グランアリーナレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...
所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-01-12 18:52:43
グランアリーナレジデンスってどうですか?
604:
通りがかりさん
[2021-08-19 00:07:24]
|
605:
匿名さん
[2021-08-19 08:40:33]
>>602 周辺住民さん
中央林間からだと、中央林間からつきみ野までの交通費は自腹になりますよね? そんなに座りたいですかね?会社でも家でも座りっぱなしの人が多いですよね? 私は通勤電車ぐらいは足の衰えを防ぐために立っていますがね。 |
606:
通りがかりさん
[2021-08-19 09:13:45]
>>605 匿名さん
それは会社によるんじゃないですか? 私の勤め先は、通勤経路申請でシャトルバスで中央林間のルート記載したら承認出ましたよ。主人の会社も同様でしたよ。 それに仕事が、立ち仕事の方も大勢いらっしゃいます。いつもは立っていてもいいけど体調的に触っていたい日もあります。女性は特に。決めつけは良くないと思います。 |
607:
匿名さん
[2021-08-19 21:55:38]
つきみ野にはチェーン店のラーメンショップが2店ありますが(このマンションの近く座間大和線沿いの店と、駅近くにある黄色い庇のラーメンショップ大和)、どちらも古くからありマニアの間では評価が高いようです。食べたことある人いますか?
|
608:
匿名さん
[2021-08-19 22:58:36]
|
609:
周辺住民さん
[2021-08-20 21:11:19]
通勤定期は、つきみ野と中央林間で全く同じ値段ですよ
例)渋谷ーつきみ野 又は 渋谷ー中央林間 通勤1か月 12,450円 通勤3か月 35,490円 通勤6か月 67,230円 DT線の定期券の割引率はかなり低い。 週に一日在宅勤務の場合、土日祝日に使わないとすると 定期買わずに、その都度払うのとほぼ同じ。 在宅が多い人は、土日祝日にどれくらい使うのかを見積もったうえで 定期買うかどうか決めた方が良い。 |
610:
匿名さん
[2021-08-21 08:48:59]
シャトルバス代(バスと運転手費用)は、今のところ使う人が払う訳ではなく、管理費から全員で負担している形なのですよね?そうだとすると、全く使わない人も払うところがどうなのでのしょうかね?
|
611:
eマンションさん
[2021-08-21 09:28:43]
>>610 匿名さん
当たり前です。 一階でエレベーター使わない人も管理費払いますよね?キッズルーム使わない人がいてもキッズルームは保持しますよね? 税金だって一緒です。失業保険もらわなくても、雇用保険支払ってますよね?毎月医者に行かなくても医療保険加入してますよね? 決まりだからです。 皆で皆の生活環境を保持しているのです。 |
612:
匿名さん
[2021-08-21 11:11:33]
>>611 eマンションさん
でも、駐車場と駐輪場は、受益者負担ということで、個別に支払っていますよね? |
613:
eマンションさん
[2021-08-21 12:13:11]
|
|
614:
マンション検討中さん
[2021-08-21 23:51:58]
都度の乗車料を取るマンションもあるので、どちらでもいいんですよ、みんなで決めれば。
1階に住んでいてまったくエレベーターを使わないのに、管理費の一部であるエレベーターの点検維持費を負担している点と似てますかね。 |
615:
匿名さん
[2021-08-22 08:44:32]
>>614 マンション検討中さん
そうですよね。5年後ぐらいに理事会や総会で、再検討すればよいことですよね。 |
616:
eマンションさん
[2021-08-22 14:47:08]
|
617:
入居済みさん
[2021-08-22 15:04:21]
理事会とかグランアリーナクラブ?とかが動き出すのは10月からですかね。
期待と不安が入り混じりつつも色々と楽しみです。 |
618:
マンション比較中さん
[2021-08-22 21:33:37]
>>604 通りがかりさん
ありがとうございます。参考になりました。夜もそれくらい出てますか? |
619:
通りがかりさん
[2021-08-23 00:19:46]
|
620:
マンション検討中さん
[2021-08-23 15:04:20]
これから入居者が増えてくると...
|
621:
マンション掲示板さん
[2021-08-25 22:18:45]
|
622:
匿名さん
[2021-08-29 13:35:09]
二工区の引き渡しはいつでしょうか
|
623:
匿名さん
[2021-09-10 10:01:19]
>>622 匿名さん
物件概要より 入居予定時期 第2工区:2021年9月下旬 |
上りで280-300mbps、下りで300-320mbpsくらい出ましたよ。