東京23区の新築分譲マンション掲示板「佃二丁目再開発計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 佃二丁目再開発計画
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-02 13:20:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】佃2丁目再開発| 全画像 関連スレ RSS

佃二丁目再開発計画について情報交換しましょう!

【概要】
https://www.kensetsunews.com/archives/279942

東京都中央区の佃2丁目地区で、地元権利者らが再開発事業を検討している。住宅や商業施設、ホテルなど総延べ10万㎡を超える施設を検討中で、2022年度以降の着工となりそうだ。これまで勉強会の場で検討を進めてきたが、今後は準備組合の設立を目指す。三菱地所グループと佐藤総合計画が参画している。【地所グループ、佐藤総合ら参画】
 検討対象区域は、地下鉄・月島駅の北東に位置する佃2-12~14、15の一部、20~22などの約1.8ha。敷地の南東側は清澄通り、北東側はリバーシティ地区にそれぞれ面している。
 現時点では、容積率ベースで総延べ10万5000㎡程度の再開発施設を想定している。施設配置のゾーニングでは、敷地東側に低層の商業施設、中央に高層マンション、西側をホテルとし、南側に広場などを配置する案を検討中だ。各施設の規模は、商業施設が延べ3万㎡程度、マンションとホテルで総延べ7万5000㎡程度となる見通し。
 地元権利者らはこれまで、勉強会で再開発事業について検討してきたが、今後は準備組合の設立に向けた取り組みを進める。全体の事業スケジュールは流動的だが、最短ケースでは19年度の都市計画決定、20年度の組合設立、21年度の権利変換手続きを経て22年度以降の着工が見込まれる。

[スレ作成日時]2019-01-22 00:50:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

佃二丁目再開発計画

221: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 22:12:13]

三菱地所さまには期待していました。
しかし、リビオが着々と進んでおり、オセロでいうと角が取られたみたいな感じで詰んでますね。
222: 匿名さん 
[2020-09-13 23:34:03]
カーサ相生の敷地隣の角も「共同住宅」を工事しています。
さすがにここは、協力者になって欲しかったですね。
どうなっているんだろう。
223: 匿名さん 
[2020-09-14 03:44:10]
カーサ相生は建て替え計画あるんですか?
224: 匿名さん 
[2020-09-14 09:02:12]
>>223 匿名さん
ありましたよ。

このスレの1から12に勉強会資料が詳細にアップしてあります。
説明会も何度か開かれていたそうですが、最近その動きが止まっているとか?

これは勉強会資料ですので、勘違いのないようにお願いします。







225: 匿名さん 
[2020-09-18 00:28:57]
結局、噂は流れてますけど、どの程度の再開発になるか謎ですね…
226: マンション検討中さん 
[2020-09-18 00:32:21]
リビオの営業は、再開発の話は完全になくなったと言ってました。
227: 通りがかりさん 
[2020-09-18 10:11:19]

このトピック、閉鎖でよくないですか?
228: 匿名さん 
[2020-09-18 10:46:34]
再開発はリビオの建設だったってことですね。
229: 匿名さん 
[2020-09-18 20:45:36]
計画はまだ続いてますよー。
部外者はよく騒ぎますね。
230: 匿名さん 
[2020-10-14 02:13:59]
>>227

ここはさすがに閉鎖ですね。

231: 匿名さん 
[2020-10-16 00:23:14]
>>229 匿名さん

ここに賃貸で住んでいる方から、計画止まってしまったとお聞きしました。
また動き出したらご報告下さい。
232: 評判気になるさん 
[2020-10-18 07:28:14]
自転車屋さん跡地の再開発が進展中。
おかし屋さんも建替え中。

233: 匿名さん 
[2020-11-03 10:00:40]
区民館とかモデルルームと月島機械跡地が駅直結商業施設とかならんかな。
234: 匿名さん 
[2020-11-03 22:49:45]
>>233 匿名さん
中央区も、そこはホテルと商業施設、オフィスを入れたビルにして欲しいんだと思います。
月島駅周辺にそういうものが欲しいと書いてある区の文章を何年か前に読みました。
235: 匿名さん 
[2020-11-07 21:21:24]
>>234 匿名さん
確かに豊海から佃までまともなオフィスビルないですよね。
236: 匿名さん 
[2020-11-07 21:31:28]
>>234 匿名さん
それは佃二丁目計画よりもぜひ実現して欲しいですね

237: 名無しさん 
[2020-11-17 03:00:27]
カーサ相生の横にもマンションが建つので、再開発は完全に終わりですね。
238: 匿名さん 
[2020-11-17 10:27:25]
代わりに駅前を再開発してくれ
239: 匿名さん 
[2020-11-23 21:27:51]
>>233 匿名さん

それな。オフィスとかできんかな。
240: マンコミュファンさん 
[2020-11-27 15:17:57]
>>239 匿名さん

>>239 匿名さん
門前仲町より何にもないですね
241: 匿名さん 
[2020-11-28 20:41:14]
>>240 マンコミュファンさん

門仲は飲むには良いが住むにはちょっと、イロイロあるからな。
242: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-16 10:52:32]
なんかネットで偶然見つけたw
2020年の11月だから1か月くらい前か?
「現在動きが見えない状況ではあるが」とか書いてあるが、わざわざ記事にしてるくらいだから、動きが見えないけど実は動いてないわけじゃなく何か進行してる?
記事本体は会員限定らしく、わざわざ会員登録するのも面倒なので読んでないけど。
すでに会員の方や、登録して読んでやるって人はよろしく。
https://news.real-net.jp/pickup/126468
243: デベにお勤めさん 
[2021-03-30 02:42:56]
下記マンションの完成にて『佃二丁目再開発』は終了。
・テラス月島(カーサ相生の横)
・リビオレゾン月島ステーションプレミア
244: マンション検討中さん 
[2021-04-11 13:20:18]
地所さん、頑張ってください。
245: デベにお勤めさん 
[2021-04-14 18:43:49]
カーサ横のテラス月島は良いマンションになりそうですね。立地も良いですし。

再開発はこのマンションだったということで。
246: 佐藤総合も 
[2021-04-17 18:27:31]
頑張れ
248: デベ 
[2021-04-22 00:43:14]
やるよ!
249: 匿名さん 
[2021-04-30 20:58:45]
期待できるのは月島機械跡地の駐車場くらいか。あそこは駅直結の商業施設が良いな。
250: 匿名さん 
[2021-05-05 22:15:59]
粋!TUKUDA
目ざしませんか。SDGS!これからも住み続けたい街!どんな世代にも優しい街!
衣食住が整った大型複合施設を作っていただきたい!ホテルも病院も必要。
月島はこれからまだ再開発が進んでおり、勝どきは勢いよく変化!佃は??
勝どきも駅直結の大型マンションが出来るという事は月島駅直結の大型施設も可能なのでは?
ちょっとお茶を飲みたくてもカフェもない。日用品を購入するために豊洲やその他の商業施設がある江東区へ。
地域の皆様も未来へ向けて生まれ変わる粋な佃を作っていきませんか?
デベロッパーの皆様どうか宜しくお願い致します。
251: マンション検討中さん 
[2021-05-06 00:27:51]
トリトンにいけよ
トリトンなんとかしろよ
252: 匿名さん 
[2021-05-06 03:28:02]
なるほど
253: 匿名さん 
[2021-05-06 15:23:03]
コロナ不況が終わってからで良いので、月島機械の跡地を開発して欲しいですね。

当初の計画地は完全に終わっていますが、むしろあの場所ではなく、月島駅前の方が良い思いますね。
254: ご近所さん 
[2021-05-06 23:32:11]
当初の計画は完全終了
255: 匿名さん 
[2021-05-08 11:53:04]
月島3丁目北地区開発始まりましたね。58階建。月島地区はどんどん変わっていきますね。この街を良くしたいと思っておられる住民の皆さんが纏まって!同じ方向に進む事によって『街』が整えられていくのでしょうね。
......佃は変わらないのでしょうか??
256: マンション検討中さん 
[2021-05-08 12:11:45]
>>255 匿名さん

そこ、月島エリアですが、勝どきが最寄りですね。

月島駅最寄りの月島エリアと佃エリアが変化がないです。
駅前が放置されてるのが象徴な気がします。
二路線使えるのにマンションの値段もキャピタルゲート以外は晴海豊洲勝どきと変わらないですし。
257: 通りがかりさん 
[2021-05-08 13:08:57]
>>255 匿名さん
モンジャ焼きの街もえらくキャラ変してくんですねー
258: 匿名さん 
[2021-05-08 23:36:04]
>>257 通りがかりさん

月島3丁目北地区再開発は西仲通りから隅田川までの大規模開発ですね。
駅までは微妙な距離かと。
以前にもんじゃに来たいという同僚の1人『月島って汚いっていうイメージだった』と言われてしまったので、
もんじゃ通りが綺麗になるのは歓迎ですが、統一感があるコンセプトが必要かと。
259: 匿名さん 
[2021-05-08 23:49:14]
>>256 マンション検討中さん
月島3丁目北地区再開発は西仲通りから隅田川までの大規模開発ですね。
仮住まい探しが始まっていますね。駅までは微妙な距離かと。
月島駅便利なのに豊洲駅と比較するとパッとしない感じ。
駅前ですね!高架下も!
260: 匿名さん 
[2021-05-09 00:32:52]
商業施設併設マンション!ぜひ佃に!作って欲しいです。商業施設併設マンションは本当に便利!またマンション管理する為には商業施設も併設されている方が、マンション管理をしていく面で有利です。
マンションは毎月管理費が必要と言われますが、一戸建ても維持費は必要です。マンションは建物周りや玄関の前まで清掃員が掃除をしてくれる本当に便利。外壁やバルコニーも定期的に管理。高齢になってくると便利。結構皆様望んでおられるかと思います。周りの方々、駅近く又は駅直結の商業施設併設マンションに引っ越しをされている方多いです。もちろん病院もあります。では宜しくお願い致します。
261: 匿名さん 
[2021-05-10 02:47:46]
しかし、あれだけの図面まで使って再開発を進める雰囲気を作っといて、次々と地権者に見切られて区域内にマンションを新築されるとはお粗末ですな
よっぽど面倒な地権者が裏路地にいたのかもしれませんね
その辺りの詳しい状況どうなってんでしょう
262: 匿名さん 
[2021-05-13 23:08:18]
豊洲がキレイ?無機質で歴史がない街に魅力ないよ。田舎者にはそう感じるのか?
263: ご近所さん 
[2021-05-18 23:21:41]
豊洲は緑化され、更に水に囲まれているので有機的で綺麗な街。
豊洲の規模にも魅力あり。神戸のメリケンパークが何個も入っている感じ。
264: 通りがかりさん 
[2021-05-18 23:52:34]
月島が「有機的」ってのもおもしろい切り取り方だな。

ベースは倉庫や町工場と低所得の築古狭小戸建てと安物賃貸が密集し、そこを地上げした金満タワマンと賃貸が点在する異様な光景だろう。

低所得と金満、下町の乱雑さと埋立地の無機質さの悪いとこどりのように見えるが。
265: ご近所さん 
[2021-05-20 00:01:50]
月島が「有機的」ってのは、もんじゃストリートのことを言っているのかな。

佃も川に囲まれて十分に有機的だと思いますね。
266: ご近所さん 
[2021-05-26 06:17:56]
テラス月島のHPってまだ開設されてないですよね!?
267: ご近所さん 
[2021-05-26 06:18:25]
カーサ横のテラス月島のことです。
268: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:16:10]
>>266 ご近所さん
作られないと思う

269: ご近所さん 
[2021-05-31 14:45:48]
テラス月島って立地も最高に良いのに・・・
270: ご近所さん 
[2021-05-31 20:50:01]
当初の再開発計画が無くなって良かった。

最初の場所よりも月島駅前の開発の方が断然良いと思いますね。
271: 匿名さん 
[2021-05-31 22:07:13]
>>270 ご近所さん

駅前、なにか決まってるの?
272: 匿名さん 
[2021-05-31 23:46:26]
住んではない。大して近くもない。でもよく車で通ります。ここ再開発ならないのが不思議。駅近。
273: 匿名さん 
[2021-06-03 07:59:53]
271 知らん
274: ご近所さん 
[2021-06-04 04:13:55]
駅近もコロナ不況が続くことで開発は無理っぽくね。
佃は論外かもね。
275: ご近所さん 
[2021-06-25 08:33:03]
再開発が無くなったので、肉のたかさごがそのまま残るのが嬉しい
276: 匿名さん 
[2021-06-25 11:16:09]
もともとの計画よりも駅前の駐車場をオフィス+商業で開発した方がありがたいですね
277: 匿名さん 
[2021-06-25 12:56:48]
>>276 匿名さん
そうですね、駅上の月島機械の跡地は、交番や佃区民館などと隣接しているので、住居以外の複合施設計画を望みます。
そしてぜひ、建物内に新たな地下鉄出口を作って、エスカレーターを設置してほしいです。

今は、清澄通り佃側には、地下鉄からの出口にエスカレーターがなく、険しく長い階段を上らないといけません。

そのため、あの辺りに住んでいるおばちゃんたちは、2番4番出口の階段を諦め、エレベーターやエスカレーターの設置してある遠い出口を利用しています。

清澄通りの佃側が発展しないのはそういう理由もあると思います。
278: 匿名さん 
[2021-06-28 18:15:09]
>>277 匿名さん

エスカレーター欲しいですよね。
佃側に限らず、中途半端なエスカレーターが多い。
商業施設期待したいが、コロナでテナントは無理か。
279: ご近所さん 
[2021-07-08 18:00:11]
月島機械の跡地にららぽーと豊洲みたいなのが欲しいですね。
280: 匿名さん 
[2021-07-09 18:18:21]
>>279 ご近所さん

三井は近すぎて無理でしょうから、三菱あたりがこの計画崩れで開発してくれると嬉しいですね。
281: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-09 23:32:58]
>>280 匿名さん
三菱地所と佐藤総合は、正式に撤退したのでしょうか?
大成が角地を開発していますが、月島の再開発タワーは、殆どが大成施工です。なぜでしょうか?
ここも再開発になると睨んで大成は取得したものと考えられます。
282: ご近所さん 
[2021-07-15 22:00:05]
月島機械の跡地にマルエツだけ来てくれれば良いっす。
贅沢は言いませんので、それだけお願いします。
283: ご近所さん 
[2021-07-15 22:14:49]
>>280
計画崩れで何らかのことをして欲しいですね。
角の交番を含めたところまでで考えたら、結構広いので色々出来そうな気がしますね。
284: マンション検討中さん 
[2021-07-17 09:00:36]
コロナの影響ヤバ過ぎ。

『西武HD 40施設を大安売り。』
https://news.yahoo.co.jp/articles/c11f7abd5bc44f4d629fa752984bb5b94fd0...
『電通は本社売却』
https://www.47news.jp/relation/2021071702

コロナの影響半端ない。
月島駅前の再開発すら危ういかも。
コロナの影響ヤバ過ぎ。『西武HD 40施...
285: 匿名さん 
[2021-07-26 21:55:00]
>>284 マンション検討中さん

月島駅前の再開発ってなに?
286: マンション検討中さん 
[2021-07-27 07:01:01]
>>285
当初の計画が無くなったから、その代替案になればええやつちゃうの
287: 通りがかりさん 
[2021-07-27 07:42:01]
当初の計画自体って無くなるもなにも、飛ばし記事のガセ情報だったから、佃二丁目計画なんてそもそも存在すら無い。

ってのが正解ね。
288: 匿名さん 
[2021-08-07 07:08:49]
>>287 通りがかりさん
正解?
計画はあったが、頓挫したんのでは?
289: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 01:04:16]
>>288
計画自体があったかどうかが懐疑的だってことね。
ソースも変な記事だったから。
290: 匿名さん 
[2021-08-26 22:15:04]
>>289 検討板ユーザーさん
実際に計画はあったけど、頓挫したんだよ。
ソースは記事じゃないよ。佃に住んでればわかる話。
291: マンション検討中さん 
[2021-08-29 18:58:56]
佃3丁目の区画整理、再開発はどうだろう?

隅田川沿いはスーパー堤防の設置、
駅前はビスターミナルの整備と一体で再開発。

難しいかなぁ。
292: ご近所さん 
[2021-08-30 01:51:57]
月島機械跡に大型ショッピングモールが欲しいですね。
佃にも月島にも無いですから。

ららぽーと豊洲みたいなのが良いな。
293: マンション検討中さん 
[2021-08-30 11:31:07]
>>292 ご近所さん

結局ららぽーとがほしいの?
月島はタワマンと飲食以外の開発の仕方を考えた方がいいけど、モールじゃないでしょ。
トリトンパート2になるのがオチだよ。
294: マンション検討中さん 
[2021-08-30 16:22:22]
計画すら無い再開発について活発に議論されてもな。。
295: 匿名さん 
[2021-08-30 20:50:50]
>>294 マンション検討中さん

再開発事業やってみたら?
296: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-03 07:58:46]
>>293
あそこって集約されたモールが入るチャンスがある最後のスペースでしょうね。
現実的には低層階がモールで高層階を住宅にするとか。
月島三丁目の北地区の計画みたいにね。

自分は西日本に住んでるけど、そういうの多いですけどね。

トリトンみたいに人が一箇所に集まって仕事をするための大型オフィスって、どんどん時代遅れになりそうだから計画されないと思います。
297: 月島 
[2021-09-03 12:35:26]
>>296 検討板ユーザーさん

タワマンとセットのモールなら無理だよ。
中央区湾岸はタワマンもうしばらくダメだか、。

そもそも、商店の地権者がいるわけじゃないから、マンションとセットにすると建て替えが困難になるからやめたほうがいい。

駅前が半永久的に死んでしまう。すでにマンションばかりでもったいない。
298: 匿名さん 
[2021-09-03 20:01:55]
>>297 月島さん

三井パワーでミッドタウン月島作ってくんないかな。
佃勢は金あるし。
299: 通りがかりさん 
[2021-09-03 21:11:40]
>>298 匿名さん
ミッドタウン佃ってのを忘れてた。
シニア、住宅、商業、ホテル、シェアオフィスのmixed useも良い! 地所さん降りたら、三井さん、もう一回どうですか?
300: マンション検討中さん 
[2021-09-03 21:26:46]
大和の珍マンで決まり
301: マンション検討中さん 
[2021-09-03 22:20:12]
298
299
ミッドタウンのブランドは一等地だけで展開してるから、あの場所には来ないでしょ。

普通にマンションが建つ最悪のオチが濃厚っぽくないですかね。
302: 通りがかりさん 
[2021-09-04 00:28:01]
>>301 マンション検討中さん

三井さん、住まいのループも良いですが、
佃のループ、考えてください。
佃でループ
303: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-04 00:33:57]
佃のループ!?

分からない(-.-)
304: マンション検討中さん 
[2021-09-04 03:06:40]
二丁目は最近更地になったボロ屋が出始まったな
そのまましばらく何も立たないなら再開発の用地確保的な感じになるのかな
すぐまだ一軒家とか賃貸マンションが立たされたら再開発がなくなったことが確定だな
306: マンコミュファンさん 
[2021-09-13 00:45:30]
豊海→月島三丁目北南→勝ちどき駅前、
その次の再開発は、どこだろう?

勝どき5丁目西地区と佃地区は、どちらが早いだろう?
307: 匿名さん 
[2021-09-13 15:50:29]
テラス月島はおしゃれな外観してますね
308: マンション掲示板さん 
[2021-09-13 16:59:46]
カーサ死亡
309: マンション検討中さん 
[2021-09-13 17:53:14]
リビオ、プレミスト、テラス月島がどれも外観が凝ってておしゃれていうのに、
カーサだけ悪い意味で目立ってていつになったら建て替えられるんだろう
310: 匿名さん 
[2021-09-17 13:14:22]
今日からまた三菱動きましたね
311: 匿名さん 
[2021-09-17 13:18:52]
>>310 匿名さん
どこ情報ですか
312: 評判気になるさん 
[2021-09-17 22:58:46]
>>311 匿名さん
今日4枚の名刺とカタログがポストに入ってました。
三菱、佐藤設計、前田建設、です。
前田建設が2枚。
これから佃二丁目、やるよーって感じです。
コロナで休憩してたようです。
313: 評判気になるさん 
[2021-09-17 23:23:45]
>>311 匿名さん

>>311 匿名さん
今日4枚の名刺とカタログがポストに入ってました。
三菱、佐藤設計、前田建設、です。
前田建設が2枚。
これから佃二丁目、やるよーって感じです。
コロナで休憩してたようです。
314: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 23:40:36]
>>313 評判気になるさん
楽しみです!
315: マンション検討中さん 
[2021-09-17 23:44:09]
リビオとか築浅も全部ぶち壊すの?
316: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 23:45:29]
>>315 マンション検討中さん
そうなるでしょう。
317: マンション検討中さん 
[2021-09-18 11:19:58]
>>316 マンション掲示板さん
組合ができるのはいつですか
318: マンション検討中さん 
[2021-09-18 12:51:06]
>>313 評判気になるさん
楽しみです!
けどリビオとテラス月島はどうなるんですかね
そこら辺を除いて規模縮小するのかな
319: 匿名さん 
[2021-09-18 14:48:12]
>>318 マンション検討中さん

リビオは分譲だから、住人は組み込んで欲しい人も多いかもしれませんね。テラスは賃貸だから強制的に立ち退いてもらうのも難しいですし、組み込みにくい気がします。
320: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 15:03:06]
パティーナ月島や歯医者のビルも新しそうだしそんなうまくいくかな。保育園のビルも古くなさそう。コストがかさむね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:佃二丁目再開発計画

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる