プラウドシーズン石神井公園ってどうですか?
プラウドシーズン下石神井とは別にあるようです。
また、既に第二期のようです。
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/d127250/
所在地:東京都練馬区下石神井六丁目542番30他(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩14分
総戸数:15戸
敷地面積:110.08 m2 ・ 123.49 m2
建物延床面積:106.81m2 ・ 110.96m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
建物竣工時期:2018年10月・11月竣工済
入居時期:2019年3月下旬(予定)
売主:野村不動産株式会社
設計・施工:西武建設株式会社
[スレ作成日時]2019-01-18 14:57:26
プラウドシーズン石神井公園ってどうですか?
1:
口コミ知りたいさん
[2019-01-18 15:02:23]
|
2:
匿名さん
[2019-01-21 11:32:17]
駅までは14分と距離があるので歩いていく場合は大変そうです。特に天候が悪い時や真夏の暑い日は歩いていくには辛い距離かな。自転車移動したいところですが、駅前は駐輪場は空きがあるのかしら?
公園へは徒歩5分で子供にとっては良い環境ですし、ワンちゃんの散歩コースとしてもよさそう。 価格は高いかなという印象ですが、石神井公園はマンションでもこの価格設定の物件もありますよね |
3:
匿名さん
[2019-01-30 13:13:39]
駅まで徒歩14分の戸建てか、もっと近いところのマンションかとなると、ちょっぴり悩むかもしれませんね。
4LDKなので、お子さんが多かったり、二世帯などならば迷わず戸建てかなとも思います。 マンションでこれだけの部屋数と駐車場などのことも考えると、やはりけっこうな価格になってしまうと思うので。 プランによっては小さな庭もあるようですし、戸建てなら上下左右の世帯に気を使って暮らす必要もないのでストレスも少ないのではと思います。 |
4:
戸建て検討中さん
[2019-01-30 20:48:25]
急行停車駅 石神井公園にやっと出たプラウドシーズン。
だが、これだけ高いとなかなか手が出ないね。 |
5:
匿名さん
[2019-02-01 09:57:52]
徒歩14分なら歩けないこともないかなと。
夜遅くならないなら徒歩通勤・通学でも良いとは思いますけどね。 これ以上駅に近くなると値段も更に上がっていきますので…。 プランを見ました。ロフト部分、階段で上がるところは良いんじゃないでしょうか。 はしごで上がるタイプだと重いものを入れ辛いのとやっぱり危険度も上がるので。 ここは個人的にはかなり好みです。 ところでここの住宅地に巡回警備が導入されるとありましたが、管理費等必要になってくるんでしょうか。 |
6:
匿名さん
[2019-02-15 10:28:12]
徒歩14分は毎日の通勤通学となると案外遠いと思います。自転車で駅まで行くとしたら、5分くらいで行けるので時間短縮になりそうですが、
駅前は駐輪場は結構あるのでしょうか? 駅までは公園の隣の道を歩いていくコースがあるようですが、夜間は公園の脇道だと暗くて不安ですが、人通り等はどのくらいなのでしょうか? |
どのような内容でもかまいませんので、このあたりに詳しい方の情報が頂ければなと。
それにしてもなかなかの価格。。。この付近ではこんなものでしょうか?