高級マンションはディスポーザー付きと言うのが相場なので仕方なくディスポーザー付きのマンションに住んでいます。ディスポーザーのない生活に憧れます。
思わず自分でも恥ずかしくてついつい削除申請しちゃいましたが、私、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/297/
------
297:匿名さん [2018-08-19 22:03:09]
私295では無いですが、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。
3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっと食器のストッカーに使用中です。
これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思いますよ。
私は基本、トイレットペーパー派。たまにウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。
結局、各自の好みやコスト感覚で判断すりゃあ良い話。
------
を書いたものです。
30年前から、ビルトインの食洗機がないと高級マンションではないと言われたので、知人に頼んで、テストレポート書いてあげるからと騙して、ビルトインの食洗機とシステムキッチンを輸入してもらったりしましたが、どうも使い方がわからず使っていません。
またウォシュレットがないマンションは高級マンションではないと言われて、一台25万円のウォシュレットをつけましたが、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640543/res/243/
痔瘻になったので、もっぱらトイレットペーパー派です。
最近、ディスポーザーがないと高級マンションではないと言われて、ディスポーザー付きマンションを買いましたが、使い方がわからず使わなかったら、流れなくなって、腐敗臭が漂いカビだらけになってしまいました。
会社ではウンコ臭いと陰口叩かれたのが原因かリストラになるや、退職金をつぎ込んだコーセー株が一時は暴騰して2年で31%も儲けましたが、最近は株価が急落して儲けた以上に損をするなど散々な人生です。
ディスポーザーのあるマンションに憧れたために、ローンの支払いも滞りがちで。
ディスポーザーのない生活に憧れます。
[スレ作成日時]2019-01-06 00:00:57
ディスポーザーのない生活に憧れます
39:
匿名さん
[2019-01-13 20:37:15]
|
40:
匿名さん
[2019-01-13 20:58:56]
いつもそうだね。
君たちは絶滅する運命にあるのかもしれないね。 |
41:
匿名さん
[2019-01-15 08:58:18]
その通り。矛盾した世間知らずなことを書く、ディスポーザーネガは絶滅です。
社会全体から、環境に悪く経済性に劣る生ゴミ陸送による焼却・埋立が絶滅しようとしています。 |
42:
評判気になるさん
[2019-01-15 09:12:44]
>環境に悪く経済性に劣る生ゴミ陸送による焼却・埋立
ディスポーザーのゴミ処理コストは上がるという研究結果が出てます。 CO2も上がる。 一方で利便性は向上する。 |
43:
匿名さん
[2019-01-15 10:14:43]
>>42
>ディスポーザーのゴミ処理コストは上がるという研究結果が出てます。 >CO2も上がる。 はいはい。またガセネタですか?30年前の研究結果? 元の研究結果を引用してください。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642218/res/37-40/ に投稿されたところですが https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/630/ ------ 630 匿名さん 1日前 >629 2016年スーモの記事ではドイツは全面禁止とあります 現在は何%の市が規制しているの? そこが大事だよ ------ で、元の記事はインタビュー記事で、 "「国交省の調査によると、アメリカではディスポーザーは普及していますが、ドイツでは禁止されているそうなんです」とYuuさん。" おまけに で、国交省の報告書は15年近く前に公開されたもので、報告書の元になった資料や調査はもっと以前のものだったらしい。 というのは止めてほしい。 |
44:
匿名さん
[2019-01-15 10:35:14]
うーん^ ^
快適かいてきー^ ^ まだ生ゴミで人生消耗してるのー?^ ^ |
45:
匿名さん
[2019-01-15 10:36:30]
うーん^ ^
快適かいてきー^ ^ まだ生ゴミで人生消耗してるのー?^ ^ |
46:
職人さん
[2019-01-15 16:04:51]
必死な婆さんが1人いるね
|
47:
匿名さん
[2019-01-15 17:38:21]
ディスポーザーがない方が良いって珍しいよね。粘着ゴキブリの生まれ変わりなんだろうか?
|
48:
匿名さん
[2019-01-15 20:56:55]
いやダストシュートの方が、便利。
|
|
49:
596
[2019-01-15 21:00:09]
7000万円の中層小規模マンションを億ションと勘違いしたディスポーザー嫌いさんは絶滅した?根性ないね。
>分析間違ってるね(笑) も絶滅? ディスポーザー、食洗機、ウォッシュレット、床暖、オプション嫌いってアホばかりだな。 |
50:
匿名さん
[2019-01-15 22:42:59]
↑必死な婆さん
|
51:
リストラ凍死家ネカマ爺
[2019-01-16 08:02:16]
↑必死なネカマ爺さん
|
52:
匿名さん
[2019-01-16 20:00:44]
内廊下、ディスポーザーって、資産価値のあるマンションの必須条件だって。
|
53:
購入経験者さん
[2019-01-16 21:35:29]
限界マンション
|
54:
匿名さん
[2019-01-17 07:58:36]
限界マンションの定義からゆくと、内廊下、ディスポーザー付きでないマンションですね。そんなのに憧れてどうするのでしょうか?
|
55:
匿名さん
[2019-01-17 09:31:08]
え?限界マンションって、豪華設備のところが10万円でも売れなくなってるって聞くよ。
|
56:
匿名さん
[2019-01-17 10:32:33]
コンシェルジュの役割を知らずゴミ出し頼めると思っているおバカさんがいましたが、生ゴミは即その場で自分で処理し、ゴミの排出量を減らすことが、人手不足社会には重要なようです。
生ゴミ屋敷・生ゴミマンションに住みたい人はご自由にどうぞ。 管理人の人手不足が「限界マンション」を生む! 法律の影響も… 森田悦子2018.4.20 07:00週刊朝日#住宅 https://dot.asahi.com/wa/2018041800011.html 都市部で新築ブームが続く一方で、中古物件の老朽化や入居者の高齢化も進むマンション。住人の死去や転居で空室が増え、管理費徴収もままならず、最近の人手不足で管理員のなり手がいない。あなたの自宅が、そんな“限界マンション”になれば、ゴミ屋敷やスラム化への道が待っている。 |
57:
匿名さん
[2019-01-17 10:54:03]
豪華マンションも限界マンションになり得る
|
58:
匿名さん
[2019-01-17 11:04:45]
>なり得る
そりゃあそうだろう。でも確率的には、ディスポーザーなしの不便マンションよりは低いだろう。 |
59:
買い替え検討中さん
[2019-01-17 12:00:03]
豪華設備満載で管理費や修繕費が高いマンションが限界マンションになりやすいですよ。
|
60:
匿名さん
[2019-01-17 12:19:41]
と言うか、高齢化の進む小規模マンションが、住民不在になったり、売るに売れなくなったりして問題があるとなっているよう。
豪華設備の大規模マンションは人気が高く資産価値が高いので問題ない。規模の経済学も働く。 |
61:
匿名さん
[2019-01-17 12:22:50]
【戦慄のルポ】いま全国の「限界マンション」で起きていること
建物と住民の老化でスラム化 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50483 白骨化した変死体が… 福岡県・福岡市博多区。JRの博多駅から徒歩10分ほどの裏通りに面した、築40年超のAマンション。 年季が感じられる灰色の壁と、塗装が剥がれて何が書いてあるのか判別しにくいマンション名のプレートを除けば、一見、どこにでもあるような古びた建物に見える。だが、ここは、「スラム化マンション」として全国的に有名になった物件だ。 近隣の不動産を取り扱う業者が言う。 「かつて、このマンションは中流の家庭が入居するごく普通の物件でした。それが、地上げ屋と住民の対立から、入居世帯の過半が不在となり、結果的に管理組合の機能が麻痺してしまった。 共用部の電気代の支払いが止まって、エレベーターは動かなくなり、屋上の貯水タンクへの水の供給が停止。居住が不可能になりました。 多くの住民が出ていってしまい、浮浪者や不審者のたまり場となり、荒れに荒れた。不審火による火災が発生して全焼した部屋が丸焦げのまま放置されていたり、白骨化した変死体が発見されたりと、酷い有り様でした。 経済的な事情で出ていくことのできなかった高齢の住民は為す術もなく、相当な苦労をされたと思います」 いまでこそ、外壁は塗り直されているが、かつては一面がペンキの落書きだらけだった。混乱に乗じて暴力団事務所が入居したという部屋のドアには、発砲事件の弾痕がいまも残る。 現在は、全住戸の半分ほどに住民がいるとはいえ、屋上には今もゴミが散乱し、壁のところどころには、また新たな落書きがなされている――。 にわかには信じがたい光景。だが、今後、こうした管理不全による「スラム化マンション」が、日本全国で急増する可能性が高い。 『限界マンション』などの著書がある、富士通総研の米山秀隆氏が言う。 「マンションには2つの『老い』があります。建物と、居住者(部屋の持ち主)の高齢化です。この老いの過程で、空室化や賃貸化が急速に進み、維持管理や建て替え対応が難しくなっていく。 こうして管理不全の状態になった分譲マンションがいつからか『限界マンション』と呼ばれるようになりました。 内廊下でディスポーザーのある管理のしっかりした人気マンションとは無縁のようですね。 |
62:
匿名さん
[2019-01-17 12:25:47]
「限界マンション」に日本の絶望を見た
少子高齢化による過疎の波が都心にも迫っている。いま老朽化や空き家の増加により、廃墟と化したマンションが首都圏で急増し、防災上のリスクなどから将来的には公費解体せざるを得ない事態に陥っている。都心に増える「限界マンション」。日本の危機的未来を暗示した「縮図」がそこにあった。 https://ironna.jp/theme/455 米山秀隆(富士通総研 経済研究所上席主任研究員) 空き家問題は今のところ一戸建てが中心であるが、近い将来、深刻になっていくと予想されるのが分譲マンションである。全国のマンションストックは613万戸(14年末)に達するが、このうち81年6月以前に建設された旧耐震マンションは106万戸、さらに71年4月以前に建設された旧・旧耐震マンションは18万戸ある。 今後マンションの老朽化は急速に進んでいき、築40年超のマンションは、10年後には140万戸、20年後には277万戸に達する(図)。 築40年超のマンションの話なので、最近の新築マンションの話ではない。内廊下やディスポーザーなどの人気設備がないと、40年後は不安だろうが。 |
63:
マンション比較中さん
[2019-01-17 12:42:31]
最近の豪華マンションの40年後が恐ろしいですね。
|
64:
匿名さん
[2019-01-17 12:44:50]
滞納者が多いと危ないね。
|
65:
匿名さん
[2019-01-17 14:47:51]
大規模だと、弁護士雇って対応できる。問題は、外廊下ディスポーザーなしの50戸以下の貧困世帯用零細マンション。
資産価値にも関わるマンションの設備仕様&グレードは【内廊下・ディスポーザー・床暖房】をチェック!人気のディスポーザーはリフォームしても後付け出来ない http://jiji7-mansion.com/2017/12/05/%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%... 1 後でリフォームが出来ない「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つを見よ! ズバリ、マンションの設備仕様で気にするべきは同じ売主であっても物件ごとに異なる「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つ! |
66:
匿名さん
[2019-01-17 22:30:46]
そのうち後付け可能になりそう
|
67:
匿名さん
[2019-01-17 23:23:05]
内廊下が後付できるようになるといいね。
|
68:
匿名さん
[2019-01-18 00:54:43]
|
69:
匿名さん
[2019-01-18 17:35:13]
憧れずに、撤去したらいいだけ。
どうかしましたか? |
70:
匿名さん
[2019-01-19 16:26:25]
ディスポーザーで処理できる生ゴミのゴミ出しは管理規約違反になるので、冷凍庫にでも永久保存してください。
|
71:
匿名さん
[2019-01-19 19:10:39]
それは良いアイデアですね!
|
72:
匿名さん
[2019-01-20 22:51:18]
故障したら違反者になるのですね
|
73:
匿名さん
[2019-01-21 20:26:10]
なんだ。変なスレと思ったが、本当に世の中には変な奴がいるんだ。
思わず自分でも恥ずかしくてついつい削除申請しちゃいましたが、私、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/297/ ------ 297:匿名さん [2018-08-19 22:03:09] 私295では無いですが、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。 3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっと食器のストッカーに使用中です。 これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思いますよ。 私は基本、トイレットペーパー派。たまにウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。 結局、各自の好みやコスト感覚で判断すりゃあ良い話。 ------ を書いたものです。 30年前から、ビルトインの食洗機がないと高級マンションではないと言われたので、知人に頼んで、テストレポート書いてあげるからと騙して、ビルトインの食洗機とシステムキッチンを輸入してもらったりしましたが、どうも使い方がわからず使っていません。 またウォシュレットがないマンションは高級マンションではないと言われて、一台25万円のウォシュレットをつけましたが、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640543/res/243/ 痔瘻になったので、もっぱらトイレットペーパー派です。 ディスポーザーもウォッシュレットも衛生に貢献するものなのに、無いほうが良いって、意味不明。 |
74:
匿名さん
[2019-01-21 21:23:18]
>>73 匿名さん
ビルトイン食洗機やディスポーザーがあるのに使用してない人が結構周りにいますよ。 何でですかね? 高価な食器は使わず飾っておくのと同じ感覚ですか? 使用感が無いと中古で高く売却できるとか? |
75:
匿名さん
[2019-01-22 06:41:08]
>無いほうが良いって、
そのコメントは誰のもの? |
76:
匿名さん
[2019-01-22 10:36:36]
ここのスレタイ、ディスポーザーのない生活に憧れますじゃなかったっけ?
|
77:
匿名さん
[2019-01-22 18:19:03]
ん、ウォッシュレットは、スレタイにオプション追加したん?
|
78:
匿名さん
[2019-01-22 19:25:21]
日本語でヨロシク
|
79:
匿名さん
[2019-01-22 21:50:35]
ディスポーザーには もはや 憧れも何も 特別な感情は 欠片も 無い ですよ。と思うの。
|
80:
匿名さん
[2019-01-25 20:03:13]
普通のマンションのデフォですね。
|
81:
匿名さん
[2019-01-25 20:38:49]
だから無いことに憧れる?
|
82:
匿名さん
[2019-01-27 07:20:11]
嫌いな人っているもんだね。
|
83:
匿名さん
[2019-01-27 15:12:41]
古い設備だもの、危ないし。
|
84:
匿名さん
[2019-01-27 18:42:55]
良かったね。古い設備さえないマンションにお住まいで。
|
85:
ご近所さん
[2019-01-28 11:04:19]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
86:
匿名さん
[2019-01-29 14:59:40]
計画停電があったので、ディスポーザー他電気を使うものの普及率が軒並み置きたらしい。どこにもデータも記事のないようだけれど。ネガさんの考え方って、面白いね。オール電化が遠慮されたのはわかるけれど、計画停電だから、電気を使うので動作しないものの普及率が大幅に落ちるなんて、風が吹けば桶屋が儲かる並みの浅知恵だと思う。
|
87:
匿名さん
[2019-01-29 16:28:37]
建築&維持コスト抑制が課題となっていたMS業界では、計画停電の体験がキッカケとなり、
新築物件のディスポ導入は減少したという推論は、体験者の多くから理解を得るものです。 そもそもエアコン・冷蔵庫他の家電と、食洗機や換気システム等の標準設備とは全く位置付けが違いますね。 特にディスポは、設備としての需要が絶対的に少ないのは事実。 全国的に新築の導入率が低いことでも、単純に理解出来るでしょう。 |
88:
匿名さん
[2019-01-30 11:38:13]
良かったね。ディスポーザー導入が減少して。心配しなくてもディスポーザーなしでも恥ずかしくないですよ。私も軽井沢の山小屋や石垣島の低層リゾートマンションではディスポーザーなしの生活を送っています。
|
89:
匿名さん
[2019-01-30 12:02:26]
|
90:
匿名さん
[2019-01-30 12:28:10]
ということ。あれば便利なだけ。
|
91:
匿名さん
[2019-01-31 11:57:15]
人気設備だそうですね。
|
92:
匿名さん
[2019-01-31 14:07:28]
昭和ではね。
|
93:
匿名さん
[2019-01-31 14:48:14]
30年前は食洗機の話。
|
94:
匿名さん
[2019-01-31 16:33:28]
食洗機もディスポーザーも今も人気設備のようですよ。
保存版】新築分譲マンションの便利な設備ランキングTop5 2018/11/24 http://moko-home.com/mansion/setsubi-top5 1位 食器洗い乾燥機(ビルトイン) 3位 ディスポーザー 4位 床暖房(ガス式) ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets... 1位 ディスポーザー 2位 浴室換気乾燥機 3位 床暖房 4位 トランクルーム 5位 食器洗浄乾燥機 別になくても気にすることないよ。同じマンションなら皆同じなんだから。 |
95:
匿名さん
[2019-01-31 17:00:08]
|
96:
匿名さん
[2019-01-31 17:43:51]
そんなことで競いあって、、、
ずいぶん苦労したんだね? |
97:
匿名さん
[2019-01-31 18:08:13]
貧しいとは哀しいことだ。
|
98:
匿名さん
[2019-02-01 23:18:22]
はいはい。ディスポーザーのないマンションに住むことは哀しいことってことで良いですね。
|
99:
匿名さん
[2019-02-03 00:22:55]
恥ずかしくないよ。
|
100:
匿名さん
[2019-02-04 08:20:59]
と言うか、高級マンション、高層マンション、大規模マンションにはほぼ標準仕様の設備であることは事実のようです。
|
101:
匿名さん
[2019-02-04 10:14:19]
食洗機や床暖と同様、物件のコンセプトやグレード・コストとの兼ね合いで、時には自治体の規制によって
標準になるか否かが分かれる設備。 供給数が少ないのは、まだまだ優先順位が低い、需要が無いからなんでしょう。 |
102:
匿名さん
[2019-02-04 10:30:12]
|
103:
匿名さん
[2019-02-04 16:07:40]
それは大袈裟です。
|
104:
匿名さん
[2019-02-05 00:04:59]
皆内廊下・ディスポーザー付きですが?
シティハウス東麻布 シティタワー白金 グランドヒルズ元麻布 ブランズ六本木飯倉片町 ブランズ 六本木 ザ・レジデンス ブリリア高輪レフィール プラウド虎ノ門 パークコート青山ザ・タワー パークコート青山一丁目 パークコート南麻布 ザ・パークハウス 麻布外苑西通り ザ・パ―クワンズ 芝公園 ザ・パークハウス アーバンス 白金 ザ・パークハウス 高輪フォート ディスポーザーのないマンションに憧れるのならば、気にすることないでしょう。 |
105:
匿名さん
[2019-02-05 08:49:42]
ディスポ嫌いの人でも、新築マンションで全物件100%デフォになったら、避けようが無い。
食洗機やウォッシュレットは、既に100%デフォです。 |
106:
匿名さん
[2019-02-05 09:06:04]
別になくてもいい
バナナの皮とか生ゴミをまな板に乗せて切り刻むの面倒くさい時ある |
107:
匿名さん
[2019-02-05 09:48:19]
別になくてもいい。ないマンションはないマンション。住民皆満足。永住志向には最適!
|
108:
匿名さん
[2019-02-05 13:05:54]
|
109:
匿名さん
[2019-02-05 16:22:24]
>>108さん
ディスポーザーでバナナの皮を処理するには、あらかじめ細かく皮を切っておく必要がありますよ。詰まるので。 |
110:
匿名さん
[2019-02-05 23:33:00]
デイスポもウォッシュレットも食洗機も嫌い。
まさに新々三種の神機嫌いのようで笑える。 |
111:
匿名さん
[2019-02-06 06:25:33]
>>110 匿名さん
>新々三種の神機 (神器の誤りかな?語源的にも、機とは言わない) このワードは通常、住宅設備を指すのことはなく家電を指し示しますね。 そして最新の三種の神器とは、ふつう ロボット掃除機・全自動洗濯乾燥機・食器洗い機の 3家電を言い表すのが、世間の共通認識となっているようです。 |
112:
匿名さん
[2019-02-06 07:15:26]
クイズタイム!!!
白ごはんとトンカツとキャベツの千切りとアサリの味噌汁を作るとします。 ディスポーザーで処理するものを全て答えよ。 |
113:
匿名さん
[2019-02-06 07:16:13]
|
114:
匿名さん
[2019-02-06 08:58:20]
ほぼ7年毎に新築マンションに住み替えて、今5件目(ディスポ無し)に暮らしています。
次回の住替え時には、ディスポーザーが今以上にデフォになっていると思うので、使う可能性が高いですね。 でも、ディスポの有無は購入の可否判断の基準には、ならないな。 |
115:
匿名さん
[2019-02-06 11:18:49]
嫌いな人、買えない人は買わなきゃ良いだけの簡単な話。いくら世間で普及しているからといって、ディスポーザーのない生活にわざわざ憧れるって、かなり壊れている人だろう。
【シティテラス杉並方南町】は“買い”? 価格・スペック・立地をプロが徹底調査! 杉並区の駅徒歩1分のマンションでは割安 https://diamond.jp/articles/-/192186 住戸内では、ウォークインクローゼットや納戸といった大型収納を必ず1つ設置されるようになっており、設備機器のレベルも高い。キッチンにはディスポーザーと食器洗い乾燥機が標準設置され、カウンターは天然石仕上げに。手洗い器が別に設置されるタンクレストイレで浴室にはミストサウナも標準設置される |
116:
匿名さん
[2019-02-06 13:21:41]
>ディスポーザーのない生活にわざわざ憧れるって、かなり壊れている人だろう。
そうかな? 人それぞれだから、壊れてるとは思わないよ。 自給自足に憧れる人もいるでしょ? それと同じで、便利だからといって誰もが必ず憧れるとは限らないよ。 ディスポーザーのない生活に憧れる人がいても変ではない。 人格否定するほどの事ではないでしょう。 |
117:
匿名さん
[2019-02-07 01:08:24]
欲しい富裕層が使えば良いだけのはなし。使いたくない人、使えない人には、無縁。
|
118:
匿名さん
[2019-02-07 07:01:00]
富裕層はあまり使わないと思います。
富裕層にとってはインテリアと化してると思いますよ。 逆にディスポーザーをすごく欲しいと思ってる層は子育て真っ最中の普通以下の生活感の世帯でしょうね。 お取り寄せや外食が少なく、安いスーパーで割安のカットされていない食材を毎日購入する世帯でしょうね。 本来なら安マンションに設置した方が需要に合致すると思いますが、設備費と維持管理費が高いので、需要に合致しない高級マンションにインテリアとして設置されているのでしょう。 本末転倒な設備ですね。 |
119:
匿名さん
[2019-02-07 18:22:27]
富裕層らしからぬ意見ですね。
|
120:
匿名さん
[2019-02-08 01:04:02]
富裕層であろうがなかろうが、生ゴミで頭を悩ませたくない人が多いのではないでしょうかね。
|
121:
匿名さん
[2019-02-08 01:13:32]
生ゴミ少ない人は悩まない
|
122:
匿名さん
[2019-02-08 06:51:29]
家事の段取りや調理が上手な方は、生ゴミが少ないようですね。
シンクで水浸しにならないように、野菜クズもカットしたそばから、ダストボックスへ入れるので。 |
123:
匿名さん
[2019-02-08 06:59:45]
|
124:
匿名さん
[2019-02-08 13:55:03]
>>123
生ゴミの70%が水分ということは、大匙1杯の3割が野菜クズ? 生鮮食品を食べないってことか? 食べなきゃゴミがでないのは当然出し、ディスポーザーが不要なのも当然。 ディスポーザーが対象とする健康的なファミリーじゃないのだから、ディスポーザーなしで問題ない。 |
125:
匿名さん
[2019-02-08 15:21:37]
>>124
水浸しの生ゴミが大匙1杯ですよ。 お皿や鍋に残ったカスが主です。 野菜くずはカットしたそばからダストボックスへ入れるので水浸しになりません。 最後に紙ごみを入れて袋をぎゅっと縛るだけです。 チラシなど、紙ごみはどこの家も出るでしょ。 野菜そのものに含まれる水分はそれで充分対策できます。 あ、生鮮食品食べますよ。 |
126:
匿名さん
[2019-02-08 16:10:24]
我が家では、予めダストボックスには、シュレッダーにかけた郵便物やチラシを敷いておきます。念の為です。
調理過程で発生する野菜クズに付着していた僅かな水分や、野菜から出る水分は見事に吸収します。 シンク内のゴミ受けには、ゴミはほとんど溜まらないです。 |
127:
匿名さん
[2019-02-08 16:34:54]
生ゴミって色々工夫しなきゃ臭いますよね。
で、なんで「ディスポーザーのない生活に憧れます」なんでしょうか?「ディスポーザーのある生活に憧れます」で良いように思いますが? |
128:
匿名さん
[2019-02-08 16:41:26]
ディスポーザーになってから、生ごみを1Lためる癖がつきました。
逆に不衛生です。 |
129:
匿名さん
[2019-02-08 17:09:21]
>>127 匿名さん
>生ゴミって色々工夫しなきゃ臭いますよね。 水分を付着したまま放置せずに、調理し終わる度に小さな袋に密閉してしまえば、臭いません。 個人では不要な設備でも、維持管理コストは発生しますし、他戸からの音もたまに響きます。 もうじき売却し住み替えますが、次はディスポ無しに限定して物件探します。 |
130:
匿名さん
[2019-02-08 18:00:20]
|
131:
匿名さん
[2019-02-08 18:27:43]
ディスポーザーに入れていいゴミと入れられないゴミを分別
大きいものは切り刻む どんだけ手間暇かけるの? |
132:
匿名さん
[2019-02-08 18:38:42]
輪ゴムとか変なのが入っちゃったら生ゴミ1Lの中に手を入れてガサゴソ探さなきゃっ
|
133:
匿名さん
[2019-02-08 19:09:03]
|
134:
匿名さん
[2019-02-08 19:10:14]
まあ普通の知能がないと、ディスポーザーは無理かも。
|
135:
匿名さん
[2019-02-08 20:40:56]
大丈夫ですよ。安心して。この板見てる人なら、その限りではないという事を理解していますよ。
|
136:
匿名さん
[2019-02-08 20:50:32]
わかります。
ディスポーザーはカビとの戦いです。 |
137:
匿名さん
[2019-02-08 20:51:31]
お弁当箱の爪楊枝とかアルミホイルが生ゴミに紛れて分別が大変なんです。
ディスポーザーになってから生ごみ恐怖症。 触りたくないのに触る頻度が多くなったあ。 |
138:
匿名さん
[2019-02-08 20:53:49]
>>136
わかります。 こんな感じです。画像見てね。 ディスポーザーを分解すると・・・ ↓ https://www.dis-japan.com/2017/09/06/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83... |
139:
口コミ知りたいさん
[2019-02-08 21:58:01]
凄い
|
140:
匿名さん
[2019-02-08 21:59:04]
汚いし怖いね
|
141:
匿名さん
[2019-02-09 07:12:03]
ディスポーザーの中ってこんなにヘドロだらけなんだ。
|
142:
匿名さん
[2019-02-09 07:14:17]
365日、家の中にヘドロ保管
|
143:
匿名さん
[2019-02-09 08:36:16]
10年使ってそんなものなら普通でしょう。水洗便所見てご覧よ。
|
144:
匿名さん
[2019-02-09 08:48:52]
いやぁ~
水洗便所はどこの家にもあるでしょ。 ディスポーザーは違うからね。 (A)水洗便所+ディスポヘドロ (B)水洗便所 |
145:
匿名さん
[2019-02-09 18:31:14]
ようわからんが、どこに問題が?10年間に出る生ゴミの量を考えれば、あれだけしか汚れていなければ全然問題ないと思うが?
|
146:
匿名さん
[2019-02-09 19:01:37]
最近は不人気。
|
147:
匿名さん
[2019-02-09 20:03:35]
ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets... 1位 ディスポーザー 夏告げるセミの声より生ゴミ臭 生ゴミのニオイもヌメリもさようなら 生ゴミを粉砕処理し、水と一緒に下水に流すので生ゴミが激減する。夏など生ゴミが臭くなりやすい時期にうれしい。排水口や三角コーナーのヌメヌメした部分を掃除せずに済むし、最近では粉砕音も静かになった。 購入者の声 Before:排水口の生ゴミのニオイやヌメリが気になり、頻繁に洗うのが面倒(34歳・男性) After:生ゴミがすぐに処理できるので清潔。ゴミ出しの回数も減ったと思う(38歳・女性) |
148:
購入経験者さん
[2019-02-09 21:16:58]
魚の小骨とかも、引っかかるよ。
スイカの種も残ってるし、スイカの皮なんて論外。 結構使えないです。 結局は生ごみは毎回出るごとに小袋で封して燃えるゴミの ゴミ箱に捨て、溜まったらゴミステーションへ。 |
149:
購入経験者さん
[2019-02-09 21:17:50]
玉子の殻もだめよ
|
150:
匿名さん
[2019-02-10 11:08:27]
>>145
あれを365日ずっとキッチンに保管してると思うと・・・オエッ |
151:
匿名さん
[2019-02-10 16:45:06]
生ゴミを365日ずっと住戸内でキープし、ゴミ出しを指定日にしていると思うと・・・オエッ
|
152:
匿名さん
[2019-02-10 16:46:15]
|
153:
匿名さん
[2019-02-10 17:52:09]
|
154:
匿名さん
[2019-02-10 21:38:58]
ディスポーザーがあるマンションを購入した時点で、ディスポーザーがないマンションに憧れるなんてことは絶対ないでしょう。生ゴミとは異次元空間で生活できる訳ですから。
|
155:
匿名さん
[2019-02-10 22:35:48]
>>154
>>ディスポーザーがあるマンションを購入した時点で、ディスポーザーがないマンションに憧れるなんてことは絶対ないでしょう。 この矛盾、非喫煙者と言っていながら嫌煙者!と貶す思想とかなり一緒だと思う。 詳しくはバトルスレで。 |
156:
匿名さん
[2019-02-10 23:34:07]
どうでもいい事に、よく熱くなれるね(苦笑)
|
157:
匿名さん
[2019-02-10 23:36:43]
>>どうでもいい事に、よく熱くなれるね(苦笑)
例のおとぼけ投稿がここでもかい? ネカマ野郎が。 |
158:
匿名
[2019-02-11 20:12:16]
|
159:
匿名さん
[2019-02-11 21:09:16]
そういう煽りは荒らし。
|
160:
匿名さん
[2019-02-12 08:37:00]
>>158 は如何にも 嫌煙さんが敗北しててワロタ
|
161:
匿名さん
[2019-02-12 09:37:18]
>>160 匿名さん
そのお見立て~~~~~~ 間違ってますよ(^_^) 眼力を磨きなさい。 |
162:
匿名さん
[2019-02-12 13:01:06]
キモい顔文字使う人は、無能だって。
|
163:
匿名さん
[2019-02-16 08:21:32]
ディスポーザーがあるのに使わないって、無知だよね。
ウォシュレットがあるのに使わないって、不潔だよね。 食洗機があるのに使わないって、ズボラだよね。 |
164:
匿名さん
[2019-02-16 19:28:30]
ディスポーザーがなくても恥ずかしがることはありません。車がなくても恥ずかしがることはありません。身の丈にあった暮らしをすることが重要です。
|
165:
匿名さん
[2019-02-16 21:24:40]
車のない生活にも憧れて、2台も売りました。
デイスポーザも外す予定。 |
166:
匿名さん
[2019-02-16 21:29:58]
|
167:
匿名さん
[2019-02-16 21:55:17]
車のない生活に憧れて5年目車検ごとに買い替えて、ディスポーザーない生活に憧れて、ほぼ10年毎にマンション変わる毎に新しいディスポーザーを使っている。
|
168:
匿名さん
[2019-02-19 16:46:01]
生ゴミ冷凍ってありえへん∞世界。
|
169:
匿名さん
[2019-02-22 08:52:36]
>>168
わざわざ生ゴミを冷凍することはありませんが、 冷凍庫に入っていて、もう食べないだろう食材をゴミの日まで保管してゴミの日に冷凍庫から出して捨てることはある。 わざわざ解凍してディスポーザーで処理することはしないな。 |
170:
匿名さん
[2019-02-22 13:59:11]
同じ食べ物。
吐瀉物も生ゴミも同じ。 野良犬は普通に食べる。 冷蔵庫いれても問題なし。 |
171:
匿名さん
[2019-02-22 15:44:01]
>>170
それは、自分が潔癖症と思ってウォッシュレットを使わない、使ってもトイレットペーパーを使わない、女装趣味の人だけでしょうね。 |
172:
匿名さん
[2019-02-22 15:52:40]
それっ、手洗い・ペーパー派の女装家さんね。
|
173:
匿名さん
[2019-02-22 21:55:57]
女装趣味って言うと成りすまし趣味で、
バトルスレの最要注意人物の 匿名はん=嫌煙さんが敗北しててワロタ の可能性大。 IPアドレスをやたらと変えて成りすましていることから若葉マークが出るらしい。 |
174:
匿名さん
[2019-02-23 10:31:12]
女装趣味やパーティやハロウィン等のイベントでの仮装趣味は、SNS時代での自己アピールの一つ。
バイトテロ動画も誤った自己アピールのひとつ。この種の板もね。ご存知のとおりです。 |
175:
匿名さん
[2019-02-23 12:07:25]
ここにも匿名はんが。。
|
176:
匿名さん
[2019-02-23 12:19:12]
あんたらスレ違い荒らしで、まとめて通報したよ。
|
177:
匿名さん
[2019-02-23 16:49:48]
>>176 匿名さん
そんなあんたも含めて、皆さん、共犯者?! |
178:
匿名さん
[2019-02-25 00:01:57]
冷蔵庫や冷凍庫の賞味期限切れの食材をわざわざディスポーザーで処理する人いるの?
|
179:
匿名さん
[2019-02-25 09:05:59]
不動産や車などの高額品は無論、日常の食材等の買い物が上手な方は、ゴミやムダ買いが非常に少ない。
ほぼ無いに等しい。 コストをかけて大量のゴミを発生させるような、愚かな生活スタイルは耐え難いのでしょう。 |
180:
匿名さん
[2019-02-25 10:14:50]
そう。ゴミはアウトプットなのです。
つまり、ゴミが多い或は、一向に減らない家庭や職場や個人は、インプットとその後のフローに問題がある。 |
181:
匿名さん
[2019-02-25 10:42:07]
うちは生ゴミが少ないから費用対効果からディスポーザーは不要です。
生ゴミが少ない=無駄買いも少ないってことですね。 ディスポーザーコストも不要だからなんとも経済的ですわ。 |
182:
匿名さん
[2019-02-26 02:41:51]
スレ趣旨確認したら?ディスポーザー付きマンションに住んでいる人が、ディスポーザーなしに憧れるスレだって。変なの。
|
183:
匿名さん
[2019-02-26 07:24:41]
つまり、「ディスポ無しへの憧れ」とは、自己変革への強い願望を意味しているのでしょう。
自分自身や生活習慣を変えたくても、なかなか変えられないストレスから意味不明のスレを乱立させた。 |
184:
匿名さん
[2019-02-26 09:29:14]
なるほど。こういうことですね。
高級マンションはディスポーザー付きと言うのが相場なので仕方なくディスポーザー付きのマンションに住んでいます。ディスポーザーのない生活に憧れます。 思わず自分でも恥ずかしくてついつい削除申請しちゃいましたが、私、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/297/ ------ 297:匿名さん [2018-08-19 22:03:09] 私295では無いですが、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。 3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっと食器のストッカーに使用中です。 これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思いますよ。 私は基本、トイレットペーパー派。たまにウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。 結局、各自の好みやコスト感覚で判断すりゃあ良い話。 ------ を書いたものです。 30年前から、ビルトインの食洗機がないと高級マンションではないと言われたので、知人に頼んで、テストレポート書いてあげるからと騙して、ビルトインの食洗機とシステムキッチンを輸入してもらったりしましたが、どうも使い方がわからず使っていません。 またウォシュレットがないマンションは高級マンションではないと言われて、一台25万円のウォシュレットをつけましたが、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640543/res/243/ 痔瘻になったので、もっぱらトイレットペーパー派です。 最近、ディスポーザーがないと高級マンションではないと言われて、ディスポーザー付きマンションを買いましたが、使い方がわからず使わなかったら、流れなくなって、腐敗臭が漂いカビだらけになってしまいました。 会社ではウンコ臭いと陰口叩かれたのが原因かリストラになるや、退職金をつぎ込んだコーセー株が一時は暴騰して2年で31%も儲けましたが、最近は株価が急落して儲けた以上に損をするなど散々な人生です。 ディスポーザーのあるマンションに憧れたために、ローンの支払いも滞りがちで。 ディスポーザーのない生活に憧れます。 |
185:
匿名さん
[2019-02-26 13:53:22]
憧れるなあ~。ディスポーザーレスのゴミやムダの少ない、不労の運用生活。今日は追い風!
|
186:
匿名さん
[2019-02-26 16:59:53]
>>185さん
憧れますね~ |
187:
匿名さん
[2019-02-26 22:45:05]
そうかな、どこが??
|
188:
匿名さん
[2019-02-27 05:33:03]
空想家の物語に。
それが妄想狂によって繰り返し脚色され、雪だるま式に騙られるところ。The Show must go on! |
189:
匿名さん
[2019-02-27 13:23:06]
ディスポーザー付いてますが、使わないですよ~
全部粉砕できないから、残った生ごみを結局手で取り除かないと ダメなんで。繊維状のものは、刃に絡みつくし、虚栄の代物です。 綺麗に跡かたなく粉砕出来るディスポーザー出来たら別ですが。 |
190:
匿名さん
[2019-03-01 16:29:07]
>>189
かなり無知な方ですね。 使わないとディスポーザー内に細かなゴミが滞留してディスポーザーがつまったり腐食したりすることになります。 マンション全体でディスポーザーで処理できる生ゴミはディスポーザーで処理すると言うルールになっているはずです。ルールを守らないと、ゴキブリやハエなどの衛生害虫が発生し、住民全体の迷惑になります。 >全部粉砕できないから、残った生ごみを結局手で取り除かないと> 粉砕できるものはすべて粉砕できるはずですが?誤った使い方をするから残るのでしょう。 >ダメなんで。 ダメなのはあなたの頭です。アホ丸出しです。 |
191:
匿名さん
[2019-03-01 16:31:25]
このスレを見たあとで、我が家のディスポーザーが素晴らしいものに思えてきまスタ。
|
192:
匿名さん
[2019-03-02 13:18:08]
ディスポーザーがないとその素晴らしさは理解できないでしょう。生ゴミの奴隷から解放される自由は素晴らしいですね。
|
193:
匿名さん
[2019-03-02 19:38:09]
このスレでも、屁理屈色が強くなると有名バトルスレに出てくる人物と思った方がいい。
|
194:
匿名さん
[2019-03-02 23:53:11]
欲求不満解消の為に成りすましてのスレ乱立という行動が、パターン化しているねっ。
次のお題は何かいなっ?! |
195:
匿名さん
[2019-03-03 06:34:53]
食洗機スレでバカにされたのがよっぽど悔しいのでしょうかね?気の毒になってきますね。
|
196:
口コミ知りたいさん
[2019-03-03 10:14:22]
食洗機は、コーヒータイムのあとは勿論、食事のあとに必ず使います。
今からコーヒーカップとソーサーとケーキ皿とフォークを食洗機で洗いますよ。 |
197:
匿名さん
[2019-03-03 11:45:11]
処理できる生ゴミは、ディスポーザーで処理しましょうね。処理できないものは、入れちゃ故障の原因になりますから、止めましょね。ディスポーザーがあって使わないと、ディスポーザー内に溜まって、腐敗したり、錆の原因になったりしますから、ディスポーザーがあれば使いましょうね。
|
198:
匿名さん
[2019-03-03 19:01:35]
ないことに憧れるって、ありえへん∞世界。進化論んお世界。無い方が良いものが、なぜ存在したり人気があるるの?
|
199:
匿名さん
[2019-03-10 09:41:16]
>>196 口コミ知りたいさん(6日前)
ディスポーザーいいですね。あっても良いし、無くても良い。 いつものように、モーニング珈琲を美味しく頂きました。日曜日はTVでTBSを観ながらね。 食洗機は、コーヒータイムのあとは勿論、食事のあとに必ず使います。 今からコーヒーカップとソーサーとパンケーキ皿とフォークとナイフを食洗機で洗いますね。 |
200:
匿名さん
[2019-04-05 00:01:35]
便利なものは人間をダメにする。だったらホームレス生活が一番。
|
201:
匿名さん
[2019-04-06 00:33:28]
|
202:
匿名さん
[2019-04-06 15:22:42]
|
204:
匿名さん
[2019-06-30 20:48:36]
要らない、あるだけむだ。
|
205:
匿名さん
[2019-07-01 11:42:33]
あってもなくても、どちらでも良い。
物件の買い替え前は標準で付いてましたが、手入れが面倒で外してしまいました。 憧れることでは無いかな? あったらあったで便利ですが無くても困らない。 >>202さん 内廊下でも外廊下でも、生ゴミの水気を溢すのはNGと思います。 うちも食洗機は併用してます。 |
206:
匿名さん
[2019-07-01 13:20:15]
>>205
>物件の買い替え前は標準で付いてましたが、手入れが面倒で外してしまいました。 憧れることでは無いかな? それ、おそらくマンションの管理規約違反でしょう。マンション全体のごみ処理方針を理解しましょうね。 |
207:
匿名さん
[2019-07-01 16:59:38]
>>206さん
何を理解するのでしょうか? 管理会社に確認の上で撤去を行ってます。 前マンションはディスポーザーも付いてましたが、24時間ゴミ出し可能。 もちろんディスポーザーで処理が出来ない生ゴミもです。 ご自身の知識が全てではありません。 決め付けるのは良くない事です。 |
208:
匿名さん
[2019-07-01 18:55:12]
>管理会社に確認の上で撤去を行ってます。
だったら問題ないですが、普通はマンション全体でゴミの量を減らすためにディスポーザーを導入しているケースが多いですよ。 生ゴミの約80%とかが水分です。ゴミ収集に水分運んでもらってお金を払うって、エネルギーも無駄だし、管理費も無駄。 浄化槽も住民が利用する計算で設計運用されていますから、皆が使わなければかなり無駄になります。 また、24時間ゴミ出し自由と言うのは、通常できる限りの生ゴミをディスポーザーで処理する前提で行われています。 水分を含んだ生ゴミは、密閉することにより、嫌気菌が増殖し嫌な臭いを発します。 多くのマンションでは、ディスポーザーを設置している場合、ディスポーザーの使用を推奨しているようですね。 |
209:
ワロス
[2019-07-20 17:47:48]
何このスレwくっっっさw
俺も原始人に憧れるわ。空気が綺麗だし自由だし。 こんな感じでいいすかw |
210:
通りがかりさん
[2019-07-22 10:41:31]
ディスポーザーの処理槽の汚水って、下水管の周りに汚物が蓄積して痛んだりしないの?
|
211:
匿名さん
[2019-07-22 16:29:58]
毎日コンシェルジュと管理員が水洗いしますから
|
212:
匿名さん
[2019-07-22 17:48:43]
↑低能?
|
213:
口コミ知りたいさん
[2019-07-22 20:53:11]
|
214:
匿名さん
[2019-07-24 17:50:58]
マジレスすると、実証実験でディスポーザーが環境に優位となったように聞いていますよ。
|
215:
匿名さん
[2019-09-07 13:32:00]
凄いスレ説!
|
216:
やれやれ
[2019-09-07 14:25:25]
ディスポーザー嫌いなら、ついてないマンションに住めばいい。
それでも仕方なくその物件に住まざるを得ないなら、管理規約次第で使わないのは自由かもしれない。 ただ、毎月支払っている修繕積立金は、マンション全体の排水システムメンテに使われています。 公共下水道に直放流できない地域だと、専用の浄化処理槽が必要で、 ブロアとかポンプとの更新とか、定期的な検査や汚泥の撤去、 さらには専用の排水本管の調査・メンテナンス・更新にかなりのお金がかかります。 自分が使わないのに、強制的にお金を払わされているのは納得なのでしょうか。 |
217:
匿名さん
[2019-09-09 17:45:22]
ディスポーザー付きマンションで、使わないと人がいると、浄化槽で処理を想定しているより、大きなゴミが流れてきて、問題になるらしい。それぞれのマンションのルールに従いましょう。
|
218:
ご近所さん
[2019-09-11 08:59:07]
人間ディスポーザー
|
219:
匿名さん
[2019-09-11 14:13:04]
|
220:
匿名さん
[2019-09-14 06:53:50]
身分相応!
無い袖は振れない ある袖は有効活用 |
221:
通りがかりさん
[2020-02-28 13:47:23]
|
222:
匿名さん
[2020-03-01 01:05:57]
このスレ説の人、大丈夫?
高級マンションはディスポーザー付きと言うのが相場なので仕方なくディスポーザー付きのマンションに住んでいます。ディスポーザーのない生活に憧れます。 思わず自分でも恥ずかしくてついつい削除申請しちゃいましたが、私、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/297/ ------ 297:匿名さん [2018-08-19 22:03:09] 私295では無いですが、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。 3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっと食器のストッカーに使用中です。 これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思いますよ。 私は基本、トイレットペーパー派。たまにウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。 結局、各自の好みやコスト感覚で判断すりゃあ良い話。 ------ を書いたものです。 30年前から、ビルトインの食洗機がないと高級マンションではないと言われたので、知人に頼んで、テストレポート書いてあげるからと騙して、ビルトインの食洗機とシステムキッチンを輸入してもらったりしましたが、どうも使い方がわからず使っていません。 またウォシュレットがないマンションは高級マンションではないと言われて、一台25万円のウォシュレットをつけましたが、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640543/res/243/ 痔瘻になったので、もっぱらトイレットペーパー派です。 最近、ディスポーザーがないと高級マンションではないと言われて、ディスポーザー付きマンションを買いましたが、使い方がわからず使わなかったら、流れなくなって、腐敗臭が漂いカビだらけになってしまいました。 会社ではウンコ臭いと陰口叩かれたのが原因かリストラになるや、退職金をつぎ込んだコーセー株が一時は暴騰して2年で31%も儲けましたが、最近は株価が急落して儲けた以上に損をするなど散々な人生です。 ディスポーザーのあるマンションに憧れたために、ローンの支払いも滞りがちで。 ディスポーザーのない生活に憧れます。 思わず吹き出してしまった。 |
223:
匿名さん
[2020-03-05 15:14:40]
|
224:
匿名さん
[2020-07-15 18:13:14]
ハイター使えないからいらないよ。
|
225:
口コミ知りたいさん
[2020-07-15 18:48:32]
ディスポーザーはカビカビ。
|
226:
匿名さん
[2020-07-17 07:57:50]
生ゴミはカビカビ。
ディスポーザーがないと、ハイター使うしかないから危険だよ。 |
227:
デベにお勤めさん
[2020-07-17 09:17:16]
ディスポーザーはカビの掃除が大変だから、ディスポーザーのない生活に憧れる。
|
228:
匿名さん
[2020-10-28 17:02:31]
キッチンハイター使うと浄化槽が駄目になって、修理費が凄くかかるんだよね。
|
229:
購入経験者さん
[2021-01-05 21:54:59]
浄化槽点検と、浄化槽清掃に年間いくらかかってると思ってるのかしら。
|
230:
匿名さん
[2021-01-06 12:31:06]
>>229 購入経験者さん
そういうこと。高級マンションってこと。 |
231:
匿名さん
[2021-01-07 13:59:56]
ディスポーザーはこまめに掃除しないとすぐに黒いカビが生えるよね。
|
232:
匿名さん
[2021-01-17 16:28:01]
>>230 匿名さん
んだんだ。 |
233:
じゅん
[2021-01-27 13:28:49]
ディスポーザーを撤去して通常排水に戻すこともできますよ。
2万円程でやってくれる専門業者もいますし、配管にも浄化槽にも影響なし。 撤去を禁止している場合も、宅地建物取引業法に反しているとか。 ※Wikiに詳細あり。 ディスポーザー付マンションでの本体交換の問題 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%... |
234:
評判気になるさん
[2021-03-21 12:28:46]
出張前に、回してるつもりで回してなかった…
|
235:
匿名さん
[2021-04-09 17:22:03]
ディスポーザーは掃除しないとすぐに黒いカビが生えるから大変。
|
236:
匿名さん
[2021-04-12 19:12:23]
>>235 匿名さん
そりゃそうだ。毎日使わないと生ゴミが溜まるのは仕様通り。毎日使わない低能・低所得者には使いこなすのは無理無理。 |
237:
匿名さん
[2022-01-16 19:41:43]
掃除が大変ですね。
|
238:
匿名さん
[2022-02-10 19:22:14]
カビが凄いから、臭いです。
|
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/630/
630 匿名さん 1日前
>629
2016年スーモの記事ではドイツは全面禁止とあります
現在は何%の市が規制しているの?
そこが大事だよ
これを読めば誰でも、2016年前後にドイツでは全面禁止になっていたと思わないかい?
まさか、スーモの記事がインタビューの記事で、インタビューされた人が15年前の報告書の話をしているとは、どう読んでも理解できないだろうが?
ぼーっと投稿してんじゃねーよ