パークホームズ西つつじヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1705/
所在地:東京都調布市西つつじケ丘3丁目11-9他(地番)
交通:京王電鉄京王線「つつじヶ丘」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.23平米~75.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 18:56:50
パークホームズ西つつじヶ丘ってどうですか?
81:
匿名さん
[2019-05-24 00:07:36]
|
82:
周辺住民さん
[2019-05-24 00:30:57]
環境の良さは認めます。ただ、少し田舎くさい所が苦手なんです。ただ、ここは天下の三井ブランドの割には、お値段が控えめに感じておりますので、やはり悩ましいところではあります。
|
83:
匿名さん
[2019-05-26 20:37:51]
安いけど、南東二階はもろお隣さんとこんにちは状態…
|
84:
匿名さん
[2019-05-26 21:50:51]
駅近でこの価格ということは、上物にお金かけてないってことだなー
|
85:
匿名さん
[2019-05-29 18:08:47]
マンションから歩いてすぐの所なので心配です。
「調布市防災・安全情報メール」不審者情報 https://service.sugumail.com/chofu/mail/2390164 |
86:
匿名さん
[2019-05-29 20:20:54]
>>85
誤報だそうです。詳細はまた発表あるかなと思います。 |
87:
匿名さん
[2019-06-06 08:48:56]
ここのMR見た限り床やキッチンの仕様が安っぽくて個人的にあまり好みではなかったです。長谷工仕様の方が好きでしたね。個人的にですが。
|
88:
匿名さん
[2019-06-07 10:53:39]
>>85
>>86 これは登録しておくと配信されますか? 幼稚園や保育園の一斉メールでこういった情報を送ってくれるサービスがありますが、自治体でも取り組みがあるんですね。 これかな? http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1426818273669/index.html 見たところ、任意登録みたいで調布市の人全てが登録しているわけではなさそう・・・ 今、住んでいるところは自治体ホームページで不審者情報があるのと、小学校で通知されるのの2つくらいです。 登録しておくと安心できそうです。 |
89:
匿名さん
[2019-06-16 14:55:20]
駅に近くてこの価格帯は、割と買いやすいほうだと思います。
安いとは言えないですが高すぎることはないですね。 教育関連施設も周辺に多く、小学校も徒歩圏内なので 子育て環境も整っていてファミリー層には住みやすい地域でいいなと思いました。 |
90:
中古マンション検討中さん
[2019-06-17 08:23:27]
今朝(6月17日)の地震、震源地が茨城県北部なので23区内でも震度2を記録したのは主に東部の一部地点。多摩地区では調布市西つつじヶ丘と小平市小川町のみ、ここの地盤は大丈夫なのでしょうか?
|
|
91:
匿名さん
[2019-06-17 14:10:00]
地震については>>28に詳しく書いてくださっていますね。
|
92:
通りがかりさん
[2019-06-17 14:23:01]
震度計を設置している建物が古いから震度が大きく計測される?そんないい加減な震度を気象庁が発表すると本気で思っているの。
|
93:
マンション検討中さん
[2019-06-17 14:57:16]
地震については、マンションを検討中の身としてやはり気になりますので、調べてみました。
この地震計と、気象庁が発表する震度は異なるのでしょうか? >>調布市には、2か所地震計が設置されていて、 「市役所内」ともうひとつが「西つつじヶ丘」にあります。 「西つつじヶ丘」にある場所は、 「調布消防署つつじヶ丘出張所」に設置していて、 ここの住所は、西つつじヶ丘三丁目8番3号です。 この場所を、国土地理院のサイトで、 活断層を調べるサイトがあるのですが、 この地図に「調布消防署つつじヶ丘出張所」の場所を見てみると、 ヒントがありました。 ここの場所のすぐ南側にかつて川が流れていたようです。 そうすると、地層に砂、砂利等の堆積物が多く、 軟弱な地盤に地震計を設置しているのかもしれませんね。 ここの地震計は、過去にも震度が大きくなることがあるようで、 地震計の設置場所に問題があるのかもしれませんね。 |
94:
マンション検討中さん
[2019-06-26 20:33:35]
結局1期1次は何戸売れたんでしょうか?
2次、3次と細かく設定してきてますね |
95:
マンション検討中さん
[2019-06-27 11:25:37]
約半分くらい成約済みのようです。
こちらのマンション1階は専用庭があるからか?同じ間取りでも2階の方が安いのですね。 マンションの1階って、防犯面とかではどうなんでしょう? |
96:
マンション検討中さん
[2019-06-28 22:26:44]
内覧予約したくて ホームページから予約しようとしましたが いっぱいみたいで 見に行けません。完売なのですか?
|
97:
eマンションさん
[2019-06-30 19:52:57]
|
98:
匿名さん
[2019-07-02 10:30:48]
>>88
防災メールはどこの地区でもあると思います。もちろん登録することは任意で強制ではありません。 こういった防災メールは登録しておくという事も大事ですね。小学校や中学校でも防災メールはありますが、 不審者情報は別になっていると思いますので、特に子供がいらっしゃる方は不審者の情報は大切だと思います。 |
99:
中古マンション検討中さん
[2019-07-02 12:57:04]
急行停車駅徒歩5分でこの価格?と思うぐらい安いので早く完売しそうな雰囲気ですね。
|
100:
匿名さん
[2019-07-08 21:46:45]
防犯面、一階の場合はどうなのでしょうね。
二階でも三階でも上階でも、何かある場合はありますから、一概に一階だから危険というのはないと思うのだけど。 外から入りやすいと言ってしまえばそうかもしれず、女性の場合は二階以上が気分的にも安心かなと思います。 そうはいってもガーデニング好き、開放感や階段の上り下りなどがない点を考えると一階の需要もけっこうあるのではとも思います。 7月キャンセル待ちだったのが予約可となったみたいです。 建物内モデルルーム見学会は完全予約制だからでしょうね、混みあうのって。 |
101:
匿名さん
[2019-07-17 14:56:35]
駅まではかなり近い場所ですね。
こんなに近いのに第一種低層住居専用地域なんだなぁ・・・と思いました。 つつじヶ丘自体、 住宅街の街なので、駅から少し離れれば、 こうやって住宅専用地域が広がっていくということなのかもしれません。 |
102:
マンコミュファンさん
[2019-07-25 19:00:27]
短かっっ
|
103:
マンション検討中さん
[2019-07-25 20:44:31]
大人気だんだね、安いもん!
|
104:
マンション検討中さん
[2019-07-26 14:35:47]
一時間程前にあと登録期間1日あと数時間で終わるご案内のメール来ました笑
こういう意図的な登録抽選って色々なブログで有るっていうのは知ってましたがやはりあるんですね、、、、、、 |
105:
名無しさん
[2019-07-28 21:09:45]
安いと思ったけど間取り見たら3LDK65平米ぐらいしかないんですね!70平米以上だと6000万越えが多い感じで、そんなに安い物件とは思えないです。
|
106:
匿名さん
[2019-08-04 15:39:43]
このスレッド、閑散としてますが、悩むことなく皆さん契約してるんでしょうね。
調布の新築と比べて優しいお値段ですからね。 |
107:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-07 09:15:39]
今出てるSUUMOの広告の価格表にはたくさん花丸ついてましたよ。
いい感じに売れてるんでしょうな。 |
108:
口コミ知りたいさん
[2019-08-07 10:19:36]
安めの部屋は売れたみたいでもう60平米台で5500万前後が多いですね。
|
109:
匿名さん
[2019-08-18 18:33:14]
ここの場合は、コスパが良いところから売れていっているんでしょうね。
駅までちかいですし、それにつつじヶ丘自体は暮らしやすい良い街ですから、 コスパさえ良ければ かなり需要はあるのでしょう。 あとは、 この中でもちょっとお高い部屋ですが、 値段の分、設備もしっかりしていればいいですね。 |
110:
通りがかりさん
[2019-08-19 20:04:10]
派手さはありませんが生活するには不便のない街です、何より都心への通勤が調布や国領より便利ですよ。
|
111:
中古マンション検討中さん
[2019-08-20 07:47:18]
確かに、ジョルダンで朝8時に新宿に到着で検索すると…
調布7:25(区間急行) 国領7:25(各駅) つつじが丘7:31(区間急行)に乗ることになりますね。 |
112:
評判気になるさん
[2019-08-20 10:09:27]
初期の4000万中盤で3LDKならいいけどさすがに6000近いと調布かな
通勤楽といっても通勤時間の行きだけで帰りとか休日の特急・準特急 使うのを考えると調布の方が利便性高いし。 |
113:
匿名さん
[2019-08-22 22:10:50]
設備はどうでしょう、驚くほど豪華というわけではない感じがしましたけど、
必要最低限以上の設備は整っているのではないでしょうか。 足りないといったらディスポーザーとミストサウナ?くらいではないかな。 二重床、複層ガラスで断熱性や防音性も良いのではと思います。 間取りはどれも無駄なくよく考えられていると思います。 Jタイプの4面採光には驚きましたが、こういうケースも4面というのですかね、 ちょっと期待外れではありますが、どの部屋も採光と通風が良さそうです。 |
114:
匿名さん
[2019-08-25 23:07:45]
近くだと、つつじヶ丘マンションの立替もしてるよね。
駅のすぐ南側もマンションにすれば良かったのに。 |
115:
匿名さん
[2019-08-26 10:07:00]
駅のすぐ南側は第一種低層住居専用地域だからマンションだと
ギリ3階建てが建つかどうかってところで 採算が合わないのでは。 |
116:
匿名さん
[2019-08-27 20:38:08]
キャンセル住戸あります。
キャンセル理由がわかりませんが、2LDKで54.23㎡、4559万円はお手頃ですか? 欲しかった人が入手するのにはぴったりな気も… 3LDK住戸もまだあるんでしょうか。 周囲、第一種低層住居専用地域なので、静かな環境なんじゃないかなと思います。 |
117:
口コミ知りたいさん
[2019-09-04 09:18:37]
比較対象として調布はわかるのですが、国領はなぜ出てくるのでしょう?
国領に比較物件ってありましたっけ? |
118:
匿名さん
[2019-09-04 19:01:13]
DINKSでも60㎡は欲しいところではないでしょうか。
外観デザイン素敵。 北向きの部屋がありますがコンパクトサイズなこともあり、やはり安いですね。 収納スペースを広めに取っているからか、5畳ない部屋が多い。 ベッド置いたらスペースがないのでは。 |
119:
名無しさん
[2019-09-08 21:09:26]
今残ってる部屋だと割高感ありますが広めの75平米で6500万なので相応ですか?
|
120:
通りがかりさん
[2019-09-08 21:24:00]
急行停車駅へ徒歩5分、しかも調布でも都心よりの駅ですよ。千歳烏山駅や調布駅へ徒歩5分なら1000万円以上出しても築後5年位の中古でも買えません。
|
121:
匿名さん
[2019-09-15 13:48:50]
パークハウスというブランドだからでしょうね。
どのプランもけして広いとは言えない面積なので かなり強気な価格帯だなと思います。 最寄駅も徒歩5分とは言えども京王線ですし・・・。 ここまで出すのであれば、他も検討できるかなと思いました。 |
122:
匿名さん
[2019-09-22 21:13:36]
|
123:
匿名さん
[2019-09-22 21:15:49]
|
124:
マンション検討中さん
[2019-09-23 18:04:25]
知り合いの不動産屋さんが、この辺りの地域は5,000万超えてくると動きが悪くなると言ってました。
近所に住んでいたことがあり、こちらのマンションも検討したのでが今回は見送りました。 値段設定の良かった部屋がどんどん売れて、高い部屋と60㎡ないに4,500万とかの部屋だけが残っている感じですね。 当初、棟内モデルルームでかなり強気だなって思ってましたが、入居までに完売は難しそうですね。 |
125:
通りがかりさん
[2019-09-23 19:47:06]
場所が微妙に地味な印象ですね。
|
126:
eマンションさん
[2019-09-23 22:16:25]
もう入居始まってますね。
この連休も毎日引越業者のトラックが停まってました。 早めに買った方がお得だった印象です。 |
127:
匿名さん
[2019-09-27 17:11:14]
そうなのですか。
高い部屋と割高感のある部屋が残ってる感じなのですね。 でも価格が高いということはそれなりにいい部屋だからではないのですか? 当然かもしれませんが高い部屋は角住戸と最上階の角住戸だからいい部屋だと思います。 あとは中部屋で普通の間取りだけど価格は高めということなのかな。 売れてしまったお得な部屋の間取りと比べてみないとわからないけれど。 価格が高いひとつの原因は駅から5分で第一種低層住居専用地域のためでもあるのではないかと思います。 |
128:
匿名さん
[2019-09-27 23:04:51]
ここ真剣に検討してましたが、中学校がイマイチのようなので見送りました。ごめんなさい。
|
129:
通りがかりさん
[2019-09-28 07:35:47]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
130:
周辺住民さん
[2019-10-03 11:32:33]
中学校は越境できるのではないでしょうか?制度をよく理解していませんが、選択できたかと思います。
|
駅前の整備必要でしょうか?つつじヶ丘に住んで10年以上、駅舎が古いころから住んでますが、今は十分じゃない?って思います。
何かあれば調布・仙川・新宿に出れば良いしバスも深大寺、狛江、成城学園前には出れますし、晃華学園東もしくは中原のバス停まで行けば三鷹、吉祥寺にもアクセスできます。
保育園は多く、調布や仙川ほどの激戦を感じませんし、のどかで緑や公園も多く本数は少なくなりましたが、朝はつつじヶ丘始発の電車も数本あり並べば新宿まで座れます(時間はかかりますが)
元々にぎやかな雰囲気が好きなら、都心なり調布駅なりが良いと思います。
でも、つつじヶ丘のこの雰囲気が好きなんだけどなぁ。
ただただゴミゴミ発展してほしくないなと思ってしまいます。