ジオタワー南森町の契約者・住民専用の住民スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633148/
公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
[スレ作成日時]2019-01-17 20:17:53
ジオタワー南森町(契約者・住民専用)
43:
匿名さん
[2021-02-20 11:09:38]
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 19:01:56]
>>43 匿名さん
そうですね。 転売目的ではなく、契約から引渡しまでに起こったやむにやまれる事情での売り出しだからということでしょうか。 最初から転売目的だっとすれば買えなかった方がうかばれませんね、、、。 |
45:
入居予定さん
[2021-02-21 23:11:37]
賃貸と売却とおそらく同じ物件で出てますよね。これも不思議です。
私は、おそらく初めから投資目的だったと予想しますが、本当のところはどうなんでしょうね。 |
46:
匿名さん
[2021-02-22 14:36:21]
東向きの低層階は目の前のマンションとこんにちはです。 気付かなかったのかな
|
47:
匿名さん
[2021-03-10 09:38:34]
全点灯しておりました 綺麗ですね
|
48:
匿名さん
[2021-03-10 09:39:02]
エントランスも素敵ですね
|
49:
匿名さん
[2021-03-10 11:09:47]
>>48 匿名さん
いつもお写真のアップロード、ありがとうございます。本当に素敵ですね! お部屋の仕上がりやスカイテラス等の共用部も想定以上で大満足です。 いよいよ入居が始まりますね。こちらでの生活が楽しみで仕方ありません。 |
50:
入居予定さん
[2021-03-17 22:56:27]
グランコートの一つ南のビル、夜になるとビルごと煌々とライトがつくので、東向きの低層から中層くらいの方は覚悟しておいた方がいいかも。夜はカーテンするとはいえね。
|
51:
入居予定さん
[2021-03-24 12:20:20]
いよいよ入居が始まったと思いますが、入られた方、いかがですか?当方は4月入居組です。待ち遠しいです。
|
52:
匿名さん
[2021-03-24 21:57:31]
私も間もなく入居です。
大川沿いの桜は今週末に満開でしょうか。四季の変化を身近に楽しめるのが、こちらの素晴らしいところですよね。 |
|
53:
匿名さん
[2021-03-26 10:41:37]
>>51 入居予定さん
概ね良好ですが 強いて言えば 最新のエレベーターなのに結構揺れを感じます(一部) リビング内での音が反響します(舌打ちでさえ、タンタンタンタン,,,,,と) 歩くと結構響く感じがします(下の方に気をつかいます) 電気関係の位置が悪い(コンセント、TV線など) 照明の位置が悪い(スプリンクラーが邪魔しています) 良い点はこれ以上にありますので ご安心を。 |
54:
匿名さん
[2021-03-26 10:43:07]
|
55:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 15:46:22]
今日はとても風が強いですね。
スライドの窓から閉めていても、すごい風の音と共に、風も一緒に入ってきますが、マンションだとそんなものなんですか? |
56:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-26 18:40:35]
>>51 入居予定さん
私は入居後の感想は寒いです。 もう少し暖かいものかと思っていました。 ガラスなのかコンクリートなのか断熱の問題だと思いますが今までで1番寒いかなと。 全体的には気に入っています。 |
57:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-30 10:03:43]
1階のお手洗いがコンシェルジュさんがいてる間しか使えないと言うのはどうなんでしょうか?
|
58:
入居予定さん
[2021-03-30 16:29:18]
|
59:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 08:29:48]
|
60:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 08:33:49]
|
61:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 09:21:05]
>>60 重説に書いてある通りでしょう
|
62:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-31 09:40:00]
|
今販売中の他の新築物件よりも、ここの方が仕様が良いので、もっと値段上がってもおかしくないと思いました。