『マスターアリーナ新百合ヶ丘』に入居予定のみなさん、よろしくお願いいたします。
入居まであと1年。待ち遠しいですね!
【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2010-01-21 23:29:34
![マスターアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘【入居予定者専用】
22:
契約済みさん
[2010-02-04 09:07:04]
皆さん駐車場は利用されますか?
|
23:
契約済みさん
[2010-02-04 14:18:07]
駐車場、希望します。
プライムの掲示板で、敷地内に停められず・・とゆうレスを読み、不安に感じています。(車の大きさにもよるのでしょうが) 最低料金の12500円の場所が当たるのは、かなりラッキーとゆうことですかね。 トランクルームは、お考えですか? |
24:
契約済みさん
[2010-02-04 17:02:36]
プライムは駐車場希望者が実数を上回りはしなかったけど大きい車を止められる駐車場は数に限りがあり、敷地内に確保できない方がいたと聞きました。
料金に関しては当然安いに越したことはないですが、料金と使い勝手は比例します。車が大きければ高いですし。 トランクルームは今のところ必要ありません。 |
25:
匿名さん
[2010-02-04 22:25:27]
うちは今のところ、駐車場は考えていないですね。
最近のマンションはカーシェアリングも増えてきているので、 そういうのがあれば、駐車場と住み分けできていいのでは、と思いますが。 |
26:
匿名さん
[2010-02-07 15:27:10]
心配なのですが浄水機一体型だと一日に浄水処理される量が少ないのと水圧が弱いと聞きました。あとフィルターを2、3ヶ月に一回は変えないといけないんですよね。
|
29:
契約済みさん
[2010-02-08 20:42:11]
アベニューコートが2戸売れて、残り5戸となったみたいですね!
|
30:
契約済みさん
[2010-02-09 00:16:11]
この前モデルルームへ行ったときに、改めて模型を眺めてきました。
ロックガーデンには、夜は模型のようにあかりが灯るのでしょうか? |
31:
入居予定さん
[2010-02-18 23:05:59]
新百合付近の保育園は、今以上増えないと思いますか?
できれば駅に近い園がいいなぁと思っていますが、競争率が高そうで不安です。 テナントに保育園が入ればいいのに~。 |
32:
匿名
[2010-02-19 13:03:58]
地元は幼稚園の需要が多いので、増えないと思いますよ。町田〜登戸までの登園は覚悟したほうがいいかもしれません
|
33:
匿名さん
[2010-02-22 00:01:15]
ほげー!みなさん、そんなに苦労をされているんですか?
マンション世帯が増えるにつれ、夫婦共働きの家庭も増えていそうなものですが、どうなんでしょう? 認可でなくても仕方ないと思ってはいますが、保育園の絶対数の少なさからすると、それでも難しそうですよね。 |
|
34:
匿名さん
[2010-02-22 23:50:09]
山手の開発の時に、保育園を建てれば良かったんでしょうけどね。
大規模に開発する時には、デベが土地建物を提供したりすることもあるんですが。 最近になって、南口側の音大側と北口側(駅から少しかかりますが)小田急の保育園が出来たので、 保育園の需要は、高まってきてるんでしょうね。 |
35:
匿名さん
[2010-02-27 00:45:09]
保育園は新百合ヶ丘駅周辺では、何軒くらいあるんでしょうか?
|
36:
契約済みさん
[2010-02-28 20:37:58]
残り4戸になりましたね。
|
37:
契約済みさん
[2010-03-02 11:12:25]
また残り5戸に戻ってますね…ローンおりなかったのでしょうか。あまり気にしても仕方ありませんが早く完売してくれた方がいいに越したことはないですよね。
|
38:
契約済みさん
[2010-03-10 13:42:08]
皆さん、バルコニーにはタイルとか敷かれますか?結構高いですよね…?
|
39:
入居予定さん
[2010-03-10 23:53:25]
プライムアリーナ入居者掲示板を 見ると参考になりますよ。バルコニーに関しては 困ってるみたいですが
|
40:
匿名さん
[2010-03-11 23:44:42]
掃除が面倒になるくらいなら、タイルとか何も敷かなくていいかな、と思ってしまいます。
|
41:
契約済みさん
[2010-03-12 16:12:49]
うちにとって保育園は重要課題です。
保育園に入れる際の有利な条件とかってあるんですかね? |
42:
匿名
[2010-03-13 23:26:21]
麻生区役所に相談してみたらどうですか?近所にも保育園ないですね
|
43:
匿名
[2010-03-14 00:31:26]
何回も相談するといいって聞いたよ。
いかに困ってるかをね。 |
44:
匿名
[2010-03-14 00:38:48]
知人が言ってましたが、バディスポーツ幼稚園は朝8時から夜7時まで預かってくれるみたいですよ。
スポーツだけでなく英語教育や絵画やピアノもあるみたいですよ。 お弁当も頼めるみたいです。 気になりますがお値段がちょっと高いですね。 でも保育園よりは安いかもしれませんね。 バスもこのあたりまで来てるみたいですよ。 |
45:
入居予定さん
[2010-03-14 02:03:06]
プライムアリーナより格下みたいにいわれてるようですが うちは、両方見てマスターのほうがシンプルで好きでした。価格も大して違わないし。完成するのが楽しみです。 |
46:
契約者
[2010-03-14 20:55:04]
初めまして。今後ともよろしくお願いします。
今日、建築中のマスターまで行ってきましたが、ただいま6階辺りまで進んでいるでしょうか?? 改めてあの通りの広々した感じが素敵だと思いました。 プライム、アートセンター、メディカルセンター・・・シンプルな色彩で素敵な一角になりますね。 今の住まいでバルコニーにウッドデッキを敷いてますが、今の所マスター入居に際しては予定していません。 一つは床の色とバルコニーの色が似ているので統一感があること。 それとやはりウッドデッキ(タイルも同じかと)のお掃除できない下側を想像すると・・・ ただタイルなど敷くと、掃き出しからの段差が少ないのでそれは魅力です。 自分で部分的に敷いてみようかな。 |
47:
匿名さん
[2010-03-15 16:34:47]
バディスポーツ幼稚園は19時まで延長可能とのことですが19時までの場合でもバスで送ってくれるのですか?
|
48:
契約済みさん
[2010-03-16 16:39:22]
バディは延長の場合は送迎ありません。
朝も三カ月おきに送迎バスの時間帯が変わります。 |
49:
匿名
[2010-03-16 21:46:26]
バディってはるひ野の駅すぐのとこ?
はるひ野は知らないけど、都内は芸能人の子とか多いんでしょ? キャンセル待ちがすごくて入れないって、世田谷の友達が言ってた。 共働きも結構いるんでしょ? ところで、マスターあたりだと電動自転車って必要ないですかね? みなさん自転車持ちますか? うちは車は所有してます。竣工待ち遠しいですね。 今が一番幸せな時かもしれませんね。 |
50:
匿名
[2010-03-17 09:55:37]
自転車はいらないかも。
あおばやはなぶさ幼稚園とかなら自転車あってもいいかもしれないけど。 ここ、駅やスーパーや病院から近いしね。 |
51:
匿名さん
[2010-03-17 22:43:50]
あおばやはなぶさって園バスないのでしょうか。
あっても自転車で送り迎えしたほうが便利なのでしょうか。 |
52:
匿名
[2010-03-18 01:02:31]
園バスがあっても、急病などで呼び出されたら直接幼稚園に迎えにいくからでは?
|
53:
匿名さん
[2010-03-19 00:06:28]
なるほど。
そんなときに限って5台のレンタサイクルが全部使用中だったりして。 |
54:
匿名
[2010-03-19 00:21:29]
レンタサイクル、すごくいいと思いますが、私は乗り慣れた自分のじゃないと不安です。
|
55:
契約済みさん
[2010-03-20 20:32:38]
わが家はガーデンのほうなのですが、ベランダにテーブルと椅子を置いて、
庭を見ながらのんびりしたいと思っています。 外にテーブルセットを置くのははじめてなのですが、選ぶときに気をつけるべき点などありますか? ベランダには、タイルも敷いたほうがいいですよね? |
56:
匿名
[2010-03-22 10:08:31]
木製ならチーク材がおすすめですよ。
ただ高級木材なので高いです。 年月ともにいい風合いになります。 そして雨風にさらされても何十年ともちます。 |
57:
匿名さん
[2010-03-31 10:54:37]
バルコニーの広さにもよりますが、置きっぱなしにすると
意外と邪魔になります。 コールマンなどのアウトドア系のテーブル&チェアの方が 軽いし収納もできますよ。 |
58:
契約済みさん
[2010-03-31 22:43:13]
ありがとうございます。
チーク材はとても良さそうですが、予算の都合でとても手が出ないと思います。 サッと仕舞えるアウトドア用は、台風の時などに安心ですね。 自分としてはリビングからテーブルセットを眺める感じに憧れているのですが、現実的にはなかなか難しいでしょうかね。 |
59:
契約済みさん
[2010-04-10 22:44:43]
今後の日程が送られてきましたね。
インテリアオプションの話って結構先の話なんだなぁと驚きました。 入居まであと1年弱、楽しみです。 |
63:
契約済みさん
[2010-06-29 11:11:41]
インテリアオプションはだいぶ先なのでノープランですね。
日曜に久しぶりに現地行きましたが外壁が見えて、少し高ぶりました。待ち遠しいですね。 |
65:
入居予定さん
[2010-06-30 15:08:05]
お子さんがいらっしゃる方、幼稚園の見学など初めていらっしゃいますか?
うちはまだ何も調べていないんですが・・・ |
66:
入居予定さん
[2010-06-30 20:59:08]
見学というほどではないですが、建設予定地から徒歩で行ってみたり、車で行ってみたり実地調査はしています。候補はやっぱり近いところで、3か所くらいの中から絞り込もうと思っています。
秋には願書、って話になると思うので、夏の間に見学しとこうと思っています。 |
67:
入居予定さん
[2010-06-30 21:00:04]
建設予定地ではなく、建設中の現地の間違いでした;;
|
69:
入居予定さん
[2010-07-06 21:14:58]
うちは来年、幼稚園のプレから行かせたいのですが、そうなると選択肢は限定されてきますよね。
|
70:
契約済みさん
[2010-07-11 23:17:14]
うちの子も来年度はプレにいける学年ではあるんですが、いかんせん、早生まれなので(涙)。
上の子だけ幼稚園探してます~ |
71:
入居予定さん
[2010-07-12 13:52:47]
インテリア相談会の案内、届きましたね。
インテリアに関しては、何も考えていなかったのですが、案内の冊子などを見ていると、どれもよさそうに思えてきて困ります。 システム家具なんかは、すっきりしていて素敵だなと思うんですが、きっとお値段もかなり高いんでしょうね~。 エコカラット、ガラスフィルム、クリーンフィルターなどは、快適に過ごすためにはやはり必要なんでしょうか。 みなさん、何か検討されているものはありますか? また、これは付けた方がいいなどのおすすめも教えてもらえると嬉しいです。 |