こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]
[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13
【契約者専用】SHINTO CITY
6041:
住民板ユーザーさん
[2021-03-24 21:52:06]
|
6042:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-24 22:23:24]
マンションの前の十割蕎麦やさん行った方いますかー?(*^^*)
あと、玄関側の寝室の窓の隙間から常にヒューヒューと風が笛のようになり、とても気になるのですが、皆さんいかがですか? (リビングはなんともないのですが) |
6043:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-24 23:22:18]
|
6044:
住民板ユーザー
[2021-03-24 23:42:48]
|
6045:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 01:28:40]
|
6046:
住民板ユーザーさん
[2021-03-25 01:29:12]
|
6047:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 08:52:47]
A棟です。
玄関側の部屋2部屋共、ヒューヒューずっといってるんですよね…。 私的に、気になって寝れない位の音なので、電話してみようと思います。 窓少しでも開けるとおさまるので隙間風かと…。 皆さんいかがでしょうか(+_+) |
6048:
マンション検討中さん
[2021-03-25 08:59:40]
|
6049:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 10:28:51]
>>6044 住民板ユーザーさん
リビングの丸い通気口?を開いていますか? うちの場合は開いたら解決しました! 換気扇が強い状態だとやっぱり重たい時もありますが、、前のマンションの時もそうだったので。 既にやっていたらごめんなさい。 |
6050:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-25 11:42:28]
3街区購入者です。
ベランダの物干し竿の高さ調整って可能でしょうか? |
|
6051:
入居前さん
[2021-03-25 13:01:55]
おそらく気圧でしょう
気密性が高いとあります 換気扇とか回すとドアの開け閉めが重くなったりします |
6052:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 13:55:54]
窓のヒューヒューですが
リビングの丸い通気口、チェックしてみます!ありがとうございます! |
6053:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 14:16:39]
気密性が高いから24時間換気にして、通気口の調整してくださいね、みたいな説明が内覧会の時ありましたね。
音がなくなると良いですね。 |
6054:
入居済みさん
[2021-03-25 15:06:59]
インターネットの速度、A棟ですが現在5~10Mbpsとかになってます。
引越しまだまだこれからなのにヤバイですね.. |
6055:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 15:14:50]
換気口開けたらヒューヒューおさまりました!皆さまありがとうございます!!
しまむらオープンしてましたが、レジ超長蛇の列でした。 |
6056:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 15:44:26]
|
6057:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-25 16:55:38]
ネットの速度を問題視している人がこの掲示板だけを見ていると多いように思えるが、全体でみたときにはたしてどれだけいるかな。
たとえば、ネットの速度向上のためにお金を投じて設備投資しようと思っても、共用部のことなので、全体の半数?とか3分の2以上とかの賛成票がいるよね。現状、構造、改善策(具体的な方法、費用、なぜ他の策ではなくそれにしたのか)を説明することを想像してみ。さらにそれを聞いても反対する人もいるだろうが、どう説得するのか。それを理事会にやれ、俺は私は知らん、ってするのか。 賛成51、反対49でも賛成の勝ちだけど、反対がそんなにも多いということは、住んでる人同士が二分されてしまいますね。賛成90、反対10なら、これはこれで少数派は無視かよ、とかなりそうだね。 |
6058:
マンション検討中H
[2021-03-25 17:08:13]
|
6059:
マンション検討中H
[2021-03-25 17:09:09]
|
6060:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 17:22:43]
>>6057 住民板ユーザーさん5さん
工事のために追加で料金徴収だと反発もあるかもしれませんが 管理費の中で賄えるなら反対する理由はないのでは。 問題は二街区が入居するまでは勝手に変更できないので最低でも一年はこのままってことですね。 |
文句喧嘩ばかりじゃなくて、こういう交流あると楽しい気持ちになりますね!