SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.c-chitosekarasuyama.com/
所在地:東京都世田谷区給田5丁目85-6(地名地番)
東京都世田谷区給田5丁目8以下未定(住居表示)
交通:京王線「仙川」駅徒歩14分
京王線「千歳烏山」駅徒歩18分
間取:1LDK+S~4LDK
面積:56.29㎡~77.52㎡
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-01-01 20:39:38
SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)ってどうですか?
41:
無題さん
[2019-03-30 19:38:26]
|
42:
ご近所さん
[2019-03-30 22:56:15]
成城学園とかもそうだけど世田谷に住んでる高収入はおじいちゃんばっかり。
マンションのドアや風呂も濃いめの色使っていて高齢者ぽい高級さなんだよね。 もっと明るい色で内装やってほしいな。 |
43:
匿名さん
[2019-03-30 23:01:21]
いやー、給田と成城学園とでは比べ物にならない。
世田谷区は広いからピンキリですよ。 |
44:
マンション検討中さん
[2019-03-31 22:54:32]
以前、三宿に6年、三軒茶屋に6年住んでいたことがありますが、三宿はやはり歩いている人が明らかに違いました。三茶はわりと普通のおじいちゃんおばあちゃんなんかもいるし賑やか感じでしたが、やはり不動産価格はこちらとは比べ物になりません。本当に世田谷と言ってもピンキリです。。
|
45:
マンション検討中さん
[2019-03-31 23:33:48]
|
46:
マンション検討中さん
[2019-04-04 12:43:25]
世田谷区も場所によるんだろうけど、仙川、千歳烏山ともにリサイクルショップ多い。
本当に高収入層の街か?て疑うよ。そういう人もいるにはいるんだろうけど 以前はそうだったとか、もう老人になった人のほうが多いんでは? 70平米以上で世田谷区希望の人はこのエリア選ばないよ。きっと。 |
47:
マンション検討中さん
[2019-04-05 12:58:17]
ここに住むなら国領とかの駅近の方がいい。まぁココ買う人は世田谷アドレス譲れないんだろう
|
48:
匿名さん
[2019-04-10 14:02:22]
ここまで盛り上がらない掲示板も珍しいですね。
世田谷アドレスにしては比較的安いマンションということで もう少し話題になるかと思ったけれど、いったいどれくらい売れてるんでしょう。 |
49:
通りがかりさん
[2019-04-12 22:28:37]
なんか赤い笑 随分と前のライオンズマンションみたい
|
50:
匿名さん
[2019-04-13 09:54:43]
高収入な人はもっと高級マンション買うだろうし
中流、平均的な収入な人で今から買うなら湾岸や神奈川エリアのほうがアクセスもいいし 今のニーズとはズレてるのかもね |
|
51:
無題さん
[2019-04-13 22:19:45]
適正価格はいくらなんだろうね
一割引くらいかな |
52:
匿名さん
[2019-04-13 23:27:31]
近隣中古の価格と比べると適正価格に近いけど、駅までの距離がね。
このエリアが無駄に高いんだよね。 |
53:
マンション検討中さん
[2019-04-14 09:44:39]
せめて周りに大型スーパー等のお店があればよいのだけど。この距離だとスーパーから重いもの持って帰るも大変。自転車だとしても雨の日は辛い。
|
54:
通りがかりさん
[2019-04-16 00:50:46]
売れているんでしょうか、全く気配が…。
|
55:
匿名さん
[2019-04-17 10:37:16]
ないですね。投稿数54って、、
|
56:
匿名さん
[2019-04-17 21:24:07]
入居時期は12月頃からとのことですが、それ以降も空きがあるようなら値下げされる可能性もあるでしょうか?現在烏山地域に住んでいてこの近辺の地理もわかっているので、価格面で魅力を感じてます。
|
57:
匿名さん
[2019-04-17 23:56:49]
ここはどうなるか知らないけど、一般的には安くて価格相応の部屋は最初に売れる。
次いで、条件と価格のバランスが取れてる部屋が売れる。最終的に、条件がいまいちで 価格がそれなりか、条件はいいけど割高な部屋が残る。 |
58:
マンション比較中さん
[2019-04-18 10:45:10]
住友物件ではないので、売れなかったら多少は値下げもあるかと思います。
前の方がおっしゃる通りご希望の部屋が残っているかどうかはわかりませんが 一番値下げが期待できるのは来年の2月か3月あたり。決算期による値下げです。 |
59:
通りがかりさん
[2019-04-27 16:29:11]
4月の頭に千歳烏山駅改札前で広告付きティッシュ?を配ってたけど、配ってるスーツ男性は「マンションのお知らせです…」みたいな消え入りそうな声でフラフラしてるだけ
ターゲットであろう未就学児を連れたファミリーは沢山通るのに全く受け取らず、70代以上の方がちらほら受けとるだけだった 待ち合わせだったので10分弱眺めてたけど、ただのアルバイトだとしてもあれじゃダメでしょ。MR行ってみようかなと思える要素がない |
60:
匿名さん
[2019-04-28 11:40:50]
最近もティッシュ配りしてますか?
配っていないなら、たぶん順調に売れてるんですよ。 |
世田谷自体70㎡以上じゃなきゃ売れない地域
低収入層が住む町ではない