丸紅株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GRAND-SUITE千種タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. GRAND-SUITE千種タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2016-01-25 14:30:25
 

住民版スレッドを作成しました。
契約者・住民専用ですので、それ以外の方は↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25208/
へお願いします。

同じマンションの住民として有益な情報交換の場にしたいですね。

皆様よろしくお願い致します。


公式URL:http://www.gs-tower.com/?ad=1
売主:http://www.marubeni-sumai.com/?ad=1
施工会社:http://www.okumurag.com/
管理会社:http://www.bes.co.jp/

[スレ作成日時]2010-01-21 22:09:06

現在の物件
グランスイート千種タワー
グランスイート千種タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区内山1丁目2201番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩5分
総戸数: 164戸

GRAND-SUITE千種タワー

803: マンション住民さん 
[2011-11-05 13:30:29]
駐車場ですが、上段でも可能でしたが、あえて中段にしました。
理由は
①夏室内が暑い、冬窓ガラスが凍る
②車内荒らしにあう確率が高い
多少出し入れが不自由ですが、上記理由により中段にしました。
最近はこのような理由で上段が嫌われていると他でも聞きます。
804: マンション住民さん 
[2011-11-05 20:53:43]
雨さえ降らなきゃ中段でもいいんだけど。

大雨の日、傘さして中段まであげて、濡れた傘を車内に入れて車を駐車して…‥。
結構うんざりなんですよね。

でも駐車場の契約数が少なくなると、自分たちの首しめることになりますもんね。
805: 住民さんA 
[2011-11-05 21:28:32]
>広いパレットは確か6500万以上の部屋じゃないと
無理だったような気がします。

広いパレットというのがあるのですね。興味あります。
6500万以上の部屋の方だけというのがあったのですか。
あったとしても、販売時だけですよね。だって今は皆さん平等ルールがあるはずですから。
まあ、実際 購入価格は値下げにより6500万を大幅に下回っていた人もいるでしょうし。
806: 入居済みさん 
[2011-11-06 08:06:26]
夜、北側中央(共用部分でデッドになっている部分)のライトが眩しいくらいです。
デザイン的な物かも知れませんが、ここまでの明るさはなくても良いのではないかと思っています。

807: 入居済みさん 
[2011-11-06 09:48:55]
確かに蛍光灯のチープな感じの色合いで、このご時世にあれだけの光は恥ずかしいです。
808: 住民さんB 
[2011-11-07 22:37:48]
今日ポスティングされてたマンション情報に20階のJタイプ(約57平米)が2990万円で
出てましたね。
もともと3800万くらいで売られてたと記憶してますが、いかがでしょうか?
809: 入居済みさん 
[2011-11-19 19:24:28]
入居開始から住み始めたので
およそ1年半になります。

最初の頃と比べ
様々な事が改善され、住みよくなってきました。

これは
管理組合、ひいては理事の皆様のおかげですね。

いつも本当にありがとうございます。

お礼を申し上げる機会がないので
書いてみたくなりました。
810: 入居済みさん 
[2011-11-25 12:57:59]
管理人室経由でタクシーを呼んだ時、
コンシェルジュのお姉さんが
乗る時にお出迎えしてくれて
「いってらっしぃませ」と声を
かけていただいた時は、
ちょっと幸せな気持ちになれました。
高級感って構造物だけではなく
人によっても作り出せるものだと
実感出来た瞬間でした。
811: マンション住民さん 
[2011-12-10 12:27:50]
西側にできるマンション、だいたい出来てきましたね。

その北側にもマンションが着工するんですよね。
どのくらいの高さや大きさになるんでしょう。

気になります。
812: マンション住民さん 
[2011-12-11 01:10:11]
西側やその北側のマンションから、
部屋の中が丸見えになってしまうのではないかと心配です。
813: マンション住民さん 
[2011-12-11 11:41:42]
今までレースのシェードしかなかったけど、ロールカーテンかドレープつけることにしました。

DWのある部屋の方は、みなさんどうしていらっしゃるのでしょうか。
814: 入居済みさん 
[2011-12-13 19:41:33]
駐車場を2台目駐車可能に規約変更しましょうよ

まだ余ってる駐車場があるのに。。。。

低層階の人達にそこまで気を遣う理由は何?
815: 匿名 
[2011-12-13 21:37:22]
814は低層階を見下してるの?
816: 住民さんB 
[2011-12-17 13:44:02]
早く屋根付きの駐車場があいて抽選にならないかなー。
817: 入居済みさん 
[2011-12-20 10:09:26]
最近、急に寒くなりましたね。

余り暖房をしていないからか、結構部屋が寒いです。
24時間換気をしているからでしょうか?
冬は基本的に乾燥しているから、24時間換気はいらないのでしょうか?
それとも、やはり24時間換気はしているほうがいいんでしょうか?

皆様、どうされていらっしゃいますか?

818: マンション住民さん 
[2011-12-23 13:12:56]
私は24時間換気してますよ。

でも床暖+エアコンでじゅうぶんですよ。
もちろん昼間は床暖のみ。

やはり冬になると空気が澄んで、さらに景色が美しいですね。
雪をかぶった伊吹山が素敵です。
819: 匿名さん 
[2011-12-27 19:45:58]
南側に各部屋があるので、この時期でもエアコンは一度も使っていません。朝床暖を使うことがあるかなという程度です。
寝室も18度あり快適です。
820: 入居済みさん 
[2011-12-28 16:56:57]
なるほど、そうですね、どちらに面しているかで建物自体の温度が違いますからね。

うちは、きれいな山並みが見える反面、昼間の陽が入らないので寒いのかも知れないですね。

もう少し暖房に頼ってみます。
821: マンション住民さん 
[2011-12-31 00:57:36]
南西向きの部屋ですが、床暖だけでは朝と夕方以降は厳しいです。
夜はエアコンつけてますよ。

夜景は見飽きませんね。
テレビ塔&ツインタワーも良いですが、私は桜通りが好きです。

栄方向にのびていく道路は、車のライトで天の川みたいに見えます。
822: 入居済みさん 
[2012-01-07 00:41:08]
結構、中古でてきましたね
823: マンション住民さん 
[2012-01-08 21:13:31]
売れない
824: 入居済みさん 
[2012-01-08 23:55:28]
都心高層ビル群との距離が丁度良く、私も景色が最高に気に入ってます。
毎日見てても飽きません。
825: 入居済みさん 
[2012-01-10 18:18:16]
朝、上り始めの太陽に照らされて、建物がオレンジ色に染まる。

冬、養老から伊吹山へと続く山々が、とても近くに見える。

雨雲の隣には、太陽が照らす場所がある。この境界が迫って来て、雨が降る。

月が沈む。場所も時間も形も、毎日すこしずつ変化がある。

ほんとに、毎日見ていても、飽きるという事はありませんよね。
826: マンション住民さん 
[2012-01-10 20:37:53]
auのスマートフォンを使っていますが、最近電話が通じにくなったような気がします。
皆さんはどうでしょうか。
827: 入居済みさん 
[2012-01-11 16:19:00]
元々auはつながりにくかった。
アンテナは1本が精一杯で
直ぐに電話がきれるから
softbankに変えました。
SoftBankとても快適ですね。
auはどんな対策をしても
ダメでしたねぇ。
15年auだったのに、上層階では
使えませんでした。
828: 住民さんA 
[2012-01-11 23:27:18]
情報ありがとうございました。

現在iphone (by softbank)使用中ですが、auからiphoneが販売になったので変更予定でした。
少し様子をみてみます。

829: マンション住民さん 
[2012-01-15 07:20:18]
auに電波調査を依頼しました。
週末は混んでいて、2週間先になるそうです。
また、結果をお知らせいたします。
830: 匿名さん 
[2012-01-15 14:26:42]
ビジネス用でauを持っていますが
繋がらないことが多いですね。
うちの場合は、キッチンに立つと多少安定しますが。(それでも切れてしまうこと多々あり)

プライベート用のdocomoは家中どこでもアンテナMAXです。
831: 匿名 
[2012-01-15 16:17:15]
とうとう中古が、新築時価格の30パーセントを切ってきましたね。これからは色んな人が入ってくるのが嫌です
832: 入居済みさん 
[2012-01-15 18:01:03]
うーん。売却してもローンが残る
833: 住民さんA 
[2012-01-17 15:57:47]
中古が売れないね
834: 入居済みさん 
[2012-01-17 19:29:14]
私もauユーザーです。掛かってくることは掛かってくるのですが、その後切れてしまうことが多いですね。最初の呼び出しと会話は何か電波の特性が違うのかも知れないですね。

SoftbankとかDocomoで問題がないなら、換えようかと思い始めています。

参考までに、SoftbankとDocomoがきっちり繋がるのは、だいたい何階くらいでのことでしょうか?
835: 入居済みさん 
[2012-01-17 19:46:35]
28階 iPhone アンテナ5本 バッチリです!
836: 入居済みさん 
[2012-01-17 23:20:55]
なるほど、上の方でもSoftbankなら良いということですね。

スマートフォンでなくても良いのですが、普通の携帯でもSoftbankのは大丈夫ですか?
837: マンション住民さん 
[2012-01-17 23:46:43]
>>831

どこに載っているの?
838: 居住者 
[2012-01-18 08:32:48]
835さんと良く似たフロアですが、良く切れます
SoftBank iPhone です。
向きの関係もあるかもしれませんね
839: 入居済みさん 
[2012-01-18 14:17:57]
そうですか、会社を換えれば全て解決とはいかないんですね。
なかなか悩みは消えそうもないです。
840: 住民A 
[2012-01-25 23:12:36]
本日、理事会の議事録が入ってましたね。
理事の皆様・・・・毎度の事ながらご苦労様です。
日々のご尽力に感謝申し上げます

さて、コンシェルジュの件ですが、最終的に、管理人室での業務として今後とも継続する事に決定した用ですが、疑問が残りました。
(ここで訴えても仕方ないのですが・・・・・・・)

アンケートの採決のみをみれば、仕方のないことなのかもしれませんが、(アンケート自体が、コンシェルジュを存続することが前提となっておりますので)掲載されている各々の意見も加味した場合は、一番住民の意見が反映されていない形となっていませんか??
意見を要約してコンシェルジュ業務を考えた場合、カウンターにいなければ、コンシェルジュ自身の存在が不要という意見が大半になると思われます。(私自身もそう思います)

コンシェルジュにも私たちの管理費から結構な費用が計上されています。
理事会でどのような話し合いが行われたまでは推測できませんが、次回臨時総会では再考を求めたいと思います。

また、カウンターを撤去する旨の記載がありましたが、デベロッパーから無償で提供されてるとはいえ、すでに組合員全員の資産です。
撤去されるのであれば、組合員全員の総意の下で行っていただきたく思います。


841: マンション住民さん 
[2012-01-26 18:32:00]
私も議事録を読んで
840さんと同じような感想を持ちました。

個人的な意見としては
コンシェルジュサービスは不要(費用対効果を呼応慮すると)。
ただ、購入時にコンシェルジュサービスが決め手となり
購入したとお答えの方も見えるようなので、
コンシェルジュサービスを継続するのであれば
カウンターに出てすべきであると思っています。
もちろんこれは、個人的な意見なので、
アンケートに基づいた総意に沿って進めていただければよいと思っていますが
議事録から読取った範囲では、私も総意ではないように感じました。

多数の住民の方がいて、それぞれの意見があり、それをまとめる
理事の皆様は、大変ご苦労されているかと存じます。
いつもありがとうございます。

追伸
以前、コンシェルジュさんがカウンターに出て管理人室を離れると
電話に出られないと言う話もありましたが
固定電話を解約して、携帯電話に切り替えてはどうでしょう。
利用料金としては、どちらも変わらないと思います。
先日、管理人さんに用があって1階へ出向きましたが
誰もいませんでした。
そこで、電話をかけてみましたが中で鳴っているだけで、
留守番電話に切替わってしまうという事がありました。
15分程して戻って見えましたが、急用でしたので、少し困りました。
(管理人さんは外でお仕事をされていましたので、仕方がないと思いましたが)
携帯に換えれば、このような事も起こらないなと思いました。
842: 入居済みさん 
[2012-01-29 20:54:03]
わたしはドコモユーザーですが、常にバリ3で問題ありません。
入居時は電話にでてもすぐ切れてしまいドコモに問合せしましたが、
「近隣のマンション屋上にアンテナを設置します」
とのことで、その後からは完璧です。
コンシェルジュの件は、
多数決と言っても、4割近くがEVホールとオートロック扉間で希望しているわけで、
決定するにも再議論が必要ではと思います。
ところで、エレベーター内上部に貼ってある白いプラスチックダンボール、
あれはどういう経緯で貼りっぱなしになっているのでしょうか。
引越の養生みたいで変だと思います。
843: 入居済みさん 
[2012-02-02 22:40:14]
せめて駐車場の雪かきぐらいしましょうよ!
844: マンション住民さん 
[2012-02-03 00:06:38]
>842さん

エレベーターの件、同感です。
845: マンション住民さん 
[2012-02-08 15:44:04]
東南側に住んでいます。
東山スカイタワーが臨める景色がお気に入りですが、
池下のタワーマンションができるとちょうど見えなくなりそうで寂しいです…
848: 住民でない人さん 
[2012-02-13 22:23:29]
人が集合すればいろいろいるよ
849: マンション住民さん 
[2012-02-14 08:15:35]
残念な方もいるんですね。

でも私がマンション内で会う方のほとんどは常識的でスマートですよ。
見た目、今時バブル?っていう方もいらっしゃいますけど、さりげなく気をつかってくださったりとか、話しかけてくださったりとか良い住人の方が多いように思えます。

これは住んでから、いい意味で裏切られた感じです。

逆走のことは安全性の問題もあるので、絶対ルールを守ってほしいですが。
853: 匿名さん 
[2012-02-14 15:14:56]
まあまあ、過激にならないで。

住民同士がいがみ合っても、良い結果にはならないでしょう。くれぐれも、実力行使はなさいませんように。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
854: 下層階住民 
[2012-02-14 18:48:13]
確かに色んな人が居ますよね。
少なく見積もっても200人以上が住んでいますから
私は、いつもジャージ姿なのにプレミアムフロアにいかれる方が気になります。
スポーツ選手かな?
856: マンション住民さん 
[2012-02-19 22:14:51]
最近テレビ塔が夜遅くまで点灯されていますね。

ずっと22時で消えてたのに嬉しいです。
いつまでの期間なんでしょう。

寝室の灯りを消して、ベッドから眺めるのを楽しんでいます。
857: マンション住民さん 
[2012-02-19 23:31:13]
凄くキレイなオレンジですね。冬だから余計に。夜は本当に夜景がキレイですね。
858: 購入検討中さん 
[2012-02-24 22:20:48]
今更二台目の駐車場と言われても
今春隣に平面ができるのだから
触手は動かないよね。
どうせ狭いパレットしか
ないんだろうし
859: マンション住民さん 
[2012-02-29 07:57:40]
DW、清掃後はやっぱり綺麗になりますね。

でも春にかけてまた黄砂で汚れてしまうんでしょうね。
清掃の頻度、増やしてほしいです。
869: 入居済みさん 
[2012-03-04 10:54:01]
今日は管理組合の会議ですね。
私は仕事で参加できませんが、理事の皆様には常々感謝いたしております。
皆の意見を持ち寄って、更に快適なマンションにして参りましょう。

色々な手段で、マンションの雰囲気を悪くしよう(?)という投稿がありますが、
荒らしは気にせず、実際の住人同士は協力して、よりよい環境(=資産価値でもあります)にして参りましょうね。

ご意見募集の紙は活用させていただこうと思っております。
874: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-06 08:17:03]
このスレッド、
レスがいくつか抜けてるんだけど何が書いてあった?。
875: マンション住民さん 
[2012-03-09 23:53:50]
↑誰も教えてくれないね。
876: マンション住民さん 
[2012-03-12 16:28:44]
ベランダ手摺のガラスのお掃除はしてもらえないのですかね。
外側からだいぶ汚れてきましたよね。

自分でやってもいいのだけれど
水を垂らしたら、迷惑かけてしまうし
お掃除道具を落下させてしまったら危険ですし・・・

877: マンション住民さん 
[2012-03-18 23:14:09]
上階のイスを引く音がすごく気になるので
管理人さんに相談をしたのですが
当事者同士で話し合いをするように言われました。

お話し合いなどされた方いらっしゃいますか?
878: マンション住民さん 
[2012-03-19 17:33:32]
うちなんてガンガン椅子引いてるけどね。
折角のフローリングなのにカーペット
ひけ!なんて無視
縄跳びしてる訳じゃあるまいし

【一部テキストを削除しました。管理担当】
880: マンション住民さん 
[2012-03-19 22:29:33]
椅子引く音って聞こえますか?

上階の人が踵おとしで歩く足音がたまに聞こえるくらいで、その他の音って聞こえないですよ。
881: 住民さんC 
[2012-03-20 00:15:34]
うちの上階の方はあまり物音を立てない方のようで助かっています。

私の家では、椅子の脚の裏にシールでフェルトを貼る貼ってます。
床の傷防止にもなりますし、音もしません。
100均で売ってます。
882: 877です 
[2012-03-21 00:15:19]
レスありがとうございました。
各戸、音の伝わり方や感じ方が違うようで
とても参考になりました。

イスの音や足音は生活音ですし
神経質になりすぎないように
少し様子を見てみようと思います。
883: 住民さんA 
[2012-03-21 13:50:48]
上階からはまったく音が聞こえません。
ただ、音の伝わり方は必ずしも上階からとは限らず、
我が家は隣の子供の走る音が聞こえます。

我が家も椅子については早速、脚の裏にフェルトを貼りました。
音もしませんし、傷もつきませんし、早く貼るべきでした。

884: マンション住民さん 
[2012-03-23 18:24:40]
2年目の保証で何か申告するところあります?
ここは仕上げも丁寧でクロスの浮きなど
全くないのですが、もしかして
自分が見落としているような
check項目があれば教えてください
885: 住民さんC 
[2012-03-24 00:50:16]
ドアのキーが差し込みにくくなってます。
これは対象外でしょうかね。
886: マンション住民さん 
[2012-03-24 07:58:42]
西側に住んでます。

今窓から虹がかかっているのがみえます。
綺麗です。
887: 管理組合役員 
[2012-03-28 22:35:30]
885のコメントについて

それは、不具合ではないです。鍵のすべりが悪くなっているので
えんぴつで鍵表面をこすってください。潤滑油では、ホコリがつくので
やめたほうが良いです。

参考にしてくだされば幸いです。
888: 住民でない人さん 
[2012-03-31 09:16:14]
先日、この物件の前を通りました。1階の外から見える部分がどこかの葬儀会館のロビーみたいでした。
装飾の花(造花?)がそんな雰囲気にしていたのかもしれません。
生花で定期的に違う花に交換されてる様でしたら、通った時が「たまたまだった」と思いますが。
889: マンション住民さん 
[2012-04-02 13:26:13]
上っ面だけ見られて悲しい
管理も行き届いてるし、特に上層階は
快適に過ごすことのできるマンションなのに
シンプルがいいですよね。
デコってても時の試練に負けちゃうでしょ
890: 住民でない人さん 
[2012-04-02 16:48:09]
>>889 デコってても時の試練に負けちゃうでしょ

デコらなくても「白いユリの花」は葬儀会館ロビーのイメージです。
シンプルでもう少し「温かみのある色(ダークブラウンとかベージュ系)」を使用するとか・・・。

外から見える1階建物内部が同じ色(大理石+白とシルバー色)なので物悲しい感が否めません。
891: マンション住民さん 
[2012-04-02 18:42:32]
890さんの後半のご指摘通りです
そこは誰しもシンプルだがもっと
高級感があるように、スタイリッシュ
にモダンにして欲しいと願うとこなのですが

其れは叶わないと承知の上で、宅内だけは
こじゃれた内装にしました。
892: 入居済み 
[2012-04-02 19:37:19]
どうでもいい話ですが
あの花は確かにいらないと思う。

シンプルで華美な装飾のないここのエントランスは、個人的には嫌いではないです。
あの花は、そのエントランスの雰囲気とはマッチしていないと私も前から思っています。
894: マンション住民さん 
[2012-04-04 00:17:17]
検討板でもないのに、部外者がとやかく言わなくてよろしい。
一度ならずとも・・・ちょっとクドイぞ。
895: 住民X 
[2012-04-04 00:43:57]
今日凄い風でしたね!
洗濯も含めて風が強い日はベランダに置いてあるモノを気をつけているんですが、物干しざおも大丈夫かと出先でドキドキしちゃいました。
天気予報はよく当たりますね!
896: マンション住民さん 
[2012-04-04 00:52:41]
↑だからといって言論を封じることもなくない?
897: マンション住民さん 
[2012-04-04 09:23:54]
固定資産税の納付書が届きました。専有面積から算出される税額はわかりますが、
共有部分はどの様に按分されているのでしょうか?
また専有部分は高中低層で単価が違うのでしょうか?
全期分納税した方がいいと思いますか?(金銭的余裕には関係なく)
898: マンション住民さん 
[2012-04-04 09:27:41]
896へ

だから、こちらも不快だと言っていいんだろ。
899: 住民 
[2012-04-04 19:44:33]
この掲示板はしつこい奴が粘着してますね。イメージを下げようと必死ですが、何かあったのでしょうか?
今後、関係ない住民に被害が無いことを祈ります。
900: マンション住民 
[2012-04-04 23:31:08]
895さん
ホント凄い春の嵐でしたね。
窓ガラスがガタガタいってましたし、換気扇からもヒューヒュー音が聞こえてました。
でもこの嵐を越えて元JR研修所の前の桜も花を咲かせてきましたよ。
週末が楽しみですね。
901: マンション住民さん 
[2012-04-06 17:35:55]
部外者でもここの前を通ったり、来訪者の方の意見は大切です。エントランスの違法や逆走駐車の具体的な車種等、乱暴な言葉とか、私達が不快に思う書き込みを住民が平気でするのが信じられません。その様な方が同じ建物に住んでるかと思うと恐怖感さえ覚えます。
902: 住民 
[2012-04-06 22:23:26]
本当に住民の書き込みかなんてわかりませんよ。
しょせんネットの掲示板です。
私は快適です。
903: マンション住民さん 
[2012-04-07 00:14:16]
ウンウン、902さんに同感、
901さんは住民?だとは思いますが、
そういうあなたが、ここの住民の質を悪く世間にお知らせしてるのを
快く思わない住民もいる、ということを知っていただきたいですね。
904: 住民X 
[2012-04-19 18:21:34]
マンションの近くにある「ぼん」というお好み焼き屋に行ってきました!
近くには安くて美味しいお店が沢山ありますね♪
905: マンション住民さん 
[2012-04-19 21:43:13]
「韓流FRIENDS」「今池斎場」「結婚式場アンジェラ」並びにもっといい店ができないですかね。
やはり「今池エリア」という事なんでしょうか?
906: マンション住民さん 
[2012-04-22 01:14:08]
千種駅からマンションまでに素敵なショップがたくさんありますね。

私はポンテ ヴィーノというイタリアワインのお店がおすすめ。
値段や好みをいうと、良いワインを選んでくれますよ。
907: マンション住民さん 
[2012-04-22 09:09:55]
ここを売却する事になりました。積水の池下タワーを仮契約するつもりです。
「駅近」タワーという事ででしたが、やはり今池・千種の両駅まで約500mが少し距離を感じます。
また両駅からの道中が少し寂しいのとほとんど日常生活と関係ない店舗ばかりというのも否めません。

池下や東別院のタワーが本当の「駅近」で自分自身や家族の将来を考えた末、決断しました。
東別院は地下鉄駅上という事と約500mで金山総合駅(3路線)で候補でしたが結構人気があり諦めました。

このタイミングでの売却は苦渋の決断ですが新築分譲価格よりかなり下げないと難しいと
仲介会社にも言われましたので覚悟しています。
このスレッドはいろいろと参考になりました。ありがとうございました。
908: 匿名さん 
[2012-04-22 14:58:13]
私は御園座跡地までは待つ
909: マンション住民さん 
[2012-04-22 15:39:50]
>>908 御園座跡地

それも考えましたがその時はここも築10年近くも経ち、子供の年齢や家族の事を考えると待てなかったです。
また今後の価格の下落の考えると今のうちに売り抜けられないかという事で決断しました。

高い授業料にはなりそうですが。
910: マンション住民さん 
[2012-04-22 17:27:21]
それでも、またタワーを購入するなんて余裕があるのは羨ましいです
911: マンション住民さん 
[2012-04-22 17:33:43]
私も池下タワーと久屋大通のタワーをかなり真剣に検討しました。
もともと永住志向はなく、気に入った場所ができたら買い替えのつもりでしたので。

でもね高いんですよ。
二つのタワーともここと同じ眺望を望もうとすると、かなり上までのぼらなくてはならず、こんな狭い部屋にこんなに出すのって感じでした。

ここは抜け感でいうと抜群だと思います。
駅からはちょっと遠いけど、3線も意外と便利で気に入ってます。

人により求めるものは違うので人それぞれですが、ここで後悔してるようなら、どこのマンション買っても後悔しそうに思えます。

912: マンション住民さん 
[2012-04-22 22:21:06]
羨望や抜け館はいいかもしれませんがそれ以外の将来的な事に関して中途半端ではないでしょうか。

自身の高齢化の事を考慮すれば都心である久屋大通や東別院。
それに子供を本山・八事エリアの学校にと考えれば池下や覚王山。
日常の買物も楽しく何不自由でき、少しでも人通りが多い場所での生活の方が張り合いがあります。

ここの前は車の往来は多いのですが歩いている人は少ないです。桜通も高岳辺りから急に街並みは急に寂しくなり
その上、ここの手間からは車線も減少し道路拡張はまずないでしょう。

この先にある三菱地所さんのセントラルガーデンも探しましたがあまりいい中古物件が出ていないのは
デベロッパーがちゃんと街として再開発し、よい環境が維持されているからでしょう。

913: マンション住民さん 
[2012-04-23 15:59:39]
池下タワーはいいよね。
でも高いわ!
現状の広さを維持するなら
億ションしかない
モデルルームを見た時は印鑑
押しそうになったけど
年収3000万ぐらいでは
買う勇気がありません
ここは十分快適だし、気に入ってます
但し、駐車場は駄目だね
914: マンション住民さん 
[2012-04-24 01:23:06]
池下は地名的に液状化大丈夫なのかな?久屋大通、東別院は真ん前にに電波塔あるし、高い建物があって隣とこんにちわ状態だし液状化危険地帯だし。ここは内山で地盤しっかりしているし免震構造なので地震の時は圧倒的に強いと思いますがいかがでしょうか。池下は確かに東山線に近いけど東山線は激混みで息苦しいので、全く乗りたくないです。ここから駅までの距離は東山線、桜通線、JR線同じ位ですがあえて桜通線やJR使ってます。そう考えると、ここは立地的には最高です。
915: マンション住民さん 
[2012-04-24 09:13:22]
>>913 年収3000万ぐらいでは買う勇気がありません

今後の都心や交通至便なロケーションのタワー竣工でここの資産価値が下がる前に少しでも高く売り抜ける事です。
分譲時購入価格から中古売却価格と今まで払った管理費と固定資産税を引いた額が納得いく金額かどうかです。
それを頭金にしてローンの組めばいいのでは。年収3000万なら審査は全然問題ないと思いますよ。

>>914 久屋大通、東別院は真ん前にに電波塔あるし、高い建物があって隣とこんにちわ状態だし液状化危険地帯だし。

久屋大通は南に東別院は西にありますのでその方向を避け高層階なら問題ないと思いますよ。
池下、東別院、久屋大通は地盤が弱いのでしょうか?ここと変わらないのでは?
伊勢湾台風の時も熱田より北は問題なかったと思います。ただ「サンズイ」が付く地名だけじゃないでしょうか。


916: マンション住民さん 
[2012-04-24 13:03:17]
職業の属性も最高ランクで審査などは
問題ないんだけど
ここのような快適なマンションは
なかなか出てこないと思うんですよね。
何がいいかって
ここは子供が少ない!
子供が大嫌いな私には最高です
静かで人通りも少なく落ち着いてます
40代働き盛りの一馬力夫婦二人暮らしには
最適かなと思ってます
917: マンション住民さん 
[2012-04-24 21:16:27]
池下タワーの南側にサンクレアがなければ
久屋タワーの南側にドコモとプラウドタワーがなければ買い替えていたかも。

(久屋タワーの中上層階の北西方向は、名古屋城が美しくみれてよいなあと憧れました。
でも南向きは譲れなかったんです。)


私もグランスイートの住民の距離感が、居心地良いです。
静かで温かい繭の中にいるようなイメージです。
918: マンション住民さん 
[2012-04-25 00:09:51]
内廊下がいいという人もいるけど、内廊下は、暖房冷房代がすごい値段になってコストに跳ね返ってきます。人がいないのに無駄に冷房、暖房入れる必要あるのでしょうか?後マンションで一番怖い火災の時に煙がこもるので、逆に相当危険ではと考えてしまいます。ここはむしろ内廊下ではないのがメリットですね。
919: マンション住民さん 
[2012-05-05 17:45:05]
マンションの北西側にマンションが建ちますね。

西隣の15階建てより大きそうですが、何階くらいの建物になりそうでしょうか。
ご存知の方がいたら教えてください。
920: マンション住民さん 
[2012-05-08 20:34:46]
>>919

http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000027173.html

名古屋市のホームページにこんな掲示がありましたが…。
また、賃貸マンションなんですね~。
921: マンション住民さん 
[2012-05-11 14:42:25]
14階建ての賃貸マンションができるのですね。
間取りはどうなんでしょうね。
西隣にできた1LDKみたいな感じになるのかな・・・

ところで、
東側エントランスに植えてある笹?竹?
ちょっとモシャモシャで見た目があまりよろしくないです状態ですね。
通るたびに、すごくお手入れしたい衝動に駆られます。
私が勝手にするわけにも行かないですが・・・
922: マンション住民さん 
[2012-05-14 22:16:42]
Keep conceptでガーデニングやってもらいたいですね
きっといいものになると思います。
ここの住人は皆さんセンスが良さそうなので
管理組合で許可できないんでしょうかね?
925: 匿名さん 
[2012-05-19 05:51:29]
見た目を言えば
このマンションって重厚感が不足している気がする。

926: マンション住民さん 
[2012-05-20 01:33:23]
デザイナースマンションですから、重厚感よりスタイリッシュということでいいんじゃないでしょうか。

個人的にはエントランスを何とかしてほしいですね。

ちょっと前のレスにあるように、入り口の造花を撤去して、東側のグリーンを整えるだけでだいぶ改善されると思われますが。
927: 匿名さん 
[2012-05-20 11:23:18]
>重厚感よりスタイリッシュということでいいんじゃないでしょうか。

なるほどねえ。
自分も別の高層マンションを契約したこともあり
興味もあっ遠目で見ていましたか、そうゆうことですか。

一度内部も拝見したいです。
928: 匿名さん 
[2012-05-20 20:39:04]
造花の撤去賛成です。

こじゃれた緑を置けばいいと思います。
929: 匿名 
[2012-05-24 16:33:44]
質問なんですが、JRの後の工事中のところってヤマダ電機になるんですよね?

個人的にヤマダ電機は星丘のようにガストとかファミレスも一緒に入ったりして
車の出入りが激しい印象なんですが土日は道が混んだりするのかなと少し心配なんですが
いつごろオープンするかわかりますか
930: マンション住民さん 
[2012-05-29 23:21:08]
2Fの中古売れたのかな?おめでとー
931: 住民主婦さん 
[2012-05-30 11:51:37]
929さん

ヤマダ電機の工事スケジュール表が1Fの掲示板に貼ってありますよ。

敷地の半分東側がヤマダ電機で
西側半分は、駐車場です。(ヤマダ電機の駐車場ではなく、月極と時間貸し)
現在のところ、そのようにしか発表されて今いので
ガストなどの他の商業施設が入る予定はないと思います。

確かにオープン当初は、道が混みそうでですね。
932: マンション住民さん 
[2012-08-04 16:19:45]
居住されている方に質問です。
本マンションの金額は決して安くないと思います。ヘタをすると郊外にそれなりの一戸建てを購入もできると思います。それなのに何故ここを購入されたのでしょうか?また、将来(十数年後)皆さんは、買い換えるつもりなのでしょうか?買い換えないとすると、マンションって何十年も住めるものなのでしょうか?
私自身も購入したは良いが、ずっと一戸建て暮らしだったのでマンション暮らしに多少の不安があり質問させていただきました。有識者のご意見をお聞かせください。
933: マンション住民 
[2012-08-07 08:00:16]
こんにちは。本マンションを購入した理由ですか?
私の理由としては、両親や兄弟が仕事や結婚等々で実家を出て、
残った私は実家の一軒家にずっと一人暮らし・・・。
庭の手入れや掃除やら宅急便等々超面倒で、結婚しても
仕事しながらの生活なら絶対に便利なマンションと決めてました。
将来については、有識者では無いので何もアドバイスは出来ないのですが、
個人的には将来も住み続けるつもりです。
934: マンション住民さん 
[2012-08-07 21:33:07]
no.933様
ご丁寧な回答ありがとうございました。やはりここは定住思考の人も多いみたいですね。
大変参考になりました。

ネットではアラシをする方も多い中、丁寧な対応をしていただけすごく嬉しかったです。
ありがとうございました。
936: マンション住民さん 
[2012-08-10 18:50:53]
値段だけの価値ってなんでしょうね。

池下のタワーが良ければ、また買い替えればいい話と思いますが。
新しいよいマンションなんていくらでもできますよ。

私は気に入れば移り住むつもりで、ちょくちょくモデルルーム参りしてますよ。
今のところは自分にとってここ以上の物件はないので、ここに住んでいます。
938: マンション住民さん 
[2012-08-17 12:54:21]
携帯電話の電波状況についての質問させてください。

現在、ドコモの携帯を使用しているのですが
i Phoneを購入したい為、ソフトバンクに変更しようか検討中です。

そこで、
ソフトバンクを使われている方に伺いたいのですが
電波状況はいかがですか。

現在、私用のドコモと仕事用のauを使っていますが
電波状況に関して
ドコモは一切の問題なし
auは不安定です。(切れたり、圏外になったりします)

と言う様な状況ですので、auのi Phoneにする気はあまりなく
ソフトバンクで検討しています。

この掲示板をご覧になっている方で
ソフトバンクをお使いの方がみえましたら
教えてください。よろしくお願い致します。
939: マンション住民さん 
[2012-08-17 18:21:13]
iphone softbank userです。
自宅での電波状況は非常に良好ですよ。


940: 住民 
[2012-08-19 14:55:47]
階数、方角にもよると思いますよ。
iphone softbank userですが、きれまくります。
ドコモのシムフリーでiphoneが1番無難かも?
941: マンション住民さん 
[2012-08-19 22:59:25]
ソフバンiPhoneユーザーです。確かに階数や方角によると思いますね
うちでは良くても、友人の部屋にいくと結構切れたりもしますしね
しかしこれからプラチナバンドの範囲が広がってくると問題無いのではないでしょうか?
942: マンション住民さん 
[2012-08-20 12:28:13]
938で質問した者です。

ご回答くださった方どうもありがとうございます。

ソフトバンクも不安定な状況と言う事ですね。
電波についてはドコモにはまだまだ及ばないと言う事で・・・

少し考えて見ます。
ありがとうございました。
943: マンション住民さん 
[2012-09-03 00:41:51]
隣の部屋がウルサイ

管理人室に相談しても対策してもらえない

運動するなら外でしてこい
944: 匿名さん 
[2012-09-04 21:41:38]
docomoですが、お試しレンタルというシステムがあることを、最近知りました。皆さん、ご存知でした?
今池のショップの人は、このシステムがあることを知りませんでした(聞いたけど、秘密にしていただけかも知れません)が、
docomoのお客様相談窓口に電話して、お試しレンタルがあることを知りました。近々レンタルすることにしました。

私の部屋でdocomoが安定していれば、auには見切りをつけます。
945: マンション住民さん 
[2012-09-17 10:55:02]
私事ですが、月に1-2回 夜にホームパーティーしています。
多いと20人くらいになります。

隣の方も含めて同フロアーの方は同様にパーティーしているようです。
(エレベーターホールなどで明らかにそれらしき方とすれ違います)

私は騒音などいっさい聞こえてこないのですが、御迷惑をかけてないか気になります。

一応窓は開けない、隣家の方の寝室に隣り合う部屋では行わないなどの配慮はしていますが。
946: 匿名さん 
[2012-10-02 11:39:33]
944の続きです。

北東の区画です。auの電波状況は調査の結果「改善不可能」ということで、docomoのおためしをやってみたところ、格段にdocomoの方が電波が良かったので、乗り換えました。

ただ、docomoでも完璧ではないようで、会話中時々不安定になりますが、それでもauよりは格段に通話状態が良くなりました。

携帯なんてどこも同じだろう、と思って放置していましたが、もっと早くに変えていれば良かったです。
948: 入居済みさん 
[2013-02-06 22:22:14]
1階の壁紙補修、いつになったら終わるんでしょう。
敷地内駐車場の空き、値下げしないと埋まらないのではないですか?
ヤマダ電機側の14000円月極駐車場に置いている方もいらっしゃるようですし。
949: 入居予定さん 
[2013-02-17 16:07:24]
住民の方に質問です。
現在中古で購入予定です。
現地見学の予定ですが、その前にアドバイス頂けたらと思い投稿させていただきます。

バイク (原付も含みます)をお持ちの方は、どのように駐車していらっしゃいますか?
駐輪所の写真を拝見すると自転車のみのようでしたが、屋根付き駐車場を契約してバイクを駐車していらっしゃいますか?

教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
950: マンション住民さん 
[2013-02-28 21:56:12]
>人により求めるものは違うので人それぞれですが、
>ここで後悔してるようなら、どこのマンション買っても後悔しそうに思えます。

今までは買って良かったと思っていましたが、東別院の完成したタワーマンションを見てから微妙です。
あちらはここより3割ほど安かったみたいですが、見た感じではあちらが高く見える。

今まで東別院だからと軽くみていましたが、ブルーのガラスに夕日が輝くマンションの姿を電車から見て
早まったと思いました。
951: 購入検討中さん 
[2013-03-06 15:47:47]
>>950

誰でも新しいマンションが建つ度にそう思うものなのでしょうか?
買ってから後悔するのは、情報収集不足か元々本当に欲しい物件ではなかったという事でしょ?

本当に満足していれば「早まった」とは思わないはずです。
952: マンション住民さん 
[2013-03-07 10:37:41]
>>951

いいじゃないですか。
「早まった」と思っても別の物件を買えるだけの資産があるんだろうからね。

マンションを購入するのに妥協すれば、後悔とローンだけが残るのが普通だから。
自分が買ったマンションを他人と比較したり、他のマンションと比較する時点で間違ってると思うよ。
953: マンション住民さん 
[2013-03-07 11:59:00]
東別院のマンションは高速道路で近くを通る時に見ますが、隣接しているメ~テレのアンテナを見て、電磁波を浴び続けて住まないといけないイメージがあるし、全然魅力感じないけどなあ。私はこのマンション気に入ってます。
954: マンション住民さん 
[2013-03-07 22:57:03]
東別院の近くを車で走ることがありますが、地理的に不便ですし雰囲気も良くないと思います。
ここは、JR,地下鉄とも便利で本当に良かったと思います。
東京から新幹線に乗り、名古屋で中央線で千種便利です。
JR名古屋高島屋の帰りは地下2階から桜通線で帰れるし。
955: マンション住民さん 
[2013-03-08 06:09:37]
>>953,954
言われる通りだと思います。
が、このマンションを買った値段で東別院は最上階が買えたようです。
○○と煙は高い所に昇ると揶揄されても最上階は捨てがたい。

今手元に8000万円あって、このマンションか東別院の最上階か
どちらかを選ぶとなれば.... 微妙です。
まあ、今更言ってもしかたありません。
956: マンション住民さん 
[2013-03-09 20:31:47]
人によりけりだとは思うけど、東別院より千種に住んでいる事自体が
買って良かったと思っています。

価値観は千差万別ですし、自分が買ったマンションに愛着が持てなくなったら
意味が無いですからね。

入居前に不満は解消すべきでしょうし、別途費用が必要になるオプションやら補修やらがあっても
満足できれば良いじゃありませんか。

妥協して買うようなものではないですから。
957: 入居したい 
[2013-03-18 03:11:06]
現在中古での購入を検討しています。
良い部屋が出てくるまで気長に待つつもりですが、家族3人(将来的には4人になるかも)で住みやすい間取りのタイプが知りたいです。
10階~20階くらいに住んでいらっしゃる方、住んでみての感想を教えて頂けたら嬉しいです。
958: 今池 
[2013-04-19 23:59:51]
隣が家電量販店。隣にあっても生活利便性には関係ない。ロケーションも駅近でもないですし。何かと中途半端なタワーマンションです。
959: 住民さんA 
[2014-05-08 21:37:57]
外観とエントランスロビーは三流以下のマンションですよね。
960: マンション住民さん 
[2014-11-06 01:24:01]
名古屋中のマンションを見たうえでここを購入しました。
今のところ名古屋でここよりいいマンションは無いと思います!
961: 匿名さん 
[2014-11-07 08:05:59]
>>960
池下タワーは見られましたか?
962: マンション住民さん 
[2014-11-12 19:25:28]
上層階の住民です。
池下の上層階も見ましたが内装が黒ベースで重い感じだった、地盤の問題等でやめました。

このマンションは標高が高いので最上階ではありませんが周りの高いマンション、ビルの向こう側の景色も見えます。

24時間出せるゴミステーションがいつも整理されてて綺麗なので住民の品位は高いと思います。

24時間換気で冬の結露もなく、お風呂もほとんどカビが生えず掃除がラクです。



963: 匿名さん 
[2014-11-13 08:10:37]
特別地盤が良い場所なんですか?

86㎡のメゾネットが3980万円で売りに出されてます。
なかなかお安いですね。
965: 住民さんA 
[2014-11-14 21:39:09]
いい部屋があればいつでも引っ越すつもりで池下のプレミアム階を建設前に見学。廊下の壁はダーク系で変更はできないとのこと。変えられるのは部屋の一部の壁紙だけらしい。センスの問題だが確かに暗いイメージではある。
967: 住民でない人さん 
[2014-11-17 00:20:32]
中古といってもここの上層階は8000万以上だったはず。
968: うーん 
[2014-11-17 14:40:45]
こちらのマンションを手放した身なので
投稿するのは場違いかもしれませんが・・・
同じマンションで同世代ということでお友達になったファミリーも
ほぼ皆さん後悔されています。
これだけ資産価値が下がれば当然のことと思います。

価格はすべてを物語っています。
新築分譲時の値段は高すぎたのでしょう。
不動産会社を経営する主人の友人も
このマンションへの評価は相当に低いです。

池下タワー・・・待てばよかったと後悔している人は多いのではないでしょうか。
入り口の雰囲気からすべてが違いすぎます。
969: よく考えると 
[2014-11-17 17:31:57]
ずっと読んでて思ったのですが、このスレッドを利用してる方はこれからマンションを買おうとしてる人か、今のマンションに不満のある人が多くないですか?!
マンション住民で満足して住んでる方はここを見に来る必要ないですね。
971: 不動産投資家 
[2014-11-20 12:48:22]
ここは外廊下だし、従来型のマンションの部屋を
上に付け足しただけ。

今の時価で言えば
此処より3割安かったヴィークタワーの方が
まだ評価は高い。
972: 主婦さん 
[2014-11-20 21:14:39]
中古で買うならむしろここの方がお値打ちでは?
池下の24階はその値段で本当に売れるの?42階建ての24階はかなり微妙、、、。
973: 住民でない人さん 
[2014-11-20 23:20:59]
確かに!
ここも候補に入れて物件を見てるけど、どんどん売れてる。
今はメゾネットしかないですね。
人気があるから迷ってるとすぐに誰かに買われてしまいます(涙)
それに比べて池下は高すぎるのか、沢山掲載されてるがなかなか売れてません。
池下は値段がやりすぎ。
賃貸も同じ部屋がずっと掲載されてます。
975: 不動産投資家 
[2014-11-21 14:25:55]
名古屋の賃貸マーケットの上限は通常20万円まで。

それ以上の家賃でも借りてくれるのは
ロビーなどの共用部にプレミアム感がないとまず無理。
976: 住民さんA 
[2014-11-21 23:18:29]
時代遅れだったということか。
世の中の変化は早い。
情報を他人に頼っていたら
陳腐化したものをつかまされる。
977: 住民ママさん 
[2014-11-21 23:49:13]
ママ同士が仲良くて住み心地はいいですよ♪
トータルでみてバランスのいいマンションだと思います。
978: 住民さんA 
[2014-11-22 00:02:19]
住民は良い人ばかりですよ。

こんな高いマンションを買えるのは
余裕のある人ばかりです。(笑)
979: 住民さんB 
[2014-11-23 14:31:24]
会社経営をされてたり実業家の方が多いです。
社会で成功されてるだけあって博識でマナーの素晴らしい方ばかり。
他人のお財布事情を探るような会話はほとんどありません。
大人のスマートな暮らしのできるマンションだと思います。
980: 住民でない人さん 
[2014-11-29 15:17:14]
ここを買った人は恵まれてる人ばかりだろうから
資産価値が下落しても同情は無いだろうな。
まあ、同情されてもどうなるものでもないが。
981: 住民ママさん 
[2015-04-01 00:54:44]
ここのママさんたちは上品で人柄も良くて最高!
ここを買って本当によかった。
982: 匿名さん 
[2015-04-01 12:58:08]
しかも美人が多いです。
983: 住民でない人さん 
[2015-05-23 07:16:19]
ここを買える家庭の奥さんは

上品で人柄も良くて美人でしょう。

でもそれは池下タワーも同じ。

なお、
池下タワーに移った人多いんじゃない。
984: 匿名さん 
[2015-05-23 10:35:49]
そしてそのうち一番の目玉になる伏見に移っていくのですね
985: 匿名さん 
[2015-05-27 21:17:32]
グランドメゾンの方がブランド力も上ですからね…
ここは過疎化してしまうのでしょうか?
986: マンション住民さん 
[2015-06-27 00:55:09]
思わず振り返ってしまうくらい美人の方が多いです。
仕立てのいい服を着て、姿勢もいいのでオーラが美しい!!
987: 匿名さん 
[2015-06-27 07:12:21]
ここ背の高い賃貸マンションに見えるね。

美人の奥さま=お水の派手な中年女性って事?
988: マンション住民さん 
[2015-06-27 19:42:14]
確かに美しい人が多い気がする。
水商売のような下品さはなく、挨拶しても
言葉遣いが上品で優しい感じですね。
989: 住民でない人さん [男性 40代] 
[2015-06-28 01:11:55]
ここの住民の方はいい人が多そうですね。
上品な美人も多いみたいだし(笑)
いい部屋が出たら買おうかな。
昔から名古屋に住んでいるので池下は、、、。
990: マンション住民さん 
[2015-06-28 15:41:06]
せっかく買うなら上層階がお勧め。
南は晴れた日に名古屋港が輝いて見えます。
北は冬に雪山が!
西はテレビ塔にセントラルタワーズの夜景。
息をのむほど美しいです。
下層階でも住民ならだれでもスカイラウンジが無料で借りれるので名古屋の景色が楽しめます。
991: 住民さんA 
[2015-06-28 15:54:01]
セカンドハウスとして購入された方も多いようです。
992: 住民でない人さん 
[2015-09-09 00:21:37]
近所のライオンズタワー葵の人気が凄ましいのですが
こちらは比べるとどうなんでしょうか?
993: 匿名さん 
[2015-09-29 14:24:43]
美人とか上品とか、ここの住民は気持ち悪い書き込みをしますね。
自画自賛も程々に(笑)
994: 匿名さん 
[2015-10-01 19:01:45]
あなたが知らないだけです。
もちろん不細工な方もいますが本当に美人の奥様が多くて嬉しい限りです。
995: 住民さんA 
[2015-10-03 23:43:38]
ライオンズマンション葵も素敵なマンションですよね。
学区がいいから子育て世代の方に人気があると聞いたことがあります。
ただ、最寄り駅が車道ですので、バリバリ働くビジネスマンはグランスイートの方を好まれるみたいです。
996: 匿名 
[2015-10-05 22:24:56]
先日結婚した福山さんも、お金持ちで裕福な家庭で育った人は人柄がいい人が本当に多いと言ってましたが
ここの書き込みを見てると納得。
環境は大事ですね。
997: マンション住民さん 
[2015-10-08 01:06:18]
お手伝いさんを雇ってる家庭も多いみたいです。
確か管理会社も紹介してくれるサービスがあったはず。
ちなみにうちもお手伝いさんに来てもらってます。
998: 匿名さん 
[2015-10-14 22:01:03]
ここに書き込む住人さんは、夜更かしに出てくる勘違いしたオバサンみたいで笑える。
「リッチピープル!」みたいな。
999: 匿名 
[2015-12-18 19:53:24]
今名古屋で一番人気のタワーマンションはどこなんだろう?
1000: 匿名さん 
[2015-12-18 21:03:32]
そりゃ池下でしょう
1001: 匿名 [男性 50代] 
[2016-01-25 13:22:18]
これからは伏見でしょう
1002: 住民さん 
[2016-01-25 14:30:25]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる