川沿いの土地を検討しています。
地質を調べるとその土地は旧河道なので、地震や液状化が心配です。
今は整地になっていますが、畑(雑草が生えている)?だったと思います。
建築条件付きの土地で、改良が必要な場合は改良して貰えますが、
地盤が心配で決めかねています。
普段は問題ないと思いますが、地震の時、他の場所は大丈夫なのに、
購入検討中の周辺だけ、傾いたり液状化するのであれば困ります。
その土地はやめたほうが良いのか、心配し過ぎなのか教えてください。
何卒、よろしくお願いいたします。
※姫路の船場川沿いで、それほど大きくない川で、堤防も最近つくられたので
洪水の心配はしていません。川底も、購入予定の土地よりも低いです。
[スレ作成日時]2019-01-17 00:32:30
旧河道に家を建てる
レスが検索されませんでした。
画像:あり