断然賃貸派同盟
22:
20
[2001-08-02 12:19:00]
|
23:
匿名さん
[2001-08-02 14:09:00]
|
24:
ローン地獄?
[2001-08-02 14:31:00]
一生賃貸はあっても一生ローンはないのでは?
|
25:
横浜在住
[2001-08-02 17:19:00]
要するにお金のある人は分譲、無い人は賃貸じゃないの?
|
26:
匿名さん
[2001-08-02 18:37:00]
>22
私のマンションのモラルが悪いと言われたという風には考えもしませんでした。 気を悪くされたらごめんなさい。 でも学校近くの学生の多いマンションとかはモラルが低いと言えるかもしれないなと思ったので、 >場所や住人によるのでは… と書いたのです。 |
27:
匿名さん
[2001-08-02 18:47:00]
>25
貯金はあっても転勤が多くて買えない人もいます。 頭金なしで買う方もお金のある人ですか? 競売物件が溢れているのはなぜ? それぞれの家庭の事情や生活スタイルによるものを「要するに」と括るのに何の意味が? |
28:
匿名さん
[2001-08-03 09:47:00]
>27
貯金はあっても転勤が多くて買えない人もいます。 >個人の様々な事情まで念頭において意見はできません。 あくまでも一般論です。 >頭金なしで買う方もお金のある人ですか? 結局購入出来る人というのは頭金がなくても返済能力があるから金融機関も貸す訳で、 イコール「お金持ち」という定義づけが出来るのではないでしょうか。 社会的な信用も全く違ってきますしね。 >競売物件が溢れているのはなぜ? 昨今の不況をみれば競売が増えているのはあたりまえ。 でも賃貸だって家賃を払わなければ追い出されるのは一緒です。 >それぞれの家庭の・・・・・何の意味が? ここは意味を見出すところじゃなくて個人の見解を述べるところでしょ。 私には「賃貸がいい」なんて言ってるのは”偽り”で買えない人のヒガミ にしか聞こえないから私なりの意見を言っただけ。 私には「”ベンツ”より”カローラ”がいい」って聞こえる訳。 これってウソだよね〜。 |
29:
22
[2001-08-03 13:16:00]
>23
>賃貸になんか恨みでもあんの? 恨みはありませんが、3回連続で外れを引いたので、 賃貸には良い印象がありません。 分譲にしてからは全く問題が無いので、余計にその印象が強いです。 ローン地獄云々は、人それぞれということで。 身の丈に合った生活をしていれば、そういうのとは無縁で一生過ごせます。 >26 > 気を悪くされたらごめんなさい。 別に気を悪くはしてません。 実際、最初の賃貸は学生時代でした。 お金が無くて社会人になるまで引っ越せなかったのですが最悪でした。 >28 貧富の差と賃貸・分譲にはある程度相関関係があると思いますが、 それが全ての場合に当てはまるわけでは無いでしょう。 私は外ればかり引いてしまいましたが、 賃貸で優雅に暮らしている人がいるのも事実です。 横浜在住さんは、少々見識が狭いようですね。 |
30:
横浜在住
[2001-08-03 13:33:00]
>29
分からない人だね。 一般論としての意見だって言ってるの。 どんな事でも全てにあてはまる答えなんてないでしょう。 でも世間の図式としては 持ち家>賃貸 ってなるんだよ。 例えばダイナース(ゴールドカード)なんて持ち家じゃないと持てないんだよ。 「私は賃貸で優雅な生活しています」って言ったってダメ。 ぎゃくに「住宅ローンで大変」、でもこれはO.K.ね。 つまり社会の信用、構図がそうなってるの。 |
31:
横浜在住
[2001-08-03 13:49:00]
結論・・・
『買える立場の人』は絶対に買った方が絶対に良い。 『買えるけど買わない人』は優雅な賃貸ライフを楽しめば良い。 『買えない人』は他に選択肢がないんだから借りているしかない。 でもローン地獄云々、やりたい事がある云々、など もっともらしい理由はつける 必要ナシ。 |
|
32:
匿名さん
[2001-08-03 15:11:00]
>『買える立場の人』は絶対に買った方が絶対に良い。
どうせ買うなら「戸建」のほうをお勧めします。 >『買えるけど買わない人』は優雅な賃貸ライフを楽しめば良い。 マンションに住むのであれば皆さんこっちを選びましょう!! デフレ傾向の現在のご時世では、購入価値は下落し続けています。 甘い話に気を付けて下さい。 |
33:
AKIRA
[2001-08-03 15:42:00]
社長さんや外資系企業が会社の経費で都内一等地に借りてる高級マンションなら
ともかく、実際にはなかなか優雅な賃貸ライフなんてないけどね。 僕の感覚では賃貸マンションとゆうと単身者か2DKに4人家族で住んでいて、 昼は近所のスーパーで奥さんがパートってイメージかな? |
34:
29
[2001-08-03 18:16:00]
> 横浜在住さん
あなたは「一般論」の意味を間違えて覚えてます。 一般論とは「全ての事柄に通じるものとしての論」です。 あなたの見解とやらは、単なる極論、あるいは暴論に過ぎません。 『買える人』と『買えない人』の違いをどうやって見分けてます? あなたの固有の判断基準で決めてるんですか? > AKIRA さん あなたも見識が狭いですね。 どうして、二人ともそんな狭い見識で断定できるのか不思議でなりません。 > AKIRA さん あなたも同じですね。 |
35:
横浜在住
[2001-08-06 10:03:00]
>29
残念でした。 「一般論」とは一般的な見解。 つまり大勢(たいせい)の考え方を「一般論」とゆうの。 たとえばオウム事件だってハタから見れば悪いに決まってる。 でも信者は『救済』云々と責任を感じてない。 あなたの論理からすると「全ての事柄に通じるものとしての論」にならない訳。 でも世間では「もちろん悪い。」これが一般論。 あなたこそもう一度勉強した方がいいよ。 極論でも暴論でもなくあなたの知性が不足してるんだよ。 それに『買える人』と『買えない人』の違いをそうやって見分けてます? あなたの固有の判断基準で決めているんですか? >そんなの当然。(笑) ”賃貸がいい”とか”持ち家がいい”ってのも個人の判断でしょ? 誰だって何だって物事を判断する基準は個人だよ。 なにあたりまえの事いってんの〜。 あなたの思考の方が方が不思議だよ。 |
36:
横浜在住
[2001-08-06 11:49:00]
>29
追記・・・ いっぱんろん【一般論】 ある特定の事柄を考慮しないで、物事を概括的に扱う議論。 ”ある特定の事項を考慮しない”、つまり『転勤が多くて家が買えない』 (メッセージ27参照)とゆう意見がありましたがそうゆう事項は考慮しない。 ”物事を概括的に扱う”、つまり『貧富の差と・・・すべての場合にあてはまる わけではない』(メッセージ29参照) その通り、もちろんすべてにあてはまる訳ではありません。 でも大ざっぱにまとめるとそうゆう相関関係は間違いなくあります。 例をとれば、東大生より賢い早大生はいても、世間では東大が賢い とゆう定義づけがされている。 つまり私の意見は一般論に基づいている訳ですよ(笑) 29さんは辞書でも調べてアゲアシ取りでもしようと思ったのでしょうが、 いかんせん認識不足でしたね。 |
37:
横浜在住
[2001-08-06 12:09:00]
>29
追追記・・・・ 研ナオコもいるが「芸能人は美人が多い」。 何浪もしてようやく入っても「東大生は頭がいい」。 宝くじがあたって買っても「ベンツの人はお金もち」。 住宅ローンは大変できりつめて生活していても 「持ち家の人」は「賃貸の人」よりお金持ち。 こうゆうのが『一般論』っていうの。 分かった? 一日も早い謝罪をお待ちしています。 |
38:
匿名さん
[2001-08-06 13:20:00]
横浜在住さんもかなりしつこいけど正論。
29さんの方が分が悪いね。 |
39:
横浜在住
[2001-08-06 13:56:00]
>38
しつこくてスイマセン(笑)。 でも29のように物事の大局もつかめないくせに知ったかぶりした上、 論点をすりかえる人間が許せないもんでついムキになってしまいました。 でも自分の知識が欠落しているのに人の事を『見識が狭い』だの『極論』・ 『暴論』なんて言われたら普通頭に来ますよ。 人に意見するなら自分がそれなりの知識・教養も身に付けてほしいものです。 |
40:
AKIRA
[2001-08-06 14:30:00]
29さん、「見識が狭い」ってーのは口癖なの?
あなたのカキコはそればっかり。 横浜在住さんにも指摘されてるけどもっと勉強したら。 |
41:
匿名さん
[2001-08-06 14:38:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「私の経験では」と書いてあるでしょう?
誰もあなたのマンションのモラルが悪いとは言ってませんから、
安心して賃貸ライフを楽しんで下さい。