ジオタワー南森町の契約者・住民専用の住民スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633148/
公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
[スレ作成日時]2019-01-17 20:17:53
ジオタワー南森町(契約者・住民専用)
43:
匿名さん
[2021-02-20 11:09:38]
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 19:01:56]
>>43 匿名さん
そうですね。 転売目的ではなく、契約から引渡しまでに起こったやむにやまれる事情での売り出しだからということでしょうか。 最初から転売目的だっとすれば買えなかった方がうかばれませんね、、、。 |
45:
入居予定さん
[2021-02-21 23:11:37]
賃貸と売却とおそらく同じ物件で出てますよね。これも不思議です。
私は、おそらく初めから投資目的だったと予想しますが、本当のところはどうなんでしょうね。 |
46:
匿名さん
[2021-02-22 14:36:21]
東向きの低層階は目の前のマンションとこんにちはです。 気付かなかったのかな
|
47:
匿名さん
[2021-03-10 09:38:34]
全点灯しておりました 綺麗ですね
|
48:
匿名さん
[2021-03-10 09:39:02]
エントランスも素敵ですね
|
49:
匿名さん
[2021-03-10 11:09:47]
>>48 匿名さん
いつもお写真のアップロード、ありがとうございます。本当に素敵ですね! お部屋の仕上がりやスカイテラス等の共用部も想定以上で大満足です。 いよいよ入居が始まりますね。こちらでの生活が楽しみで仕方ありません。 |
50:
入居予定さん
[2021-03-17 22:56:27]
グランコートの一つ南のビル、夜になるとビルごと煌々とライトがつくので、東向きの低層から中層くらいの方は覚悟しておいた方がいいかも。夜はカーテンするとはいえね。
|
51:
入居予定さん
[2021-03-24 12:20:20]
いよいよ入居が始まったと思いますが、入られた方、いかがですか?当方は4月入居組です。待ち遠しいです。
|
52:
匿名さん
[2021-03-24 21:57:31]
私も間もなく入居です。
大川沿いの桜は今週末に満開でしょうか。四季の変化を身近に楽しめるのが、こちらの素晴らしいところですよね。 |
|
53:
匿名さん
[2021-03-26 10:41:37]
>>51 入居予定さん
概ね良好ですが 強いて言えば 最新のエレベーターなのに結構揺れを感じます(一部) リビング内での音が反響します(舌打ちでさえ、タンタンタンタン,,,,,と) 歩くと結構響く感じがします(下の方に気をつかいます) 電気関係の位置が悪い(コンセント、TV線など) 照明の位置が悪い(スプリンクラーが邪魔しています) 良い点はこれ以上にありますので ご安心を。 |
54:
匿名さん
[2021-03-26 10:43:07]
|
55:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 15:46:22]
今日はとても風が強いですね。
スライドの窓から閉めていても、すごい風の音と共に、風も一緒に入ってきますが、マンションだとそんなものなんですか? |
56:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 18:40:35]
>>51 入居予定さん
私は入居後の感想は寒いです。 もう少し暖かいものかと思っていました。 ガラスなのかコンクリートなのか断熱の問題だと思いますが今までで1番寒いかなと。 全体的には気に入っています。 |
57:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-30 10:03:43]
1階のお手洗いがコンシェルジュさんがいてる間しか使えないと言うのはどうなんでしょうか?
|
58:
入居予定さん
[2021-03-30 16:29:18]
|
59:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 08:29:48]
|
60:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 08:33:49]
|
61:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 09:21:05]
>>60 重説に書いてある通りでしょう
|
62:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 09:40:00]
|
63:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 13:08:37]
わたくしの表現の仕方が悪かったのですが、もちろん洗濯物を干して良いのは理解しております。
高層フロアになればなる程風の影響があるような気がしたので、風が強いと言うのは洗濯物も干せないレベルなのかを伺いたかったのです。 |
64:
匿名さん
[2021-03-31 14:27:23]
|
65:
入居済みさん
[2021-03-31 14:30:11]
|
66:
入居済みさん
[2021-03-31 14:33:26]
まだ未入居の方が多い状況で
音が響いてうるさいと、苦情が出ていると掲示板に記載があるのが びっくりです。 |
67:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 15:47:32]
>>64 匿名さん
夜間に暖房がまだ必要なのですね。 今住んでいるマンションはもう床暖房もエアコンも全く使っていないのですが… タワーマンションって寒いのでしょう? これから引っ越しを控えているのですが、なかなか不安なご意見ばかりで少しショックです。 |
68:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 20:42:54]
新築なのでコンクリートがまだ乾き切ってないからじゃないですかね
どこでもそんなものかと思いますよー |
69:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-01 11:13:36]
音が響く、ていうのは具体的にどこからの音なんでしょう?
上の足音なのか、廊下の話し声なのか。。 マンションなので多少は仕方ないにせよ、心配ですね。 |
70:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-02 00:42:57]
>>56 住民板ユーザーさん1さん
当方もタワマンに住むものですが、5年前引っ越した当初は入居も順番でまばらで、ものすごく寒かったですよ。 聞いた話では「入居数が少ないうちは建物自体に熱が伝導してないのでしばらくは寒い」と聞きました。そのうち暖かくなりますよ。参考までに。 |
71:
入居済みさん
[2021-04-05 23:16:30]
入居してから約10日が経ちますが、全く寒くもないですし音も静かです。30階より上ですが洗濯物も普通に干しております。マイナスな意見の方は何を基準におっしゃってるのか分かりません。
|
72:
入居済みさん
[2021-04-06 08:01:50]
|
73:
入居済みさん
[2021-04-06 10:26:17]
>>71 入居済みさん
単に室温20℃を寒いと感じるか、感じないかの違いかと思われます。笑 |
74:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 00:34:12]
温度は体感の違いですよね。それぞれ前の住居との比較にもなるので一定の基準にはならないかと。私は今迄住んでいた家より寒いと感じます。換気扇つけるとさらに寒くて耐えられず、すぐ切ってしまいます。
新築建物あるあるだと思うので、そのうち落ちつきますよ! |
75:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-08 14:52:09]
私は毎日寒くて床暖房つけてます笑
家族は全然平気みたいですね。 やっぱり体感温度じゃないでしょうか。 |
76:
入居予定さん
[2021-04-09 23:13:29]
|
77:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 10:34:30]
ローレルタワー南森町、
パークナード中之島公園ロジュマン、 他、何度か引っ越しをして、新しく住み替えです。 ①部屋の壁が薄くビックリします(ベニア板?) ②床の防音レベルは最悪でドンドン音がします ③立体駐車場がとにかく入れ難く最悪です 正直言って価格に似合うとは考えられません 南森町のタワーマンションに、 色々と住んで来ましたが、過去最悪の物件ですね |
78:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-18 20:31:00]
>>77 住民板ユーザーさん1さん
まだ引越していないのですが、それをお聞きすると不安になってきました笑 確かに駐車場は一度止めましたが、立駐が初めてと言う事もあり時間掛かるのと少し手間だなと思いました。 ただやはり敷地内は便利かと。 |
79:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 22:22:02]
>78さん
確かに敷地内は便利ですが、 通常、このクラスのタワマンとしては、 立体駐車場の前方、平面駐車場は、 無くしているケースがほとんどです。 (未だ入居も、まばらな中、大変、混雑しています) 他①②もその様な観点からとなります。 |
80:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 23:53:37]
|
81:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 02:25:44]
|
82:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-19 10:15:18]
>>81 住民板ユーザーさん1さん
確かに平面駐車場が無ければシャッター内側で数台待機出来たり、切り返しも楽ですよね。 床は二重床と聞いていましたが、どうなんでしょう? 全然素人目線で、株フジタは西新宿で1000戸近い60階建のタワーを2017年に建築してますし、ここも大丈夫じゃないかなと個人的に思っていました。 |
83:
入居予定さん
[2021-04-19 14:23:05]
案外ライブラリに人がいますよね。すぐに手狭になりそう。
スカイラウンジも1回行ったらもう行かないだろうし、 もう少し共有部を充実させて欲しかったなあ。 |
84:
入居済みさん
[2021-04-20 13:23:55]
>>81 住民板ユーザーさん1さん
夜間の灯りから上にいるのはわかるのですが 足音が響いたことは一度もないですね ただリビングのドアが閉まる音がゴンっと響くのはわかります。 かかとからドンドンと歩く人が上にいると結構響くのでしょうね |
85:
入居済みさん
[2021-04-20 13:28:04]
>>79 住民板ユーザーさん1さん
平面駐車場の車両は邪魔ですね 真正面に駐車されていたら入れにくいでしょうね しかし高級車ばかり駐車されてますが 雨ざらし汚れまくりの屋根なし平面駐車場って プレミアムなんでしょうか?? 私ならあんなとこに車は停めませんね |
86:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 15:38:04]
平面は屋根つくように誰か交渉してほしいです。
|
87:
入居済みさん
[2021-04-20 18:11:12]
微妙にコンビニが遠いです
|
88:
匿名さん
[2021-04-21 12:10:19]
私もこのマンションは5件目ですが、防音性能や住環境含めて、事前の想定外の問題はなく、今のところ不満は全くありません。
非常に満足しています。 コロナ禍が開けたら、グルメ散策を楽しみたいと思っています。 |
89:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-21 19:44:13]
タワマンなのに虫入ってこないですか?
どこかからか上がってきてるのかな? |
90:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-21 21:55:09]
>>89 住民板ユーザーさん1さん
私はまだ一度も虫に遭遇したことないですよー |
91:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-23 20:34:51]
私も今の所、室内も室外でも虫を見たことがありません。
|
92:
入居予定さん
[2021-04-25 00:18:41]
>>87 国道1号線を渡って東に少し行ったところのファミマが一番近いですよ。実は駅出口横よりも近い。
|
今販売中の他の新築物件よりも、ここの方が仕様が良いので、もっと値段上がってもおかしくないと思いました。