野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

6315: 入居済みさん 
[2022-05-16 11:55:57]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん
レジ2です。2月の受付開始直後に郵送で確定申告して
今通帳を確認したところ3月10日ごろに振込がありました。
税務署に問い合わせしたほうがいいと思います。
6316: 契約者さん4 
[2022-05-16 12:15:07]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん
うちもe TAXだったのに先月末まで振り込みがなく、確認したら区役所にてマイナンバーの更新不備があったらしく、処理できなかったと言われました。苦笑
あちらの不備でも、区役所と税務署は別なのでわざわざ連絡してくれないようです。
ご自身から連絡したほうがいいです。
6317: 契約者さん2 
[2022-05-16 12:30:04]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん

レジ2です。うちも振り込みはないです。確定申告で税金と相殺され納税が少し減りました。同じタイプですかね?
6318: 住民さん5 
[2022-05-16 16:02:12]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん
同じくレジ2です。2月にetax で申告、提出必要書類を直接持ち込みましたが、3月に入ってマイナンバー更新の不備があると電話があり、結局申告書を改めて作成送付しました。つい数日前に振込連絡のハガキが届いた感じです。もし、etax で申告されていた場合、更新不備の可能性あるみたいなので、お問い合わせしてみた方がいいかもしれません。ご参考まで…

6319: レジ3契約者 
[2022-05-16 20:07:47]
レジ3に入居して一ヶ月以上たちましたが
一度もエネファームによる売電が発生したことがありません

家族も少なく発電量も少ないと思うので
そんなものなのかも知れませんが
レジ3入居された方で同じような方いらっしゃいますか?

ちなみに、ほぼ毎日お風呂は貯めてます
6320: 住民板ユーザーさん4 
[2022-05-16 22:04:58]
>>6317 契約者さん2さん、
私は、年末調整済みですので、還付のみの予定です。ご丁寧にご返信頂いた皆様、ありがとうございました。様々なパターンがあることが分かり、ここで確認して良かったです。税務署に連絡してみることに致します。
6321: 契約者さん7 
[2022-05-18 20:49:02]
>>6319 レジ3契約者さん
うちも売電になったことはない気がします。
しっかり発電はしてくれていて、自給率もたまに100%になることもありますが…
もう少し時間たってからですかね?
6322: 契約者さん2 
[2022-05-18 22:39:05]
暴走族来ました?
6323: 契約者さん7 
[2022-05-19 14:26:04]
>>6321 契約者さん7さん
エネファームは確か売電しない仕組みだった気がします。
我が家も発電が全くされないのですが、最初に何か設定などされましたか?
6324: 契約者さん7 
[2022-05-19 15:16:33]
>>6323 契約者さん7さん
各戸個別に売電ではなくて、マンション全体でですかね?何かの資料でレジ3(ガスあり)の余剰電力をレジ1、2(オール電化)で使うみたいなのを見た気がしますので。
発電は特にいじらず、自動の設定のままですね。
6325: 住民さん1 
[2022-05-19 17:58:38]
レジ3の方、登記完了のお知らせってもう来ましたか?必要書類提出してから1ヶ月くらいたちますが、皆さんどうだろうと思いまして…。
6326: 住民さん8 
[2022-05-19 20:16:11]
川崎方面ですごい炎が見えます。
火事ですかね?
6327: 住民さん6 
[2022-05-19 21:43:43]
>>6326 住民さん8さん
私も気になっています。私は18時過ぎに気が付いたのですが、まだ燃えていますね。。
6328: 住民さん6 
[2022-05-19 21:48:11]
調べたところこの炎はフレアスタックというもので、臨海石油コンビナートにおいて余剰ガスを燃焼させているそうです!
6329: レジ3契約者 
[2022-05-19 22:45:00]
>>6324 さん

たしか、入居前に関電の契約する際に売電価格の料金が改定された通知があった上で契約書サインした記憶があります

なので各戸個別なのかな、とおもっていました

心配しているのが、一度も売電発生していないので
これが何か設定ミスなのか、そんなものなのかの判断がつかないなーと思い、他の方はどうなのか聞いてみました


6330: 契約者さん7 
[2022-05-20 07:57:27]
>>6329 レジ3契約者さん
たしか契約の際に、売電はほとんどないと思いますけどねーと言われた気がします。バタバタしていたのでサラッと聞き流したので聞き間違いかもしれませんが。うちは4人家族なのでそもそも家庭内電力に充てられて終わってます。少しでも安かったら良いなぁと。
6331: 住民さん1 
[2022-05-21 17:33:41]
ロビーでキックスケーターを乗る子が、近くの子にぶつかりそうになっていました。我が子も被害に遭いそうでした。注意する前に立ち去られしまいましたが、怪我や大事にならぬ前に、どうか保護者が教えてあげてほしいです。。。
6332: プラ日吉さん 
[2022-05-22 05:49:04]
3人家族なのにガス料金だけで12000円でした。。
温水もそこまで使ってないと思いましたが。。戦争の影響でしょうか。これからくる電気料金見るのが怖い。。
6333: 住民さん1 
[2022-05-22 05:49:15]
レジ3エントランス前でボール遊びされていますが、毎回ボールがぶつかりそうでこわいです。
6334: 契約者さん1 
[2022-05-22 16:28:39]
>>6333 住民さん1さん
小さい子たちが楽しく家族で楽しんでいるのは微笑ましいのですが、マナーは守って欲しいです。
マンション内でロビー・お庭・ベランダも公園と違い近いですし、通り道としての機能が前提ですので、ボール遊び、シャボン玉、木登り、車輪を付けた乗り物のスピード出しての走行など、歩行者等に迷惑になる行為は止めてもらいたいです。
これからレジ3はさらに増えますし、赤ちゃん連れやお年寄りの方も通り道として利用しているので、お互い気をつけたいですし、散策・団欒する場なのは良いのですが、遊び場ではないと明確にした方が良いと思います。
6335: 住民さん7 
[2022-05-22 21:58:09]
>>6334 契約者さん1さん

学校の近さ、広場の広さから考えたら子どもたちが遊ぶのは止められないと思います。野村不動産の設計ミスだと思います。植樹するなど対応してほしいです。
6336: 匿名さん 
[2022-05-23 09:36:00]
まあ遊び場になるよなぁ
6337: 住民さん1 
[2022-05-23 11:19:21]
個人的にはもっとワサワサ木が生えてて森みたいな感じが良かった。
6338: 住民板ユーザーさん6 
[2022-05-23 16:53:37]
森までいくと虫でた木を切れとか言う住民がでるでしょ。公開空地のある大規模マンションに何を期待しているんだか。購入マンション間違ってない?て感じ。因みに夫婦二人暮らしです。
6339: 住民板ユーザーさん2 
[2022-05-23 17:35:53]
>>6334 契約者さん1さん
シャボン玉が歩行者の迷惑とかwww
6340: 契約者さん1 
[2022-05-23 18:20:07]
>>6339 住民板ユーザーさん2さん
「マンション内でロビー・お庭・ベランダも公園と違い近いですし」と歩行者「等」に掛けたつもりでしたが分かりづらかったです、申し訳ないです。
我が家も迷惑かけることもあると思うのですが、レジ3向かう道を気をつけて歩かざるをえないカオスな状況等を少しでも改善できればと思います。
楽しく散策・団欒している家族・近所の方々について、否定する気持ちはありませんし、元気な子供の声も微笑ましく思っています。
ただ、お互い周りに気を遣い、迷惑にならないように気持ちよく利用出来ると良いなと考えています。
6341: 住民板ユーザーさん1 
[2022-05-23 19:05:51]
大人が平気で遊歩道を自転車に乗ってるのを見ると、ここで書かれている子供の事なんてたいして気にならなくなりました。入居当初は違和感がありましたが、いちいち腹立てていたら馬鹿らしくなりました。コロナで満足に遊んだりも出来ない子供を見ると可哀想になります。まぁルールは守って欲しいのは確かですがね。
6342: 住民さん7 
[2022-05-23 19:47:09]
>>6338 住民板ユーザーさん6さん

林ならいいんじゃないですか?笑
資産価値も上がりますし
6343: 住民さん1 
[2022-05-23 22:06:22]
>>6339 住民板ユーザーさん2さん

迷惑です。
6344: 住民さん8 
[2022-05-23 23:12:05]
6月2日 横浜開港祭で花火観れるかもです。
レジⅠ南の者です。
昨年はランドマークの左右数ヶ所で同時花火が見れました。
年末のカウントダウンでも3分で3ヵ所だったので見応えあると思います!
HPによると昨年は18ヵ所でシークレット花火を上げたと書いてあったので、横浜方面が見える方は是非。
「ハマコレ横浜」で検索してみて下さい!
6345: 住民さん8 
[2022-05-24 06:27:57]
地域貢献施設にシャボン玉が設置されてます。
迷惑だなんて悲しいですね。。。
6346: 住民さん1 
[2022-05-24 07:45:59]
>>6345 住民さん8さん

空気中に洗剤撒いてるようなものですよ
お洋服や鞄が汚れた場合は責任とってくださるんですか?
6347: 6337 
[2022-05-24 07:47:28]
>>6338 住民板ユーザーさん6さん

おやおやw これはすみませんねw
6348: 住民さん5 
[2022-05-24 08:25:22]
またやばい住民が増えて来たな。何考えてマンション買ったんだよ。自分のことしか考えられない人は戸建でも買えばいいだろ。
大規模マンションに何を期待してるんだか。高い金だしたから自分の思い通りになるは間違い。これが大規模マンションの現実。高い安いは関係なし。
6349: 住民さん5 
[2022-05-24 08:32:29]
自由に子ども遊ばせたいなら公園でも行けばいい話
6350: マンション比較中さん 
[2022-05-24 09:18:10]
3%以下の界面活性剤が空気中に洗剤撒いてるのと同じことになるのかね。感情だけで声あげられると面倒くさいね。
6352: 住民さん7 
[2022-05-24 10:13:20]
山奥の戸建でも買って1人で生きて下さいって感じ
どういう教育受けてたらこんな人になるのか知りたいです!! 
6357: 住民板ユーザーさん1 
[2022-05-24 14:48:59]
文句言いたくても直接言えないからここに書き込んでるんだと思いますよ。それでストレス解消されるなら好きなように書いてもらって良いんじゃないでしょうか。子供もプラウドシティの住民とも限りませんしね。
6358: 住民さん1 
[2022-05-24 17:11:14]
子供に注意すらできないとは…。俺なんかすぐ注意しちゃうわ…。
6359: 住民さん1 
[2022-05-24 17:54:26]
>>6354 入居済みさん
心の余裕無さそうとか推測で煽ってる貴方も攻撃的ですね。
6360: 入居済みさん 
[2022-05-24 18:01:31]
>>6359 住民さん1さん
はい、認めますよ
あまりに理不尽だったので、つい
気に障ったなら、ごめんね
6361: 住民さん1 
[2022-05-24 19:19:55]
自転車より子供の車輪付きの乗り物の方がよっぽど危ない
6362: 住民さん1 
[2022-05-24 19:25:11]
花火が見えましたね。
6363: マンション比較中さん 
[2022-05-24 19:57:42]
>>6362 住民さん1さん
トップガンのイベントだったみたいですね。トムクルーズが来てたとか。
6364: 住民さん1 
[2022-05-24 21:42:02]
シャボン玉くらい屋外どこでもさせてあげたいなぁ。ショッピングモールの屋内だってイベントでよく撒いているのに。堅苦しい人の言う憩いの場って、一体なんなのでしょう。

立地や購入層を考えても、ある程度は子供の遊び場になることは十分に推測できますし、注意看板だらけのダサくて、ギスギスした場所にだけはなってほしくないです。。
6365: 住民さん1 
[2022-05-24 21:53:18]
>>6364 住民さん1さん

公開空地は公園では無いし、シャボン玉液と一括りで言っても車の塗装を溶かす物が入ってるお品物やその他の界面活性剤だけでは無いもあるそうなの、で広々とした大きな公園等でして頂くのが洗濯物などへの被害や車やマンション壁面や公開空地の床等に被害が無いのではないでしょうか?新築マンションなのにもう修繕ってなると………ね。
6366: 住民板ユーザーさん0 
[2022-05-24 22:20:11]
なんか大規模中級ファミリー向けマンションに住むのが向かない方がいるようだね。壁に囲まれたハイスペ高級マンションに住めばよいのにね。
6367: マンション比較中さん 
[2022-05-24 22:40:52]
>>6366 住民板ユーザーさん0さん
本当にそう思います。一時取得層がよくわからずハイスペマンションに近いものを買ったと錯覚しているのかもしれませんね。
6368: 住民さん 
[2022-05-25 00:59:30]
>>6365 住民さん1さん

本当にその通りですね
6369: 入居済みさん 
[2022-05-25 06:29:27]
>>6364 住民さん1さん
たしかに、注意看板だらけは嫌ですね
だからこそ最低限のマナーは守って欲しい
子供優先にして他の人に迷惑をかけるのはやめてほしい

シャボン玉、屋内でやってるとこがあるなら、自宅内でやったらいいのでは
6372: 住民さん1 
[2022-05-25 12:28:51]
遊ぶのは良いけど、植栽踏んで傷めるのはやめてもらいたいですね。レジIII前もさっそく傷んでしまい注意書きが置かれています。
6373: 住民さん8 
[2022-05-25 17:59:48]
今の時間帯は子供たちでカオスですね。
タイルに石でイタズラがきしていた子供がいました。
注意しやめさせましたが親がいたので自ら注意していただきたい。
6374: 住民さん7 
[2022-05-25 18:24:00]
インラインスケート、キックボード、スケートボードで追いかけっこしてる子達は、かなりのスピード出して、周りも見えてないのでホントに危ない。
6375: 住民さん1 
[2022-05-25 20:54:23]
屁の突っ張りにもならない書込みが多くて笑えますね。このスレに書き込んだところで何の解決にもならない事は理性ある住民の方々なら理解してますよね。リクエストは各棟の管理組合の要望書に書きましょう。
6376: 住民さん1 
[2022-05-25 23:53:47]
人が通る道で走り回らない、邪魔にならないようにするのは、当たり前だと思います。
シャボン玉がダメなわけではないですが、風向き考えて人の庭に届きそうなら、シャボン玉を飛ばさないのが普通の感覚だと思います。
人が集まるところでボール遊びしないのも、当然と思います。
当たり前すぎる内容ですけど、わざわざルールを明確にするぐらいしかないのでしょうね。
6377: 住民さん 
[2022-05-26 03:20:46]
>>6374 住民さん7さん
迷惑ですよね
6378: 住民さん5 
[2022-05-26 20:54:30]
>>6375 住民さん1さん
ほんとその通り!最近ではペットやタバコのことなど、相談があったであろう件は細かく書いて張り紙を貼ってくださってますしここでは有益な情報交換をしていきたいですね。
6379: 住民さん8 
[2022-05-27 03:28:53]
ここは集合住宅で、子供だから全て良しと言う訳でなく、物事の良し悪しを親が教えるべき。怪我をしたり、させたり、重大な事故が起きないように呉々も注意してください。なかでもベビーカーを押して歩いている方々。道路を渡っていると、車にひかれますよ。敷地内でも、敷地外でも、重大な事故に繋がらないように、親がしっかりしましょうね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6380: 住民さん4 
[2022-05-27 05:38:55]
まぁここの掲示板を見てるのはほんの一部の住民だと思います。何か改善してほしい事があればしかるべき所に言った方が良いのではと思います。
6381: 住民さん8 
[2022-05-27 08:53:41]
しかるべき所へ申し出をし、住民全体に対してwilltap、サイネージ、各所への掲示、ポストへの投函と、注意喚起を散々行っているにも関わらず、レジIが完成してから、同じ事が未だにやまないのは何故なのでしょう。自転車置場から敷地内を自転車で走行している住民は、どうしたらいなくなるのですか?いかなる方法で注意喚起してもそれを理解できない住民がいるのも事実です。中には困っていることを愚痴半分で投稿する方もいらっしゃいますが、その事で嫌な思いをして悩んでいる人がいると知る事も私にとっては有益な情報です。
6384: マンション住民さん 
[2022-05-27 09:58:44]
構造的に私の部屋のバルコニーからレジ3の共用廊下が見えるのですが傘立て、ストライダー、ベビーカーを出している部屋がかなり見られますが全然話題に上がっていないところを見るとレジ3の方は特に気になっていないんだなと思いました。
ここにくだらないことを書き込んでいるのは私を含めてレジ1、2の住民なんだなと思いました。レジ1、レジ2は共用部分についてもかなり書かれてましたからね。
6387: 入居済みさん 
[2022-05-27 11:41:43]
この敷地をどう認識しているかの違いじゃないですか?
a) 公園
b) 日吉駅前の"ぎんたま"のスペース

"ぎんたま"の前でシャボン玉をしたりストラーダーに乗ったり落書きしたりは度が過ぎているとほとんどの人が思うと思います。
皆が同じ認識を持てるよう告知すれば良いだけの様な気がしています。
私はどちらの扱いでも良いと思ってますが。
6390: 入居済みさん 
[2022-05-27 13:09:49]
住み始めて1ヶ月ちょっと、初めての電気代の請求は3000円台でした。夫婦+猫です。ガス代は若干高かったですが、引っ越す前と比較すると格段に安くなりました。
6397: 住民さん2 
[2022-05-28 13:48:15]
レジデンスサロンの解体が始まりましたね
レジデンスサロンの解体が始まりましたね
6400: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-29 00:30:39]
>>6364 住民さん1さん
ある程度の規模になれば色々な人がいるので、個人的には9割の人が迷惑と感じない範囲で行動すれば良いかなと思ってます。
ルールにヒステリになってギスギスすれば本末転倒ですね。
人がルールを守るのではない。ルールが人を守るべきだ。という某漫画の名言を思い出しました。

6401: 住民さん1 
[2022-05-29 01:00:35]
>>6400 住民板ユーザーさん5さん

ココは横浜市からの建築条件でベビーカーや台車やご年配の押し車程度のタイヤ以外の走行は禁止だと検討、契約時にお聞きしてますよ。その後野村さんに確認したところ「その通りです」とお返事を頂きました。なので、勝手にルール変更をしたり、勝手に自分ルールやみんなで渡れば的な理論は通用しないと思います。公園ならあちこちにあるし、キックスケーター等したければ親が河川敷にでも連れて行ってあげればイイのでは無いでしょうか?おやつを食べた紙屑も持ち帰ることもなく親が率先して自転車練習させたりバスケ誘ったりってのは親の質に疑問が出ても不思議では無い気がします。
6402: 住民さん 
[2022-05-29 02:47:24]
>>6401 住民さん1さん

自転車が禁止なのに、子供のキックスケーターやストライダー等が当然のように行われている点は自分もずっと疑問に思っていました。歩行者に向かってものすごいスピードで走っていることもあるので本当に辞めてほしいです。
6403: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-29 06:06:08]
>>6401 さん

>>6401 住民さん1さん
6400です。
そうですね。ルールを守るのは基本だと思います。ルールを守らなくていいような表現でしたね。
6406: 住民さん1 
[2022-05-29 12:14:11]
以前にも別の方の書き込みありましたが、キックスケーターをマンション内屋内エントランス(一階ロビー)で乗り回している女児が。正直、以前の書き込みを読んだ時は半信半疑でしたが、目撃して驚き。。『危ないからダメだよ』と注意するものの、何食わぬ顔で広場に出て行きました。。こちらの投稿を見られていない方も多いでしょし、見かけたら根気よく注意するしかないですね。せっかく素敵なマンションですから、お互いが気持ち良く過ごしたいですね。
6408: 住民さん1 
[2022-05-29 13:06:44]
>>6402 住民さん
私もそう思います。自転車禁止であれば当然ストライダーやキックスケーターも禁止かと。違うと言うのなら納得いく説明が欲しいですね
6413: 住民さん9 
[2022-05-29 13:52:57]
公開空地の定義とか理解とか求めてる方いますが、そんなもん厳密に認識している住民や地域の人が何割いるの?って感じ。ましてや子供なら尚更。全体的にどんだけ幼少時代から聖人君子だったのかよって思う発言が多いわw

6414: 住民さん8 
[2022-05-29 14:08:22]
>>6413 住民さん9さん
野村不動産からの説明を受けた購入者は知っているべきでしょう。子供たちが知らないのは当然。だから親が躾をするのではないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる