こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]
[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13
【契約者専用】SHINTO CITY
6081:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:47:54]
|
6082:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:59:29]
>>6078 住民板ユーザーさん
参考になる情報です。 自宅のルータがどんなに高性能でもつなぐネットがボトルネックならこんな速度出ません。 自宅までのNWスピード以上はどう頑張っても出ないので。 どこがボトルネックかは有線でPCに直接挿すとはっきりしますね。 |
6083:
マンション検討中H
[2021-03-25 22:25:25]
>>6081 住民板ユーザーさん1さん
補足ありがとうごさいます。 リビングなど一か所での使用に限定するのであれば、メッシュwifiである必要はないです。wifi6対応のルータ(5GHz (最大1201Mbps))を設置すれば同じくらいの結果になるはずです。 確かつなぐネット回線速度が1Gbps?なので。 端末側の無線LANがwifi6に対応していることが大前提ですが。 |
6084:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:33:06]
キッズルームの電波めちゃめちゃ悪かった。
|
6085:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-25 23:36:48]
何故なのかあちこち電波悪いですよね。
|
6086:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:36:56]
今まで水はクラクラ、食材はコープを使っていましたが在宅でないと受け取れないとなると休みの日が合わず契約を継続できなくなります。皆さんお水とかどうしてるんですか?
|
6087:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:39:41]
|
6088:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-25 23:47:48]
|
6089:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-25 23:51:21]
|
6090:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:56:13]
>>6073
無料かどうかはあまり関係ないです。共用部をどの程度いじるかによりますが、回線を総取り替えなんてなったら総会決議は必要でしょうね。 あと、一般住民が個別に同じような内容を業者に問い合わせるのも迷惑でしかないね。普通なら理事会に情報を集めて、理事会から問い合わせをすべきでしょう。だって皆言ってることがバラバラだもん。 |
|
6091:
マンション検討中さん
[2021-03-26 00:00:49]
|
6092:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 00:18:33]
>>6090 住民板ユーザーさん1さん
テクニカルサポート窓口を開いていますので、それぞれのユーザーが個別に問い合わせるのは迷惑ではなく業務の一環です 個別に帯域制限がかかっているケースもありますので、むしろ個人から問い合わせない限りは分からない問題もあったりします |
6093:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 01:20:55]
現時点では家庭インターネットは他の方のスピードテスト通りで特に不自由なくリモートワーク可能。
ただ、携帯電話利用については、電波が弱くこれまでと比べるとすごい繋がりづらい。ちなみにdocomoでiPhone。寝室だと電波1、2、3本の時がある。ここは再開発地域だからなのか、大型マンションのため電波干渉してるのか。 一階で通りがかりの業者の方が、電話でやりとりしてる時にも同じように、ここ電波繋がりにくいだよ。と電話先の方と話してたからわたしだけではないはず。 |
6094:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 02:16:30]
ネットの話だと、共用部のSSIDが共用部ごと全部違うのが使いにくい…
こういう時こそメッシュWifiで一つのSSID使って共用部の大半をカバーしてくれたら良かったのに 言うほど共用部でWifi使わないからいいけれど…なんかスマートじゃない |
6095:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 06:02:57]
|
6096:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 06:31:27]
|
6097:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 06:32:33]
|
6098:
名無しさん
[2021-03-26 07:04:51]
>>6095 住民板ユーザーさん
そんな悪者扱いとも取れる言い方しなくても…使うのは権利ですし、毎日行ったって良いと思いますよ!ただ、キッズルーム内でもエリアによって年齢制限(3歳以下のみ)があるようなのでご注意下さい。 |
6099:
名無しさん
[2021-03-26 07:19:25]
|
6100:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 07:53:51]
|
6101:
住民板ユーザーさん888
[2021-03-26 09:37:01]
>>6086 住民板ユーザーさん1さん
まだ引っ越し前ですが、Coopみらいを利用しています。先月問い合わせたところ、シントシティーは浦和管轄で、配達は火曜日の18:00-20:00予定。Coop側もシント側と配達などについて話し合う予定とのことでした。 ただ、他のマンションも含めてオートロックのところは原則在宅で、万一不在なら生鮮食品は払い戻し、日用品などは翌週配達とのことでした。 Coop利用し続けたいけれど、何かの用事で出かけている時の配達時はどうしようか考え中です。コンシェルジュで預かってくれないかなあとか思います、数は多いだろうけれど。 |
6102:
マンション検討中さん
[2021-03-26 09:53:12]
>>6101 住民板ユーザーさん888さん
確かコープ以外の会社と提携しており、1街区と2街区は食品置き場にその業者以外のものは置かないことになっていると言われました。 3街区はそもそもその施設がないので、コープどころかなにも取り寄せできません。 ヨーカドーとかの配達をいる時間にお願いするしかないのだろうかと思います… |
6103:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-26 09:54:29]
|
6104:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-26 10:20:04]
>6096
あれ議論だったんだ。 それならそれで否定はしないけど、こんなところで議論してもしょうがないと言ってる人もいたよね。自分ではないけど。 あと、耳(文字だから目かな)の痛いことを言われるとすぐ業者の人だとか言う単純なお方が相変わらずいて面白いね。 業者が、受託した仕様よりグレードの低い回線をこっそり配備したとかなら責任を問えるけど、そうでなければ無理でしょ。義務もないのに共用するクレーマーと同じになるよ。 あと、独禁法の話をもちだしている人がいて笑える。 |
6105:
住民板ユーザーさん888
[2021-03-26 10:40:22]
>>6102 マンション検討中さん
コープ以外の会社って、確かイオンのネットスーパー、しかも生鮮食品はダメと言うものですよね。 わたしには不便です。。。 生協を利用する人は多いと思うんですが、そう思うのは私だけですかね… |
6106:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 10:52:40]
|
6107:
マンション検討中さん
[2021-03-26 11:12:23]
>>6105 住民板ユーザーさん888さん
私もコープヘビーユーザーです。 議題に挙げていただけるようにしなくちゃですね。 子育て世代狙ってて、それはないだろうって感じです。 わかっててマンション買ったとしても、それは議題にかけてもらいたい。 なにせ私たち働かないと、金返せないんですよ。 そして、コープ様様。 宅配ないと色々時間取られて生活は豊かにならないんですよ。 |
6108:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 11:20:30]
>>6107 マンション検討中さん
ほんとそれ。東京建物の契約業者としか取引できないというのはそれこそ独禁法違反ではと思っちゃいますよね。でもコープは取り敢えず在宅日に合いそうなのですが、時間が決まっているわけではないのでその時間帯毎週家にいるようにするというのも大変ですよね。本当は今まで通り不在時でも部屋の前まで届けておいて欲しい。 |
6109:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 11:21:41]
|
6110:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 12:51:13]
友人のところは、コープ注文者の誰かしらが在宅していればついでに他の家にも届けるという感じらしいですが
|
6111:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 12:54:08]
>>6104 住民板ユーザーさん5さん
つなぐネットは実際独禁法違反の疑いやらかしてますよ |
6112:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-26 13:05:10]
|
6113:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 13:31:33]
|
6114:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 13:46:21]
>6111
>6113 確認ですが、やらかしたのは「疑い」ということでいいんですね? あと、他でやらかしたからといって、ここでの件も自動的に違反疑いになるのですか? 具体的にどの条項に違反しているのか、というのが質問だと思いますが。 声を上げることに反対しているわけではありません。きちんと根拠を揃えて筋道たてて主張を構築していないのに、いろんなところに質問しようとか、改善を求めようとか、総会の議案にしようとか、、、丸腰で敵陣に突っ込んでいくようなものですよ。 挙げ句の果てには、担当者がこの掲示板を見ているはずだから対応するべきみたいなことを言い始める人が出てくる始末。そして、こういう発言は会社側の関係者だとか言ってるのだもの、前に進む気がしない。 |
6115:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-26 14:06:09]
|
6116:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:10:27]
>>6104 住民板ユーザーさん5さん
責任とかじゃなく、サービスとして改善してもらえないかを掛け合ってみようという話でしょう。 ご自分で勝手に拡大解釈して、それを否定して見せるという、何の意味もないコメントをされていることに、まだ気づきませんか? それと、目とか耳とか、ほんとにどうでもいいです。 |
6117:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:11:20]
|
6118:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 14:11:40]
>>6114 住民板ユーザーさん1さん
疑いですが上場企業の社長が引責辞任してますよ。 他でやらかしたからシントシティでも自動的に、とは常識的に考えてならないでしょう。シントシティに関してはこれからの話ですよ。 本当に問題があるのならこの掲示板だけでなく、今後総会で話が出てくるでしょう。 |
6119:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:12:43]
|
6120:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 14:23:39]
>>6114 住民板ユーザーさん1さん
自分の文章がどう見られているか、一度見直すと賛同者は増えると思います。 |
6121:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:32:14]
>>6114 住民板ユーザーさん1さん
袋叩きにあってて笑った。 けど文章に擁護する点が見当たらないので残念ながら当然ですね。 質問なのですが。とさも答えてないほうが悪いように書いてますけど 今書き込んでるその機器で自分で調べれば? なんでも聞いたら教えてもらえると思ったら大間違い。 |
6122:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-26 14:51:05]
コープ、不在時は宅配ボックスに入れてもらえばいいんじゃないの?
何か問題あるのか? |
6123:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-26 14:57:16]
|
6124:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 15:12:57]
|
6125:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-26 15:25:36]
|
6126:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 15:34:46]
>>6122 住民板ユーザーさん4さん
きちんと確認したわけではないんですが、デベ側としては食品宅配は提携の会社以外は入れないと言うのと、受け取れる時間だけ利用。 と言うのが基本と言われました。 置き配はどこのマンションでも問題にはなるので覚悟はしてましたが、大規模マンションでまさか企業指定の上、街区で違いが出るとは… さすがプロダクトアウト… |
6127:
入居済みさん
[2021-03-26 15:51:33]
|
6128:
入居予定さん
[2021-03-26 16:45:01]
|
6129:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-26 16:46:19]
|
6130:
マンコミュファンさん
[2021-03-26 16:47:03]
本日16時半の測定結果です。
バッファローWSR-3200AX4Sです。 5Ghzでの測定です。 ![]() ![]() |
高性能ルーターだからマンションの回線が速くなるわけではないです
貼られた数字はかなり参考になる情報ですよ
一般的な価格のルーターでも有線ならほぼ同等の速度が出ると思われます
wifiに関してはルーター性能と端末性能が顕著に出るので価格なりの差は出ますが…