東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2025-02-12 01:40:34
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

6281: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 15:22:39]
規約違反をして周囲から後ろ指を指されるような新居生活は送りたくないですね。
早速ベビーカーや傘が玄関前に置かれているのを見かけます。気になる方は管理人さんに言うのかな。
6282: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 15:23:23]
>>6280 住民板ユーザーさん5さん

いつもお疲れさまです。
6283: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-29 15:28:20]
>>6194 住民板ユーザーさん5さん
吊り戸棚はどこの業者さんに依頼されたのでしょうか?費用はどれくらいですか?
よろしくお願いいたします。


6284: 住民板ユーザー 
[2021-03-29 15:32:48]
ここの家って家の中に居ても結構廊下側の声が聞こえませんか?
今は引越し中なのも大いに関係していると思いますが
逆に家の中の声も廊下側に丸聞こえだったりするのかな
6285: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-29 17:34:10]
規約違反と言えば、バルコニーで喫煙されている方いますね。ご近所の方が不憫です。
6286: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-29 17:40:17]
>>6285 住民板ユーザーさん2さん
それご自身が吸ってるかご近所さんじゃない限り知りようが無いのに不憫…?
6287: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-29 17:59:47]
>>6281 住民板ユーザーさん1さん
傘やベビーカー位多めに見ませんか?
他の分譲マンションを訪れるともっとひどいです。自転車やキックボードなど置いてます。

6288: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 18:09:13]
アルコープもないんだから大目に見ちゃいけないでしょう
6289: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-29 18:10:31]
>>6287 住民板ユーザーさん4さん
いろんな人が居ますからね。
通報するのも自由ですし、ある程度許容するかどうかは管理組合次第です。
実際に傘立て倒れて怪我をした等あれば禁止になると思いますが、中古探してた時に見た限りではある程度は何処の分譲マンションでも許容されているように感じます。
6290: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 18:15:30]
>>6288 住民板ユーザーさん1さん
二街区民なら営業にいって現地見せて貰った方がいいよ
その指摘が的外れってわかるから
6291: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 18:21:17]
>>6287 住民板ユーザーさん4さん
傘は気になりませんが、ベビーカーは色々な種類や大きさがあるのと、動く物なので通路の邪魔になる可能性があると思うんですよね。許容したい気持ちもわかりますが、一定の線引きが管理規約ですから。
他のマンションはもっと酷いって下を見て生活はしたくないですよ。
6292: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 18:27:02]
>>6285 住民板ユーザーさん2さん
タバコは見かけたら即管理人さんに言おうと思います。今の時代に隣人の迷惑を考えずにタバコって笑。そういう人が周囲にいないことを願います。
6293: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 19:10:01]
>>6291 住民板ユーザーさん1さん
そこじゃないかな。傘がOKだとベビーカーも飛ばないように固定してればOKだよね。
邪魔になるか、ならないか、個人的な主観によるんだろね。私は両方気になりません。自転車は邪魔だろけど。
6294: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 19:17:49]
>>6293 住民板ユーザーさん1さん
主観になるからこそ、一定のルールとして管理規約がありますからね
ただそれをどれだけ強く住民に守らせるかはマンションごと違うので難しいです
私は両方気になりませんが、気になる人は苦情を上げれば良いと思います
6295: 購入者 
[2021-03-29 19:20:23]
>>6293 住民板ユーザーさん1さん
気にするとかしないとかじゃなくて消防法違反なんじゃないですか?
ずっと賃貸住まいだったけど、廊下に傘やベビーカーなんて置いてあるの見たことないですけど。
廊下にそういうものが置いてあるマンションって底辺のイメージです。
6296: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-29 19:21:35]
>>6292 住民板ユーザーさん1さん
洗濯物にタバコの臭いつくと最悪ですよね。
管理会社にクレームしたら隣の奴がチクった!とか思われそうで怖いですが。
6297: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 19:43:20]
>>6293 住民板ユーザーさん1さん
傘がOKではなくて私は気にならない、です。規約上ダメなものはダメですよ。高層の方だと風もそれなりにありますし、飛んでいくこともあるかもしれませんね。
あと大切な赤ちゃんを乗せるベビーカーを廊下に放置しておくのもどうかと思います。玄関にちょっと入れるぐらいできますよね。
6298: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 19:57:46]
>>6287 住民板ユーザーさん4さん

ルールはルールです。訪れた他のマンションはルールがゆるいだけかも知れませんよ。
6299: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 19:58:35]
>>6290 住民板ユーザーさん1さん

一街区民ですよ。
6300: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 20:00:14]
>>6293 住民板ユーザーさん1さん
傘もベビーカーも、室内に入れるのがそんなに難しいのか、って思いますけどね。。
6301: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-29 20:48:35]
いちいち気にしてたらきりがないですよ。
心おおらかにいきましょうよ。
6302: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-29 20:52:16]
シントシティの住人は社会の縮図ですね。
いろんな人がいるから、話題につきませんね。
6303: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 21:14:05]
>>6302 住民板ユーザーさん6さん

ほんにそう思います。
6304: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 21:42:50]
ストライダーを置いているお宅があって、うちもできることなら傘立て置きたいなと思いました。
ですが、その程度の規律も守れないと思われたらこの先住みにくいので、角部屋ですが置きません。
6305: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 21:54:47]
これから入居です。
傘立てのおしゃれな収納アイディアを模索しています。
みなさんどのように配置されているのか参考にしたいです!
6306: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 21:56:32]
洗濯機の音は響いてますか?

6307: マンション検討中さん 
[2021-03-29 22:40:52]
今の時期は引っ越し前の準備等で一、
二時間だけ玄関前にベビーカー置いたりもあります。
5月以降で置いてたら議論しましょう。
6308: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 23:29:33]
>>6305 住民板ユーザーさん1さん
シューズクローゼット扉の裏に、傘をかけるための金具がついていた気がします。水を切ってそこにかけるのが本来のあり方かと。
6309: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 23:52:26]
>>6308 住民板ユーザーさん

ご返信ありがとうございます!
シューズクローゼットの扉の裏に気付いてなかったです。
次に部屋に行くタイミングで確認してみます。
6310: マンション検討中さん 
[2021-03-30 00:41:47]
ベビーカーを外に置いておくなんて不衛生でしょうに。
6311: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 06:48:50]
ベランダ広いんだから傘もベビーカーもベランダに置けばいいのでは
6312: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 07:33:22]
>>6311 住民板ユーザーさん1さん

傘は水が垂れるから、部屋の中に持ち込みたくない、ベビーカーも重いのだと、廊下を引きずりたくないからでは?
軽いベビーカーならベランダに置いても良さそうですが、雨が降ったら困りますしね。
わざわざ毎回カバーなんてかけないでしょうし。背の低い物置でも置くか。
共有スペースなので、背の高いものや、大きすぎる物置は駄目とは言われましたが。
我が家は小さい子はいないので、小さい物置を置いて、ケルヒャーを収納予定です。
6313: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 07:34:25]
>>6307 マンション検討中さん
気持ちは分からないでもないですが、引っ越し前の準備をしている間はベビーカーを使わないでしょうから中に入れておけば良いのでは。
引っ越しで大きな荷物を運んでいる人の迷惑になる可能性は考えないのですか?
入居後も一、二時間だけ置いてるだけです、って言う人出て来そう。
6314: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 07:39:31]
>>6308 住民板ユーザーさん
私もそこに傘をかけて、下に水受けのトレイのようなものを置こうと思っています。
6315: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-30 07:47:31]
>>6312 住民板ユーザーさん1さん

小さい物置もだめって営業の方に言われましたよ。
6316: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-30 07:48:11]
>>6314 住民板ユーザーさん1さん
私もその予定です。
6317: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 08:24:36]
>>6315 住民板ユーザーさん

営業の方によるのですかね?
担当の営業の方には小さいものだったら大丈夫と言われましたが。ただ、外から見えるような高さのものや、隣との通路を塞ぐところには置かないで下さいとは言われましたが。
室外機を置く場所に置こうと思っていたのですが。お花を置く棚?みたいなものも駄目ですかね?
6318: マンション検討中さん 
[2021-03-30 08:38:23]
>>6317 住民板ユーザーさん1さん
隔て板の邪魔にならなきゃ、置いても大丈夫ですよ。
公式にもばっちり大きな椅子とか鉢植え置いてあるし。
6319: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-30 09:49:34]
>>6317 住民板ユーザーさん1さん
私(6315さんではないです)は、担当者から、風で倒れたら隣との通路を塞いでしまったり危なくなるようなものは置いてはならないと伺いました。
6320: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-30 09:50:57]
>>6318 マンション検討中さん
バルコニーと玄関前をごっちゃにされてませんか?
物を置いたらだめなのは玄関前のことかと。バルコニーは避難はしごスペースの邪魔にならなければokだったはずです
6321: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 10:01:50]
>>6320 住民板ユーザーさん
どっちも共用部だから物を置いてはならないのが原則ですよ
占有使用が可能なバルコニーに関しては規約次第だったと思います
多分、物置みたいな常設型なものはNGだと思いますけどね
6322: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 11:00:22]
バルコニーの家庭菜園もNGですかね?
6323: 入居済みさん 
[2021-03-30 11:04:33]
家庭菜園は風で植木鉢倒れて隔て板壊されたり土が隣のベランダまで飛んで汚された経験があるので正直隣でやってほしくない
6324: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-30 11:27:53]
>>6321 住民板ユーザーさん1さん

緊急時簡単に持ち上げて移動できるモノ。
常設はダメと私も聞きました。

しかし、どこまでがダメと言えないのが難しいと言われましたが、とりあえず緊急時の邪魔には絶対ならないようにとのことでした。
6325: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 11:40:57]
緊急時、避難用はしご付近に邪魔になるもの置いてて避難できなかったら笑えますね。
そう考えると上層階の人は障害がたくさんあって大変だなぁ。
6326: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 11:47:02]
昨日見たお宅の廊下のストライダーが2台に増えてて倒れてました。あと1ヶ月先もあったら言おうと思います。
6327: 購入者 
[2021-03-30 12:51:38]
エレベーター内に管理組合からの通達が貼られていましたよ。
廊下にベビーカーや自転車、傘立てなど私物を置かないようにと。
エレベーター内に管理組合からの通達が貼ら...
6328: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 13:31:37]
>>6327 購入者さん
管理組合が正常に機能していて素晴らしい!
6329: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 16:23:06]
私が見たのは1階の人なんですけど
エレベーター乗らないので気付かないかも知れませんね。
管理組合から直接知らせてほしい。
6330: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 16:37:14]
>>6329 住民板ユーザーさん1さん
管理組合からのお知らせとしてデジタルサイネージにも載ってるしエレベーターに乗らなくとも分かるかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる