デュオヴェール赤羽Eastについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-tokyo.net/kita/
所在地:東京都北区志茂一丁目36番2
交通:東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩2分
JR埼京線・京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(宇都宮線・高崎線)「赤羽」駅徒歩15分
間取: 1LDK・2LDK
面積:31.81㎡~55.01㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-01-08 16:36:37
デュオヴェール赤羽Eastってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-01-08 18:47:54]
|
2:
匿名さん
[2019-01-15 09:06:53]
南側に建物があるってことでしょうか。となると代表間取りのような東向きか西向きしかないのですかね。
2LDKの方は使いやすそうな間取りです。ワイドバルコニーになってて面積の割に部屋も広く見えますね。 向きだけが残念ですが、シングルさんやディンクスさんだとそう気にしないのかもしれませんん。 すぐ近くに小学校があるので治安も問題ないと判断して良さそう? |
3:
匿名さん
[2019-01-15 19:11:00]
南北をマンションに挟まれファミリー向けじゃないのに東西を小学校と往来の激しい北本通りに挟まれているのか。
立地は決して良いとは言い難いね。 |
4:
匿名さん
[2019-01-19 17:43:50]
いやいや、東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩2分が何よりの魅力じゃないでしょうか。
何より駅近がいいという人はけっこういるんだと思います。 眺望とか陽当たりより優先という感じで。 けっこう歩くとはいえ5路線利用も大きいと思います。 資産価値としてはどうなのかな、わるくはないと思うので投資を考える人もいるのでは? |
5:
匿名さん
[2019-01-29 15:57:54]
現実的に考えると、赤羽駅まで徒歩でココからは行かないかなぁと思います。
そもそも志茂駅がすぐ近くにあるので。 家の広さを見ていくと、 ファミリー向けじゃない。 志茂だとあまり賃貸投資って言う感じじゃないので、 DINKSで実需向けみたいな感じかも?と思いました。 |
6:
匿名さん
[2019-02-09 14:27:40]
駅までとても近くて、内廊下、トリプルセキュリティなど
お一人様の女性向けなのかな?というような条件が揃っているなと思いました。 ここから赤羽駅までは歩くのは現実的じゃないかもしれないですが、 それでも南北線があるので、王子に出たりできますし、赤羽岩淵まで行ったりしてから赤羽まで行けば良いのだろうなと思います。 |
7:
マンション検討中さん
[2019-02-22 13:10:35]
志茂駅周辺に施設がなさ過ぎて、とても悩みどころですね。あそこの道路はうるさいよ、トラックも多いし。価格の魅力はありますし、南北線はいいと思ってます。
|
8:
匿名さん
[2019-03-03 14:22:37]
なんとなく大きな車は通る印象です。いろいろな会社の倉庫などがあったりするからなのでしょうか?
きちんと歩道と車道が区切られているので、 危ないって言うことはないので、その点は良いのですけどね。 こどもがいる人でも、そのあたりの心配はしなくても大丈夫だと思いました。 |
9:
匿名さん
[2019-03-25 08:34:01]
志茂は、イオンがありますよ。あそこは規模はイオンタウンなどと比べると大きくないかもしれないですが、テナントが充実しているので悪くないと思います。
…いつの間にかあのイオン、ダイエーじゃなくなっていたんですね。 中にドムドムバーガーもあるので、とてもおすすめです。 都内だとあまりドムドムバーガーのお店がないですから。 |
10:
匿名さん
[2019-03-25 16:55:02]
この戸数だと大規模な共用設備は必要ではないのではないかなと思います。
なんせ42戸なので、シンプルすぎるくらいシンプルな方が良いのではないかと思いますよ。 ランニングコストもそうですし。 だったら将来的な修繕に備えて体力をつけておいた方がいいかと。 |
|
11:
匿名さん
[2019-04-04 23:15:54]
ここから四谷まで30分かからないで行けるんですね。
なんとなく志茂って都内から埼玉まで帰るときの途中にある、あまり人が乗り降りしない駅っていうイメージがとても強いので、 印象が薄かったです。 南北線沿線に勤務しているならば、こういうところもいいのかもしれません。 |
12:
匿名さん
[2019-04-18 16:48:03]
北本通り、たしかにトラックは多めだと思います。周りに倉庫のようなところが多いからかもしれません
特に爆音で走るというわけではなく、普通に走っているだけなので そこまでうるさいというわけではないと思います。 音に関しては、マンションならば基本的に遮音できると思います。 |
13:
匿名さん
[2019-05-16 16:04:04]
このあたりはTOPPANの関連のところが多いので、そういうのもあって大きなトラックは多いようです。
ただ、このあたり自体、大渋滞を起こしたりはしないですから、そういう点での心配はいらないかな。 この辺りはご存知のように、歩道はしっかり確立されているので、 歩行するという点では車が怖いということもありません。 歩道は広めに取られているので、その点もいいと思います。 |
14:
匿名さん
[2019-05-26 18:36:44]
女性におすすめのマンションみたいですね。
セキュリティ面もしっかりしているようですから安心して住めそうな感じがします。 一番狭いタイプだとベッドルームはベッドだけでいっぱいになる感じではあるけれど、フレキシブルなドアで開け閉め自由なのはよいかと思います。 あと、キッチンにカウンターがあるのは食事の支度が楽そうで、これもよいと思います。 35㎡ちょいのCタイプになると、浴室が広くなって窓ありなのが嬉しいです。 こちらの場合はリ食事をするダイニングセットが必要になるのかなと思います。 |
15:
匿名さん
[2019-06-07 14:34:12]
買い物も選択肢がある上に、近い場所にあるということなので、普段の生活自体がとてもしやすい場所だと思います。
志茂って通り過ぎてはいたけれど、降りたことがなかったというひとは多い駅なんじゃないでしょうか。 マンションのホームページみたいには駅周辺は別に賑やかっていうか華やかさはないですが、 ごく普通に暮らしやすい住宅地だなというふうには感じています。 |
16:
匿名さん
[2019-06-24 15:06:34]
価格を抑えたマンションにしては、設備はある方なのかな。期待よりはずっと細かいところもしっかりしているように感じます。
エアコン標準装備になっています。 普通にすごいなと思うのですが、ついているのはリビングだけなんでしょうか。 引っ越してバタバタしているときに電気屋さんの手配とかは、若干面倒だったりはします。 |
17:
匿名さん
[2019-07-09 18:24:45]
このあたりの方は、ここから赤羽駅まで通勤などで歩かれる方ってどれくらいおられますか?
赤羽までいくくらいならば普通に志茂で乗って、 王子から京浜東北に乗ってしまったりしたほうがって感じになってくるのかもしれないなと思いました。 お買い物だったら、自転車で行ってもいいのかもしれないけど、 日常的には使いにくいのかも? |
18:
匿名さん
[2019-07-19 18:05:41]
ここから赤羽までは歩く人は殆どいないんじゃないかと思います。
せっかく駅が近いのに。 赤羽まで歩くとしたら、休みの日に散歩がてら行くっていうのはアリかな。 酒のんじゃうと自転車乗れないし、 歩いて飲みに行ってぶらぶら帰ってくるっていうのもありかもです。 |
19:
周辺住民さん
[2019-07-21 20:55:10]
池袋、新宿方面は、赤羽からの方がかなり速いとは思います。しかし、私も雨などを考えると普段の通勤は南北線で固定です。混雑率はだいぶましになりますし。休日は10分も歩けば赤羽のアーケード商店街までは行けるので、このマンションの場合、平日は志茂から通勤、休日は赤羽で遊ぶ、と使い分けるのがいいと思います
|
20:
匿名さん
[2019-08-02 19:01:55]
都内でこの価格は魅力的だと思います。
しかも最寄り駅が2分で。 賃貸向きの部屋ほど狭くもなく、ちゃんとウォークインクローゼットが付いてもいて。 そのクローゼットはアクティブと付いているように、内部は可動式の棚になっているようです。 単身用で30㎡程度にしてはよくできた間取りだと思いました。 3階、4階あたりだと3千万円以下なんですね。 内廊下でもあり女性も安心して暮らしやすそうに思います。 |
シングルかカップル向けであってファミリー向けはないみたいです。