こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]
[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13
【契約者専用】SHINTO CITY
10936:
検討板ユーザーさん
[2022-03-15 12:26:06]
|
10937:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-15 12:34:47]
|
10938:
住民さん1
[2022-03-15 12:35:06]
文章全体から負のオーラが伝わってくるのはある意味すごい。他の事に時間を使った方が建設的だよ!
|
10939:
契約者さん2
[2022-03-15 14:23:30]
>>10935 通りがかりさん
君、住民でも契約者でもないから知らないんだろうけど置き配はオッケーなんだよなぁ。 というか、「どうするんだろうね」とか言いながら無知すぎて恥ずかしいよね。置き配ありなんてこのマンションじゃなくても色々情報出てるのに全部知らなかったんだもんね。か、カワイソス |
10940:
匿名
[2022-03-15 20:43:08]
|
10941:
住民さん1
[2022-03-15 20:54:38]
|
10942:
検討板ユーザーさん
[2022-03-15 21:04:38]
3街区の共用施設、夜に外から見るといい感じですね。
|
10943:
住民さん6
[2022-03-15 21:57:47]
|
10944:
契約者さん2
[2022-03-15 23:30:54]
>>10941 住民さん1さん
コープとかってなにかしらないから知らん。ごめんね |
10945:
マンション検討中さん
[2022-03-15 23:42:56]
そもそも部屋番号って3街区も含めても1つしかないのに
棟の名称って不要だよな~ ホテルみたいに部屋番号への案内板を掲げればいいだけの話。 |
|
10946:
住民さん1
[2022-03-16 02:05:08]
住民票の住所は >>10928 さんの言うとおり棟名+部屋番号とするように各区役所に通達がいっているので勝手に決めることはできません
号番の後ろもハイフンでなくスペースです 私のときは、区役所職員さんが分厚いファイルで確認して登録していました よって棟名が無い住所で登録しようとしてもできないかと思います 万が一、職員さんの見落としで登録できたとしても後々面倒なことになるかもしれません 実運用では、確定申告とかの公式のもの以外は基本的に棟名を入れていません 口頭の場合は特に聞き間違いの原因になるので積極的に棟名を外すようにしています |
10947:
契約者さん6
[2022-03-16 07:50:46]
入居が楽しみです。
ところで、インテリアオプションの料金支払い用紙?って、もう届いてますか?もしかして無くしたかと思って探しているのですが見つからず… |
10948:
契約者さん1
[2022-03-16 09:16:04]
|
10949:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-16 10:49:04]
|
10950:
住民さん6
[2022-03-16 12:44:20]
>>10949 住民板ユーザーさん1さん
まじめに置き配はOKという意味がよくわかってないです。住民ですが。 |
10951:
契約者
[2022-03-16 15:17:23]
|
10952:
匿名
[2022-03-16 18:06:39]
|
10953:
住民さん6
[2022-03-16 19:07:44]
|
10954:
契約者さん1
[2022-03-16 20:00:31]
置き配可否等はマンションの防犯にもかかわる事なのでこういう掲示板では話題にしない方が良いでしょう。
後数日ですし、鍵引き渡し時に確認でもよろしいかと思いますが… (既に入居済の方は管理に確認で良いですし) |
10955:
契約者さん2
[2022-03-16 20:34:19]
なるほど。この掲示板のほとんどか、あるいは一人が二人が一所懸命に書き込みしてるのかわからないけど、本当に住民でもないのによく書き込み続けるなぁと感心だわ。
|
10956:
入居済みさん
[2022-03-16 23:06:30]
|
10957:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-17 08:51:34]
もうすぐ入居しますが、階によって違うと思いますが昨日の地震の影響、揺れ具合いはいかがでしたか?
|
10958:
契約者さん1
[2022-03-17 09:19:03]
|
10959:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-17 09:59:13]
|
10960:
匿名さん
[2022-03-17 12:10:57]
|
10961:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-17 12:23:21]
|
10962:
契約者さん8
[2022-03-17 14:22:24]
|
10963:
契約者さん3
[2022-03-17 18:56:18]
|
10964:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-17 19:09:33]
>>ご親切にありがとうございます。少し安心しました。
|
10965:
契約者さん1
[2022-03-17 20:08:44]
|
10966:
契約者さん1
[2022-03-17 20:57:55]
>>10965 契約者さん1さん
意味不明 |
10967:
契約者さん8
[2022-03-17 22:13:25]
|
10968:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-18 05:28:56]
ローソンがオープンしました。
|
10969:
マンション検討者さん
[2022-03-18 13:35:18]
引渡しだよ?全員集合!
|
10970:
マンション掲示板さん
[2022-03-18 15:21:35]
二街区は値上げや住宅ローン控除改悪など、色々と振り回された販売でしたが、ようやく引き渡しですか。お疲れさまでした。
|
10971:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-18 19:44:36]
|
10972:
通りがかりさん
[2022-03-18 23:16:48]
地震で大きな被害が出たら、自主的な対策チームとか立ち上がるのかな。
日頃から防災を考える組織とか作らないのかな。 なんか色々とまだまだだな。 みんな、人任せにしないで自分のことと認識しておけよ。 |
10973:
契約者さん
[2022-03-19 00:50:56]
|
10974:
契約者さん2
[2022-03-19 10:59:09]
管理組合は2つに分かれるけど自治会は1つだと、自治会が色々やるのにそれぞれの管理組合とやり取りしなきゃいけなくて大変そうだね。がんばれ自治会。
|
10975:
匿名さん
[2022-03-19 17:31:59]
管理組合には所有者は当然全員加入だが自治会は任意なので、その切り分けが難しいね。何かやるにしても、どちらの団体が主催してお金を出すのかとか、厳格にやらないと難しいだろう。
管理組合理事会の役員と自治会の役員を兼務する人もそのうち出てくるだろう。 |
10976:
検討板ユーザーさん
[2022-03-19 17:53:50]
|
10977:
匿名希望
[2022-03-19 19:27:22]
建物の区部所有等に関する法律の第3条を正しく理解すれば、管理組合と自治会の行うことの区別は難しくはありません。
ところが、管理会社さえも同条を正しく理解しておらず、トラブルが生じているマンションがいくつもあります。 住民が自らも解説書を読んで同条を正しく理解し、トラブルが生じないようにすることが必要です。 |
10978:
契約者さん1
[2022-03-19 19:29:35]
3街区のシントラウンジは何時から何時までかご存じの方いますか
|
10979:
契約者さん3
[2022-03-19 20:23:56]
すみません。今更なのですが、床暖房は電気、ガス仕様のどちらでしょうか?
どこを見れば良いのかわからずでして… |
10980:
契約者さん4
[2022-03-19 20:32:56]
|
10982:
契約者さん3
[2022-03-19 21:01:04]
ありがとうございます。
|
10985:
契約者さん1
[2022-03-20 08:41:07]
すいません、玄関扉横の表札のあっせんをしているチラシがマンションギャラリーの資料に入っていた気がするのですが、なくなってしまいまして、どなたか店舗か業者を教えていただけないでしょうか?
|
もう来んなよ