東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-26 08:14:01
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

2201: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-26 18:37:38]
>>2199
せっかくのマイホームなのにIKEAやニトリよりもっといい家具屋ありますよ!

>>2200
家賃って日割じゃないの?
2202: マンション検討中1 
[2020-10-26 19:50:54]
>>2199 匿名さん
以前やっていたスーパーアリーナの家具フェアに行きました!
買ったら入居まで取り置いてもらえるので、便利です!
分割払いの金利もかかりませんし
2203: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 20:03:17]
>>2199 匿名さん
ちょうど今日も家具選びに行ってきました!生地の種類や色やランクなどで悩みますが、大体決めて見積もりをとっているところです!決めることがたくさんで大変ですが頑張りましょう(^^)


2204: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-26 20:28:40]
>>2201 住民板ユーザーさん4さん
うちは日割できないんですよー
2205: 匿名さん 
[2020-10-26 20:41:16]
日割り出来てもなるべく早いことに越したことはない。コロナで日程調整もあると思うので、とりあえず戸毎の引渡しの日時を早く決めてほしいですね。
2206: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-26 21:42:40]
>>2203 住民板ユーザーさん1さん
私も家具いろいろ買い揃えます。
たいていの家具屋さんは入居に配送あわせてくれるのと、3ヶ月待ちとか普通にあるので年内には買い終える予定です。
あと、家具選び失敗しないために3Dシミュレーション使ってます。
2207: 匿名さん 
[2020-10-26 23:27:00]
>>2201
良い家具をそろえたいですが、予算的にそれくらいしか出せないので…
カリモクとか匠大塚などとても憧れます!
IKEAの配送業者が来て、沢山荷物を置いていったら私だと思ってくださいませ(笑)
2208: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-27 07:22:20]
>>2207 匿名さん
我が家もIKEA好きなので一人じゃないですよ笑
2209: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-27 08:39:49]
高いものからお手頃なものまで色々見ていますが、まだ子供が小さいのでIKEAとかで揃える予定ですよ!
良いソファに何か溢されたら発狂しちゃいそうだし笑
2210: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-27 08:49:15]
そもそもリビングにソファー置けるのかな。。
広い間取りのタイプなら大丈夫だろうけど。リビング11、12畳程度でダイニングテーブルとソファーってキツキツになりそうで。
2211: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-27 08:57:21]
>>2205
たぶんほとんどの方が賃貸からの移り住みじゃないの。そうなるとみんな早い方がいいし。遅いと損じゃん。どうすんだろ
2212: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-27 11:26:38]
>>2210 住民板ユーザーさん6さん
展示会の時に部屋の間取りと家具シール貰いましたか?あれで色々シミュレーションすると分かりやすくてよいですよ。
特大のソファやダイニングテーブルを置かなければリビングが11?12畳でも問題なく置けますよ。
2213: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-27 14:56:13]
ベランダ(テラス?)って、鉢植えとか置いてもいいのでしょうか?
2214: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-27 17:29:10]
>>2206 住民板ユーザーさん
コロナの影響もあって納品に時間がかかると言われたものもあったので、3月に合わせるなら大物家具は年内が良いですよね。
3Dシミュレーションいいですね!
うちも失敗したくないので、コーディネーターさんと家具選びに行っています。選ぶものがたくさんで大変ですが楽しみです。お互い素敵な家具に出会えますように。
2215: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-27 17:32:11]
未就園児がいる方がほとんどのようですのでIKEAでもいいですけど、アクタスやウニコも安くていいと思います!
2216: 入居済みさん 
[2020-10-27 18:24:21]
イケアの家具は引越し業者から断られることもあるし、転倒事故も起きてるしで、良い印象がないですね。
人様がなにを買うかに口出すのも品がない話ですが、小さいお子さんなんかは家具に体重かけたりして転倒、そのまま押し倒されるなんて事故もありますから、安全にはお金を惜しまずに家具を選ぶことを薦めます。
2217: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-27 21:30:45]
みなさんどこでローン組まれましたか?
2218: 匿名さん 
[2020-10-28 17:38:51]
>>2217
私は三井住友信託です!
2219: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-28 17:41:53]
C棟側から撮りました!

みなさん、エコカラットの施工やクロスの張替えはしますか?
おすすめの会社をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
C棟側から撮りました!みなさん、エコカラ...
2220: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-28 19:02:42]
>>2219 住民板ユーザーさん1さん
小さい木でよかったですね。中庭の木もこのくらいの大きさならいいですね。
2221: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-28 19:24:03]
中庭こんなならショボいですね笑
まぁ子供達とママの溜まり場だからそんなに気にしなくていいか
2222: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-28 22:51:53]
>>2218 匿名さん

そうなんですね、武蔵野が多いイメージでした!
2223: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-28 23:24:50]
固定金利選んだ方はいないのでしょうか?
2224: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-28 23:42:25]
>>2223 住民板ユーザーさん3さん

いないことはないでしょ。固定も四割はいるって言うし。
でもこのコロナ禍で当分金利は上がらないと踏んでる。上がった瞬間に日本経済破綻する。
自己破産増加、銀行破綻ってイメージ。
2225: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-29 01:20:49]
>>2224 住民板ユーザーさん2さん

上がってきたら固定に切り替える感じですか?
2226: 匿名さん 
[2020-10-29 01:24:24]
菅総理は地銀再編派だけど、地銀再編になったらローンどうなるんだろう。
負債は残るのは当然だろうけど、付随するサービスは引き継がれるのかな。地銀系はちょっとそういったリスクも考えた方がいいのかな。
もう審査終わっちゃったから今更だけど。
2227: 契約者 
[2020-10-29 02:35:08]
>>2226 匿名さん

どこの銀行ですか?
2228: マンション 
[2020-10-29 07:08:53]
>>2227 契約者さん

トマト銀行
2229: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 08:22:09]
イオン銀行、三井信託銀行か武蔵野銀行で悩みました。
あと、ガン補償をどうするかも悩みました。

皆さんは補償は付けましたか?
2230: 匿名さん 
[2020-10-29 09:16:23]
>>2227 契約者さん
武蔵野です。
2231: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 10:34:39]
>>2230 匿名さん
ソニー銀行にした人いない?
武蔵野ってそんな金利低いんですか?
ソニーは自己資金10パーあると、金利0.407だけど。

2232: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-29 11:41:19]
みなさま、住宅ローン控除フルでもらうようにしますか?
自己資金極力なし、ボーナス払いなしとか。
2233: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-29 12:28:37]
>>2232 住民板ユーザーさん5さん
フルローンにしてますよ。
ローン控除終わってから繰上げ返済していこうかと。
2234: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 12:43:46]
>>2233 住民板ユーザーさん2さん
三井住友信託は金利0.395だったはず。
武蔵野銀行は?
2235: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 13:20:11]
三井住友信託も金利安いんですね!
みなさん変動なんですね、固定の方いらっしゃいませんか?
2236: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 13:51:24]
>>2230 匿名さん

武蔵野ですか。シントシティは武蔵野でローンを組まれる方多い気がします。デベでルートがあるのでしょうか?
2237: マンション検討中1 
[2020-10-29 14:38:18]
>>2236 住民板ユーザーさん1さん
私も武蔵野です。
ガン保障100%で金利約0.5%
さらに保証料を半額にして貰っています(約120万→60万)
ガン保障を付けるなら最もお得かと
付けないなら住信SBIネット銀行が金利最安だったと思います。
2238: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 17:51:02]
がん保証ありだと武銀が一番安いですよね。
2239: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-29 18:00:52]
武蔵野銀行の変動金利って0.725%じゃなかったでしたっけ?
2240: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-29 18:52:33]
三井住友信託とりそなは0.395ですけど、武蔵野はがん100%付で0.525ですね。
がん保証付で考えると三井住友信託とかりそなより金利低いです。
あと、武蔵野は珍しく保証料型で、属性よければ低い料率で手数料安く抑えられるし、保証料型は繰上返済で保証料戻ってくるので、条件はかなりいいと思います。
2241: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-29 18:57:15]
武蔵野のガン保証付きで0.525%って30代まででしたよね?
2242: 匿名さん 
[2020-10-29 19:03:49]
>>2241 口コミ知りたいさん
パンフレットは30代って書いてあるけど、話聞くと40代までになるよ。てかなった。
2243: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 19:28:54]
>>2242 匿名さん
40歳未満だから30代まででは?
2244: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 20:35:23]
>>2237 マンション検討中1さん
なるほど!教えていただいてありがとうございます。保証料はどうして半額に出来たのですか?
住信SBIネット銀行は休職12ヶ月というのが有り得るのか?という気もしました。
2245: マンション掲示板 
[2020-10-29 21:00:43]
>>2241 口コミ知りたいさん

二人に一人はガンになるっていう宣伝に騙される人多いけど、60歳までにガンになる確率知ってますか?

保険料もかかるし、ガン家計じゃないと無駄遣い。
2246: マンション掲示板 
[2020-10-29 21:01:21]
>>2245 マンション掲示板さん

家系の間違いです。すいません。
2247: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-29 21:11:50]
SBIで組んだ方いますか?
2248: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 21:38:25]
営業からは、武蔵野銀行と三井住友信託を勧められました。一番金利が安かったのはイオン銀行で、0.390でしたが、ガン保証となれば、武蔵野銀行でした。
2249: 住民板ユーザーさん123 
[2020-10-29 22:04:47]
>>2245 マンション掲示板さん
ガンはローン完済する年齢によりけりですね。
25始まりなら60までだから6.8%ですが、35とかなら70だから2割の人がかかるし…医療の進歩で早期発見できるようになり、今より羅患率の若年齢化が進むかもしれませんしね。
2250: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-29 22:10:11]
別に死ねば帳消しになるんだし、ここなら払えなきゃ売ってもそんな持ち出しなさそうだし、銀行儲けさせることもないとあたしは思うけどねえ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる