丸紅株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GRAND-SUITE千種タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. GRAND-SUITE千種タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2016-01-25 14:30:25
 

住民版スレッドを作成しました。
契約者・住民専用ですので、それ以外の方は↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25208/
へお願いします。

同じマンションの住民として有益な情報交換の場にしたいですね。

皆様よろしくお願い致します。


公式URL:http://www.gs-tower.com/?ad=1
売主:http://www.marubeni-sumai.com/?ad=1
施工会社:http://www.okumurag.com/
管理会社:http://www.bes.co.jp/

[スレ作成日時]2010-01-21 22:09:06

現在の物件
グランスイート千種タワー
グランスイート千種タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区内山1丁目2201番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩5分
総戸数: 164戸

GRAND-SUITE千種タワー

801: マンション住民さん 
[2011-11-01 00:24:43]
>>798さん

西側半分はヤマダ電機の駐車場ではありませんよ。
ヤマダ電機は、東側のみで1階を駐車場、2階が店舗という造りです。

西側半分の駐車場は月極と時間貸しのようですよ。
その駐車場の出入り口は、おっしゃる通り西側にあるように見えます。
802: マンション住民さん 
[2011-11-05 10:53:45]
隣に平面駐車場ができるなら、中段、下段の方たちが出て行くことが予想されます。ならば上段の値段をはねあげるべき。中段、下段の人でも値段を払えば上段に移れるならば移りたいという人も多数いるはず。
803: マンション住民さん 
[2011-11-05 13:30:29]
駐車場ですが、上段でも可能でしたが、あえて中段にしました。
理由は
①夏室内が暑い、冬窓ガラスが凍る
②車内荒らしにあう確率が高い
多少出し入れが不自由ですが、上記理由により中段にしました。
最近はこのような理由で上段が嫌われていると他でも聞きます。
804: マンション住民さん 
[2011-11-05 20:53:43]
雨さえ降らなきゃ中段でもいいんだけど。

大雨の日、傘さして中段まであげて、濡れた傘を車内に入れて車を駐車して…‥。
結構うんざりなんですよね。

でも駐車場の契約数が少なくなると、自分たちの首しめることになりますもんね。
805: 住民さんA 
[2011-11-05 21:28:32]
>広いパレットは確か6500万以上の部屋じゃないと
無理だったような気がします。

広いパレットというのがあるのですね。興味あります。
6500万以上の部屋の方だけというのがあったのですか。
あったとしても、販売時だけですよね。だって今は皆さん平等ルールがあるはずですから。
まあ、実際 購入価格は値下げにより6500万を大幅に下回っていた人もいるでしょうし。
806: 入居済みさん 
[2011-11-06 08:06:26]
夜、北側中央(共用部分でデッドになっている部分)のライトが眩しいくらいです。
デザイン的な物かも知れませんが、ここまでの明るさはなくても良いのではないかと思っています。

807: 入居済みさん 
[2011-11-06 09:48:55]
確かに蛍光灯のチープな感じの色合いで、このご時世にあれだけの光は恥ずかしいです。
808: 住民さんB 
[2011-11-07 22:37:48]
今日ポスティングされてたマンション情報に20階のJタイプ(約57平米)が2990万円で
出てましたね。
もともと3800万くらいで売られてたと記憶してますが、いかがでしょうか?
809: 入居済みさん 
[2011-11-19 19:24:28]
入居開始から住み始めたので
およそ1年半になります。

最初の頃と比べ
様々な事が改善され、住みよくなってきました。

これは
管理組合、ひいては理事の皆様のおかげですね。

いつも本当にありがとうございます。

お礼を申し上げる機会がないので
書いてみたくなりました。
810: 入居済みさん 
[2011-11-25 12:57:59]
管理人室経由でタクシーを呼んだ時、
コンシェルジュのお姉さんが
乗る時にお出迎えしてくれて
「いってらっしぃませ」と声を
かけていただいた時は、
ちょっと幸せな気持ちになれました。
高級感って構造物だけではなく
人によっても作り出せるものだと
実感出来た瞬間でした。
811: マンション住民さん 
[2011-12-10 12:27:50]
西側にできるマンション、だいたい出来てきましたね。

その北側にもマンションが着工するんですよね。
どのくらいの高さや大きさになるんでしょう。

気になります。
812: マンション住民さん 
[2011-12-11 01:10:11]
西側やその北側のマンションから、
部屋の中が丸見えになってしまうのではないかと心配です。
813: マンション住民さん 
[2011-12-11 11:41:42]
今までレースのシェードしかなかったけど、ロールカーテンかドレープつけることにしました。

DWのある部屋の方は、みなさんどうしていらっしゃるのでしょうか。
814: 入居済みさん 
[2011-12-13 19:41:33]
駐車場を2台目駐車可能に規約変更しましょうよ

まだ余ってる駐車場があるのに。。。。

低層階の人達にそこまで気を遣う理由は何?
815: 匿名 
[2011-12-13 21:37:22]
814は低層階を見下してるの?
816: 住民さんB 
[2011-12-17 13:44:02]
早く屋根付きの駐車場があいて抽選にならないかなー。
817: 入居済みさん 
[2011-12-20 10:09:26]
最近、急に寒くなりましたね。

余り暖房をしていないからか、結構部屋が寒いです。
24時間換気をしているからでしょうか?
冬は基本的に乾燥しているから、24時間換気はいらないのでしょうか?
それとも、やはり24時間換気はしているほうがいいんでしょうか?

皆様、どうされていらっしゃいますか?

818: マンション住民さん 
[2011-12-23 13:12:56]
私は24時間換気してますよ。

でも床暖+エアコンでじゅうぶんですよ。
もちろん昼間は床暖のみ。

やはり冬になると空気が澄んで、さらに景色が美しいですね。
雪をかぶった伊吹山が素敵です。
819: 匿名さん 
[2011-12-27 19:45:58]
南側に各部屋があるので、この時期でもエアコンは一度も使っていません。朝床暖を使うことがあるかなという程度です。
寝室も18度あり快適です。
820: 入居済みさん 
[2011-12-28 16:56:57]
なるほど、そうですね、どちらに面しているかで建物自体の温度が違いますからね。

うちは、きれいな山並みが見える反面、昼間の陽が入らないので寒いのかも知れないですね。

もう少し暖房に頼ってみます。
821: マンション住民さん 
[2011-12-31 00:57:36]
南西向きの部屋ですが、床暖だけでは朝と夕方以降は厳しいです。
夜はエアコンつけてますよ。

夜景は見飽きませんね。
テレビ塔&ツインタワーも良いですが、私は桜通りが好きです。

栄方向にのびていく道路は、車のライトで天の川みたいに見えます。
822: 入居済みさん 
[2012-01-07 00:41:08]
結構、中古でてきましたね
823: マンション住民さん 
[2012-01-08 21:13:31]
売れない
824: 入居済みさん 
[2012-01-08 23:55:28]
都心高層ビル群との距離が丁度良く、私も景色が最高に気に入ってます。
毎日見てても飽きません。
825: 入居済みさん 
[2012-01-10 18:18:16]
朝、上り始めの太陽に照らされて、建物がオレンジ色に染まる。

冬、養老から伊吹山へと続く山々が、とても近くに見える。

雨雲の隣には、太陽が照らす場所がある。この境界が迫って来て、雨が降る。

月が沈む。場所も時間も形も、毎日すこしずつ変化がある。

ほんとに、毎日見ていても、飽きるという事はありませんよね。
826: マンション住民さん 
[2012-01-10 20:37:53]
auのスマートフォンを使っていますが、最近電話が通じにくなったような気がします。
皆さんはどうでしょうか。
827: 入居済みさん 
[2012-01-11 16:19:00]
元々auはつながりにくかった。
アンテナは1本が精一杯で
直ぐに電話がきれるから
softbankに変えました。
SoftBankとても快適ですね。
auはどんな対策をしても
ダメでしたねぇ。
15年auだったのに、上層階では
使えませんでした。
828: 住民さんA 
[2012-01-11 23:27:18]
情報ありがとうございました。

現在iphone (by softbank)使用中ですが、auからiphoneが販売になったので変更予定でした。
少し様子をみてみます。

829: マンション住民さん 
[2012-01-15 07:20:18]
auに電波調査を依頼しました。
週末は混んでいて、2週間先になるそうです。
また、結果をお知らせいたします。
830: 匿名さん 
[2012-01-15 14:26:42]
ビジネス用でauを持っていますが
繋がらないことが多いですね。
うちの場合は、キッチンに立つと多少安定しますが。(それでも切れてしまうこと多々あり)

プライベート用のdocomoは家中どこでもアンテナMAXです。
831: 匿名 
[2012-01-15 16:17:15]
とうとう中古が、新築時価格の30パーセントを切ってきましたね。これからは色んな人が入ってくるのが嫌です
832: 入居済みさん 
[2012-01-15 18:01:03]
うーん。売却してもローンが残る
833: 住民さんA 
[2012-01-17 15:57:47]
中古が売れないね
834: 入居済みさん 
[2012-01-17 19:29:14]
私もauユーザーです。掛かってくることは掛かってくるのですが、その後切れてしまうことが多いですね。最初の呼び出しと会話は何か電波の特性が違うのかも知れないですね。

SoftbankとかDocomoで問題がないなら、換えようかと思い始めています。

参考までに、SoftbankとDocomoがきっちり繋がるのは、だいたい何階くらいでのことでしょうか?
835: 入居済みさん 
[2012-01-17 19:46:35]
28階 iPhone アンテナ5本 バッチリです!
836: 入居済みさん 
[2012-01-17 23:20:55]
なるほど、上の方でもSoftbankなら良いということですね。

スマートフォンでなくても良いのですが、普通の携帯でもSoftbankのは大丈夫ですか?
837: マンション住民さん 
[2012-01-17 23:46:43]
>>831

どこに載っているの?
838: 居住者 
[2012-01-18 08:32:48]
835さんと良く似たフロアですが、良く切れます
SoftBank iPhone です。
向きの関係もあるかもしれませんね
839: 入居済みさん 
[2012-01-18 14:17:57]
そうですか、会社を換えれば全て解決とはいかないんですね。
なかなか悩みは消えそうもないです。
840: 住民A 
[2012-01-25 23:12:36]
本日、理事会の議事録が入ってましたね。
理事の皆様・・・・毎度の事ながらご苦労様です。
日々のご尽力に感謝申し上げます

さて、コンシェルジュの件ですが、最終的に、管理人室での業務として今後とも継続する事に決定した用ですが、疑問が残りました。
(ここで訴えても仕方ないのですが・・・・・・・)

アンケートの採決のみをみれば、仕方のないことなのかもしれませんが、(アンケート自体が、コンシェルジュを存続することが前提となっておりますので)掲載されている各々の意見も加味した場合は、一番住民の意見が反映されていない形となっていませんか??
意見を要約してコンシェルジュ業務を考えた場合、カウンターにいなければ、コンシェルジュ自身の存在が不要という意見が大半になると思われます。(私自身もそう思います)

コンシェルジュにも私たちの管理費から結構な費用が計上されています。
理事会でどのような話し合いが行われたまでは推測できませんが、次回臨時総会では再考を求めたいと思います。

また、カウンターを撤去する旨の記載がありましたが、デベロッパーから無償で提供されてるとはいえ、すでに組合員全員の資産です。
撤去されるのであれば、組合員全員の総意の下で行っていただきたく思います。


841: マンション住民さん 
[2012-01-26 18:32:00]
私も議事録を読んで
840さんと同じような感想を持ちました。

個人的な意見としては
コンシェルジュサービスは不要(費用対効果を呼応慮すると)。
ただ、購入時にコンシェルジュサービスが決め手となり
購入したとお答えの方も見えるようなので、
コンシェルジュサービスを継続するのであれば
カウンターに出てすべきであると思っています。
もちろんこれは、個人的な意見なので、
アンケートに基づいた総意に沿って進めていただければよいと思っていますが
議事録から読取った範囲では、私も総意ではないように感じました。

多数の住民の方がいて、それぞれの意見があり、それをまとめる
理事の皆様は、大変ご苦労されているかと存じます。
いつもありがとうございます。

追伸
以前、コンシェルジュさんがカウンターに出て管理人室を離れると
電話に出られないと言う話もありましたが
固定電話を解約して、携帯電話に切り替えてはどうでしょう。
利用料金としては、どちらも変わらないと思います。
先日、管理人さんに用があって1階へ出向きましたが
誰もいませんでした。
そこで、電話をかけてみましたが中で鳴っているだけで、
留守番電話に切替わってしまうという事がありました。
15分程して戻って見えましたが、急用でしたので、少し困りました。
(管理人さんは外でお仕事をされていましたので、仕方がないと思いましたが)
携帯に換えれば、このような事も起こらないなと思いました。
842: 入居済みさん 
[2012-01-29 20:54:03]
わたしはドコモユーザーですが、常にバリ3で問題ありません。
入居時は電話にでてもすぐ切れてしまいドコモに問合せしましたが、
「近隣のマンション屋上にアンテナを設置します」
とのことで、その後からは完璧です。
コンシェルジュの件は、
多数決と言っても、4割近くがEVホールとオートロック扉間で希望しているわけで、
決定するにも再議論が必要ではと思います。
ところで、エレベーター内上部に貼ってある白いプラスチックダンボール、
あれはどういう経緯で貼りっぱなしになっているのでしょうか。
引越の養生みたいで変だと思います。
843: 入居済みさん 
[2012-02-02 22:40:14]
せめて駐車場の雪かきぐらいしましょうよ!
844: マンション住民さん 
[2012-02-03 00:06:38]
>842さん

エレベーターの件、同感です。
845: マンション住民さん 
[2012-02-08 15:44:04]
東南側に住んでいます。
東山スカイタワーが臨める景色がお気に入りですが、
池下のタワーマンションができるとちょうど見えなくなりそうで寂しいです…
848: 住民でない人さん 
[2012-02-13 22:23:29]
人が集合すればいろいろいるよ
849: マンション住民さん 
[2012-02-14 08:15:35]
残念な方もいるんですね。

でも私がマンション内で会う方のほとんどは常識的でスマートですよ。
見た目、今時バブル?っていう方もいらっしゃいますけど、さりげなく気をつかってくださったりとか、話しかけてくださったりとか良い住人の方が多いように思えます。

これは住んでから、いい意味で裏切られた感じです。

逆走のことは安全性の問題もあるので、絶対ルールを守ってほしいですが。
853: 匿名さん 
[2012-02-14 15:14:56]
まあまあ、過激にならないで。

住民同士がいがみ合っても、良い結果にはならないでしょう。くれぐれも、実力行使はなさいませんように。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
854: 下層階住民 
[2012-02-14 18:48:13]
確かに色んな人が居ますよね。
少なく見積もっても200人以上が住んでいますから
私は、いつもジャージ姿なのにプレミアムフロアにいかれる方が気になります。
スポーツ選手かな?
856: マンション住民さん 
[2012-02-19 22:14:51]
最近テレビ塔が夜遅くまで点灯されていますね。

ずっと22時で消えてたのに嬉しいです。
いつまでの期間なんでしょう。

寝室の灯りを消して、ベッドから眺めるのを楽しんでいます。
857: マンション住民さん 
[2012-02-19 23:31:13]
凄くキレイなオレンジですね。冬だから余計に。夜は本当に夜景がキレイですね。
858: 購入検討中さん 
[2012-02-24 22:20:48]
今更二台目の駐車場と言われても
今春隣に平面ができるのだから
触手は動かないよね。
どうせ狭いパレットしか
ないんだろうし
859: マンション住民さん 
[2012-02-29 07:57:40]
DW、清掃後はやっぱり綺麗になりますね。

でも春にかけてまた黄砂で汚れてしまうんでしょうね。
清掃の頻度、増やしてほしいです。
869: 入居済みさん 
[2012-03-04 10:54:01]
今日は管理組合の会議ですね。
私は仕事で参加できませんが、理事の皆様には常々感謝いたしております。
皆の意見を持ち寄って、更に快適なマンションにして参りましょう。

色々な手段で、マンションの雰囲気を悪くしよう(?)という投稿がありますが、
荒らしは気にせず、実際の住人同士は協力して、よりよい環境(=資産価値でもあります)にして参りましょうね。

ご意見募集の紙は活用させていただこうと思っております。
874: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-06 08:17:03]
このスレッド、
レスがいくつか抜けてるんだけど何が書いてあった?。
875: マンション住民さん 
[2012-03-09 23:53:50]
↑誰も教えてくれないね。
876: マンション住民さん 
[2012-03-12 16:28:44]
ベランダ手摺のガラスのお掃除はしてもらえないのですかね。
外側からだいぶ汚れてきましたよね。

自分でやってもいいのだけれど
水を垂らしたら、迷惑かけてしまうし
お掃除道具を落下させてしまったら危険ですし・・・

877: マンション住民さん 
[2012-03-18 23:14:09]
上階のイスを引く音がすごく気になるので
管理人さんに相談をしたのですが
当事者同士で話し合いをするように言われました。

お話し合いなどされた方いらっしゃいますか?
878: マンション住民さん 
[2012-03-19 17:33:32]
うちなんてガンガン椅子引いてるけどね。
折角のフローリングなのにカーペット
ひけ!なんて無視
縄跳びしてる訳じゃあるまいし

【一部テキストを削除しました。管理担当】
880: マンション住民さん 
[2012-03-19 22:29:33]
椅子引く音って聞こえますか?

上階の人が踵おとしで歩く足音がたまに聞こえるくらいで、その他の音って聞こえないですよ。
881: 住民さんC 
[2012-03-20 00:15:34]
うちの上階の方はあまり物音を立てない方のようで助かっています。

私の家では、椅子の脚の裏にシールでフェルトを貼る貼ってます。
床の傷防止にもなりますし、音もしません。
100均で売ってます。
882: 877です 
[2012-03-21 00:15:19]
レスありがとうございました。
各戸、音の伝わり方や感じ方が違うようで
とても参考になりました。

イスの音や足音は生活音ですし
神経質になりすぎないように
少し様子を見てみようと思います。
883: 住民さんA 
[2012-03-21 13:50:48]
上階からはまったく音が聞こえません。
ただ、音の伝わり方は必ずしも上階からとは限らず、
我が家は隣の子供の走る音が聞こえます。

我が家も椅子については早速、脚の裏にフェルトを貼りました。
音もしませんし、傷もつきませんし、早く貼るべきでした。

884: マンション住民さん 
[2012-03-23 18:24:40]
2年目の保証で何か申告するところあります?
ここは仕上げも丁寧でクロスの浮きなど
全くないのですが、もしかして
自分が見落としているような
check項目があれば教えてください
885: 住民さんC 
[2012-03-24 00:50:16]
ドアのキーが差し込みにくくなってます。
これは対象外でしょうかね。
886: マンション住民さん 
[2012-03-24 07:58:42]
西側に住んでます。

今窓から虹がかかっているのがみえます。
綺麗です。
887: 管理組合役員 
[2012-03-28 22:35:30]
885のコメントについて

それは、不具合ではないです。鍵のすべりが悪くなっているので
えんぴつで鍵表面をこすってください。潤滑油では、ホコリがつくので
やめたほうが良いです。

参考にしてくだされば幸いです。
888: 住民でない人さん 
[2012-03-31 09:16:14]
先日、この物件の前を通りました。1階の外から見える部分がどこかの葬儀会館のロビーみたいでした。
装飾の花(造花?)がそんな雰囲気にしていたのかもしれません。
生花で定期的に違う花に交換されてる様でしたら、通った時が「たまたまだった」と思いますが。
889: マンション住民さん 
[2012-04-02 13:26:13]
上っ面だけ見られて悲しい
管理も行き届いてるし、特に上層階は
快適に過ごすことのできるマンションなのに
シンプルがいいですよね。
デコってても時の試練に負けちゃうでしょ
890: 住民でない人さん 
[2012-04-02 16:48:09]
>>889 デコってても時の試練に負けちゃうでしょ

デコらなくても「白いユリの花」は葬儀会館ロビーのイメージです。
シンプルでもう少し「温かみのある色(ダークブラウンとかベージュ系)」を使用するとか・・・。

外から見える1階建物内部が同じ色(大理石+白とシルバー色)なので物悲しい感が否めません。
891: マンション住民さん 
[2012-04-02 18:42:32]
890さんの後半のご指摘通りです
そこは誰しもシンプルだがもっと
高級感があるように、スタイリッシュ
にモダンにして欲しいと願うとこなのですが

其れは叶わないと承知の上で、宅内だけは
こじゃれた内装にしました。
892: 入居済み 
[2012-04-02 19:37:19]
どうでもいい話ですが
あの花は確かにいらないと思う。

シンプルで華美な装飾のないここのエントランスは、個人的には嫌いではないです。
あの花は、そのエントランスの雰囲気とはマッチしていないと私も前から思っています。
894: マンション住民さん 
[2012-04-04 00:17:17]
検討板でもないのに、部外者がとやかく言わなくてよろしい。
一度ならずとも・・・ちょっとクドイぞ。
895: 住民X 
[2012-04-04 00:43:57]
今日凄い風でしたね!
洗濯も含めて風が強い日はベランダに置いてあるモノを気をつけているんですが、物干しざおも大丈夫かと出先でドキドキしちゃいました。
天気予報はよく当たりますね!
896: マンション住民さん 
[2012-04-04 00:52:41]
↑だからといって言論を封じることもなくない?
897: マンション住民さん 
[2012-04-04 09:23:54]
固定資産税の納付書が届きました。専有面積から算出される税額はわかりますが、
共有部分はどの様に按分されているのでしょうか?
また専有部分は高中低層で単価が違うのでしょうか?
全期分納税した方がいいと思いますか?(金銭的余裕には関係なく)
898: マンション住民さん 
[2012-04-04 09:27:41]
896へ

だから、こちらも不快だと言っていいんだろ。
899: 住民 
[2012-04-04 19:44:33]
この掲示板はしつこい奴が粘着してますね。イメージを下げようと必死ですが、何かあったのでしょうか?
今後、関係ない住民に被害が無いことを祈ります。
900: マンション住民 
[2012-04-04 23:31:08]
895さん
ホント凄い春の嵐でしたね。
窓ガラスがガタガタいってましたし、換気扇からもヒューヒュー音が聞こえてました。
でもこの嵐を越えて元JR研修所の前の桜も花を咲かせてきましたよ。
週末が楽しみですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる