高級マンションはディスポーザー付きと言うのが相場なので仕方なくディスポーザー付きのマンションに住んでいます。ディスポーザーのない生活に憧れます。
思わず自分でも恥ずかしくてついつい削除申請しちゃいましたが、私、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/297/
------
297:匿名さん [2018-08-19 22:03:09]
私295では無いですが、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。
3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっと食器のストッカーに使用中です。
これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思いますよ。
私は基本、トイレットペーパー派。たまにウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。
結局、各自の好みやコスト感覚で判断すりゃあ良い話。
------
を書いたものです。
30年前から、ビルトインの食洗機がないと高級マンションではないと言われたので、知人に頼んで、テストレポート書いてあげるからと騙して、ビルトインの食洗機とシステムキッチンを輸入してもらったりしましたが、どうも使い方がわからず使っていません。
またウォシュレットがないマンションは高級マンションではないと言われて、一台25万円のウォシュレットをつけましたが、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640543/res/243/
痔瘻になったので、もっぱらトイレットペーパー派です。
最近、ディスポーザーがないと高級マンションではないと言われて、ディスポーザー付きマンションを買いましたが、使い方がわからず使わなかったら、流れなくなって、腐敗臭が漂いカビだらけになってしまいました。
会社ではウンコ臭いと陰口叩かれたのが原因かリストラになるや、退職金をつぎ込んだコーセー株が一時は暴騰して2年で31%も儲けましたが、最近は株価が急落して儲けた以上に損をするなど散々な人生です。
ディスポーザーのあるマンションに憧れたために、ローンの支払いも滞りがちで。
ディスポーザーのない生活に憧れます。
[スレ作成日時]2019-01-06 00:00:57
ディスポーザーのない生活に憧れます
121:
匿名さん
[2019-02-08 01:13:32]
生ゴミ少ない人は悩まない
|
122:
匿名さん
[2019-02-08 06:51:29]
家事の段取りや調理が上手な方は、生ゴミが少ないようですね。
シンクで水浸しにならないように、野菜クズもカットしたそばから、ダストボックスへ入れるので。 |
123:
匿名さん
[2019-02-08 06:59:45]
|
124:
匿名さん
[2019-02-08 13:55:03]
>>123
生ゴミの70%が水分ということは、大匙1杯の3割が野菜クズ? 生鮮食品を食べないってことか? 食べなきゃゴミがでないのは当然出し、ディスポーザーが不要なのも当然。 ディスポーザーが対象とする健康的なファミリーじゃないのだから、ディスポーザーなしで問題ない。 |
125:
匿名さん
[2019-02-08 15:21:37]
>>124
水浸しの生ゴミが大匙1杯ですよ。 お皿や鍋に残ったカスが主です。 野菜くずはカットしたそばからダストボックスへ入れるので水浸しになりません。 最後に紙ごみを入れて袋をぎゅっと縛るだけです。 チラシなど、紙ごみはどこの家も出るでしょ。 野菜そのものに含まれる水分はそれで充分対策できます。 あ、生鮮食品食べますよ。 |
126:
匿名さん
[2019-02-08 16:10:24]
我が家では、予めダストボックスには、シュレッダーにかけた郵便物やチラシを敷いておきます。念の為です。
調理過程で発生する野菜クズに付着していた僅かな水分や、野菜から出る水分は見事に吸収します。 シンク内のゴミ受けには、ゴミはほとんど溜まらないです。 |
127:
匿名さん
[2019-02-08 16:34:54]
生ゴミって色々工夫しなきゃ臭いますよね。
で、なんで「ディスポーザーのない生活に憧れます」なんでしょうか?「ディスポーザーのある生活に憧れます」で良いように思いますが? |
128:
匿名さん
[2019-02-08 16:41:26]
ディスポーザーになってから、生ごみを1Lためる癖がつきました。
逆に不衛生です。 |
129:
匿名さん
[2019-02-08 17:09:21]
>>127 匿名さん
>生ゴミって色々工夫しなきゃ臭いますよね。 水分を付着したまま放置せずに、調理し終わる度に小さな袋に密閉してしまえば、臭いません。 個人では不要な設備でも、維持管理コストは発生しますし、他戸からの音もたまに響きます。 もうじき売却し住み替えますが、次はディスポ無しに限定して物件探します。 |
130:
匿名さん
[2019-02-08 18:00:20]
|
|
131:
匿名さん
[2019-02-08 18:27:43]
ディスポーザーに入れていいゴミと入れられないゴミを分別
大きいものは切り刻む どんだけ手間暇かけるの? |
132:
匿名さん
[2019-02-08 18:38:42]
輪ゴムとか変なのが入っちゃったら生ゴミ1Lの中に手を入れてガサゴソ探さなきゃっ
|
133:
匿名さん
[2019-02-08 19:09:03]
|
134:
匿名さん
[2019-02-08 19:10:14]
まあ普通の知能がないと、ディスポーザーは無理かも。
|
135:
匿名さん
[2019-02-08 20:40:56]
大丈夫ですよ。安心して。この板見てる人なら、その限りではないという事を理解していますよ。
|
136:
匿名さん
[2019-02-08 20:50:32]
わかります。
ディスポーザーはカビとの戦いです。 |
137:
匿名さん
[2019-02-08 20:51:31]
お弁当箱の爪楊枝とかアルミホイルが生ゴミに紛れて分別が大変なんです。
ディスポーザーになってから生ごみ恐怖症。 触りたくないのに触る頻度が多くなったあ。 |
138:
匿名さん
[2019-02-08 20:53:49]
>>136
わかります。 こんな感じです。画像見てね。 ディスポーザーを分解すると・・・ ↓ https://www.dis-japan.com/2017/09/06/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83... |
139:
口コミ知りたいさん
[2019-02-08 21:58:01]
凄い
|
140:
匿名さん
[2019-02-08 21:59:04]
汚いし怖いね
|
141:
匿名さん
[2019-02-09 07:12:03]
ディスポーザーの中ってこんなにヘドロだらけなんだ。
|
142:
匿名さん
[2019-02-09 07:14:17]
365日、家の中にヘドロ保管
|
143:
匿名さん
[2019-02-09 08:36:16]
10年使ってそんなものなら普通でしょう。水洗便所見てご覧よ。
|
144:
匿名さん
[2019-02-09 08:48:52]
いやぁ~
水洗便所はどこの家にもあるでしょ。 ディスポーザーは違うからね。 (A)水洗便所+ディスポヘドロ (B)水洗便所 |
145:
匿名さん
[2019-02-09 18:31:14]
ようわからんが、どこに問題が?10年間に出る生ゴミの量を考えれば、あれだけしか汚れていなければ全然問題ないと思うが?
|
146:
匿名さん
[2019-02-09 19:01:37]
最近は不人気。
|
147:
匿名さん
[2019-02-09 20:03:35]
ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets... 1位 ディスポーザー 夏告げるセミの声より生ゴミ臭 生ゴミのニオイもヌメリもさようなら 生ゴミを粉砕処理し、水と一緒に下水に流すので生ゴミが激減する。夏など生ゴミが臭くなりやすい時期にうれしい。排水口や三角コーナーのヌメヌメした部分を掃除せずに済むし、最近では粉砕音も静かになった。 購入者の声 Before:排水口の生ゴミのニオイやヌメリが気になり、頻繁に洗うのが面倒(34歳・男性) After:生ゴミがすぐに処理できるので清潔。ゴミ出しの回数も減ったと思う(38歳・女性) |
148:
購入経験者さん
[2019-02-09 21:16:58]
魚の小骨とかも、引っかかるよ。
スイカの種も残ってるし、スイカの皮なんて論外。 結構使えないです。 結局は生ごみは毎回出るごとに小袋で封して燃えるゴミの ゴミ箱に捨て、溜まったらゴミステーションへ。 |
149:
購入経験者さん
[2019-02-09 21:17:50]
玉子の殻もだめよ
|
150:
匿名さん
[2019-02-10 11:08:27]
>>145
あれを365日ずっとキッチンに保管してると思うと・・・オエッ |
151:
匿名さん
[2019-02-10 16:45:06]
生ゴミを365日ずっと住戸内でキープし、ゴミ出しを指定日にしていると思うと・・・オエッ
|
152:
匿名さん
[2019-02-10 16:46:15]
|
153:
匿名さん
[2019-02-10 17:52:09]
|
154:
匿名さん
[2019-02-10 21:38:58]
ディスポーザーがあるマンションを購入した時点で、ディスポーザーがないマンションに憧れるなんてことは絶対ないでしょう。生ゴミとは異次元空間で生活できる訳ですから。
|
155:
匿名さん
[2019-02-10 22:35:48]
>>154
>>ディスポーザーがあるマンションを購入した時点で、ディスポーザーがないマンションに憧れるなんてことは絶対ないでしょう。 この矛盾、非喫煙者と言っていながら嫌煙者!と貶す思想とかなり一緒だと思う。 詳しくはバトルスレで。 |
156:
匿名さん
[2019-02-10 23:34:07]
どうでもいい事に、よく熱くなれるね(苦笑)
|
157:
匿名さん
[2019-02-10 23:36:43]
>>どうでもいい事に、よく熱くなれるね(苦笑)
例のおとぼけ投稿がここでもかい? ネカマ野郎が。 |
158:
匿名
[2019-02-11 20:12:16]
|
159:
匿名さん
[2019-02-11 21:09:16]
そういう煽りは荒らし。
|
160:
匿名さん
[2019-02-12 08:37:00]
>>158 は如何にも 嫌煙さんが敗北しててワロタ
|
161:
匿名さん
[2019-02-12 09:37:18]
>>160 匿名さん
そのお見立て~~~~~~ 間違ってますよ(^_^) 眼力を磨きなさい。 |
162:
匿名さん
[2019-02-12 13:01:06]
キモい顔文字使う人は、無能だって。
|
163:
匿名さん
[2019-02-16 08:21:32]
ディスポーザーがあるのに使わないって、無知だよね。
ウォシュレットがあるのに使わないって、不潔だよね。 食洗機があるのに使わないって、ズボラだよね。 |
164:
匿名さん
[2019-02-16 19:28:30]
ディスポーザーがなくても恥ずかしがることはありません。車がなくても恥ずかしがることはありません。身の丈にあった暮らしをすることが重要です。
|
165:
匿名さん
[2019-02-16 21:24:40]
車のない生活にも憧れて、2台も売りました。
デイスポーザも外す予定。 |
166:
匿名さん
[2019-02-16 21:29:58]
|
167:
匿名さん
[2019-02-16 21:55:17]
車のない生活に憧れて5年目車検ごとに買い替えて、ディスポーザーない生活に憧れて、ほぼ10年毎にマンション変わる毎に新しいディスポーザーを使っている。
|
168:
匿名さん
[2019-02-19 16:46:01]
生ゴミ冷凍ってありえへん∞世界。
|
169:
匿名さん
[2019-02-22 08:52:36]
>>168
わざわざ生ゴミを冷凍することはありませんが、 冷凍庫に入っていて、もう食べないだろう食材をゴミの日まで保管してゴミの日に冷凍庫から出して捨てることはある。 わざわざ解凍してディスポーザーで処理することはしないな。 |
170:
匿名さん
[2019-02-22 13:59:11]
同じ食べ物。
吐瀉物も生ゴミも同じ。 野良犬は普通に食べる。 冷蔵庫いれても問題なし。 |