Fラン大学を具体的に挙げて驚きませんか?
偏差値なし・全員合格・行く意味・余生の現実
[スレ作成日時]2019-01-13 09:45:27
注文住宅のオンライン相談
「Fラン大学」を考える
102:
匿名さん
[2022-02-08 12:18:41]
法政でも、日東駒専よりはマシなんだろうな . . .
|
103:
匿名さん
[2022-02-09 07:29:41]
|
104:
匿名
[2022-02-11 06:03:37]
Fラン卒の人って老後どうなるんだろう?
|
105:
匿名さん
[2022-02-11 07:06:45]
長くは生きられないと思う
|
107:
匿名さん
[2022-02-17 07:34:42]
私立大学は正確には大学ではない。
|
108:
匿名さん
[2022-02-17 07:35:13]
だから、近寄っちゃいけないんです。
|
109:
購入経験者さん
[2022-08-17 00:10:16]
|
110:
匿名
[2022-12-15 09:51:07]
『読売新聞』2014年7月9日付朝刊
『今回の調査は、このような経緯をもつAO入試のもたらしたデメリットの一側面を明らかにしたものといえます。東京で回答した108大学のうち、退学率が多かったのは嘉悦大の33.8%、デジタルハリウッド大の24.6%、和光大の23.8%、東洋学園大の22.9%、高千穂大の22.6%の順ですが、入試方法別では和光大が公募制推薦の退学率が高かったほかはAO入試での退学率が最も高くなっています。』 今も同じ状況のようです。 |
111:
匿名
[2022-12-16 07:25:41]
|
113:
匿名さん
[2022-12-21 03:41:16]
独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=3 奨学金という名の借金を延滞してブラックリストに載ると,クレジットカードが持てない,住宅ローンが組めない,正社員として就職できない,結婚もできない,などと人生を棒に振ってしまいます。 |
|
114:
匿名さん
[2022-12-21 06:50:52]
ぶっちゃけ、私立というのは「Fラン大学」であるのが当然だろ。
なにせ、学生や保護者から高額な授業料をとるのだから、高額な授業料をとる代わりに入学卒業・勉強を簡単にするのは当然。 |
115:
匿名さん
[2022-12-21 06:54:01]
113へ クレカ持てたり、住宅ローンが組めてもちっともうれしくなんてない。借金なんてもうこりごりだから。 クレカ持てなかったり、ローン組めないだけならまだいい。一番の懸念は強制的な取り立て、住宅といった財産まで差し押さえられることだ
|
116:
匿名さん
[2022-12-21 13:58:06]
自己破産すれば,強制的な取り立てや財産の差し押さえはされない。しかし官報に住所や氏名がさらされ,検索にもひっかかるらしい。
|
117:
坪単価比較中さん
[2022-12-21 16:28:32]
>113
家計の苦しい親が比較的利子の低い奨学金を目当てに子供を大学に行かせて授業料を支払わずに生活費にあてるケースもあるらしい。親の暮らしは一時しのぎ,子供には借金だけが残る。父親が博打ですったという話も聞いたことがある。地獄の始まり。 |
118:
匿名さん
[2022-12-21 16:43:33]
私立高校や大学って「Fランク」であるほうがいいだろ。
そのほうがさあ、学費無償化に積極的になりやすいから。 国や自治体は「優秀な人材を育てるには学費無償化が欠かせない。私立は公的負担が少なくて済むがそれじゃあ優秀な人材が育たない。」と考えるようになるから。 |
119:
匿名さん
[2022-12-22 04:09:42]
Fラン大学に入ったら,卒業してもFラン大学卒という肩書が残る。中退して奨学金の借金が残ったら返済地獄。人生がマイナスからのスタートになるでしょう。高卒で正社員になって働いた方がまし。
|
120:
匿名さん
[2022-12-29 08:57:44]
尾身茂会長の コロナ感染!!
政府の新型コロナ感染症有識者会議の会長の尾身さんが12月に感染した。 70歳を超えた高齢者だが、ちょうど1ヶ月前の11月に 第5回目のワクチンを 接種されたそうだ。 ワクチン接種の効果が疑問視され始めているが、まさに、このケースも 当てはまる。 その後、尾身会長の回復状況はわからないが、高齢者の重症化リスクは高い から、心配な状態だろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報