京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 最戸
  7. プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-17 05:49:36
 削除依頼 投稿する

上大岡の日揮跡地に大規模マンション計画です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 神奈川県横浜市港南区最戸1-153ほか
建築主 京浜急行電鉄株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
備考 共同住宅(200戸)
現地の看板情報です。

公式URL:https://prime-pk.jp/

所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩8分
   京急本線「上大岡」駅徒歩9分
売主:京浜急行電鉄株式会社
管理会社:株式会社京急リブコ

[スレ作成日時]2019-01-21 18:13:15

現在の物件
プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
プライムパークス上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅 徒歩8分
総戸数: 200戸

プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス

41: 匿名さん 
[2019-07-01 22:15:33]
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。
代表の間取りはこれだけなのでしょうか?
部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。
42: マンション検討中さん 
[2019-07-03 22:57:33]
MRはいつ頃オープンするんですかね、7月の連休明けくらい?
43: マンション検討中さん 
[2019-07-04 17:53:05]
内装はどんなでしょう。
安っぽい感じがプンプンしますが、カラーセレクトもさせてもらえないような感じかしら。
上大岡のもう駅近平坦最期のマンションなのに、京急の肝いりマンションにするべきなのに、団地マンションみたいな内容ならがっかりです。
44: マンション検討中さん 
[2019-07-06 00:43:00]
ディスポーザー無し、トイレ手洗いカウンター無し、、コストカット気味なのは否めない
45: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-08 13:37:46]
5,000万円くらい?
46: 匿名さん 
[2019-07-13 15:07:27]
>44
>ディスポーザー無し、トイレ手洗いカウンター無し、、コストカット気味なのは否めない

トイレの手洗いは別として、
この規模なので、ディスポーザはついているものだと期待していました。
価格がそれだけ安いということなのでしょうか。
立地と買いやすい価格であれば、それでも人気物件となるでしょうね。
47: マンション検討中さん 
[2019-07-23 21:12:15]
この辺りの治安とかどうなんですかね?
48: マンション検討中さん 
[2019-08-09 09:28:38]
広告がセンスを感じないなあ、、、
いまいち何を伝えたいのか、伝わってこない。。
建物ももっと見せたい部分をフォーカスしたらいいのに、全体を見せるから凡庸に見えてしまう、、、
地元だから今後に期待してるけど、広告担当者はセンスないね。
49: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-09 20:25:47]
>>48 マンション検討中さん
広告以外にマンションそのものもセンスなさそうな気がしてます
50: 匿名さん 
[2019-08-17 09:54:31]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。
設備内容がもう少し詳しい情報を知りたいですね。
51: 匿名さん 
[2019-08-17 21:17:40]
>>50 匿名さん
噂ではここよりも駅遠のヴェレーナよりもお値段が高いらしいので、後発ならばそこよりかは仕様は良いとおもいます。当然研究しているはずですから。
52: マンション検討中さん 
[2019-08-19 20:31:37]
天井高2.6m以上でお願いします
53: マンション比較中さん 
[2019-08-22 13:36:40]
>>51

この物件でそれは厳しいのでは・・
54: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-30 22:46:24]
先日解禁されてすぐのモデルルーム見てきました!謎多き、でした。日野とか笹下に比べれば治安は悪くないです。ヴェレーナはコンクリ工場?と隣接しておりそれを敬遠するかたが多いと聞きました。
ヴェレーナは内装にも収納をできるだけ多くとか、納戸の使い勝手のよかを考えられてましたが、こちらはザ・長谷工。お色味は2パターンから選べるそうです。そしてチープ…宅配ボックスなどは玄関先に各戸ごとにも設置されてるのはいいですね。
もっとも驚いたのは70平米オーバーのお部屋、ほんとに少ないです。東向の棟は窓開けたらすぐ京急の線路です。幸いJRより終電が早いのが唯一ラッキーなところ。よく京急沿線であるのが、高架化しているので上層階などは階を選ばないと部屋丸見えです。ダイヤ乱れて原則や停車した場合は目が合うレベルなのでそれだけは注意です。
うーん、総じて高い。こんなに狭くて?たかだか京急で?と。資産としての価値を残しておきたいならブランズ、プラウド、パークハウスですが、プライムでこの価格設定は強気。自分が永住するならいいかもだけど、もし売るかもとか考えるなら断然ブランズをおすすめします。
55: マンション検討中さん 
[2019-08-31 10:50:41]
ブランズより価格高いんですか?本当ですか?
56: マンション検討中さん 
[2019-09-01 10:59:16]
正確には、価格を同じ位に見せるために部屋を狭く区切ってるので、60㎡台の3LDKだらけ。つまり同じ広さで比較するとブランズより高い。

単価が高いならそれに伴うグレードの高さを期待したいけど、残念ながらそれもチープ。

建設現地も線路べったりで周りの雰囲気も暗めの感じで、個人的には総じて選ぶ理由のない物件という感想。
学校の学区を絶対変えたくないとか、ニッチな理由があるなら別だけど、そんなニーズが200世帯もあるとは思えない。

初期の書き込みから、土地の仕入れが高かったとか、狭い部屋ばかりとかの懸念がありましたが、それが全部形になった感じで残念です。
57: マンション検討中さん 
[2019-09-02 22:07:24]
出来る限りコストカットしてる感じでした。
土地の取得がいかに高かったのかが良くわかりますね。
58: マンコミュファンさん 
[2019-09-03 01:29:00]
絶対に新築がいいということでなければ周辺の中古も検討した方がいいですね。
同じか安い値段で一回り広い部屋に住めそう。
59: 匿名さん 
[2019-09-03 21:40:14]
結構期待していたのですが、出鼻からネガ情報が先行して残念です。ヴェレーナやパークナードの仕様はどの程度なのでしょうか。
60: マンション検討中さん 
[2019-09-06 19:48:41]
これ、モデルルームもうちょっと高級な感じに見せられなかったのかね。
高級路線で売っていくものではないのかもしれないけど、価格は絶対で、多くの人が「高い」と感じるだろうから、それであれば見せかけの部分だけでも高級感ないとただ高いだけにしか感じなかった。
玄関前の宅配ボックスはいいけど、この価格なら優先すべきはそこじゃないと感じる。
企画者の完全なる読み違えだね。
自分は検討からは外れぎみ。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる