住宅コロセウム「断然賃貸派同盟」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 断然賃貸派同盟
 

広告を掲載

激戦中@匿名さん [更新日時] 2004-12-16 20:02:00
 削除依頼 投稿する

私は断然賃貸派です。マンション購入しちゃえば後は一生
ローンを支払って、子供の学費を払ってって考えると、
ハッキリ言って、分譲マンションって意味無しって感じです。
私と同じ意見をもっている人お待ちしております〜。

[スレ作成日時]2001-07-14 03:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

断然賃貸派同盟

162: 匿名さん 
[2004-11-12 15:46:00]
じぶんの国に帰ってください。ここは日本です。

日本?38度線以北はわからないが、ここはソウルですよ。
163: ↑↑ 
[2004-11-12 19:08:00]
きれいごとじゃあ世の中生きていけない。
164: 匿名さん 
[2004-11-14 00:38:00]
>>159 みたいな事を言う人間がなくならないから、そう言う差別がなくならない
その意見がどれくらいの人を傷つける事になるか考えたことありますか?
親の持ち家どころか、親のいない子供だっているんですよ
少なくとも良識のある企業はそんな採用の仕方はしません
銀行関係ってどこの銀行ですか?本当だったら抗議すべき問題です。
165: 銀行関係者 
[2004-11-14 02:33:00]
悲しいが、銀行業界、その他の金融機関は現実は家柄もおおいに関係してきます。
差別云々はダメという考え方もあるでしょうが、悪い伝統かもしれませんが、なくならないと思います。
166: 銀座金座 
[2004-11-14 18:26:00]
はぁ?銀行ってもともと最低の職業なんじゃなかったっけ?
歴史をもっと勉強したらどうですか?
167: 165 
[2004-11-14 18:45:00]
何を言います。一番高収入の業種で、頭脳集団です。
168: 匿名さん 
[2004-11-14 22:10:00]
パ**屋の住みこみだったら、家柄も持ち家も関係ないよ!!
学歴・職歴ださなくても就職できるよ。
169: 匿名さん 
[2004-11-14 22:26:00]
■保証も無い将来の年収以上の借金をしてマンションを買ってはいけない

・月々の支払いが家賃より安く思えるのは、築年数が経っても支払い額が変わらないから
・ボーナス払い・税金・頭金・上昇する管理費・修繕積立金を含むと分譲は損する計算
・家を買うということは、借金して家賃を前払いすること
・返済までの間、転勤・収入の変動・リストラ・家族員の変化、地域の変化が無いと確信した人だけが購入できる
170: ↑↑ 
[2004-11-15 00:39:00]
そんな保守的だったら何もできないな。つまらない人生だ。
171: 匿名さん 
[2004-11-15 20:53:00]
賃貸マンションを選ぶ理由としては

・転勤が多く持家を購入しづらい
・収入には問題がなくとも住居にこだわりがない
・収入が少なく購入したくてもできない

以上の事が考えられます。

上記2つのタイプの方は好んで賃貸暮らしをしている訳でないですよね。
そんな方々が積極的にこのスレに書き込みするのでしょうか。
という事は、このスレの賃貸派は3番目のタイプの方たちかな?
172: 匿名さん 
[2004-11-15 22:27:00]
俺は2番目のタイプだね。
一所に住処を固定するのは抵抗あるんだよね。
飽きっぽいし。
買っても絶対に買い換えたくなるだろうから賃貸の方が足が軽くて良!
173: 匿名さん 
[2004-11-16 21:30:00]
分譲マンションなんて、35年の家賃前払いするようなもの。

引越しもできず、生活に合わせて間取りも変えられない。
その果てに、自分のものになるのが、ぼろい集合住宅。
他人の賛成が無ければ建て替えも出来ない。

なんで、そんな不自由な思いするの分かっていて、買うの?
174: 匿名さん 
[2004-11-16 23:32:00]
引越し自由に出来ますよ、残債以上の値で売ればいいんですから。
頭金の少ない人は難しいですけどね。

それより安普請の賃貸に暮らしていて満足なの?
何度引越ししても安物から安物に変わるだけでしょ、賃貸じゃ。

一生涯賃貸暮らしって惨めだねぇ。
175: 匿名さん 
[2004-11-16 23:53:00]
>>174
安普請の賃貸しか見たこと無いのですね。
高級賃貸、分譲賃貸は、分譲マンションを購入する負担を考えれば、余裕で住めます。

他人に売却しなければならない、価格が変動する売却を自由に引越しできる
とは言えないよ。

分譲マンションなんて、10年で陳腐化。築30年のマンション見たことない?

賃貸が惨めという、カビの生えた発生の方が惨め
176: 匿名 
[2004-11-17 00:26:00]
分譲マンションを中古で購入後、7年住んで二世帯住宅を新築して今は賃貸マンションとして貸してます。家賃収入が入るのでおいしいです。新築のローン分は家賃で払えます。
177: 匿名さん 
[2004-11-17 01:06:00]
賃貸が足が軽くて良いって言ってるのは借りるのも出るのも簡単でしょ
いちいち売ったりするの面倒くさいつーの
売らなきゃ売らないで税金だとか管理だとか修繕だとか面倒くさい
ましてや貸して稼ごうなんてセコいことしたくないねー
つーか、不動産買ってそれを担保にまた買ってってやってるのって
やってるやつは賢い財テクみたいな意識かもしれんが、それやって
そごうグループは倒産したんだよね。一つ歯車が狂うと破綻するから
やめとけって感じ。ローンは自分の稼ぎで払いなさいってトコだな。
178: 匿名さん 
[2004-11-17 08:11:00]
「一国一城の主」、「家を持って一人前」とかの古臭い言葉に騙される人がみじめ。

一般人が不動産を買うのは、給与と地価が上昇していた時代の昔話。
今は、どちらも上がらないのは自明。

家賃と借金返済額を比較するのは愚の骨頂。
179: マジレスします 
[2004-11-17 20:20:00]
>>175
あなたは「高級賃貸、分譲賃貸」にお住まいなのですね。
一般的にリースと買取りでは買取りの方が益があるかと
それでもなおリースで満足されているのなら反論はありません。

>他人に売却しなければならない、価格が変動する売却を自由に引越しできる
とは言えないよ。

予測される値落分以上の頭金を用意出来れば転売は難しくないですよ。
勿論、立地等条件の良い物件に限りますが。

>分譲マンションなんて、10年で陳腐化。築30年のマンション見たことない?

今の新築賃貸マンション全てが10年前の分譲マンションを凌駕しているのですか?
もしそれが真実ならこちらが不勉強でした。宜しければソースをお教え下さい。

>>178
>一般人が不動産を買うのは、給与と地価が上昇していた時代の昔話。
今は、どちらも上がらないのは自明。

あなたの旦那様は昇給されないのですね、ご愁傷様です・・・
180: 匿名さん 
[2004-11-17 21:42:00]
>>179
>一般的にリースと買取りでは買取りの方が益がある
一般的って何よ。
なぜそう言えるのか説明してくれる?
人にソース出せとかゆー前にお前が説明しろよ。
181: マジレスします 
[2004-11-17 22:24:00]
>>180
言葉が足りませんでしたね。
確かに運用次第ではリースと買取り、損得の判断は難しいです。
しかし「生涯」リースが前提ならば、「買取りに益がある」は明らかなのでは?
この程度の事が理解できないとは・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:断然賃貸派同盟

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる