こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]
[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13
【契約者専用】SHINTO CITY
6021:
マンション検討中さん
[2021-03-23 23:51:43]
|
6022:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-23 23:52:36]
立地が良くて値段が手頃なマンションという魅力的な商品と、今のネット社会に相応しくない性能のインターネット回線をセット(しかも他のに変更することすらできない)にすることが抱き合わせ販売に該当するかどうかですね。消費者に不利益とか競争相手の排除がなされている、と判断されるのであれば問題になるかもしれませんね。
まあ私は入居者が増えて、どれぐらいの通信環境が構築できるかをまず見てからの話だと思いますが。 |
6023:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-23 23:54:18]
|
6024:
マンション検討中さん
[2021-03-24 06:36:39]
あまり数値に関しては詳しくないので、入居時に不便さを感じるほどのネット環境じゃなければいいなぁ。と思います。
|
6025:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 06:48:22]
管理会社を変えないまでも多くの声が上がれば改善せざるを得ないでしょう。ゴミ捨て24時間問題と同様。
|
6026:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 07:04:42]
>>6025 住民板ユーザーさん1さん
もう引渡しが始まったので、そういう声は管理組合に上げましょう。 |
6027:
マンション検討中さん
[2021-03-24 07:46:19]
できれば3街区にも食品宅配okな場所作ってほしい。
|
6028:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 10:28:50]
>>6025 住民板ユーザーさん1さん
ゴミ捨ては売れ行きに影響するから渋々変更したのであって ネット回線なんて利用するまで速度わからないし遅い早いの体感は人それぞれだから売主も放置だった 引渡した以上はあとは管理組合でどうぞ、って感じですかね 数年はつなぐネットの契約が入ってるので料金を管理費から支払うのはやむを得ないが 平行して他社を導入してほしい |
6029:
マンション検討中H
[2021-03-24 12:01:24]
|
6030:
マンション住民さん
[2021-03-24 13:23:44]
ここでも仰ってた方いらっしゃいましたけど、登記の手数料って少し戻ってくるみたいですね!
鍵の引き渡しの時に営業さんから伺いました。 いくらになるか明言は避けていらっしゃいましたけど、多く見積もってはいるので少し戻ります~的な感じでした。 ここからはうろ覚えですが、三街区?の方々が入居され始めたらでしたっけ? 少しでもお金入ったら、ちょっと贅沢してTORAJIに焼肉でも行きます |
|
6031:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 15:45:14]
|
6032:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-24 16:29:52]
>>6029 マンション検討中Hさん
わざわざ測ってくださり、本当ありがとうございます!!!!感謝です。 |
6033:
住民板ユーザー
[2021-03-24 16:58:38]
|
6034:
マンション検討中H
[2021-03-24 17:20:00]
|
6035:
住民板ユーザー
[2021-03-24 17:52:59]
引っ越し前から新都心周辺に住んでいた民としてグルメ情報を僭越ながら投稿してみます。
1位 RAKU (与野駅前)-中華 →全部美味しいです! とりあえず餃子食べてください! 最近はランチもやってます PayPay使えます 2位 くずし割烹sawa (与野駅徒歩5分) 京都→銀座で修行されてた大将が与野駅で開業したお店。 日本酒に合う割烹料理をお手頃価格でいただけます。日本酒が苦手な方でも楽しめると思います。 3位 大宮手打ち蕎麦 吉敷末広 二八か十割を選べます。 車エビ天ざる食べてください!! PayPay使えます 3位 うらいち (与野駅徒歩3分くらい) これも3位に入れておきたい! 浦和レッズ選手も御用達で、ちょっとしたご褒美にお邪魔してます。 全室個室です。 ■サンチュサラダ600円 ■キムチ400円 ■タン塩1350円 ■ハラミ1100円 ■カルビ1350円 ■中落ちカルビ1000円 ■トントロ焼き800円 ■ウインナー700円 ■上ミノ900円 ■ライス250円 ■カルビスープ600円 ■枝豆400円 PayPay使えます 4位 つけ麺R&B 書くの飽きてきた、、、 特製つけ麺食べてください! PayPay使えます 5位 プルニマ (与野駅 徒歩3分) この辺りのインド料理屋の中では圧倒的に美味しいと思います。特にランチメニューがお得でおすすめ。 家近の、ギータさんも行ってみましたが、私はプルニマ派です。 PayPay使えます 6位 麺屋 紫極 25年間、横浜で育った私ですが、 さいたま市内ではナンバーワンだと思ってます。 ちょっと味濃いめなので、濃さは普通で良いと思います。 7位 トラットリア イル・ルオーゴ ランチしか行ったことありませんが、 ラザニアがおすすめです。パスタも美味しいです。 PayPay使えたような、、 そんな感じです! 皆様、是非行かれてみてください! |
6036:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 18:40:45]
|
6037:
住民板ユーザー
[2021-03-24 18:42:44]
|
6038:
マンション検討中H
[2021-03-24 20:01:23]
|
6039:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 20:33:13]
皆さん表札付けますか?
私は当初付けない予定だったのですが、お隣がおしゃれで可愛らしい表札を付けているのを見て検討しようかと。 設置箇所?の具体的なサイズが分かる方いますか? |
6040:
住民板ユーザー
[2021-03-24 21:07:42]
|
6041:
住民板ユーザーさん
[2021-03-24 21:52:06]
グルメいいですね、
文句喧嘩ばかりじゃなくて、こういう交流あると楽しい気持ちになりますね! |
6042:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 22:23:24]
マンションの前の十割蕎麦やさん行った方いますかー?(*^^*)
あと、玄関側の寝室の窓の隙間から常にヒューヒューと風が笛のようになり、とても気になるのですが、皆さんいかがですか? (リビングはなんともないのですが) |
6043:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-24 23:22:18]
|
6044:
住民板ユーザー
[2021-03-24 23:42:48]
|
6045:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 01:28:40]
|
6046:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 01:29:12]
|
6047:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 08:52:47]
A棟です。
玄関側の部屋2部屋共、ヒューヒューずっといってるんですよね…。 私的に、気になって寝れない位の音なので、電話してみようと思います。 窓少しでも開けるとおさまるので隙間風かと…。 皆さんいかがでしょうか(+_+) |
6048:
マンション検討中さん
[2021-03-25 08:59:40]
|
6049:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 10:28:51]
>>6044 住民板ユーザーさん
リビングの丸い通気口?を開いていますか? うちの場合は開いたら解決しました! 換気扇が強い状態だとやっぱり重たい時もありますが、、前のマンションの時もそうだったので。 既にやっていたらごめんなさい。 |
6050:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-25 11:42:28]
3街区購入者です。
ベランダの物干し竿の高さ調整って可能でしょうか? |
6051:
入居前さん
[2021-03-25 13:01:55]
おそらく気圧でしょう
気密性が高いとあります 換気扇とか回すとドアの開け閉めが重くなったりします |
6052:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 13:55:54]
窓のヒューヒューですが
リビングの丸い通気口、チェックしてみます!ありがとうございます! |
6053:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 14:16:39]
気密性が高いから24時間換気にして、通気口の調整してくださいね、みたいな説明が内覧会の時ありましたね。
音がなくなると良いですね。 |
6054:
入居済みさん
[2021-03-25 15:06:59]
インターネットの速度、A棟ですが現在5~10Mbpsとかになってます。
引越しまだまだこれからなのにヤバイですね.. |
6055:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 15:14:50]
換気口開けたらヒューヒューおさまりました!皆さまありがとうございます!!
しまむらオープンしてましたが、レジ超長蛇の列でした。 |
6056:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 15:44:26]
|
6057:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-25 16:55:38]
ネットの速度を問題視している人がこの掲示板だけを見ていると多いように思えるが、全体でみたときにはたしてどれだけいるかな。
たとえば、ネットの速度向上のためにお金を投じて設備投資しようと思っても、共用部のことなので、全体の半数?とか3分の2以上とかの賛成票がいるよね。現状、構造、改善策(具体的な方法、費用、なぜ他の策ではなくそれにしたのか)を説明することを想像してみ。さらにそれを聞いても反対する人もいるだろうが、どう説得するのか。それを理事会にやれ、俺は私は知らん、ってするのか。 賛成51、反対49でも賛成の勝ちだけど、反対がそんなにも多いということは、住んでる人同士が二分されてしまいますね。賛成90、反対10なら、これはこれで少数派は無視かよ、とかなりそうだね。 |
6058:
マンション検討中H
[2021-03-25 17:08:13]
|
6059:
マンション検討中H
[2021-03-25 17:09:09]
|
6060:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 17:22:43]
>>6057 住民板ユーザーさん5さん
工事のために追加で料金徴収だと反発もあるかもしれませんが 管理費の中で賄えるなら反対する理由はないのでは。 問題は二街区が入居するまでは勝手に変更できないので最低でも一年はこのままってことですね。 |
6061:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 17:31:24]
>>6057 住民板ユーザーさん5さん
契約先を変えるみたいな話より前に、つなぐネット側に改善要求するのが先ですね。 仮にも社会的なブロードバンド環境に合わせる旨のサービスをうたっている以上は、10Mbps以下みたいな4G回線並みならば改善要求されてもおかしくはないです。 |
6062:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 17:57:00]
|
6063:
マンション検討中H
[2021-03-25 18:19:51]
>>6062 住民板ユーザーさん1さん
いえいえ。 お役に立てて良かったです。 私も皆様の表札みていいなーと思ってたところでした。 ガラスのシンプルな表札もいいですね。 娘の保育園が今週末で週末に引越すので、妻と相談してみます! |
6064:
名無しさん
[2021-03-25 18:43:53]
そもそも論として、本当に他社回線は使えないんですかね?光ファイバーを引くための管があって、そこにつなぐネットの光ファイバーが一棟一本だけ通してあって、それでフルなので他のファイバーは引けませんって本当ですかね?他の会社用に使える予備の管がないよって言ってるだけな気がしてならないです。それが本当で、かつ、つなぐネットの速度が引き込み部のファイバーで決まっているのであれば、つなぐネット側も速度を改善しようがない、って話になってしまいますけどね。
どこに問い合わせたら正しい情報を確実に貰えるんでしょうかね。Nuroに回線引けるか問い合わせを入れて、Nuro側に調査してもらうとか? |
6065:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 18:47:18]
>>6063 マンション検討中Hさん
表札はなくても良いですが、あるとワンポイントのお洒落になりますよね。 私もガラスか、白っぽいタイルを考えています。 作成に3週間ぐらいかかるものもあり、検討されるなら早めが良いかもしれませんね。 |
6066:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 19:13:11]
>>6064 名無しさん
この掲示板の怪情報なので引けないかどうかの真偽は不明ですね ただ、共用部通すので決議が必要ですし、スペースも有限。フレッツみたいな複数プロバイダを選べる線ならまだしも、プロバイダ固定のnuroは許可のハードル高いと思いますよ |
6067:
名無しさん
[2021-03-25 19:18:36]
>>6066 住民板ユーザーさん1さん
許可のハードルは、、確かに高いかもしれないですね。ヘビーユーザーがNuroとかに流れてくれれば、皆にメリットがあるとは思うのですが。自分も昔営業担当に問い合わせましたが、営業担当の知識が乏しすぎて話になりませんでした。現状把握ぐらいはしておきたいところなんですけどね… |
6068:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 19:37:05]
C棟ですが今の時間、有線直さしで250Mbpsです。
5?10Mbpsはさすがにガセか時前ルーター被疑かと思います。 |
6069:
マンション検討中H
[2021-03-25 19:45:55]
>>6065 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。 結構時間かかるんですね… 早めに検討します。 反対側のビバホームの2階総合サービスカウンターのところに表札コーナーがあり、カタログもらったので色々と検討してみます! |
6070:
名無しさん
[2021-03-25 20:26:39]
|
6071:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:09:27]
|
6072:
マンション検討中H
[2021-03-25 21:16:45]
>>6070 名無しさん
同じく、本日の夕方でもこれくらい出てました。 製品と仕様は以下。 ○製品 Orbi WiFi 6 Mini AX4200 トライバンドメッシュWiFiシステム ○仕様 ・AX4200 トライバンド WiFi 2.4GHz (最大574Mbps) 5GHz (最大1201Mbps) 5GHz ( 2402Mbps)専用 WiFiバックホール ・高性能内蔵アンテナ6本、高出力アンプ搭載 ・2.4 Ghz帯と5 GHz帯向けのインプリシット/エクスプリシットビームフォーミング ・MU-MIMO対応により、複数のデバイスに同時データストリーミングが可能 ・強力なクアッドコア 1.4 GHz プロセッサ ![]() ![]() |
6073:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:17:37]
>>6057 住民板ユーザーさん5さん
つなぐネットに無償で改良して貰えるような場合にも居住者の半数や2/3の賛成が必要とお考えですか?長々と書く前に、もっと考えるべきだと思います。あと文章が読みづらすぎます。 |
6074:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:20:35]
>>6061 住民板ユーザーさん1さん
つなぐネットと売主の両方に対して、セットで掛け合うべきにも思います。売主である東京建物、住友不動産、野村不動産等の当初の想定が杜撰であったことも原因の一つです。 |
6075:
マンション検討中H
[2021-03-25 21:21:37]
>>6040 住民板ユーザーさん
紫極行ってきました! 久しぶりの家系ラーメン美味しかったです。 ライスが50円でおかわり自由。 家系の濃いスープをかけるとご飯が進みます。 ガッツリ食べたい時はいいですね。 ![]() ![]() |
6076:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:21:50]
|
6077:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:23:32]
|
6078:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:28:30]
>>6072 マンション検討中Hさん
そのルーター、最安でも25000円以上しますね。一般的な価格のルーターとは言い難く、果たして参考になる情報といえるのか。。 |
6079:
マンション検討中H
[2021-03-25 21:38:52]
|
6080:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:46:46]
しまむら駐車場の駐車料金です。
ゲストがここに停めてついゆっくりしたならば……夜出せなくなります! ご注意を! ((( ;゚Д゚))) ![]() ![]() |
6081:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:47:54]
>>6078 住民板ユーザーさん
高性能ルーターだからマンションの回線が速くなるわけではないです 貼られた数字はかなり参考になる情報ですよ 一般的な価格のルーターでも有線ならほぼ同等の速度が出ると思われます wifiに関してはルーター性能と端末性能が顕著に出るので価格なりの差は出ますが… |
6082:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:59:29]
>>6078 住民板ユーザーさん
参考になる情報です。 自宅のルータがどんなに高性能でもつなぐネットがボトルネックならこんな速度出ません。 自宅までのNWスピード以上はどう頑張っても出ないので。 どこがボトルネックかは有線でPCに直接挿すとはっきりしますね。 |
6083:
マンション検討中H
[2021-03-25 22:25:25]
>>6081 住民板ユーザーさん1さん
補足ありがとうごさいます。 リビングなど一か所での使用に限定するのであれば、メッシュwifiである必要はないです。wifi6対応のルータ(5GHz (最大1201Mbps))を設置すれば同じくらいの結果になるはずです。 確かつなぐネット回線速度が1Gbps?なので。 端末側の無線LANがwifi6に対応していることが大前提ですが。 |
6084:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:33:06]
キッズルームの電波めちゃめちゃ悪かった。
|
6085:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-25 23:36:48]
何故なのかあちこち電波悪いですよね。
|
6086:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:36:56]
今まで水はクラクラ、食材はコープを使っていましたが在宅でないと受け取れないとなると休みの日が合わず契約を継続できなくなります。皆さんお水とかどうしてるんですか?
|
6087:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:39:41]
|
6088:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-25 23:47:48]
|
6089:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-25 23:51:21]
|
6090:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 23:56:13]
>>6073
無料かどうかはあまり関係ないです。共用部をどの程度いじるかによりますが、回線を総取り替えなんてなったら総会決議は必要でしょうね。 あと、一般住民が個別に同じような内容を業者に問い合わせるのも迷惑でしかないね。普通なら理事会に情報を集めて、理事会から問い合わせをすべきでしょう。だって皆言ってることがバラバラだもん。 |
6091:
マンション検討中さん
[2021-03-26 00:00:49]
|
6092:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 00:18:33]
>>6090 住民板ユーザーさん1さん
テクニカルサポート窓口を開いていますので、それぞれのユーザーが個別に問い合わせるのは迷惑ではなく業務の一環です 個別に帯域制限がかかっているケースもありますので、むしろ個人から問い合わせない限りは分からない問題もあったりします |
6093:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 01:20:55]
現時点では家庭インターネットは他の方のスピードテスト通りで特に不自由なくリモートワーク可能。
ただ、携帯電話利用については、電波が弱くこれまでと比べるとすごい繋がりづらい。ちなみにdocomoでiPhone。寝室だと電波1、2、3本の時がある。ここは再開発地域だからなのか、大型マンションのため電波干渉してるのか。 一階で通りがかりの業者の方が、電話でやりとりしてる時にも同じように、ここ電波繋がりにくいだよ。と電話先の方と話してたからわたしだけではないはず。 |
6094:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 02:16:30]
ネットの話だと、共用部のSSIDが共用部ごと全部違うのが使いにくい…
こういう時こそメッシュWifiで一つのSSID使って共用部の大半をカバーしてくれたら良かったのに 言うほど共用部でWifi使わないからいいけれど…なんかスマートじゃない |
6095:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 06:02:57]
|
6096:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 06:31:27]
|
6097:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 06:32:33]
|
6098:
名無しさん
[2021-03-26 07:04:51]
>>6095 住民板ユーザーさん
そんな悪者扱いとも取れる言い方しなくても…使うのは権利ですし、毎日行ったって良いと思いますよ!ただ、キッズルーム内でもエリアによって年齢制限(3歳以下のみ)があるようなのでご注意下さい。 |
6099:
名無しさん
[2021-03-26 07:19:25]
|
6100:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 07:53:51]
|
6101:
住民板ユーザーさん888
[2021-03-26 09:37:01]
>>6086 住民板ユーザーさん1さん
まだ引っ越し前ですが、Coopみらいを利用しています。先月問い合わせたところ、シントシティーは浦和管轄で、配達は火曜日の18:00-20:00予定。Coop側もシント側と配達などについて話し合う予定とのことでした。 ただ、他のマンションも含めてオートロックのところは原則在宅で、万一不在なら生鮮食品は払い戻し、日用品などは翌週配達とのことでした。 Coop利用し続けたいけれど、何かの用事で出かけている時の配達時はどうしようか考え中です。コンシェルジュで預かってくれないかなあとか思います、数は多いだろうけれど。 |
6102:
マンション検討中さん
[2021-03-26 09:53:12]
>>6101 住民板ユーザーさん888さん
確かコープ以外の会社と提携しており、1街区と2街区は食品置き場にその業者以外のものは置かないことになっていると言われました。 3街区はそもそもその施設がないので、コープどころかなにも取り寄せできません。 ヨーカドーとかの配達をいる時間にお願いするしかないのだろうかと思います… |
6103:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-26 09:54:29]
|
6104:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-26 10:20:04]
>6096
あれ議論だったんだ。 それならそれで否定はしないけど、こんなところで議論してもしょうがないと言ってる人もいたよね。自分ではないけど。 あと、耳(文字だから目かな)の痛いことを言われるとすぐ業者の人だとか言う単純なお方が相変わらずいて面白いね。 業者が、受託した仕様よりグレードの低い回線をこっそり配備したとかなら責任を問えるけど、そうでなければ無理でしょ。義務もないのに共用するクレーマーと同じになるよ。 あと、独禁法の話をもちだしている人がいて笑える。 |
6105:
住民板ユーザーさん888
[2021-03-26 10:40:22]
>>6102 マンション検討中さん
コープ以外の会社って、確かイオンのネットスーパー、しかも生鮮食品はダメと言うものですよね。 わたしには不便です。。。 生協を利用する人は多いと思うんですが、そう思うのは私だけですかね… |
6106:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 10:52:40]
|
6107:
マンション検討中さん
[2021-03-26 11:12:23]
>>6105 住民板ユーザーさん888さん
私もコープヘビーユーザーです。 議題に挙げていただけるようにしなくちゃですね。 子育て世代狙ってて、それはないだろうって感じです。 わかっててマンション買ったとしても、それは議題にかけてもらいたい。 なにせ私たち働かないと、金返せないんですよ。 そして、コープ様様。 宅配ないと色々時間取られて生活は豊かにならないんですよ。 |
6108:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 11:20:30]
>>6107 マンション検討中さん
ほんとそれ。東京建物の契約業者としか取引できないというのはそれこそ独禁法違反ではと思っちゃいますよね。でもコープは取り敢えず在宅日に合いそうなのですが、時間が決まっているわけではないのでその時間帯毎週家にいるようにするというのも大変ですよね。本当は今まで通り不在時でも部屋の前まで届けておいて欲しい。 |
6109:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 11:21:41]
|
6110:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 12:51:13]
友人のところは、コープ注文者の誰かしらが在宅していればついでに他の家にも届けるという感じらしいですが
|
6111:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 12:54:08]
>>6104 住民板ユーザーさん5さん
つなぐネットは実際独禁法違反の疑いやらかしてますよ |
6112:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-26 13:05:10]
|
6113:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 13:31:33]
|
6114:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 13:46:21]
>6111
>6113 確認ですが、やらかしたのは「疑い」ということでいいんですね? あと、他でやらかしたからといって、ここでの件も自動的に違反疑いになるのですか? 具体的にどの条項に違反しているのか、というのが質問だと思いますが。 声を上げることに反対しているわけではありません。きちんと根拠を揃えて筋道たてて主張を構築していないのに、いろんなところに質問しようとか、改善を求めようとか、総会の議案にしようとか、、、丸腰で敵陣に突っ込んでいくようなものですよ。 挙げ句の果てには、担当者がこの掲示板を見ているはずだから対応するべきみたいなことを言い始める人が出てくる始末。そして、こういう発言は会社側の関係者だとか言ってるのだもの、前に進む気がしない。 |
6115:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-26 14:06:09]
|
6116:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:10:27]
>>6104 住民板ユーザーさん5さん
責任とかじゃなく、サービスとして改善してもらえないかを掛け合ってみようという話でしょう。 ご自分で勝手に拡大解釈して、それを否定して見せるという、何の意味もないコメントをされていることに、まだ気づきませんか? それと、目とか耳とか、ほんとにどうでもいいです。 |
6117:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:11:20]
|
6118:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 14:11:40]
>>6114 住民板ユーザーさん1さん
疑いですが上場企業の社長が引責辞任してますよ。 他でやらかしたからシントシティでも自動的に、とは常識的に考えてならないでしょう。シントシティに関してはこれからの話ですよ。 本当に問題があるのならこの掲示板だけでなく、今後総会で話が出てくるでしょう。 |
6119:
住民板ユーザーさん
[2021-03-26 14:12:43]
|
6120:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 14:23:39]
>>6114 住民板ユーザーさん1さん
自分の文章がどう見られているか、一度見直すと賛同者は増えると思います。 |
頑張れ!期待しているよ