パークホームズ御影についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1707/
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影2丁目13-2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「御影」駅 徒歩5分
東海道本線「住吉」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:78.19平米~114.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-01-12 18:39:33
パークホームズ御影ってどうですか?
61:
匿名さん
[2021-03-03 22:53:44]
|
62:
ご近所さん
[2021-03-04 05:45:17]
>>60 匿名さん
阪急御影って良くも悪くも周り何もないからね この値段だと神戸は大体どこのマンションも買えるし 子供の習い事や日常生活徒歩での買い物考えたら六甲六甲道や岡本摂津元山の方が明らかに便利だしマンション派には物足りないかと この辺は一軒家のほうが需要あるでしょうね |
63:
匿名さん
[2021-03-08 22:13:43]
あと3戸だからそのうち売れるだろうと言える価格ではないかもしれませんね。8千万円台~9千万円台となると高額物件だと思うので買える層は一般家庭ではないと思われます。
この立地でこの広さが必要でこの価格で買えるという条件の合う人がいたら売れるのでしょう(当たり前ですが・・・) 竣工ギャラリーのエントランスホールがいい感じですね。内廊下も高級感を感じます。 |
64:
匿名さん
[2021-03-08 23:48:02]
建物の道路挟んで南隣、なんか工事やってるけど何ができるんだろう。
|
65:
匿名さん
[2021-03-28 22:58:07]
反対側の工事については、なにができるのかっていうのはデベは情報は持っているのでしょうか?
生活に影響するようなものではないかとは思いますが、 景観が変わったりとか 何かしらの影響はどうなのかまでも 正直把握はしておきたいですよね?。 |
66:
通りがかりさん
[2021-03-29 17:54:00]
|
67:
匿名さん
[2021-04-06 16:30:03]
マンションぽくない外観が都会的で素敵です。洗濯物などが丸見えの生活感が全くないですし。バルコニーに洗濯物を干したとしても暗く見えるのでそれほど目立たないような気がします。小さいバルコニーでもあるのでそんなに量は干せないでしょうし。ほぼ南向きのリビングダイニングが広くて日当たりがとても良さそうなので室内干しが良さそうです。花粉などの心配もなく良く乾きそうな気がします。
|
68:
匿名さん
[2021-04-18 17:57:09]
価格はなかなかの高さですが
これだけのカキコミがあるということは、注目されている物件であることは確か。 まだ竣工して1年ですので、値下げは考えられていないのかもしれませんが 2年近くになれば1000万とか値下げはあるかもしれませんね。 それまで待つという人も割と居らっしゃるかも。 |
69:
匿名さん
[2021-05-07 08:34:26]
静かな街でアクセスも良い立地。
ステキなマンションではありますが、庶民には手が届かない。 これだけの価格って厳しいと思います。 1年過ぎてもまだ値下げ予定はないのでしょうか。 |
70:
マンション検討中さん
[2021-05-07 09:19:15]
神戸の東側はブランド力がある野村と財閥系三社の物件が弾切れで新築はワコーレばかり。
唯一すみふがタワマン建てるけどここより論外な価格をつけて粘りそうなのでここもしばらく粘るのでは。 |
|
71:
匿名さん
[2021-05-24 16:40:36]
自社内だけじゃなくて、競合との都合もあって値段が決まるところ、ありますものね…
安くなるのを待つのは得策ではないのかも、ということですか。 設備などはしっかりしているので、 グレードはそれなりに高めに持ってきているスタンスだからなのかもしれないです。 もともとの土地の取得も結構したのかもしれないですね。 コロナ前から全国的にずっとマンション価格って 高かったように思う。 |
72:
匿名
[2021-05-25 07:54:41]
本来なら既に値下げしてるでしょうが、コロナの金融緩和でマンション市場は強気になってしまったので、値下げしないでしょうね。まあ値下げしたからといって買う物件でもない気がしますが。
|
73:
匿名さん
[2021-06-07 08:43:52]
値下げ…そうですか…まだですか…。
確かに昨年以降、コロナで厳しい状況があるのかもしれません。 売り手も買い手も。 まぁ、予算に合わなければ値下げを待たず他を検討するしかないですよね。 |
74:
マンション掲示板さん
[2021-06-10 19:38:13]
お隣物件のこの写真はさすがに笑える。思いっきり借景に使われてるし、謎の花畑感が怖い。
ワコーレThe御影の販売会社の日昌さんが土地勘掴んだので自分でマンション建てるわけね。 まずは仁義的にワコーレ売り切るのが先だと思うけど、苦戦中のThe御影を踏まえての価格レベルにはなるのかなぁ。 この物件高くて買えなかった人にはありかもしれません。 ![]() ![]() |
75:
匿名さん
[2021-06-20 10:11:53]
建物の正確というか価格帯的にも
値下げをしてお得になったから買いましょう♪という感じじゃない部分もあると思う。 いずれにしても 今は不動産は高値で動いているので 早く処分を仕切りたいわけではないのならば、 このままの状態での販売になるのでしょうね。 |
76:
匿名さん
[2021-07-02 16:01:32]
ここは、意外と駐輪場の数はないんですね。
敷地的に余裕があるのかと思っていたのだけどそうでもないのか? それともここで暮らす方だと、ふだん自転車に乗られない方が多かったりする? 現状だと、余分な空きは無いかも知れないなぁ。 |
77:
匿名さん
[2021-07-12 18:18:43]
あと2戸で終了なんですか?
そのうち1戸が家具付きのモデルルーム販売中? 高額物件だから家具なしでもいいかなと思うのだけど。 好みとかありそうだし。 趣味が合えばお得ってことでしょうか。 少しでもお値引きされたほうが嬉しいような気もしますがどうなんだろう。 家具を置いてもなおゆとりのありそうなリビングダイニング。 寝室もそんなに広くないけどアウトフレームなので生活しやすそうな感じがします。 |
78:
匿名さん
[2021-07-26 16:35:09]
もともとの総戸数もさほど多くないので、この2戸で最後ということになりそう。あとは商談に入っているところがあって、成立しなかったらまた販売対象になるとは思うが。
あまり確かに広くはないですがアウトフレームなところはいいと思います。 出っ張りって、すごく視覚的に与える影響多いですよね。 |
79:
匿名さん
[2021-08-09 16:57:26]
もう家具付きのモデルルームくらいだろうか。
小学校のアピールが結構あるのだけど、このあたりでは伝統校なんでしょうか。 小学校もかなり学校によって雰囲気が違うと聞く。 中学受験をする子が多い学校だと 小6の年明け以降は欠席者も多いとか。 このあたりだとどうでしょうね。 |
80:
匿名さん
[2021-08-21 15:42:58]
小学校は特に良くも悪くも評判を聞かないように感じます。気になるならば、登下校の時間帯とかどういう雰囲気?というのを見ていくといいのではないでしょうか。
学校の雰囲気ってかなり変動する。 校長先生や担任の先生、クラスを構成している子供の性格の組み合わせによって大きく変わるので 事前の雰囲気自体はそこまで気にしなくとも大丈夫。 |
築1年経つと中古扱いになる(新築ではなくなる)から
普通は築1年経つ前に売り急ぐ。今売り急いでないなら長期コースなのでは。