H 
[2021-04-07 23:20:24]
>>6651 1街区購入者さん

8:30から17:00です!
8:30から17:00です!
6653: 1街区購入者 
[2021-04-07 23:35:03]
>>6652 マンション検討中Hさん
8:30~でしたか!
早速、ご親切にありがとうございます。
6654: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 23:43:36]
放射能もあれば、処刑場もあったのかよ。あのローソンのとこか。
今度見てみよう。
6655: マンション検討中さん 
[2021-04-08 00:02:08]
>>6638 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。使いたいときに空車の可能性があると
使い勝手は悪そうですね
6656: マンション検討中H 
[2021-04-08 00:27:07]
>>6653 1街区購入者さん

いえいえ。
5951さんの投稿を再掲させていただきました。
あと、パンの写真です♪


いえいえ。5951さんの投稿を再掲させて...
6657: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 01:01:57]
なんか世帯数が多いからとお題目のように、その世帯数で割れば1世帯あたりの金額はたいしたことないみたいな感じで盲目体に語るのはやめたほうがいいかもしれない。
スケールメリットと覚えたての言葉にしがみつくというか。
たしかにそれも否定はしないが、一つ一つの費用で見た場合は1世帯あたりの金額はそれほどでなくとも、結局はその積み上げでどうなのかというところを分析しないと。
まあ、これから少しずつ検討、議論していけばいいかと。
優秀な人たくさんいるでしょうし。お寿司。
6658: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 01:15:13]
>>6648 住民板ユーザーさん

笑笑 妄想は自由ですから。
いい夢見てください。
笑笑
6659: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-08 06:05:39]
>>6658 住民板ユーザーさん1さん

へへっ笑笑
ありがとうございます♪
6660: 1街区購入者 
[2021-04-08 06:23:28]
>>6656 マンション検討中Hさん
ありがとうございます!!
6661: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 07:47:34]
>>6654 住民板ユーザーさん1さん
火の玉が出るらしいです。
6662: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-08 07:47:51]
>>6655 マンション検討中さん

みんなが通る1階の廊下に自転車を置く根性は尊敬します。
紙貼られてたね。
6663: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-08 08:03:50]
>>6661 住民板ユーザーさん1さん

見たよ。
地蔵様の横を通るときはお祈りしましょう。
6664: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-08 08:12:37]
>>6663 住民板ユーザーさん3さん
僕は首ない人が歩いてるのを見ました。
6665: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 08:12:53]
>>6657 住民板ユーザーさん1さん
まずは皆さん入居してから使い勝手や要不要を話し合っていくべきですね。
シントシティはスケールメリットは確かにあると思いますよ。駐車場代だけでも月々800万円以上の収入が見込めますからね。
私は将来的にEV充電設備や駐輪場入り口から駐輪場までの屋根、こういったところを充実して欲しいですねー。
6666: 住民板ユーザー 
[2021-04-08 09:00:45]
電動チャリ使ったこと無いけど重いよねえ
それを上段に入れる事がすでに重労働だと思うんだけど
違反はよくないけどお母さんになるとパワー麻痺するのかなあ
自分はまだ新米なのでママチャリすらおっかなびっくりで上げてる
6667: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 10:02:18]
来客用の駐車場っていつまで使えないんでしたっけ??
6668: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 10:18:17]
>>6667 住民板ユーザーさん1さん

予約ページに書いてあるからそれみればオーケーです。
6669: 入居前さん 
[2021-04-08 10:24:58]
皆さん、両隣、上下等、引っ越しのご挨拶はされましたか?既に出ている話題かもしれませんが、すいません。
6670: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 10:47:42]
>>6668 住民板ユーザーさん1さん
mcloudですか??見方わからず、資料も引越しの段ボールに詰めてしまったため。。。
6671: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 12:55:10]
>>6670 住民板ユーザーさん1さん
少なくとも引っ越しまでは大丈夫ですし、そもそもその登録しないと利用できないので今知っても意味ないので、焦らなくても大丈夫ですよ!
6672: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 13:52:15]
>>6671 住民板ユーザーさん1さん
義理親が知りたいとうるさいので聞いたんですけど、なぜか教えたくないみたいなので明日マンションギャラリーに電話してみますーありがとうございますー
6673: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-08 13:53:18]
>>6671 住民板ユーザーさん1さん
隣人になりたくないわ
6674: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 13:58:52]
>>6667 住民板ユーザーさん1さん
来客駐車場は5月1日から予約すれば利用可能
・m-cloud.jp:マンション掲示板
・f-cs.jp:食材配送BOX、自動車、自転車
・un-navi.net:来客駐車場、パーティ・ゲストルーム

3つに分かれてて判りにくいのですよね。
全部登録してない人も多いかも。
ただ「m-cloud.jp」は掲示板なので、全世帯に登録してもらいたいですね。
残り2つは使う人だけで良いと思いますが。
Webから登録さえしてしまえばコンシェルでも受け付けてもらえます。
6675: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 14:17:09]
>>6673 住民板ユーザーさん2さん
こんなオープンな掲示板にマンションの内情書く人の方が嫌だわ
特に駐車場は入り口シャッターとか無いんだから悪用されるよ
6676: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 14:37:52]
来客用駐車場、短時間なら良いけど高い
6677: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 15:34:29]
スタディスペースの中で、普通に電話してる人いてマジ迷惑なんだけど。
ありなの?
6678: 購入者 
[2021-04-08 15:40:57]
>>6677 住民板ユーザーさん1さん
あー、鍵引き渡しの初日からいたよ。
でっかい声でしゃべるから、一番手前の部屋にいるのに奥の部屋まで聞こえたよ。
ドア閉まってんのに。
6679: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 15:59:03]
>>6678 購入者さん

堂々と毎日スタディスペースで、テレワークしてる人って、部屋が狭いの?それとも部屋に居づらいから?
部屋だと集中出来ないからと使ってるなら、周囲まで巻き込んで居心地の悪い場所にしないでほしい。
普通の大人なら、貼り紙とかなくても分かるよね笑
6680: 購入者 
[2021-04-08 16:14:42]
>>6679 住民板ユーザーさん1さん
私に言われても知らんがな。
そういう人いたよって書いただけなのになんで私が文句言われんの?
ちなみに私は引き渡し時に覗きに行っただけでこれから入居の人間だよ。
あんたの言い分だとスタディスペースで勉強してる人も部屋が狭いの?部屋に居づらいの?ってことになるんじゃね?
たまたま名前が「スタディスペース」ってだけじゃないの?
つーか、こっちを電話しながらテレワークしてた人間って決めつけてるけど、あんたこそ勉強してたの?
6681: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 17:21:36]
これからテレワークで使ってみようと思ってたのに泣
確かに中で話している声は漏れるなー、と思ったけど。もう少し防音性を高めて欲しかった。
6682: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 17:27:35]
スタディブースでteamsなり繋げて仕事の話するのはいろんな意味で神経疑うけど、仕事はするよね?

電話あかん!って話で仕事すること自体どうだって話じゃないよね?
6683: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 17:31:05]
晒される、、ルールを破ったら晒されるぞ、、
6684: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 17:37:10]
>>6680 購入者さんに、文句言ってるわけじゃないです。6680さんも大声で電話しながらテレワークしてた人が居たと言ってたので、今回のも6680さんのおっしゃる同じ人で常習犯かなと思って。失礼しました!
むしろ、共感してくれてありがとう。
6685: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 17:46:17]
>>6680 購入者さん

ヒステリックになるなよ。文脈見ても誰もあなたなんて言ってないじゃん?
6686: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-08 17:52:15]
>>6684 住民板ユーザーさん1さん

これが活字の怖さ。
私もあの文章は煽りに見えた。
6687: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-08 18:28:10]
>>6686 住民板ユーザーさん

5階の積みタイヤはなくなったようです。
6688: 住民板ユーザー 
[2021-04-08 18:30:32]
わかるよね笑 同意を求める言い方
わかるよね笑 上から目線の嫌味

勘違いでめっちゃキレてるのうける
6689: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 18:38:42]
直接指導入ったんですかね?
なにはともあれ片付いて良かったです。

スタディーブースでしゃべるのはアウトですよねぇ・・・このご時世飛沫もあるし。
防音でもないのに迷惑でしかない。
書かないとわからない脳死人間がいるなんて悲しいですな。
6690: 購入者 
[2021-04-08 18:40:27]
>>6684 住民板ユーザーさん1さん
こちらこそすみませんでした。
6691: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 18:56:52]
>>6688 住民板ユーザーさん
あの文脈だと普通に同意を求める言い方と取れるけどね
6692: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 19:03:10]
>>6689 住民板ユーザーさん1さん

自転車も片付いていたね、スタディーブースといい、言われなきゃ分からない大人がいるなんて悲しい。
6693: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-08 19:30:10]
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
6694: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-08 19:37:44]
6677から6678まで見たら6679はどう見ても、同意を求める言い方に思うけど、どこをどう解釈したらあんなに激ギレする事になるわけ?日本語難しいとかそういう次元の話じゃないよ。こええよ
6695: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-08 19:55:14]
スタディブース、私も気になったので確認したら電話、ミーティング禁止なわけではないようですよ。大声では流石にだめなようですが。
6696: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 20:21:53]
>>6694 住民板ユーザーさん2さん
当人同士で解決してる話なのになんでいつまでもグチグチ言ってるの?
6697: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 20:46:49]
好戦的な入居者が多いマンション
6698: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 20:48:56]
>>6693 住民板ユーザーさん6さん

poison
6699: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-08 21:15:04]
スタディブース覗いたら全て埋まってました。これから入居者増えるし時間制にしないと皆が利用できないよ。
6700: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-08 21:38:53]
>>6693 住民板ユーザーさん6さん

poison…



のってもた…
6701: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 21:45:52]
>>6699 住民板ユーザーさん7さん
それ思ってました。
朝一番に入って最後までいられたら不公平ですよね。
2部ないし3部制にして回数制限かけるべきだと思います。
6702: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 22:04:57]
>>6699 住民板ユーザーさん7さん
ですな。同じく全部埋まってました。まだ300世帯も入ってない中でこれだから、どう考えても個室が少ないし、時間制限は必須だわ。
6703: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-08 23:00:18]
>>6674 住民板ユーザーさん1さん
un-navi.netですか…登録書類を見た記憶がないです…どこへ行ってしまったんだ…涙
6704: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 23:04:15]
よし、ゲストルームを一つ改装し、テレワークとスタディブースを増やそう!
そういうマンションが増えているし、これだけ需要があるなら今後そうなるかも?
6705: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 23:13:37]
>>6701 住民板ユーザーさん1さん
7時から12時、12時から17時、17時から22時とか?
ゲストルームみたいにネットで予約して、自分の部屋の鍵をかざすとロック解除。1週間前から予約可、みたいな。
防音性も高めてくれたら良いですね。
6706: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-08 23:16:29]
何回か使ってますけど、飲食禁止だからみんな数時間で出てってますけどね。
6707: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 23:33:35]
>>6676 住民板ユーザーさん1さん
有料なの?
6708: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 00:52:27]
生協が入れないという話がありましたが、食配ラボ見ると提携先には入ってますね
シントシティの指定先には入っていませんが、サービスの提携先なので要望が多ければ生協もいけそうですね
6709: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 07:25:49]
来年入居予定の者です。 
沢山、お写真を見せてくださいー!
6710: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-09 07:32:59]
>>6708 住民板ユーザーさん1さん
生協が入れられたとして、多分生鮮食品がNGですが、それでも皆さん満足できます?
6711: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-09 11:54:36]
>>6710 住民板ユーザーさん4さん
置き配がダメなだけでは?

6712: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 12:06:39]
生協はOKですよ。
宅配日の火曜日に必ず居て受け取ってね、って話。
受け取れなかった常温の物は保管してくれて、生鮮は払い戻し?だったかな。
6713: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-09 12:33:19]
傘や子どもの遊具を共用廊下に何日も出しっぱなしの人は、掃除してくれてる人の邪魔になってるのに気づかないのでしょうか?
手すりを拭いてくれたり、掃除機でゴミを吸ってくれてたり、丁寧にお掃除してくれています。
何か置くと蜘蛛の巣ができたり砂埃が溜まって汚れるので、一時的ならまだしもずっと置きっぱなしは迷惑ですよね。
6714: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 12:53:09]
>>6713 住民板ユーザーさん

そんなこと考えていないんでしょうね。
どかせて掃除すると考えているんでしょうか。

そとの傘は安いビニール傘ばかりです。
そもそも置いてはいけません。
6715: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-09 13:43:10]
>>6713 住民板ユーザーさん
こんな匿名掲示板みたいなとこに書かず直接言うか管理組合に言いなよ。さも聖人かのように正しい事を言ってるやつ多いけどさ、結局ここに書く事で誰かが言ってくれるの待ってるだけでしょ。ちょっと前に出た誰かが拾ってくれるでしょと同じ理論な気がするけど。結局誰も拾わないんだけど。
6716: R&Bとうらいちが好きです 
[2021-04-09 14:00:41]
みなさん、携帯の電波拾えてます?
A棟のエントランス付近は電波状況いいのですが、
ちょっと中入るともう全然繋がらない状況で困ってます。(docomoと、楽天モバイルが全く繋がらない)

キャリアの人に確認したら多くの住民が、
電波改善窓口に連絡すると、
改善に動きやすいみたいなので、もしお困りの方はめんどくさいと思いますが、連絡してください!

あと、電波いいキャリアあったら教えてください!涙
6717: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-09 14:43:35]
>>6715 住民板ユーザーさん2さん
そりゃあ直接言える人なんて実際いないよな
後から何言われるか分からないしさ
まぁ管理組合に言うなら誰でも言えそうだけど
6718: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-09 15:50:25]
>>6717 住民板ユーザーさん

直接言えないのに、匿名掲示板にツラツラと嫌味を書くのは陰湿過ぎるよ。その内本人が特定出来るような事書くやつとか出てきそうだし。そうなったらネットの世界だけじゃ済まなくなるし、みんな疑心暗鬼になるよね。良い大人がやる事ではない。あ、6717さんの事を言ってる訳では全くないです。
6719: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 16:25:52]
言われたって仕方ないことしてるのは本人でしょ。
部屋番号書いてるわけでもないし。
ここを見て、気をつけよう。って思う人が現れればそれはそれで意味がある。
別にいいのでは。
6720: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-09 16:50:14]
改善する気はなくて愚痴を言いたいだけならそれでもいいと思う
6721: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-09 19:22:08]
直接言ってトラブルが起きたら大変なのと、ここである程度の賛同を得られたら管理組合に言うとかでもいいのでは?
6722: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-09 19:38:16]
>>6721 住民板ユーザーさん
本当の住民かどうかもわからない人の同意得ることの意味あるんですか?笑


6723: 住民板ユーザー 
[2021-04-09 20:10:33]
なんでわざわざここで遠回りして管理組合に?
ここに居るの住民の何割だと思ってるんだろう
そしてここに居るのって自治警察みたいな人たちばかりだからねえ
6724: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 20:53:30]
部屋の内装工事を外部業者にお願いしてますが、対応遅すぎてイライラします。シントシティ内で結構な数請け負ってるみたいですが、同じ状況な方いますかね?
高くてもマンションオプションにすれば良かったかなと反省。。
6725: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 21:29:47]
>>6724 住民板ユーザーさん1さん
繁忙期だから仕方がないよ
うちは半年以上前から日程調整して希望の日程でスムーズに全て終わりました
6726: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 21:45:40]
>>6724 住民板ユーザーさん1さん

同じ状況です。。
とはいえ、割高すぎるマンションオプションよりは良いかなと思ってます。
6727: マンション検討中H 
[2021-04-10 02:35:05]
>>6726 住民板ユーザーさん1さん

うちもたぶん同じところです。
出費をできるだけ抑えるために外注にしましたが、家具が揃わないと不便ですね…
6728: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 06:53:51]
>>6727 マンション検討中Hさん
想像ですが越谷の方ですか?あちらはかなりの数の受注をしているようで驚いた記憶があります。
私はサンクチュアリにしましたが、かなり対応良かったです。大満足です。仕上がりも良いと思います。色々やりましたが一週間かからずに完了です。聞いた話では1-2日程度で完了して入居された方もいたようです。とはいえかなり前に申し込んだので、最近申し込まれた方はどうだったか分かりませんが…
6729: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 07:00:06]
>>6716 R&Bとうらいちが好きですさん
ソフトバンク系の回線使っていますが、特に問題はありません。共用部・家の中だと電波表示は5本中2-4本と常に悪めですが、入らないと言う事はないです。2本しか立っていないときに速度チェックしましたが、スピードも別に遅くないです。電話も普通に毎回着信してます。
楽天も持ってますが、、、ちょっと、参考にはならないコメントしかできそうにありません。
6730: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 08:15:02]
>>6727 マンション検討中Hさん

ちなみに私は越谷ですが、こっちから連絡しても折り返しなかったり、いつ完成かもなかなか言わないし、予定よりも大幅に遅れてるわ、他の客の内容と間違うし、、色々ありすぎて憤慨してます。。
6731: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 08:33:32]
>>6728 住民板ユーザーさん4さん
ステマで件数獲得業者ですね
住民板でステマとかやめて頂きたい

6732: マンション検討中H 
[2021-04-10 08:58:15]
>>6730 住民板ユーザーさん1さん

全く同じ状況です。
問い合わせ先にメールしても一向に返事が来ず。
依頼が多く、捌き切れていないんでしょうね…
お互い早く快適な生活が送れるといいですね!
これから入居で外注を検討されている方は早めに業者と調整して日程を押さえておくといいです。
6733: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 09:44:18]
>>6730 住民板ユーザーさん1さん
うちも多分同じ会社です
頼んだのに忘れてる箇所も多く…
何か契約と違う事があってもこちらが発見しない限り黙りです
ほんの1つ2つ位の発注ならいいのかもしれませんね
6734: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 09:54:11]
>>6732 マンション検討中Hさん

一番対応早かったのは代金支払の案内と領収書でした。。笑
6735: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 09:59:11]
>>6733 住民板ユーザーさん1さん

24時間部屋の玄関カギあけっぱの可能性あるので、クギ刺した方がいいですよ。
私はこの前愕然としました。誰か入ったらどうすんだよと。。
6736: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-10 10:13:45]
>>6730 住民板ユーザーさん1さん
全く一緒です。越谷のところで、コーティングやエコカラットなど色々とをお願いしました。
連絡取れないのとちょいちょいミスが多いので、困りました
6737: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 10:29:11]
>>6728 住民板ユーザーさん4さん

早いですね!いいなー
6738: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 10:41:17]
私もフロアコーティングなどを越谷の会社にお願いしましたが、連絡がとれなくて苦労しました。小さくないお金がかかるので今思うと大手のほうが安心かもしれませんね
6739: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 11:19:43]
私は6728さんと同じところにお願いしましたが、入居は先にも関わらず一週間程でエコカラットとコーティングしていただけました。
シントシティ用にスケジュール確保してたとのことで早かったのかも。

6740: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 11:33:15]
LINEグループでやり取りするからめっちゃ対応早くないですか?
遅くとも一時間以内には返答来ますけど…
若干繁忙期からずれてるからかしら。
それか1年以上前から依頼してたからかな。
6741: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 11:33:51]
まだ入居していないのですが、みなさん騒音など気になりますか?
たまたま荷物の受け取りに部屋にいたら上の方が挨拶に来てくれたのですが、小さな子供が多いようで、気になりました。
6742: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 12:06:38]
>>6741 住民板ユーザーさん1さん
小さな子供が走れば音が分かるぐらいにはうるさいですよ
テレビとか付けてれば分からないレベルだと思いますが
6743: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 12:29:21]
>>6731 住民板ユーザーさん1さん
ステマではないのでご安心を。
サンクチュアリは担当者の携帯に電話すればすぐ繋がるので、連絡遅くて困ったことはなかったです。ご参考まで。
6744: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 12:32:10]
私は契約前にサンクチュアリと越谷の会社に伺いましたが、私の第一印象としてはサンクチュアリは事務所が小さく事務所内もあまり整理されている印象はもてませんでした。段ボールにつめられたエコカラットが野ざらしになっていて商品を野ざらしでいいの?と不安になりました。
また、伺った際に見積もりや施工の詳しい説明をしてもらえるものだと思っていたのですが、とても簡素な説明とマンションオプションよりも安くなるとだけ説明されて終了してしまい、話を聞いていた時間は30分もなかったのではないかと思うほどあっという間でガッカリして帰宅した記憶です。
そのガッカリを抱えつつ越谷の会社に伺った際は、とても親切な説明でこちらが求めている以上の情報を与えてもらい感激しました。
(フロアコーディングの種類の違いなど。)
サンクチュアリとの差が大きく感じてしまいました。
事務所も広く、マンション1室を再現したような事務所で施工のイメージがとてもつきやすかったです。
そんなことがあり私は越谷の会社1択だと思いその場で施工をお願いしました。
内覧会でもきめ細やかにチェックして頂きましたし、契約してよかったと思いました。

注文数が多い理由はそういったことではないかと思います。
ただ実際の施工の遅さや管理の行き渡り不備などは改善すべきだとは思いますが。
少ない従業員で捌いていかないといけないから大変なんだと思います。
これから改善してもらえるといいですね。

ステマに感じる投稿失礼しました。
6745: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 12:35:11]
>>6741 住民板ユーザーさん1さん
上の階の方が子連れで挨拶に来て下さいましたが、ほぼ無音です。本当に住んでるのかな?ってレベルです。たまたまお静かな方なのかもですが。
6746: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 13:54:27]
>>6744 住民板ユーザーさん1さん
私はサンクチュアリと越谷と両方見てサンクチュアリにしましたが、そういう違いは確かにあるかもしれないですね。私の場合、オプション会で聞くだけ聞いていた事もあり、訪問時点でほぼやりたい事は決まっており、サンクチュアリの説明で十分満足でした。
ただ、越谷の方も綾野の家具がその辺のフェアで頑張った価格より安かったり、長期サポートとか、それなりに独自の魅力もあったのでとても悩みました。
私の発言がサンクチュアリのステマと言われてしまいましたが、どちらも良し悪しありますし、その人に合う合わないあると思いますので、その人がベストと思われる判断をされれば、それが正解なんだと思ってます。

私はサンクチュアリにして大満足です。来年ご入居の方のご参考になれば幸いです。
6747: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 14:05:20]
インテリアオプション会のときに、エコカラットは値段が決まってるから外注しても安くならないと言われてましたが、外注した結果かなり安くなったので鵜呑みにせずに良かったです。
施工費の違いかな?
同じくサンクチュアリに依頼しましたが、オプション会の見積もりを持っていって同じ内容で依頼したので詳細な説明はありませんでした。
説明の面では好みが分かれそうですね。
6748: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 14:21:09]
>>6747 住民板ユーザーさん1さん
うちは説明や見積もりの出し方もですが、社長の風貌と服装にひいてしまい(笑)。
仕事の出来不出来に社長の外見は関係ないとは思いつつも、信用できるのか不安になっちゃったんですよね。
きちんとやってもらえるならいいと思います。
社長いわく安いということでしたし。
壁面収納や浴室のダウンライトなどはちゃんと見積もり出してもらえなかったので、我が家はきちんとした見積もりはわからずじまいです。
6749: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 14:36:21]
>>6748 住民板ユーザーさん5さん
風貌はノーコメントで…。ただ、とても誠実で良い方でしたよ!笑

サンクチュアリは何でもできそうな事を言いますが、ダインライトや壁面収納など大物は専門外なのでは?と感じます。ウチも見積もり出てこなかったです。そういうのをお願いされたい方はライフタイムサポートの方が良い気がします。
サンクチュアリはインテリア業者、ライフタイムサポートはリフォーム業者、なんじゃないですかね?違ったらすみません。
6750: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 14:41:09]
越谷の業者かサンクチュアリの方が多数ですが、みなさんリフォームで検索かけて調べられた感じですか?
それともそんなに有名なところなのですか?
無知ですみません。
6751: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 14:50:16]
>>6750 住民板ユーザーさん4さん
私はまったくわからなかったので、皆さんどういうところで見積もりを取られたのかここで質問しましたよ。
この2ヶ所以外にくわえて森のしずくというところを教えていただきました。
一人の方がこの3ヶ所を教えてくださったので、ステマではないと思います。
6752: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-10 14:53:25]
リビングに14畳用のパナソニックのエアコンを注文していたのですが(ビックカメラ)、設置業者から、バルコニーの室外機を置く用の金具(台)が14畳用以上のエアコンには対応しておらず、金具を付け替える必要があると言われました。

同じような方はいらっしゃいますか??本当なのかな。。?
6753: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 15:04:29]
>>6750 住民板ユーザーさん4さん
私もこの掲示板で教えて頂きました。
6754: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 15:15:13]
私は結局頼まなかったのですが、越谷の会社はマンマスさんのオススメでしたよね
何回も頼んだとあるので、信頼は厚そうでしたが
6755: マンション検討中さん 
[2021-04-10 15:22:53]
>>6752 住民板ユーザーさん
同じです。金具をひん曲げて取り付けしてもらいました。真ん中のビスも抜いて。
悲しいですが仕方ない。

6756: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 16:08:13]
1. ああ、世田谷区とかに引っ越したい。

2. かわいい人いました?

3. 拙者はポストとかに表札をきちっと出す派です。もちろん、何か事情があってそうできない人もいるでしょうから、そういう人は仕方ないとして、そうでない人で表札がない人は余裕がないのかな?とか、堂々と名乗れないのかな?と思ってしまいます。
6757: 住民板ユーザー 
[2021-04-10 16:42:56]
収納多そうで少ない!
収納の分持てばいいだけなんでしょうけど
収納の棚板を増やそうかな…?ビバホームで作って貰えるかしら?
そういう事した方いますか?
ウォークインクローゼットも思っていたほど収納力ないなあ
そんなに衣装持ちでもないのに
6758: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 16:48:13]
>>6757 住民板ユーザーさん
私も棚板増やしたくて、楽天とか見ていました。どなたかオススメ等あれば教えてください!
6759: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 16:54:38]
>>6744 住民板ユーザーさん1さん

ステマか。

どっちも廊下でしゃべってうるさいし、もの置いている業者もあるし、あまつさえ勝手に営業に来やがった。

入居初週に豪快にガラスかなんかを飛び散らせた会社はここ?
さっさといなくなって欲しい。
6760: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-10 17:06:58]
>>6754 住民板ユーザーさん1さん
もしかして相手の足下見てるんじゃない?


6761: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-10 17:09:28]
>>6752 住民板ユーザーさん

ダイキンのエアコンだけど、なんとか入ったみたいでしたよ。2人がかりで結構時間かかりました。

業者の腕なんですかね。うちと同じ電気屋さんのようですが。

今も問題なく動いています。
6762: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 18:25:33]
>>6750 住民板ユーザーさん4さん
インテリアオプション 埼玉で検索したところサンクチュアリとライフタイムサポートがトップに出てきましたよ!
マンションの施工例も多いようなのでみなさん検索してたどり着くのだと思います。
6763: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 18:30:31]
>>6759 住民板ユーザーさん1さん
残念ながらステマではないですよ。
ライフタイムサポートの施工マンは社名の書かれた作業服を着ていましたので、今後の怪しい業者がきた際はご確認下さい。
ガラスを飛び散らかしたかどうかはこちらではわかりかねますね。
5月頭には引っ越しも落ち着いて静かな日々を送れるのではないしょうか。
6764: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 19:32:13]
>>6763 住民板ユーザーさん1さん

ステマだ。
6765: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 19:38:17]
>>6761 住民板ユーザーさん3さん
え‥逆に危ないんじゃ‥わたしは置けるには置けるけれども上に置くのは危険だと言われたので直置きにしてもらいましたよ。ダイキンです。
6766: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 19:43:02]
>>6765 住民板ユーザーさん1さん

直置きはいいんだっけ?
6767: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-10 21:43:01]
>>6761 住民板ユーザーさん3さん

ありがとうございます!
それは何畳用ですか?
そもそも、備え付けの金具が部屋の広さ分のエアコンを置けない仕様なのは重大な問題じゃないかと。。
6768: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-10 21:45:26]
>>6766 住民板ユーザーさん1さん
バルコニーは直置きでもルール上問題ないのなら直置きにしようかな。。
6769: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 21:51:07]
>>6767 住民板ユーザーさん

ダイキンのうるさらX、200Vで、主に14畳用。

ステマになるが、スゴいパワーで最初はビックリした。
いい機種なんて買ったことなかったけど、全然違う。200Vのせいかもしれませんが。
6770: マンション検討中さん 
[2021-04-10 21:53:37]
>>6767 住民板ユーザーさん
いや、ウォールドアを完全に取り除いた2LDKプランにしてなければ、仕様問題にはならない。
LDKと洋室のエアコン二個付けが基本仕様だからね。
6771: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 22:06:04]
>>6769 住民板ユーザーさん1さん
最近の200V系は高性能ですよね。私はPanasonicですが、温かい風もすぐ出ますしパワフルですね。無線LANモード時に青いランプがずっと点灯しているのが寝室で少し邪魔かな?ってぐらいですかね。

部屋によってエアコンの金具(土台?)が自動設置されているのでしょうか?私のところは業者さんが持って来た土台を普通に使っているのですが、、。
6772: R&Bとうらいちが好きです 
[2021-04-10 22:12:58]
>>6729 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます!
私も仕事で使ってる端末はソフトバンクなのですが、ソフトバンクは回線めちゃくちゃ早いですよね。

私用も乗り換えようかな、、
6773: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-10 22:25:41]
>>6770 マンション検討中さん

それは縦長の部屋の話ですよね?
横長の部屋も12畳とか14畳とかあるけど
6780: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 06:56:50]
[No.6774~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6781: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-11 08:11:01]
>>6777 住民板ユーザーさん2さん

仕切る前提です。20畳用のエアコンはバルコニーの金具に取り付けできましたか?直置き?
6782: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 08:21:47]
>>6777 住民板ユーザーさん2さん

何畳用ってそこまで意味はなくて、家の構造、使い方、電気代とかで変わってきます。

その上で最適なものを選ぶべきで、ケチくさいという問題ではない。

あのリビングで6畳用だと話は変わりますが。
6783: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-11 08:54:01]
>>6781 住民板ユーザーさん
もろちん直置きです。設置業者に置けたとしても落下する可能性があり危険ですと言われましたよ。防振ゴム&防振マット引きました。
6784: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 09:32:18]
>>6768 住民板ユーザーさん

インテリアオプション会で買ったエアコン室外機がベランダ直置きだったので問題ないかと。
6785: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-11 10:01:13]
二街区買った人で現状ローン控除対象外期間の人はどうするのかな?みんな控除なんかあてにしてない?400万とか微々たる金?
6786: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 11:53:36]
>>6785 住民板ユーザーさん8さん
控除無いのは大き過ぎるけど、考えても悔しくなるだけだから考えないようにしてるんじゃない?
6787: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-11 12:13:22]
>>6784 住民板ユーザーさん1さん
うちはオプション会で買ったパナソニックの20畳用ですが、室外機普通に壁掛けで設置されてるんですけど、これってもしかしてムリヤリ置いてるのかしら。
怖くなってきた…
6788: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-11 13:29:12]
>>6787 住民板ユーザーさん5さん
危ないですよ。
壁にもとから付いている壁掛け部材は12畳未満用の強度しかないようです。
6789: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-11 14:14:33]
>>6788 住民板ユーザーさん
6787ですが、そういえばオプション会で壁掛けの方はそれ用に部材を追加で買わされてるんですよね。
それが補強用の部材とかってことはないのかしら。
今見てみたら、元々付いてた金具の下に白っぽい幅広の補強材みたいなのが付いています。
6787ですが、そういえばオプション会で...
6790: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-11 15:05:40]
インテリアオプション会で買ってたら仕様的にはまず間違いないでしょう。
仮に間違ってても長谷工の責任だし。
6791: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-11 16:15:03]
>>6790 住民板ユーザーさん3さん
それがそう思って照明も全部オプション会で買ったんですが、失敗して少しもめたんですよね。
ダクトレール使わないと変な位置にロゼットがあり、長谷工に勧められて買った照明だとロゼットに直接セットするタイプだったので、壁に近すぎて使い物にならなくて。
そういうのを加味してもらえると思ったからオプション会で買ったのに。
なのであまり信用できないと思ってます。
6792: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-11 17:38:37]
>>6785 住民板ユーザーさん8さん


2街区購入のものですが、
控除があるからと営業に進められペアローンにしましたが
これはかえって損ですよね。

控除ある前提で購入してるひともいるかと思いますが
控除がなくなることがあるとは思いませんでした。
無知なだけかもしれませんが、これは説明されましたか??

6793: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 18:03:09]
>>6792 住民板ユーザーさん3さん

それは確かに損してますね。ただ、これに限ってはデベの説明云々ではなく、法律の話ですから誰も未来は分かりません。あくまで現状ではの話なので誰も恨む事は出来ません。強いて言うなら運が無かった自分を恨むしか無いですね
6794: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-11 19:33:58]
>>6793 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね。

これは、ペアローンから1人のローンにいまからでも変更できるのでしょうか?
6795: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 20:13:15]
意外と分かってない人が多いけど、ベランダ(バルコニー)は共用部。それなら誰でも入っていいのか、というわけではなくて、専用使用権があるということ。
あと、玄関扉の外面は共用部、内面は専用部。
あと、長期修繕計画で修繕を予定しているのは、基本的に共用部のみ。自分の家の中までは対象になってない。
専用部と言ってもそこでラーメン屋とか楽しいマッサージ店とか学習塾とかやっちゃあかんからね。
6796: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-11 20:15:57]
>>6795 住民板ユーザーさん1さん
いや皆知ってると思うけど、いきなりどうした?
6797: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-11 20:31:01]
>>6789 住民板ユーザーさん5さん

その部材いくらぐらいしましたか??
6798: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-11 20:38:44]
>>6797 住民板ユーザーさん
注文請書には15000円って書いてありました。
注文請書には15000円って書いてありま...
6799: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 21:02:49]
>>6794 住民板ユーザーさん3さん

本契約してないなら変更出来るんじゃない?審査し直しだと思うけど
6800: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-11 22:54:19]
>>6789 住民板ユーザーさん5さん

大きいですね!
固定しても怖いので金具じゃなくてバルコニーに直置きします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる