グランアリーナレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...
所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-01-12 18:52:43
グランアリーナレジデンスってどうですか?
724:
湘南移住計画中
[2022-05-11 09:14:01]
|
725:
匿名さん
[2022-05-12 09:45:53]
そう言えばマンション内のモデルルームはオプションや家具が飾ってあるタイプですか?
それとも素の状態ですか? もしモデルルームに行く予定の方がいらっしゃればこちらで教えていただけたら幸いです。 |
726:
マンション検討中さん
[2022-05-14 01:31:32]
E棟はすべて埋まったようですね。
ちなみにこちらのマンションはこどもみらい住宅支援の助成の対象になるんでしょうか? |
727:
買い替え検討中さん
[2022-05-15 14:52:47]
|
728:
評判気になるさん
[2022-05-16 06:52:09]
|
729:
匿名さん
[2022-05-16 22:33:02]
|
730:
湘南移住計画中
[2022-05-18 14:05:11]
>>727 買い替え検討中さん
海老名の新築マンションも検討しようと思いましたが、さすがに都内から距離あるのと、嫁に反対されましたね(本物件は南町田グランベリーパークに連れて行って印象アップしてもらいました)他では、本物件の前に猛スピードで建設されている新築戸建ても少し興味持ちました(値段が高いのと、隣との距離が近すぎて辞めましたが) |
731:
匿名さん
[2022-05-18 14:08:52]
>>728 評判気になるさん
先日ギャラリー行きまして、E棟は終了してました。D棟もあと20戸程度だったかと。あまりに順調な売り行で、夏に販売事務所がマンション内に移る予定だったが、それも不要になるかもしれない、と営業の方がお話されていました。ちなみに広告で出ている3300万円のお部屋は、その事務所予定のお部屋です(事務所が退去後、クリーニングして販売されるようですね。でも、それって中古では・・) |
732:
デベにお勤めさん
[2022-05-21 08:08:16]
|
733:
評判気になるさん
[2022-05-21 21:54:45]
|
|
734:
検討板ユーザーさん
[2022-05-22 20:24:53]
子供がたくさんいるマンションのようですね
内見時に和気あいあいと遊んでいて うちのこもいつか混ざれたらなとこれからの生活がたのしみになりした^_^ 担当さんも知ってる子たちが多い様で 親しげに今日は何して遊んでるの?なんて会話していて とてもいい雰囲気でした |
735:
匿名さん
[2022-05-26 08:42:18]
パークビレッジ南町田とどちらにするか?価格ならこちらでしょうね。
|
736:
マンション掲示板さん
[2022-05-26 11:30:52]
>>735 さん
私も南町田と迷った末こちらにしました。 選択のポイントとしては下記です。 ・イオンが目の前でスーパーとしてもコンビニ感覚でも使える(南町田はコンビニ含めて徒歩5分以上)(実際かなり便利) ・2駅、2路線利用可能で通勤時のバスが便利そう(実際便利) ・ハザードマップ対象外(南町田は洪水が対象) ・同じ金額出すとこちらの方が高層階となる(眺望は一生もの) 正直マンションの機能としては同等と考えていました。 南町田は最初良いと思ったのですが駅が華やかとか東京都とかイメージ先行しておりずっと住むならという観点で妻と話した結果上記が決め手となりました。 それぞれ考えがあると思いますのでご参考になれば。 |
737:
契約者
[2022-05-26 16:37:30]
>>735 匿名さん
私も南町田と迷い、両方のモデルルーム見学をした上で、こちらに決めました。 理由としては、南町田はグランベリーパーク以外に買い物や飲食施設がなく、普段の生活にとっては便利では無いと感じたからです。 また、幹線道路に囲まれていて、車での身動きも取りづらいと思いました。 その点こちらは、スーパーや病院と一体開発で日々便利に過ごすことが出来るのと、電車通勤者にとっては、複数路線使えるのがとても助かります。 |
738:
マンション検討中さん
[2022-05-27 03:54:10]
>>736 マンション掲示板さん
本物件の居住者の方とお見受けしましたが、シャトルバスの朝の混み具合って現時点でいかがですか?また渋滞に巻き込まれて遅くなる日はありますか?(シャトルバスの書き込みが意外と少なくて情報に困っています) |
739:
マンション掲示板さん
[2022-05-27 05:34:21]
>>738 マンション検討中さん
全ての時間帯でどうか、というとわかりませんが私が8時台、子どもが7時台に利用しているなかでの回答です。 バスが利用する道路は裏道は使用せず県道を使ってメインの通りを右折するので渋滞すれば巻き込まれやすい道ではあります。 ただ今まで利用した中で雨の日も含めて遅れてイライラするような事は無いです。私はバス出発時刻から17分後の電車を利用してますが乗れなかった事はありません。 またバスの乗車具合ですが、乗り切れなくなるということはありませんが立って乗る人もいる事が多いです。 逆にこれだけ乗ってるなら今後減便という話はないだろうな、と思えます。 ちなみに朝は2台で運行してますし、他のマンションはマイクロバスがほとんどの中こちらのマンションは普通のバスなので、贅沢だなと思えます。 |
740:
近日契約予定
[2022-05-27 14:28:24]
>>739 マンション掲示板さん
詳細なご回答ありがとうございます! 滅茶苦茶参考になりました!! >逆にこれだけ乗ってるなら今後減便という話はないだろうな、と思えます この点はとても心配していたので、現時点での利用率の高さは安心につながりますね!将来できれば土日祝の運行も期待したいです!(管理費上がるんでしょうが) |
741:
マンション比較中さん
[2022-05-29 16:25:24]
バスについては欲を言えばもう一便早い便があるといいなと思いました。
|
742:
検討板ユーザーさん
[2022-05-30 15:44:28]
購入寸前でしたが子供の遊び方について少し揉めている様子ですね
可哀想こどもたち 何度か内見にいきましたがとても雰囲気がよく転校させても引っ越しいいかもとおもってたのに なんか嫌味っぽい方が多い様で住人のスレをみて驚き |
743:
マンション住民
[2022-05-30 19:14:12]
>>742 検討板ユーザーさん
ネットで発言されるのはごく少数なのであまり気にする必要ないと思いますよ。 他の大型マンションも同じような書き込みは目にします。 これだけ世帯があればそういう考えの方もいるのも事実だと思いますが実際の生活の中での影響力はないのではないかと。 子どもたちも変わらず中庭で今日も元気に遊んでました。 |
744:
匿名さん
[2022-05-30 19:48:48]
|
745:
名無しさん
[2022-05-30 22:17:24]
|
746:
先日、契約者しましたさん
[2022-05-31 03:19:27]
>>742 検討板ユーザーさん
私も購入直前にこちらの投稿や住民スレのいざこざ(上下階の騒音問題やラウンジの使用方法のすれ違い)を拝見し、同じように一抹の不安を覚えました。 ただ、他の皆様仰っるように、大型マンションであれば多かれ少なかれ同じような事案は発生するのと、全戸入居前の今はまだ、共用設備の利用方法が定まりきっていないのも原因かと。(勿論利用規定はありますが、これは売主又は管理委託会社が作成したもので、住民で結成する管理組合が作成に関わっていません) 購入前にギャラリーで営業担当者へ確認しましたが、全戸入居後でないと、利用規定の変更などの初期設定は変更できないと聞いています(シャトルバスの運行本数の増減など) 賃貸ではないので、住んでみて不都合な事はどんどん組合に意見を上げ、604世帯全体の住環境が最適化されるよう、組合活動にも積極的に関わっていきたいな、と考えております。 また(個人的には)こちらのサイトで検討者の素朴な質問に丁寧に答えてくださる誠実な方々がいらっしゃる事が、購入前のプラス要素になりました。 |
747:
通りすがり
[2022-06-01 06:50:10]
えらい必死ですね。業者ですか?
|
748:
住民のひとり
[2022-06-01 08:46:52]
>>747 通りすがりさん
↑の方が業者なのかはわかりませんがこの掲示板を見ていて実際の住民であれば正しい情報、住んでる立場の所感を伝えて正しく判断できる材料を提供するのは普通の行動だと思います。 そう思う中で上記文章は別に必死とも感じないですが通りすがりなのでわからないんでしょうね。 ご苦労様です。 |
749:
マンション検討中さん
[2022-06-01 15:55:25]
|
750:
匿名
[2022-06-01 19:37:45]
なんかいちいち煽ってきて不快です。
ここの住人の民度が分かりますね。 |
751:
入居済みさん
[2022-06-01 19:54:08]
おかしな物言いの人は荒らしじゃないですか?
住民でもないのではないかと |
752:
マンション住民
[2022-06-01 21:34:14]
|
753:
匿名
[2022-06-01 22:08:51]
>>752 マンション住民さん
でも検討中の他のマンションではここまで煽ったり荒れてるのもあまり無いですね。 |
754:
マンション住民
[2022-06-01 23:01:32]
|
755:
匿名
[2022-06-02 22:36:26]
隣のイオン、高すぎませんか?
|
756:
通りすがり
[2022-06-04 19:56:35]
|
757:
名無しさん
[2022-06-05 05:25:01]
他のイオンと変わらずそんなに高くないと思うけどな
|
758:
検討中
[2022-06-05 06:29:14]
|
759:
匿名さん
[2022-06-05 08:54:24]
OK,AVEと比べたら高いけど、東急ストアよりは安いんじゃないかな?
|
760:
マンション検討中さん
[2022-06-05 10:41:44]
|
761:
マンコミュファンさん
[2022-06-05 14:29:12]
イオンクレジットカードでそこそこお得になりますよ!
マンション住民ならありだと思います。 |
762:
マンション比較中さん
[2022-06-05 20:04:37]
田園都市線の新築だと予算にもよりますが、ここと南町田の二択だと思うのですが
今後販売開始となる物件は他にあるのでしょうか? |
763:
検討中
[2022-06-05 23:46:12]
|
764:
契約済みさん
[2022-06-08 10:50:54]
>>763 検討中さん
「安い」「高い」の定義がひとそれぞれなのを前提でお話ししますが、、 確かに激安スーパーほどは安くない(その分鮮度がよさそうです)けど 一般的なスーパー価格(例えば納豆が平均的に100円切っている、中には68円なんて納豆も)からはかけ離れていないので、地理的なメリットの方が大きいかなと個人的には思います。あと肉や魚のコーナーが思っていたより広かったのも嬉しい(当初はもっとこじんまりしているものかと) |
765:
匿名さん
[2022-06-09 08:13:14]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
766:
マンション検討中さん
[2022-06-09 11:19:28]
|
767:
匿名さん
[2022-06-09 11:47:29]
>>765 匿名さん
補足 ・隣はよくDIYをする 断りもなく電動ドリル等でコンクリート壁か梁に穴開けをするので、部屋全体に工事現場のような騒音と地震のような振動が響き渡る。 耳栓をしても焼け石に水(振動はより大きく伝わる) 前回は3時間くらい続いた ・隣のキッチンから昼夜ゴトンドスンの大きな音 シンク下の収納や食器棚(カップボード)?の引出しを頻繁に開け締めしている様子 間取り図を見ると、うちのリビングと接しているので壁からモロに音が伝わってくる。 乱暴に棚を引いたり戻したりすると結構大きな音が伝わるので要注意 DIYで大きな音が出る作業の時は隣人に事前連絡したほうがよい (ポストに投書でも可) |
768:
マンション比較中さん
[2022-06-09 20:10:36]
>二重床かつ薄い壁なのでかなり響く
二重床ではなく直床ですよ。 フローリングがフワフワしてるでしょ? |
769:
マンション検討中さん
[2022-06-09 21:59:50]
やはり隣人ガチャが重要ですね
|
770:
マンコミュファンさん
[2022-06-10 00:00:27]
>>765 匿名さん
これから売り貸しに出される物件はハズレだから要注意という検討材料を自ら提供してるんですか?? |
771:
匿名さん
[2022-06-11 12:08:43]
>>765 匿名さん
そんなに書くと売る時に売れなくなりますよ |
772:
マンコミュファンさん
[2022-06-11 12:45:12]
765,767が荒らしだってこと気付かないですか?
どこのマンションでも当てはまるどこのマンションにも書き込める根拠を示せない盛り上がるネタです。 |
773:
検討中
[2022-06-11 18:21:54]
|
すいません、湘南移住を断念し、今は中央林間で検討中です。。
名前、変えないとですね。