レーベンつくば CORISの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631176/
[スレ作成日時]2019-01-21 19:59:04
レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)
241:
マンション住民さん
[2020-06-17 08:56:53]
|
242:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-18 22:44:47]
みなさんお隣さんや上下のお家に挨拶ってされてますか?こんな時期なのでみなさんされてないですか?ちなみにどなたからもまだ来ておらず、そのまま様子見ております。
|
243:
入居予定さん
[2020-06-19 18:30:05]
管理費の件、おっしゃる通りですね?
|
244:
入居予定さん
[2020-06-19 18:32:08]
挨拶しました。隣同士なら挨拶位は、短時間で済ませばいいので、礼儀というか、常識では?
|
245:
入居予定さん
[2020-06-19 18:35:13]
在宅で仕事をしていますが、ケーブル接続では高速で使えています。誰も使っていないのか?と思うくらい速いですね! 今のところですが、、、
|
246:
入居予定さん
[2020-06-19 18:40:02]
住んでみて、あちこちぶつかってなのか?はがれている箇所が散見します。駐車場のエレベーターなど、造りが良くないのか?ある程度引っ越しが終わったら、改修してほしいですね?
自分のドアの横もぶつけられたのか?塗装がはがれてます。 監視カメラでもつけたいところです。(防犯目的ではなく、、) |
247:
入居済みさん
[2020-06-19 18:44:05]
未だ1階の店も決まってないみたいだし、まだ入居してない部屋が沢山ありますね?
そのうち値引きして投げ売りするんですかね?? |
248:
入居済みさん
[2020-06-19 18:49:37]
マンションの皆さんの意見を要求するのには、自治会とかが今までの方法だったですが、CORISはどうなんるのですかね? 自治会なんて面倒な気もしますが、同じ共有の建物にいると、戸建てよりも共有の問題が多そうですね??
|
249:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-19 20:55:23]
>>244 入居予定さん
さすがにコロナの4、5月の状況では来られても困るという考えの方も少なくなかったしょうから、挨拶に来られなくても無礼とは言えないのでは。 |
250:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-22 23:32:44]
|
|
251:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-22 23:52:33]
>>241 マンション住民さん
管理会社が便乗してサボってるだけでしょ。前のジムも通常営業してるし。そこまで気にするなら、ロビーやエレベーター、出入口付近に消毒液おくとか、そういう対応して欲しい。きっと、再開後は、使いやすいネット予約システムが出来上がってることでしょう。暇でしょうから、パパッとね。 |
252:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-23 07:25:56]
購入された皆様にお聞きしたいのですが、
登記は終わられましたか? なんか遅いような気がするのですが? |
253:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-23 18:05:19]
|
254:
匿名
[2020-06-23 20:13:17]
登記終わりましたよー MGOめちゃくちゃ遅いです…
|
255:
入居済みさん
[2020-06-23 21:28:34]
登記終わりました。先週郵便届いてました。
|
256:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-23 22:26:58]
>>253 住民板ユーザーさん3さん
これは車名出てませんでしたよ。出てたのはもっと前。騒音公害車と危険運転車。 |
257:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-24 18:26:30]
|
258:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-28 07:27:14]
住まいの給付金を申請しました。
皆さんお忘れなく。 |
259:
入居済みさん
[2020-06-28 16:24:59]
すまい給付は条件付きですね、、
http://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html |
260:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 15:08:35]
住まい給付金は収入制限が厳しいので、リタイア世代の住み替えくらいしか対象にならないのでは?住宅ローン減税の初年度申請の方が該当者多そう。
|
緊急事態宣言している間は仕方ないかと思いますが、今後コロナと共存していくとなったら、何かしら策を講じて、共用施設を安全に使用できるようにするのも管理会社の仕事ではないかと思います、、、
ただ単に封鎖して使用を禁止にするなら、高い管理費を払っているのがアホらしくなります。
今後も封鎖するならその分の管理費の減額など、住民一同で主張してもいいかと思います。。