パークホームズ御影についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1707/
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影2丁目13-2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「御影」駅 徒歩5分
東海道本線「住吉」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:78.19平米~114.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-01-12 18:39:33
パークホームズ御影ってどうですか?
41:
マンション掲示板さん
[2020-11-15 22:42:31]
御影の静かな住環境は素晴らしいとは思うんですが、今はどちらかいうと日常の利便性をより重視して便利な商業施設に近いことを好むファミリーが多いですからここはゆっくり売れるのも仕方ないとおもいました
|
42:
匿名さん
[2020-11-16 00:01:03]
けど、ホームズにしては価格が高い気がする。
|
43:
匿名さん
[2020-11-17 09:44:52]
どういった世帯が多く住まれるのかということは、営業の方に聞かなければわかりませんが、
MR自体どういった方が中心なのか行く前に聞くこともできるのかしら? セカンドライフとして、お子さんがある程度大きくなった方の住み替え、周辺の戸建ての方の住み替えもあるのではないかという意見 からすると、あまり小さな子供がいるファミリー世帯にとってはいい話ではありません。 上下階にどんな方が住まれるのかというのは、気になります。 |
44:
匿名さん
[2020-11-26 22:41:01]
子育てには向き不向きという反するご意見があるようなのだけれど、個人個人で感じ方が異なるからなのかしら。
マンションのサイトのロケーションのページには教育施設などの情報も掲載されているので、とうぜん子育て中のファミリーも対象になっているのだと思います。 あとは個々のご家庭で暮らしやすいかどうかそれぞれに検討してみることも必要なのではと思います。 |
45:
匿名さん
[2020-11-28 12:04:54]
御影は生活感がないからね。
マクドでハッピーセットなんか食べたことない、毎日ママの手作りクッキー食べてるような子には住みやすいんじゃないかな。 |
46:
匿名さん
[2020-11-28 22:03:34]
この辺りから郡家が個人的に神戸で1番の立地だと思う。
庶民の街ではないのは間違いない。 |
47:
検討板ユーザーさん
[2020-11-29 07:20:52]
なにをもって一番とするかですね
あくまで富裕層向けの立地で、利便性でいうと価格の割に物足りなく感じてしまいます |
48:
匿名さん
[2020-12-09 20:52:24]
価格が結構強気というのか高めの設定でびっくりです。
相場的なものあるとは思いますが、ブランドマンションということで上乗せされているのかもしれません。 ただ、これからの安心を購入すると考えると、名の知れたブランドマンションは良いのかなぁ。 きっと、高い分何かが違うと信じたいですね。 |
49:
匿名さん
[2020-12-28 18:53:46]
HPには3LDKが2タイプ紹介されています。
正直、どっちが良いのか分かりません。 写真の撮り方が良いですよね。リビングに隣接する部屋のウォールドアを取っ払って解放感だしてるから、 見た感じはとても良い。 ウォールドアを締め切った状態の写真が見たいです。 |
50:
匿名さん
[2020-12-29 08:21:53]
パークホームズにしては割高感満載だよね。そもそもパークホームズは、大衆向きマンションのブランドに過ぎない。
富裕層向けは、旗艦ブランドのパークマンション、次いでパークコートだよね。 2戸で1基のエレベーター等、設備仕様的に頑張っている部分もあるが、駐車場が雨ざらしの屋外、しかもオール機械式というところが、超庶民的。 真の高級マンションならば、地下の平面自走式が当たり前だよ。 それらを踏まえると、このマンションは中途半端なんだよなー。 |
|
51:
匿名さん
[2020-12-29 16:30:06]
御影自体がマンション需要がそこまでないんでしょうね
多少うるさくても特急や快速、日用品店が揃う駅近を好む家庭が今の時代は多い 御影駅はその点寂しい 高い金払って閑静な住宅街から利便性の高い場所に人気がシフトしている |
52:
匿名さん
[2021-01-07 19:47:52]
Aタイプの3LDKのリビングが凄く広く見えます。
写真の撮り方もあるのかな。 もしかして隣の部屋を解放したせいだったかな。 でもリビングだけでも16畳もあれば広く見えるのも当然かな。 |
53:
匿名さん
[2021-01-16 13:27:16]
キッチンが広くて収納スペースも考えられているため使い勝手よさそうだと感じました。
価格が高いだけに設備なども良い感じですね。 でも、やっぱりお高い。高すぎますね。総戸数も少ないですし、それだあれば戸建のほうが良いかな。 |
54:
匿名さん
[2021-01-25 16:50:02]
戸建てと比べるとどうなんでしょう。
マンションにはマンションの良さがあるので、なんとも即断はできないかなと思うのですが。 室内はもちろん自分たちで掃除や管理をしないといけない点は戸建てと一緒ですが、 建物そのものや共用部、外周などの清掃や管理は管理会社にしてもらえる点は、 マンションの良さの一つではないでしょうか。 モデルルーム2タイプをWEBサイトで見ました。 窓が特別な仕様になっているようで、とても素敵だなと思いました。 |
55:
匿名さん
[2021-01-26 00:02:51]
阪急御影駅近でメジャーデベロッパーで14戸が即売れないのは意外でした
竣工前に売り急ぐワコーレもここよりさらに駅近なのに苦戦してるようですし |
56:
匿名さん
[2021-01-27 18:01:36]
窓、かっこいいです。
下側はFIX窓と呼ばれるもので、上が開きます。すごく明るいですし、風通しもいいですし、デザインにもなっています。 3月までキャンペーンを実施していると書いてありました。 来場記念と成約記念があります。 成約記念はプロジェクター、自動調理なべ、オーブン機能もあるスモークトースターが「抽選で」もらえるものでした。抽選なのはちょっと残念です。 物件の値引きや諸費用割引がよかったです。 (もしかすると聞けば値引きもしてくれるのかもしれませんが…) |
57:
匿名さん
[2021-02-16 16:58:44]
成約記念が抽選なのってむしろなんか斬新なような(汗)
こういうのはもれなく貰えるのかと思っていました。 物をもらうよりは、オプションがサービスになったり、値引きになった方がたしかに嬉しいですが そういうのはしない、という姿勢なんじゃないかと思いました。 |
58:
匿名さん
[2021-02-26 16:49:49]
抽選でどれか必ずもらえます・・・ではないのですか・・・そのようですね。しかも三井不動産レジデンシャルの関西の対象物件全体のキャンペーンだから倍率は高そうな気もします。当たったらラッキー程度に考えておくと無難かなと思いました。
キャンペーンに比べたら、家具付き分譲のほうが魅力的に感じられます。モデルルームは公式ページ上では2つあるけれど、分譲されるのもそれらなのでしょうか?とするとシンプルな家具なので、好き嫌いの少なそうなデザインの家具に思えます。 |
59:
匿名さん
[2021-02-26 23:18:36]
8000万以上の買い物に数万円の景品なんてつけられてもね
築3年ぐらいしたらさすがに値引き交渉できるかな |
60:
匿名さん
[2021-03-03 14:32:16]
さすがに三年も経つ時には完売してそうですけどね…。現時点であと4戸なので。
あとちょっとで築一年にはなるので、その辺で色々動くのかもしれませんね。 >>55のようなレスもありますが、この戸数でこれだけ売れないのはどうなんでしょうか。 人気がないとは思えないので、結局値付けの問題なんですかね。マンションの供給過多とかもあるのでしょうか。 |