大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト豊中少路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 桜の町
  6. プレミスト豊中少路ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-04-22 19:34:36
 削除依頼 投稿する

プレミスト豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/ts93/index.html

所在地:大阪府豊中市桜の町六丁目407番1
交通:大阪モノレール「少路」駅から徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:62.43㎡~110.52㎡
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-31 18:09:42

現在の物件
プレミスト豊中少路
プレミスト豊中少路  [第1期1次~第8期2次]
プレミスト豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市桜の町六丁目407番1(地番)
交通:大阪モノレール線 「少路」駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

プレミスト豊中少路ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2019-11-22 23:48:03]
間取りが田の字のタイプがなんだかんだ、一番空間効率は高くなっているのだなという印象を受けました。
ただ、空間効率は悪くなるかもしれないですが、Prタイプの長い廊下は、それぞれの居室の独立性を重んじているように感じますので
好みによって選んでいければいいと思います。
リビングインの部屋は、個室としてよりも家事部屋などにしてもいいのかも?
82: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-27 15:06:57]
洗濯物 布団は干せそうですか?
排気ガスなどが気になります。
83: 坪単価比較中さん 
[2019-11-30 18:48:47]
実際に現地に行きました。すぐ目の前の交通量に驚かされました。
干しても洗う前より汚れるレベルだと思います。
84: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-01 23:29:53]
>>83 坪単価比較中さん
浴室乾燥でいいよ
85: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-01 23:33:24]
>>82 口コミ知りたいさん
マンション初めて買うの?どこでもマンションは垂れ干し禁止だから、ベランダ内に干してね。布団吹っ飛ぶと本当に凶器だから。
それか布団乾燥機。冬はホカホカになってオススメ。
86: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-02 00:41:00]
>>85 検討板ユーザーさん

産まれてから今まで一軒家に住んでますので。親戚も知り合いも皆、一軒家でして。すみません知識なく。
マンションも1つ買ってもいいなということでマンション検討してたんですけど、交通量の多いところだと洗濯物どうなんだろうなと思ってしまったものでして。
参考なりました。ありがとうございます。
87: 85 
[2019-12-03 19:28:11]
>>86 口コミ知りたいさん
私が布団吹っ飛ばしたのは、実家の二階のベランダからです。突風にあおられて飛びました!下に人がいて無茶苦茶あせったわー。逃げてー!て叫んだわ。
戸建てでもどうかお気をつけください(> <)

ここは交通量多いけど、風も抜ける道になってるからそんなに洗濯物は汚れないかも?
88: 匿名さん 
[2019-12-06 14:19:30]
ここが出来たらここで風が留まる感じなりませんかね?
ストリートビューで見ると周りに高い建物がないのでこのマンションが一身に風や音を受けそうな感じ。
裏のマンションなんかは排気ガスや音が軽減される可能性がありそうです。
こういった風通しとかってシミュレーションしてあったりするんでしょうか。
89: 名無しさん 
[2019-12-07 03:17:48]
>>88 匿名さん
道路自体が風が吹き抜ける道になってます。橋渡る時の横風が強い。阪大方面からの斜面を登ってくる風はここでストップしそうです。阪大は樹木多いからぶち当たる風は案外排気ガスは吸着されて少なくなってそうにおもっています。
あ!でも風が強いならやはりベランダには洗濯物干しにくそうww

90: 名無しさん 
[2019-12-07 03:18:37]
追記、ちなみに箕面下ろしも吹き抜けます。。。
91: 匿名さん 
[2019-12-08 13:32:40]
マンションは基本的に布団を干すことはできません。
ただ、物干しざおにちょっと干したりするのは大丈夫ですが、柵に出して干すのは危険ですから規約違反になってしまいます。


戸建て住まいでも最近では布団は外に干すというよりは、布団乾燥機を利用しませんか?
自分は戸建て育ちですが、布団は布団乾燥機でした。

92: 通りがかりさん 
[2019-12-15 20:40:53]
シートはずしてた
シートはずしてた
93: 匿名さん 
[2019-12-19 22:03:51]
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが
公園があったり、学校が近いなどは子育て中の家庭なら、望まれる条件でしょう。
そういう条件を満たしているので、ファミリー層には人気の物件となりそう。
最寄り駅まで徒歩6分というのもいいですね。
94: 匿名さん 
[2020-01-19 18:11:26]
駅まである程度近くて、かつ子育てもしやすいっていうのが
ある意味ここの大きな特徴なのかなと思っております。
あまりthe繁華街って言う感じではない…という印象なんですが
どうなんでしょう。
実際に夜なども足を運んでみて
駅からマンションまで見ていくことも大切でしょう。
95: マンコミュファンさん 
[2020-01-19 23:52:13]
ここは繁華街ではないよ( ・。・)
96: 匿名さん 
[2020-01-21 08:02:28]
勝手なイメージですが、豊中市って住宅街の印象。
梅田や難波は繁華街のイメージです。

少し前の、「ふとんがふっとんだ」レスを見て笑わせてもらいました。
面白いですね。
ここは、完成予定図を見ているとバルコニー側に遊歩道になっていたので、普段、歩いていなければ洗濯物が落下しても被害は少なさそう?
ただ、高いところから重いものが落ちてくるのは怖いので、しっかりとめておかなくてはいけない気がしますね。
97: 通りがかりさん 
[2020-01-21 13:35:04]
子を育てたことがあればわかることだけど、こういう交通量の多い交差点にある住居は子育て向きじゃないと思うけどね。
しかも四方が坂道になってるからここを排気ガスを浴びながらベビーカーを押すことを考えるとうんざりするわ。

モノレールを使うことが確定してる独身サラリーマンとかならいいかもしれんが。
98: 評判気になるさん 
[2020-02-02 23:48:57]
子供がいます 小学生になります
交通量多いのでやはり通学は危ないと思いますか?
危険ですかね・・・

あとこちらのマンション 車平面12台立駐50台しかとめれないとのことです。夫が仕事兼用でハイエース使用中です。ハイエースは立駐は無理だそうです。
平面は抽選との事で家を購入せても平面は抽選の為確保はできないとのこと。
バイクも5台しかとめれないそうです。

マンションほしいけど駐車場もない。
周りに月極めの駐車場もない。

不安不安でかえません。

マンションてそんなものなんでしょうか
99: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-03 00:13:19]
ピアノはひけますか?
100: 匿名さん 
[2020-02-03 03:59:35]
>>97 通りがかりさん
大阪ベッドタウンじゃぁ、表通りも裏通りも排気ガスは同じよ。常に排気ガスが供給されて風で拡散してどこも同じ。誤差誤差。
101: 匿名さん 
[2020-02-03 04:10:28]
>>98 評判気になるさん
外の駐車場確保は面倒ですねぇ。あまり、ハイエースとめれるのはきかないですね。ここは周りにも駐車場ないし、他の土地の方が条件にあったマンションあるかも。
例えばだけど茨木のクレヴィア茨木前は、広い駐車場があるよ。新築だけでなくあの周辺の、中古マンションなら近くてよさそう。
102: 匿名さん 
[2020-02-04 09:11:56]
>>97 通りがかりさん
>>98 評判気になるさん
大阪が地元じゃないので、「大阪は人口密度も高い」と思いました。
大阪だと排気ガスはこのくらいなのかと思っていたので、環境としては納得しています。
小学校の通学路の件は、過保護かもしれませんが、最初は小学校まで見送ろうかと思います。

豊中市で育てにくいなら、逆に子育て環境がいいのはどこ?と思ってしまうし…

駐車場は平面しかムリなことを伝えたら、権利を譲ってくれるなどないですか?敷地内に駐車できないって辛いですよね。
103: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-05 19:26:15]
>>102 匿名さん

平面しか無理なことを伝えても、抽選なので無理だそうです。悲しいです
104: 匿名さん 
[2020-02-06 05:24:11]
>>103 口コミ知りたいさん
障害者手帳とか家族にあるひと?身障者用駐車場が別枠でないの?うちはあるんだが。


105: 匿名さん 
[2020-02-06 09:10:41]
>>103 口コミ知りたいさん

当たり前でしょ…
協調性低い人間は集合住宅向いてないよ。
106: 匿名さん 
[2020-02-06 10:13:41]
>>105 匿名さん

いわゆる同調圧力ってやつですね。
107: 匿名さん 
[2020-02-09 11:54:56]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。
108: 通りがかりさん 
[2020-02-14 10:18:51]
以前、西緑丘に住んでいました。このマンションから少し離れたところなら何ヶ所か月極の平面駐車場はあります。空いているかはわかりませんが。少路で住まいを検討しているなら緑ヶ丘や西緑丘の築浅中古マンションも値段を見ながら検討する方法もあります。ロマンチック街道沿線から一本入ればかなりの物件がありますし、閑静です。いろいろ条件を考えるとこの物件は少々、高いと思います。
109: 匿名さん 
[2020-02-16 19:31:37]
駅に近いのはやっぱり魅力的です。
ただでさえ、電車通勤や電車通学は疲れるので
バスで駅までは避けたいと思う人が多いでしょう。
駅周辺で買い物をして帰ることが出来るので、働いている主婦にとっても良い立地。
ちなみに小学校や中学校の評判はどんな感じなのでしょうか。
110: 匿名さん 
[2020-02-16 20:41:50]
>>109 匿名さん

でも千里中央で乗り換えは疲れない?
千里中央までバスがモノレールになっただけかなぁと。
モノレール沿線勤務なら問題なしなんですが、
111: 匿名さん 
[2020-02-16 23:25:07]
>>110 匿名さん
門真市とか行く人なら便利そう
112: 匿名さん 
[2020-02-18 10:22:28]
内窓があるので安全面としてもしっかりとしていると思います

防音対策や断熱対策にもなりますから、内窓があるのはメリットが大きいと思う。
中央環状線のすぐ近くという事で、騒音面や排気ガスは気になりますが、対策を取っている造りをしていますから、
テンポラリーで生むならいいかなと思います。
113: 匿名さん 
[2020-02-24 17:28:15]
今日の昼間に車でロマンチック街道を南から上がって行ったのですが、祝日のせいかマンション近辺はクルマの量が多いです。中央環状との交差点は便利なようでマイナス要素だと思います。マンションからの出入りも、人、自転車、車ともに動線が微妙です。千里線沿線の物件を検討することにしました。
114: 匿名さん 
[2020-03-02 22:51:56]
収納スペースがしっかりと確保されているため
収納家具もあまり必要なく、部屋を広々と使用できそう。

玄関や水回りの収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。

キッチンにディスポーザーもついていると嬉しかったかもしれません。
ゴミは24時間OKなのでしょうか?
115: マンション検討中さん 
[2020-03-05 12:14:44]
駐車場の、前を通りました。
とても狭いです。
数々のマンションを仕事上見てきましたがすごい狭いと思います。
車の出仕入れのとき不便さを感じました。
立駐に、止めるとなるとUターンをしてバックで入れるのも入れにくのかなと感じました。
慣れますかね。?
人と、がっちしたと時も立ち止まる止まるところが無いような気にもなります。

116: マンション比較中さん 
[2020-03-08 11:24:03]
みなさん、騒音&排ガスはあまり気にしないのかな?洗濯物は部屋干しですかね?
向かいにアートプランニングの100戸以下の物件が建ちますが、
騒音、排ガス問題はクリアできそうな立地だし、眺望も良さそうなので、広告を早く見たいなーと。
117: マンション検討中さん 
[2020-03-12 11:43:04]
子供の足音は響きますか?
118: マンション検討中さん 
[2020-03-15 16:22:18]
実際のモデルハウス行ってきました。
まだそこそこ空きがあるようです。
119: 匿名さん 
[2020-03-24 17:32:29]
3月20日付更新で18戸が販売中。
しかもまだ2期だし。
成約状況付の価格表が公開されてないから解らんけど
ひょっとしたら半分くらい売れ残ってる可能性すらあるんじゃないの?
情報公開が進んでないからそれくらい疑心暗鬼になってしまいます。

https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/ts93/gaiyo.html
物件概要|プレミスト豊中少路|分譲マンション|ダイワハウス

全体物件概要
物件名称 プレミスト豊中少路
物件の所在地 大阪府豊中市桜の町六丁目407番1
総戸数 93戸
総戸数追記 別途管理室1戸
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
(販売代理)株式会社長谷工アーベスト
交通 大阪モノレール「少路」駅から徒歩6分
敷地面積 3,189.73m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上8階建
施工会社の名称又は商号 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和2年3月完成済
入居予定 令和2年3月下旬予定
入居予定に関する追記 108号室は令和2年6月下旬予定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
駐車場空台数/月額 66台/8,000円~16,000円 平面12台(内1台小型)・機械式54台・別途来客用1台
駐輪場空台数/月額 186台/200円~800円 上下ラック式170台・スライドラック式10台・昇降ラック式6台
バイク置き場空台数/月額 5台/2,000円~3,000円 (バイク:3台・ミニバイク:2台)
用途地域 第一種中高層住居専用地域・第一種住居地域・第二種住居地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
建築確認番号 第H30確認建築GBRC00014号(平成30年5月18日)
今回情報更新日 令和2年3月20日
次回更新予定日 令和2年3月27日
物件についての問合せ先 プレミスト豊中少路マンションギャラリー 0120-093-402
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00/火・水曜定休(祝日は除く)
販売代理 株式会社長谷工アーベスト 関西支社
大阪市中央区淡路町1丁目7番3号日土地堺筋ビル6階TEL:06-6203-3650
宅地建物取引業者免許番号・国土交通大臣(10)第3175号
(一社)不動産協会会員
(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟

※108号室は令和2年3月より令和2年6月下旬まで接客ルームとして使用予定です。予めご了承ください。

第1期1次~第2期先着順物件概要
販売戸数 18戸
一戸当たりの専有面積 62.43m2~107.56m2
バルコニー面積 8.62m2~20.70m2
ルーフバルコニー面積 27.94m2・46.09m2
アルコーブ面積 1.71m2~4.45m2
サービスバルコニー面積 2.82m2
販売価格(税込) 3,598万円~8,598万円
最多販売価格帯 4,200万円台(5戸)
間取り 2LDK(1戸)・3LDK(15戸)・4LDK(2戸)
管理費・維持費 管理費/月額 : 9,200円~15,800円
管理準備金/一括 : 9,200円~15,800円
修繕積立金/月額 : 5,900円~10,200円
修繕積立基金/一括 : 415,200円~715,300円
ルーフバルコニー使用料/月額 : 500円・900円
インターネット使用料/月額 : 990円
登録受付期間 先着順申込受付中
【先着順申込受付場所】「プレミスト豊中少路」マンションギャラリー
※先着申込の際には印鑑(認印)と直近1年分の収入証明書の写し(源泉徴収票・確定申告書の控えなど)、
ご本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)をご持参ください。
120: マンション検討中さん 
[2020-03-26 21:44:29]
批判の書き込みすらない過疎でヤバいな。
5月入居なのにまだ1/3くらいしか埋まってないんじゃない?

とにかく立地に対して価格が高すぎたね…。
121: 評判気になるさん 
[2020-03-28 11:12:51]
価格も高いですし、騒音かなりひどいとおもいました。窓あけれないです。
二枚扉をずっとしてないといけない状態だと思います。

今月決算なので頑張りますと言われたけどやめました。
122: 名無しさん 
[2020-03-29 10:58:02]
コロナの影響でまずは中古分譲マンションの値崩れとなりますが竣工済み新築分譲マンションの未入居物件は大きな値下げもできずにどうなっていくのでしようか。賃貸物件または業者間転売物件として回していくしかないのかな。近隣施設関係で入居されたらベストかな。ここだけではなく北摂の新築分譲マンション販売は、ここ最近特に多いので買い手には選択肢が増えて良い反面、資産価値の低下は避けられないですね。
123: 匿名さん 
[2020-04-04 18:44:55]
近くに公園があって、緑があるので週末のお散歩や
子供がのびのびと遊べる環境は、とても良いなと感じます。
交通便や家の広さだけでなく、日々をどのように過ごせるかがマイホームの条件だと思います。
その条件は揃っているのですが、価格がちょっと相場より高めでびっくりです。
124: マンション検討中さん 
[2020-04-04 20:37:54]
いやこれくらいやろ。
125: 評判気になるさん 
[2020-04-04 21:36:17]
本当のところ、どれくらい売れ残っているのでしょうか?実際に物件を見て、周りの環境を見て、さらに営業担当に問題があるとなると。先が見えません。とても手が出せない物件になってしまいました。
126: 匿名さん 
[2020-04-04 22:11:23]
営業に問題なんてあったっけ?

最近は新築マンション価格高騰してるので価格はこんなもんかとは思うけど。
(立地に対しては高いけどね)
127: ご近所さん 
[2020-04-05 11:53:36]
この立地なら大阪市内で買うよ…。
わざわざ北摂で、騒音&排ガスまみれの物件を買う意味が本当にわからない…。
128: 評判気になるさん 
[2020-04-05 15:22:00]
最初にあたった営業担当を含めて思いのほか対応が良くなかったので調べてみるとそれなりの評価でした。
129: 匿名さん 
[2020-04-05 16:33:53]
何かポジティブな意見はありませんか?
130: 通りがかりさん 
[2020-04-12 04:10:50]
中央環状線向かいのグランカサーレ豊中のホームページに予告広告がアップされています。厳しい販売状況の中、共倒れにならなければ良いのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる