住民版スレッドを作成しました。
契約者・住民専用ですので、それ以外の方は↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25208/
へお願いします。
同じマンションの住民として有益な情報交換の場にしたいですね。
皆様よろしくお願い致します。
公式URL:http://www.gs-tower.com/?ad=1
売主:http://www.marubeni-sumai.com/?ad=1
施工会社:http://www.okumurag.com/
管理会社:http://www.bes.co.jp/
[スレ作成日時]2010-01-21 22:09:06
- 所在地:愛知県名古屋市千種区内山1丁目2201番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩5分
- 総戸数: 164戸
GRAND-SUITE千種タワー
672:
入居者
[2011-04-10 06:40:16]
想像ですが、多分組合は、入居が一通り終わってから考えたいのでは無いかと思います。現況がまずいのであれば、デベロッパー側が考えるべき事項となるでしょう。
|
||
673:
入居者
[2011-04-10 21:30:12]
壁の件、デベに組合から言うことはできないんですかね?もしくは住民の意見を集めて改善を求めるとか、何か住民でできることはないのでしょうか?無知ですいません。
|
||
674:
匿名
[2011-04-18 20:07:27]
今日みたいな横殴りの雨だと高層階の廊下部分はどんな感じなんでしょうか?高層の外廊下ってあまりないのでどなたか教えていただけますか?毎日清掃してもらえるんですか?
|
||
675:
入居済みさん
[2011-04-18 23:29:29]
25F以上ですが、そんなに今日の雨でも濡れてる感じはないです。
南西向きの部屋だとエレベータ降りて10歩以内には玄関到着ですので濡れることはないです。 今年の雪の時も廊下に雪が積もるようなことはなかったですよ。(薄化粧する程度) 掃除はもちろん管理会社の方がやってくれます。 玄関ホールが贅沢に意匠を凝らしていれば、我々名古屋人も満足な 物件になるはずなのですが・・・。 |
||
676:
物件検討中
[2011-04-22 00:07:20]
管理組合の集会は定期的にありますか?住民で集まったりするんでしょうか?
|
||
677:
入居済みさん
[2011-05-18 23:23:33]
最近書き込みが少ないですね。
ちょっと前に少し話題になりましたが、ゴルフされる方多いようですね。 キャディバッグを持って出られる方をよく見かけます。 この辺りだとどの辺のコースに出かけるんでしょう? 今週は男子が浜名湖、女子が石野でトーナメントですね。 私はどちらも観戦しにいこうと思ってます。 |
||
678:
入居者
[2011-05-19 21:42:58]
今週末は、岐阜の山奥でゴルフです
|
||
680:
入居済みさん
[2011-05-25 22:44:34]
今週末、セントクリークに行きます。
天気がイマイチかも。 それはそうと、もう竣工後1年以上経ち、中古マンションとして売りに出ているので もう「モデルルーム」の横断幕外しませんかね。 管理組合の方、ご覧になってますか? |
||
681:
入居済みさん
[2011-05-27 08:10:59]
売れ残っているイメージがあると、更に売れなくなるからね。
買い替えの時、中古も売りづらくなってしまって、私も困りますよ。 |
||
682:
住民
[2011-05-27 16:05:41]
>>681さんのおっしゃる通りです。
中古と新築が同時販売中だと資産価値はマイナスイメージです。 中古に出す所有者が如何なる理由でも新築があるのに中古もあり、 ましてや同じ間取りがあっったりしたら中古価格は相当下げなければ無理でしょう。 和合や三好のメンバーの方はいなそうですね。 高速週末1000円が撤廃されれば三重(四日市・桑名方面)方面が東濃方面より いいコースが多いです。 レンジが近くにないのでレンジ代わりに気軽にコースに行きましょう。 |
||
|
||
683:
マンション住民さん
[2011-06-03 17:16:36]
こんにちは
インターネット接続の件ですが、 みなさんアップグレードされてますか? 16Mbpsと100Mbpsがあるようですが、 このようなことに疎く正直よくわかりません。 最近、速度が遅くなってきたように感じるので、 検討中です。 |
||
684:
匿名さん
[2011-06-19 15:34:50]
こないだカウントダウンと書かれたチラシが入ってましたね。
モデルルームばかりみたいですが、どれくらい値引きしてくれるのかな? 家具はそのままくれるの? |
||
685:
入居済みさん
[2011-06-22 21:58:09]
全てのエレベーターに鏡をつけて欲しい。
エレベーターの表示から何から何まで高級感がない。 せめて鏡ぐらいつけて頂きたい。 |
||
689:
住民さん
[2011-06-26 21:39:53]
エントランスの白い壁の汚れの件、どうなりましたかね?
|
||
690:
マンション住民さん
[2011-07-02 22:18:38]
北側の空き地に建築看板が立ちましたね。 14階建て賃貸共同住宅と書いてありました。 |
||
691:
地元人
[2011-07-07 19:57:24]
おみゃーさん
消せばいいが |
||
692:
入居済みさん
[2011-07-09 17:21:17]
駐車場の黄色いチェーン廃止しませんか? 手間がかかるだけで、あまり意味がないような気がするのは私だけでしょうか? 必要だという方の意見も聞いてみたいです。 |
||
693:
匿名
[2011-07-10 00:45:47]
私もチェーンは不要だと思います。
あと昇降スピードがもう少し速くなるといいのですが。設定変更とかは出来ないのでしょうかね。 |
||
694:
入居済みさん
[2011-07-10 22:41:38]
693さんに賛成!
昇降スピードは今の倍でもいいと思う。(遅すぎてイライラする) それと地下に雨が振り込まないように隙間にラバーの雨よけがあればいいのに。 (地下で遅いの我慢してるんだからそれぐらいしてくれてもいいのに・・・・) また、うざい人たちが何かと言ってくるから言っとくけど、希望して地下を 選んだわけでなく、すでに最初から決まっていたのだ。 |
||
695:
入居済みさん
[2011-07-10 22:43:37]
引っ越し屋はマジでEVホールを汚くしてくれるよなぁ。
引っ越し屋に補償させろよ!!理事会は機能してるのか? |
||
696:
入居済みさん
[2011-07-10 23:48:17]
そのような口調の物言いには耳を傾けなくて良い。
|
||
697:
匿名
[2011-07-11 11:13:33]
駐車場、私も一番下で昇降スピードに不満です。
しかも一番上の方と出庫が重なった事があり、ずっと待たせる形になってしまい、申し訳なかったです。 チェーンも含め、改善要望出したいですね。 |
||
698:
入居済みさん
[2011-07-11 16:23:43]
真ん中の段を定位置にしたら、時間削減できると思いません?
当然、現在上段を利用している方が中段を利用すると言う変更も必要ですし、 利用料の見直しも必要だと思いますが。 機械的にできないのかな。 |
||
699:
マンション住民さん
[2011-07-11 16:32:38]
でも、見た目には中段固定より、今の方が良いですよね…。
|
||
700:
匿名さん
[2011-07-24 02:09:02]
サンプル見ました。
全面をガラス素材に改修すべきでないでしょうか? ダイノックフィルム?ではまた同じことのように思えます。 瑕疵ですから、保証期間内に改修させることが重要だと思います。 総会には、すでに予定があって残念ながら参加できません。 総会の実施について、告知から開催日までの期間が短すぎるように思うのは私だけでしょうか? もう少し余裕をもって告知してほしいですね。 |
||
701:
入居済みさん
[2011-07-24 11:01:54]
全部ガラス素材で改修してほしいです。
エレベーター周りが特に汚れてるのに なぜ、また汚れやすそうな素材(ダイノックフィルム?)を 用いるのでしょうか? それとも汚れにくいのでしょうか? |
||
702:
住民
[2011-07-24 14:52:20]
総会の日は変更できない予定があるので出席できないのですが
ダイノックフィルムは汚れに強いだろうけど 安くあげすぎでしょ 改修費用の大半は丸紅がすると思うけど 丸紅の言いなりじゃダメ 理事の方のご尽力に期待しまます |
||
703:
マンション住民さん
[2011-07-24 22:54:26]
購入者にとっては、資産価値に大きくかかわることですから誠意を持った対応をしていただきたい。
現提案内容では不満です。 すでに竣工から1年半、その期間現在の状況にあったということが資産価値に影響していると考えることもできます。 |
||
704:
マンション住民さん
[2011-07-25 19:47:43]
確かにこのマンションのエントランスは、とても一億円以上の物件が入っているものとは思えない。
分不相応はよくないが、ちょっと今のはひどすぎ。 せっかく改修しても安っぽかったら、毎日帰るたびに萎えそう。 |
||
705:
住民A
[2011-07-25 21:16:15]
どうせ改修するなら中途半端にせず
徹底すべきだと思います。 |
||
706:
入居済みさん
[2011-07-28 00:05:49]
共用部をもっときれいにするのには大多数が賛成しているんだから?、多少費用がかかっても
完成度の高い方がいいと思う。 それぞれの感性があるから一概には言えないけど万人受けするデザインにして欲しいですね。 総会に出席できないため管理組合の方々にご尽力いただくほかありませんが・・・ 頑張って交渉してください! |
||
707:
入居済みさん
[2011-07-28 14:03:26]
改修の件ですが
あの内容で決議を求めていると言うことは 理事会としては納得していると言うことなんでしょうか? 当日は交渉の経緯をしっかり説明してほしいですね。 多くの方が思っているように あの内容では納得できませんよ。 |
||
708:
入居済みさん
[2011-07-28 23:08:57]
私も聞いてみましたが、費用が丸紅持ちなので、あの素材と色になるらしいです。
汚れは落としやすいそうですが。 どちらにしても、いつかは他の素材や色の物で改修が必要にはなるでしょうから、住人の意向を少しずつ集めておいてもいいのかも知れないですね。資産価値の維持という意味では、エントランスの雰囲気は大切に思います。 できれば、今回の改修でもう少し落ち着いた色合いの素材になると嬉しかったのですが。 |
||
709:
入居済みさん
[2011-07-29 11:34:53]
建物完成後に事業主負担で補修って普通は
ありえないと感じたので逆に私は、 事業主に対して安心感を覚えました。 確かに、どうせするなら!っていう希望はありますけど 全員の希望を叶えると好みの違い等で意見がまとまらないでしょうし 私的には最初のきれいな時に戻していただけるだけでも 御の字と思ってますがどうなんでしょう? |
||
710:
住民でない人さん
[2011-07-29 14:52:28]
ただ単に、当物件は売れ残り物件が多いからではないでしょうか?
事業主も、本来なら管理組合に委任したいはずです。 |
||
711:
入居済みさん
[2011-07-29 17:36:04]
あれは瑕疵ですから
丸紅の負担ですべき改修です。 あり得ないことではなく 当然の事です。 そのような認識で丸紅と交渉してしまうと 現提案の用な結果になってしまいます。 もう少し強い交渉は出来ないのでしょうか? まずは総会で 交渉経緯をお聞きしたいですね。 |
||
712:
住民でない人
[2011-07-30 01:17:43]
新築当初から注目してたけど、やっぱり売れ残ってますねー。
広告でまだ値引きをちらつかせてないけど、今後「モデルルーム分譲、家具つき」に始まり、 ついには値引きが広告に出ちゃうのかな。 買っている人がうらやましいけど、なんせ金額が高くて私にはムリ!! いつまでマンションに分譲の横断幕・看板とかつけておくのだろ… |
||
713:
入居済みさん
[2011-07-30 21:33:47]
総会はどんな感じでしたか?
速報お願いします。 |
||
714:
住民でない人さん
[2011-07-30 22:47:45]
|
||
715:
マンション住民さん
[2011-07-30 22:48:55]
総会は明日ですよ
|
||
716:
入居済みさん
[2011-08-01 13:39:18]
こんにちは
昨日の総会はいかがでしたか? すべてあの内容で承認されたのでしょうか? 出席したかったのですが 用事がありできませんでした。 黄色いチェーンの件とエントランスの件が気になります。 |
||
717:
入居者
[2011-08-01 14:27:44]
黄色のチェーンの件は、皆さんの意見を聞く段階でしたが、あとはあの内容で承認されましたよ。出席者からも色々質問出ましたが、なぜ、そうなったかは十分納得できる説明でした。理事の方々は交渉や話し合いを何度も重ね、とても頑張っていただいていると思いました。
|
||
718:
入居済みさん
[2011-08-01 14:38:16]
717さんお返事ありがとうございます。
あつかましいお願いで恐縮ですが どのような交渉だったのか 昨日の説明を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 |
||
719:
マンション住民さん
[2011-08-01 20:09:53]
717さんではないですが、私も出席しました。
会場より、購入時これほど汚れやすい素材のエントランスとは説明を受けていなかった、ダイノックフィルムは同じようにみえるが大丈夫なのか、せめてエレベーター周囲もガラス素材にできないかとの意見がありました。 理事の方も同様に考え、丸紅と交渉されたようです。 総会の日には工事責任者の方も出席されており、エレベーター周囲の壁面は構造的にガラス素材などを貼るのが無理であることなど説明がありました。 ダイノックフィルムは、汚れやすさは変わらないそうですが、拭き取りなどの管理がしやすいそうです。 (もちろんお金をかければもっとよい改修ができたかもしれませんが、そのあたりの経緯はわかりませんでした。) ただ理事の一人の方は、エントランス問題が自分にとっての最大の使命だと思って取り組んだとおっしゃっていました。 結果不本意ではあるけどベターな選択となったとのことです。 私は理事の方々がお忙しい時間をさいて、熱意をもって取り組んでくださったように感じられました。 理事の中には専門的な知識をお持ちの方もいらっしゃったようです。 尽力くださった理事の方々にこの場でお礼が言いたいです。 このマンションを選んで良かったなとしみじみ嬉しくなりました。 本当にありがとうございました。 |
||
720:
入居済みさん
[2011-08-02 15:57:41]
理解できました。
出席された方の多くがそのように思ったということは 理事の方が大変な交渉を重ねての結果ということが 住民の方々に伝わり理解が得られたということなんでしょうね。 719さん、教えていただきありがとうございます。 そして理事のみなさん どうもありがとうございました。 今後も住民の代表として、よりよいマンションになるようお願い致します。 私も協力できることは惜しまずしていくつもりです。 ひとつだけ要望・・・ 総会の案内は、もう少し早くいただけると助かります。 2週間前では、既に予定を入れている方も多いのでは? |
||
721:
入居済みさん
[2011-08-03 11:48:45]
理事の皆様、ご苦労さまでした。
今後とも宜しくお願い申し上げます。 駐車場については、入口出口の変更も以前話題に上っていましたが、現在は検討されていないのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |