新日鉄興和不動産株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「リビオレゾン墨田押上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 本所
  6. リビオレゾン墨田押上に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
darumasan [更新日時] 2019-01-21 13:01:11

都営浅草線「本所吾妻橋」駅A2番出口より徒歩7分、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線京成押上線・東武スカイツリーライン「押上」駅B2番出口より徒歩11分、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅正面改札口より徒歩9分のところにある『リビオレゾン墨田押上』の予約見学に行って来ました。こちらの物件は、他の物件を回っていた為、予定の時間より遅く着いてしまい、営業担当者の方に迷惑をかけてしまいました...。

現在の物件
リビオレゾン墨田押上
リビオレゾン墨田押上
 
所在地:東京都墨田区本所四丁目11番10(地番)
交通:都営浅草線 「本所吾妻橋」駅 徒歩7分 (A2番出口より)
総戸数: 42戸

東京スカイツリーや押上駅周辺の地元に住んでいる住民ではないので、なかなかこうした場所に来る機会がない為、この日は一日で4件の物件を回りました。他社の物件を3件ほど回り、16時頃にお邪魔する予定でしたが、予定の時間より2時間も遅れてしまい、吾妻橋で電車を降りた訳ではないので、タクシー代まで片道まで支払って貰い、大変申し訳ない気持ちでいっぱいでした...。


東京スカイツリーや押上駅周辺の地元に住ん...
こちらは、「リビオレゾン墨田押上」の正面玄関です。現地販売センターへ着いた後、アンケート用紙を記入しました。アンケート用紙を記入の後、早速、マンションについての説明を受けることにしました。今回、担当して頂いた女性の営業担当者の方は不動産投資の経験があり、如何にも、プロフェッショナルとして新築マンションを販売している感じの方で、聞いていてとても勉強になりました。スカイツリーが出来る前は、知名度が低く、2012年にスカイツリーが出来てからとても知名度が上がりました。こちらの物件は、10分歩けばスーパーがあり、「女性に選んで貰っている」物件として、人気が高いマンションであることをアピールしていました。

こちらは、「リビオレゾン墨田押上」の正面...
・Eタイプ 32.50㎡ 1LDK+WIC

早速、605号室のモデルルームを案内して貰いました。こちらが、今回案内して貰った間取図です。

・Eタイプ 32.50㎡ 1LDK+WI...
まずは、玄関からお邪魔します。32.50㎡の専有面積ですので、玄関がとても狭く感じます。とはいえ、一人暮らしにぴったりな空間ではないかと思いました。

まずは、玄関からお邪魔します。32.50...
こちらは、下足入れです。下足入れは、こちらの専有面積に対し、靴が沢山入りそうだなと思います。


こちらは、下足入れです。下足入れは、こち...
こちらが洗面所です。正面の壁が、タイルで散りばめられており、ホテルライクでリッチなテイストなデザインです。

こちらが洗面所です。正面の壁が、タイルで...
こちらが、バスルームです。

こちらが、バスルームです。
こちらは、トイレです。手洗いカウンターは付いていませんが、トイレの左側には、トイレットペーパー等が置けるスペースが確保されています。まあ、手洗いカウンターがなくても、洗面所で手が洗えますので、その辺は問題ないとしましょう。

こちらは、トイレです。手洗いカウンターは...
こちらは、キッチンです。浄水器は、全ての世帯が標準装備で食洗機は、2LDKタイプの方は標準装備付きますが、1LDKは付いてないようです。

こちらは、キッチンです。浄水器は、全ての...
こちらは、冷蔵庫置き場です。一人暮らしだと、割と身長の低い冷蔵庫があれば十分だと思います。↓


こちらは、冷蔵庫置き場です。一人暮らしだ...
それから、キッチンの収納の中を見せて貰いました。こちらには、包丁や炊事をする際の道具が入りそうですね。


それから、キッチンの収納の中を見せて貰い...
こちらが、キッチンから見た、リビング・ダイニング・キッチン(約9.0畳)と約3.0畳の洋室です。



こちらが、キッチンから見た、リビング・ダ...
こちらは、約3.0畳の隣にあるウォークインクロゼットです。夏物と冬物をここの部屋に全て収納出来れば、問題なしでしょうね。昔から着ていたお気に入りの服を断捨離して、本当に必要な洋服だけをクローゼットにしまう方が、とても効率的に使えそうなスペースです。これは、どこの物件においても言えますが、例えば、実家から一人暮らしをする際には、必要最低限に留めておけば、問題ないと思います。

こちらは、約3.0畳の隣にあるウォークイ...
キッチン前にある、イスやテールブルも小さめで、コンパクトに収まっている感じです。もし、ここの物件を購入して住む場合、来客用に2~3人分のテーブルとイスを置いてみても、と思います。バルコニーは、面積が6.51㎡、奥行き1.400m×幅が4.650mです。


キッチン前にある、イスやテールブルも小さ...
◇月額管理費・管理修繕費等一覧◇

駐車場は2台まで駐車可能で、月額使用料28,000円、自転車は52台駐車可能で月額使用料300円です。バイク置き場使用料は、6台までが駐車可能で月額2,000円です。

Aタイプは、月額合計27,758円(管理費21,150円+修繕積立金5,640円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が564,000円、管理準備金が21,150円です。

Bタイプは、月額合計26,588円(管理費20,230円+修繕積立金5,390円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が539,700円、管理準備金が20,230円です。

Cタイプは、月額合計21,068円(管理費15,870円+修繕積立金4,230円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が423,300円、管理準備金が15,870円です。

Dタイプは、月額合計16,578円(管理費12,330円+修繕積立金3,280円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が328,900円、管理準備金が12,330円です。

Eタイプは、月額合計16,398円(管理費12,180円+修繕積立金3,250円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が325,000円、管理準備金が12,180円です。

Fタイプは、月額合計16,458円(管理費12,230円+修繕積立金3,260円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が326,300円、管理準備金が12,230円です。

Gタイプは、月額合計17,208円(管理費12,820円+修繕積立金3,420円+インターネット使用料968円)、修繕積立金が342,100円、管理準備金が12,820円です。

◇月額管理費・管理修繕費等一覧◇駐車場は...
営業担当者の方が言うには、働く女性で、3,000万円以上は、ぽんと出せる人がいらっしゃるようです...。つまり、それだけ女性から指示の高い物件と言えます。この日は、一日のうちに4件ほど回ることが出来ましたが、4つの物件の中で最も住みたいと思ったのは、『リビオレゾン墨田押上』です。44戸のうち、既に3/4は分譲済で、残りは、10戸しかありません。

今回案内された物件のエリアは、治安も安全な上、コンビニが近く、最も、女性の一人暮らしには適している物件です。女性の一人暮らしという考え方だけに留まらず、セカンドハウスにも適した物件ではないかと思われます。個人的には、購入後は、掃除などの手入れが楽ではないかと思います。以上、「リビオレゾン墨田押上」の見学レポートでした。最後までご覧頂き、有難うございます。



営業担当者の方が言うには、働く女性で、3...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる