こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]
[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13
【契約者専用】SHINTO CITY
6061:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 17:31:24]
|
6062:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 17:57:00]
|
6063:
マンション検討中H
[2021-03-25 18:19:51]
>>6062 住民板ユーザーさん1さん
いえいえ。 お役に立てて良かったです。 私も皆様の表札みていいなーと思ってたところでした。 ガラスのシンプルな表札もいいですね。 娘の保育園が今週末で週末に引越すので、妻と相談してみます! |
6064:
名無しさん
[2021-03-25 18:43:53]
そもそも論として、本当に他社回線は使えないんですかね?光ファイバーを引くための管があって、そこにつなぐネットの光ファイバーが一棟一本だけ通してあって、それでフルなので他のファイバーは引けませんって本当ですかね?他の会社用に使える予備の管がないよって言ってるだけな気がしてならないです。それが本当で、かつ、つなぐネットの速度が引き込み部のファイバーで決まっているのであれば、つなぐネット側も速度を改善しようがない、って話になってしまいますけどね。
どこに問い合わせたら正しい情報を確実に貰えるんでしょうかね。Nuroに回線引けるか問い合わせを入れて、Nuro側に調査してもらうとか? |
6065:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 18:47:18]
>>6063 マンション検討中Hさん
表札はなくても良いですが、あるとワンポイントのお洒落になりますよね。 私もガラスか、白っぽいタイルを考えています。 作成に3週間ぐらいかかるものもあり、検討されるなら早めが良いかもしれませんね。 |
6066:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 19:13:11]
>>6064 名無しさん
この掲示板の怪情報なので引けないかどうかの真偽は不明ですね ただ、共用部通すので決議が必要ですし、スペースも有限。フレッツみたいな複数プロバイダを選べる線ならまだしも、プロバイダ固定のnuroは許可のハードル高いと思いますよ |
6067:
名無しさん
[2021-03-25 19:18:36]
>>6066 住民板ユーザーさん1さん
許可のハードルは、、確かに高いかもしれないですね。ヘビーユーザーがNuroとかに流れてくれれば、皆にメリットがあるとは思うのですが。自分も昔営業担当に問い合わせましたが、営業担当の知識が乏しすぎて話になりませんでした。現状把握ぐらいはしておきたいところなんですけどね… |
6068:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 19:37:05]
C棟ですが今の時間、有線直さしで250Mbpsです。
5?10Mbpsはさすがにガセか時前ルーター被疑かと思います。 |
6069:
マンション検討中H
[2021-03-25 19:45:55]
>>6065 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。 結構時間かかるんですね… 早めに検討します。 反対側のビバホームの2階総合サービスカウンターのところに表札コーナーがあり、カタログもらったので色々と検討してみます! |
6070:
名無しさん
[2021-03-25 20:26:39]
|
|
6071:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:09:27]
|
6072:
マンション検討中H
[2021-03-25 21:16:45]
>>6070 名無しさん
同じく、本日の夕方でもこれくらい出てました。 製品と仕様は以下。 ○製品 Orbi WiFi 6 Mini AX4200 トライバンドメッシュWiFiシステム ○仕様 ・AX4200 トライバンド WiFi 2.4GHz (最大574Mbps) 5GHz (最大1201Mbps) 5GHz ( 2402Mbps)専用 WiFiバックホール ・高性能内蔵アンテナ6本、高出力アンプ搭載 ・2.4 Ghz帯と5 GHz帯向けのインプリシット/エクスプリシットビームフォーミング ・MU-MIMO対応により、複数のデバイスに同時データストリーミングが可能 ・強力なクアッドコア 1.4 GHz プロセッサ ![]() ![]() |
6073:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:17:37]
>>6057 住民板ユーザーさん5さん
つなぐネットに無償で改良して貰えるような場合にも居住者の半数や2/3の賛成が必要とお考えですか?長々と書く前に、もっと考えるべきだと思います。あと文章が読みづらすぎます。 |
6074:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:20:35]
>>6061 住民板ユーザーさん1さん
つなぐネットと売主の両方に対して、セットで掛け合うべきにも思います。売主である東京建物、住友不動産、野村不動産等の当初の想定が杜撰であったことも原因の一つです。 |
6075:
マンション検討中H
[2021-03-25 21:21:37]
>>6040 住民板ユーザーさん
紫極行ってきました! 久しぶりの家系ラーメン美味しかったです。 ライスが50円でおかわり自由。 家系の濃いスープをかけるとご飯が進みます。 ガッツリ食べたい時はいいですね。 ![]() ![]() |
6076:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:21:50]
|
6077:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:23:32]
|
6078:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 21:28:30]
>>6072 マンション検討中Hさん
そのルーター、最安でも25000円以上しますね。一般的な価格のルーターとは言い難く、果たして参考になる情報といえるのか。。 |
6079:
マンション検討中H
[2021-03-25 21:38:52]
|
6080:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:46:46]
しまむら駐車場の駐車料金です。
ゲストがここに停めてついゆっくりしたならば……夜出せなくなります! ご注意を! ((( ;゚Д゚))) ![]() ![]() |
契約先を変えるみたいな話より前に、つなぐネット側に改善要求するのが先ですね。
仮にも社会的なブロードバンド環境に合わせる旨のサービスをうたっている以上は、10Mbps以下みたいな4G回線並みならば改善要求されてもおかしくはないです。