プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
6228:
住民さん1
[2022-04-16 18:19:41]
正直カフェはサ高住の一階でよかったよ。敷地外扱いのくせにちゃっかり20m制限一緒に解除されてて一番恩恵受けてる施設なんだし、もうちょい地域に解放してもよかったんでは。
|
6229:
住民さん1
[2022-04-17 23:40:59]
みなさま教えてください。
おすすめのクリーニング屋さんありますか?? |
6230:
住民さん5
[2022-04-17 23:43:17]
最近ディスポーザーがすぐにカビるんだけど…
そういうもんですか?? 中の掃除がしづらいのでプチストレスです。 皆さん何か対策などされてますか? |
6231:
住民さん8
[2022-04-17 23:49:59]
|
6232:
プラット3
[2022-04-20 21:47:46]
本日内覧会に行ってきました!私自身初めての内覧会でどこまで相談していいものか分からず、細かいところまで多々相談してしまったかもしれませんが、むしろ「気になる点はどんどんおっしゃってください」と野村さん・三井住友建設さんに言っていただきました。それだけでここを買って良かったなと思える安心感を感じられました。入居が楽しみです^ ^
|
6233:
プラ日吉さん
[2022-04-22 14:56:42]
コミュニティカフェのホームページや看板もでましたね。いい感じです!
一瞬店名が、ハゲとケ、に見えました。ハレとケですね。 |
6234:
契約者さん6
[2022-04-23 21:50:32]
カラーセレクトナチュラルでラクモアのカップボードを購入されなかった方、もしよければ教えてください!
我が家は綾野製作所でカップボードを購入しようと思っているのですが、キッチンの面材(木目)と近い色はあっても同じ色がなく(家具屋でサンプル見た限りまぁまぁ違いました)、、 そういう場合は近い色を購入されましたか?それとも全然違う色にされましたか? また、もしキッチンと同じ面材使えるカップボードご存知でしたら教えていただけると嬉しいですmm |
6235:
プラット3
[2022-04-23 22:47:05]
>>6234 契約者さん6さん
我が家も綾野でカップボード取り付けました!同じ色の面材ありますよ!野村に品番を確認して、そちらを指定しました。 よろしければご参考ください。 ========= 面材 メーカー:イビ 品番:BYT-3586G(横目) https://ibiboard.jp/pattern/detail.php?id=5610&is_from_list=1 |
6236:
住民さん7
[2022-04-23 23:57:59]
|
6237:
入居予定さん
[2022-04-24 00:20:42]
>>6234 契約者さん6さん
アヤノのカップボードのイメージ図と、コンセントの穴あけ加工はこうなるみたいです。 壁直付けのラクモアとの最大の違いはここでしょうね。 お値段は10万円以上安くなる感じですけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6238:
契約者さん6
[2022-04-24 01:38:54]
>>6235 プラット3さん
ありがとうございます!同じ色にできるんですね! 実は上記面材のサンプルを取り寄せたうえで家具屋にいったのですが、綾野で使っている面材のメーカーが違うから同じものにはできなさそう、と言われてしまいまして、、 60色カラーオーダーではなく、なにか別の方法で揃えられるのでしょうか? |
6239:
住民さん4
[2022-04-24 08:34:58]
わたしもオーダーカラー60色、個別指定でもアイカ工業の面材になると家具屋から伺いました。お店によるんですかね、、
|
6240:
住民さん2
[2022-04-24 11:02:57]
自身で持ってきたルーターですが、皆さんはどこに置かれていますか。
納戸に置きたいのですが、ウィルタップがLANケーブルを塞いでしまっているので、仕方なくリビングに置いてあります。 ウィルタップを外さずに納戸に置く方法などはありますでしょか。 |
6241:
住民さん2
[2022-04-24 11:18:59]
>>6240 住民さん2さん
すみません。この件解決しました。 過去ログをみていたら、納戸のモデムがタコ足のようにLANケーブルさせるようになっていたので、そこに差して 解決しました。 ワイタップに抜くな!という注意書きがあったので、納戸のルーターコーナーは触らぬ神に祟りなしかと思っていました。 ずっとリビングにルーターを置いていたのでスッキリして今はハッピーな気持ちです。 |
6242:
契約者さん6
[2022-04-25 16:32:56]
|
6243:
契約者さん6
[2022-04-25 16:50:50]
>>6237 入居予定さん
イメージ図ありがとうございます! コンセントの穴あけどうするか迷っていたため参考になります。 外注だとお値段もお安くなりますし、パーツの組み合わせがいろいろ選べるのが魅力的でした。 |
6244:
プラット3
[2022-04-25 17:03:31]
|
6245:
入居済みさん
[2022-04-25 21:54:22]
入居して思ったこと
(ルーターにもよるかもしれませんが)wi-fiがとても速い。ルーターにもよりますが上下300-450Mbpsが安定的に出ています。 入居前にもっと早く不用品を処分しておけばよかった。特に靴、衣類、調味料、化粧品、タオル、食器、洗剤など。入居後にゴミ袋数袋分は処分した。一部の家具や家電も。 ラクセスキーは本当に便利。鍵穴に鍵を差し込む作業が完全になくなった。 |
6246:
契約者さん1
[2022-04-25 23:17:04]
>>6245 入居済みさん
ルーターは納戸に設置されてますか? |
6247:
入居済み
[2022-04-26 06:15:56]
>>6246 契約者さん1さん
いえ、私はリビングに設置しています。WillTAP用のルーターと同じ場所に設置している方もいらっしゃるようですが、うちの場合、ウォークインクローゼットの上段部分にそれがありまして、戸を閉めた中に設置することになり、それだと通信速度が出ないのではないかと思い、あえてリビングに設置しました。メッシュWi-Fi用のルーターも保有していますが使用してない状態でリビングで300-450Mbps、玄関側の各洋室でも時間帯によりますが200-300Mbps出ています。 |
6248:
住民さん1
[2022-04-26 11:01:14]
アフターサービスの問い合わせで、カスタマーセンターに電話したんですが、責任者の方の、顧客相手に丁寧さを欠いた不誠実な説明、対応に驚きました。非常にガッカリしましたし、管理職の対応から感じられる企業としての信頼性に、疑問を感じてしまいました。
|
6249:
入居予定さん
[2022-04-26 11:29:53]
|
6250:
入居予定さん
[2022-04-26 11:45:50]
|
6251:
マンション比較中さん
[2022-04-26 12:54:10]
>>6250 入居予定さん
リビングにもLANケーブル端子があるのでそこに差し込むだけですよ。 |
6252:
契約者さん6
[2022-04-26 22:13:27]
|
6253:
住民さん1
[2022-04-26 22:26:25]
玄関ドアの隙間風?風切音みたいな音、すごくうるさくないですか?今日みたいな風の強い日はドアが風圧でガタガタするんですけど、こんなもんなんでしょうか笑
|
6254:
住民でない人さん
[2022-04-26 22:46:43]
>>6253 住民さん1さん
数回行ったが、とても静かでした、ないですね |
6255:
住民板ユーザーさん8
[2022-04-26 23:29:00]
>>6253 住民さん1さん
うちもこんなもんです。ドアの方角にもよると思いますが、強風の日は小さいお子さんやご老人だと開けられないと思われるレベルで圧がかかる時があります。玄関に隣接した部屋では風切り音も結構します。因みにうちの玄関は西側です。 |
6256:
契約者さん1
[2022-04-26 23:48:50]
レジIIの者ですが、風の強い日は毎回、アピタ側の窓がビョオオゴーゴー、網戸がガタガタうるさくて悩んでいます。 今日もうるさいです。 換気口をあけてもダメです。同じような症状でお悩みの方や対策されて改善された方、いらっしゃいませんか? |
6257:
住民さん1
[2022-04-27 00:23:26]
ペットについての掲示物、ペット飼っていないので自分は関係ないのですが、言葉がキツいので視界に入る度不快です。どうやって住民のペットと近隣住民のペットを区別しているんでしょうね。
|
6258:
住民板ユーザーさん1
[2022-04-27 07:22:13]
レジ3入居予定です。新聞の配達について、販売の説明の時朝刊のみ
メールボックスでなく個人の玄関まで配達してくれると聞いたきがするのですが、あっているでしょうか?現在新聞を購読されている方がいましたら教えてくたさい。 |
6259:
マンション比較中さん
[2022-04-27 09:52:33]
>>6256 契約者さん1さん
窓から風切音は野村と三井住友建設に相談してサッシの調整をしてもらい解消しました。パッキンに問題があったようです。 |
6260:
契約者
[2022-04-27 13:10:42]
|
6261:
住民板ユーザーさん3
[2022-04-27 17:13:45]
レジ1で綾野の食器棚にしました。よくあるイベント会場での家具販売会に綾野さんが来ていたのでそこで契約しました。面材はオーダーで品番を合わせて作りましたが30万弱でした。イベントの際に企業割引があったのが大きかったかもしれません。コンセントの穴が空くこともなくとてもキレイに収まっています。
|
6262:
契約者さん5
[2022-04-27 22:10:00]
|
6263:
住民さん123
[2022-04-29 13:54:34]
新聞で思い出しましたが、アルコープ内への置き配や子供の自転車とかが散見されます。
これって良かったという記憶はありませんけど。 皆さまの認識はどうなんでしょうか? 視界に入ってしまうとつい汚いなぁ。と感じてます。 |
6264:
住民板ユーザーさん3
[2022-04-29 14:49:15]
>>6263 住民さん123さん
本来アルコーブへの物品放置は全てNGですが、レジ1はCOOPなど許可された業者の置き配と傘はその日のうちならOKになりました。レジ2,3もルール変更がされていないなら何も置いてはいけませんね。 |
6267:
契約者さん2
[2022-04-30 19:39:46]
|
6268:
住民さん123
[2022-05-01 01:10:40]
|
6272:
住民さん1
[2022-05-02 10:40:28]
洗面台にメタルマーク?金属を引っ掛けて出来た黒いスジの傷が出来てしまったのですが落とし方ご存知の方いませんか、、、
|
6273:
住民さん2
[2022-05-02 12:34:29]
みんなで情報共有する掲示板として平和に過ごしましょう。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
6275:
入居済み
[2022-05-02 17:59:35]
>>6273 住民さん2さん
ほんとそうですね!棟は違ってもプラウドシティ日吉を形成するご近所なので、1,2,3は共同体、ルール違反が多少あることも含めて、我々の皆の課題ではないかと思います。3はまだできたばかりで、入居が少ないだけで、これから同じようなことが起きるかもしれませんし、その際の対処は、1,2の皆さんの過去事例が参考になるかもしれませんし。 |
6276:
マンション検討中さん
[2022-05-06 09:21:43]
カフェオープンしましたね。
お弁当の見た目がショボくてどうかと思いましたが、味は美味しかったです。オペレーションはまだバタバタしてました。商品展示や売り込み方が下手だなーと思いました。 |
6277:
契約済みさん
[2022-05-06 10:23:47]
レジ3で徒歩表記変わる旨の連絡、営業さんまたは契約事務さんから直接説明受けた方いらっしゃいますか?
|
6278:
入居済みさん
[2022-05-06 12:27:43]
まな板って食洗器入りますか??
|
6279:
住民さん
[2022-05-06 13:53:19]
>>6276 マンション検討中さん
OPEN初日10時に行ったら間に合わないかなんかで10時半ですと言われ、諦めました。別日に除きましたがバタバタで接客もちゃんとできておらず準備不足が否めないですね。今後に期待!! |
6280:
住民さん3
[2022-05-07 15:55:43]
カフェ行ってみました。
テイクアウトでカフェオレ頼んだけどほぼミルクでした。 どんなメニューがあるか分かりづらいし、オペレーションもいまいちかな。 |
6281:
住民さん1
[2022-05-07 19:30:57]
まだプレオープン?でしたよね。
そんなにみんなでイマイチイマイチと書き込まなくてもいいんじゃないですかね。温かい目で見ましょうよ。 |
6282:
入居済みさん
[2022-05-08 12:03:46]
カフェ、ランチしに行きました。
セットはAランチとBランチの2種類でメニューは日替わりのようです。 量は女性にはちょうどいいけど男性には少なめかも… だけどとっても美味しかったので、また近いうちに行く予定です。 お酒もいろいろ揃っていて、これからも種類を増やすそうです。 オープンしたばかりなのでスタッフさんが不慣れなのは当たり前ですよー。 バタバタしていて申し訳ないですと何度も言われて かえって申し訳なくなってしまいました。 |
6283:
入居済みさん
[2022-05-09 09:19:44]
>>6278 入居済みさん
まな板によりますね。 |
6284:
契約者さん7
[2022-05-09 13:45:11]
みなさん引っ越してきてから頭痛や目の奥の痛みなどが出ませんか?
今まで住んでいたマンションと気密性が違うのか、頻繁に上記症状に悩まされています。 もし同じような方で原因や解決策をご存じの方がいれば是非教えてください。 |
6285:
入居済みさん
[2022-05-09 14:27:08]
>>6284 契約者さん7さん
マンションは関係ないと思います。 ↓こちらを参考に https://epark.jp/medicalook/back-of-the-eye-headache/ とりあえず病院に行かれては? |
6286:
入居済みさん
[2022-05-09 16:48:04]
|
6287:
住民板ユーザーさん8
[2022-05-09 20:01:36]
>>6284 契約者さん7さん
気密性が高いマンションなのでデリケートな方は適度に換気を行わないと頭痛がしますよ。「マンション 気密性 頭痛」でググると解決策が出てきますのでご自身にあった方法を探し当ててみましょう。 |
6288:
住民さん1
[2022-05-10 07:02:33]
駅距離の表示方法が変更になったらしいです。
売る時に影響でるかな、、、 レジ3だと12分表記かな涙 ![]() ![]() |
6289:
契約済みさん
[2022-05-10 09:02:36]
マンションの前にある銚子丸という回転ずしはお勧めでしょうか?
|
6290:
入居済みさん
[2022-05-10 11:14:16]
|
6291:
契約者さん1
[2022-05-10 13:24:53]
|
6292:
住民さん2
[2022-05-10 19:24:27]
|
6293:
住民板ユーザーさん8
[2022-05-10 22:02:01]
>>6289 契約済みさん
好みは個人それぞれだからご自身で確かめるのが一番。私個人の感想では高い割に特別旨くない。日吉の回転寿司なら浜銀通りの「ぎょしん」がコスパ良く値段相応と思っている。因みにマンション前の銚子丸はアプリ予約対象店舗ではないはず。 |
6294:
契約者さん7
[2022-05-11 14:45:39]
|
6295:
契約者さん
[2022-05-12 22:28:59]
焼肉で言うとプレミアムカルビは満足度高い
|
6296:
住民板ユーザーさん3
[2022-05-13 10:35:43]
レジ2住人です。オール電化に引っ越して1年たちましたが、電気料金が上昇傾向の中、前のマンションで電気+ガスを使っていた時の合計年額よりは安く済んでますね。
でも、電気料金これ以上上がらないで! |
6297:
住民さん1
[2022-05-13 20:01:14]
|
6298:
住民さん1
[2022-05-13 20:06:36]
>>6282 入居済みさん
完全に主観コメントで申し訳ないですが、ビールあの量で700円はリピートしないなって感じです。クラフトビールだかなんだか知らないですが、繁華街か何かと勘違いしてるとしか思えない。二口くらいで飲み終わる量でした。 |
6299:
住民板ユーザーさん2
[2022-05-13 21:59:04]
|
6300:
住民さん1
[2022-05-13 23:51:32]
レジ3中層階ですが、救急車の音が結構響いており防音カーテンにすれば良かったと後悔しております。
窓の防音サッシもうちょっとあげてくれればなぁ。 今後どなたかの参考になれば幸いです。 |
6301:
契約者さん1
[2022-05-14 00:20:55]
>>6299 住民板ユーザーさん2さん
その さいとうが監修してるんでしょ、あのカフェ。 誰のせいかは分からんけどいまのところ素人がとりあえずやりたいこと詰め込みました!みたいな感じですね。 コンセプトも中途半端でよく分からないですね。 良くなってくれることを期待します。 |
6302:
住民板ユーザーさん5
[2022-05-14 00:25:48]
|
6303:
住民板ユーザーさん2
[2022-05-14 04:55:07]
|
6305:
住民板ユーザーさん5
[2022-05-14 12:58:02]
>>6303 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。 朝から晩までやってるんですね。 在宅も多いので朝食、昼食がコンビニ以外で帰るのも嬉しいですね。 まだバタバタしてそうですが、これから良いお店になってほしいですね。 |
6306:
プラ日吉さん
[2022-05-14 14:32:55]
ハレとケはまだオープン1ヶ月も経たないし、今後の営業に注目ですね。コミュニティカフェとのことですし、色々な交流イベントを期待します。
もし、営業がうまくいかないなら、そのスペースをメガロスの拡張に使って欲しい、、、 |
6307:
住民さん1
[2022-05-14 16:01:09]
>>6298 住民さん1さん
完全に主観ですが あんなに明るくちゃ、バーと言われても酒を飲む気にならん。 クラフトビールも所詮タップマルシェだし、チョイスも悪い。あのグラスの大きさとと値段はキリンの営業の値段です。 カンガルーパテのハンバーグが冷凍でも売ってましたが、どこかで見たと思ったらミートガイでした。1枚260円くらいです。どこまで儲けるんだ! あくまでも主観ですが |
6308:
匿名さん
[2022-05-14 21:53:00]
本気で防音されたいのでしたらカーテンでは恐らく効果は少しで、共用部のサッシの内側に二重窓をつける方が確実だと思います。私はそこまでうるさく感じませんが、感じ方は人それぞれですね。
|
6309:
契約者さん
[2022-05-15 09:50:42]
|
6310:
住民さん1
[2022-05-15 09:58:43]
ハレとケ、メニュー決めてからレジまでオーダーしに行かないとならないんですよね。
これから手荷物の少ない季節になるし席キープ用にバッグ置いておくのも不用心だから、 今後は席までオーダー取りに来てくれるようになるといいな、と思っていたのですが… このあいだ行ったらオーダー方法はそのままなうえに、 料理もドリンクも呼び出しベルでカウンターまで取りに行く、 食器も返却口まで戻すというシステムになっていました。 デザートやドリンクのオーダーと受け取りで何回も離席するのもめんどくさいので、お食事が済んだらすぐに帰りました。 ベビーカーや子連れでも入りにくいシステムだと思うし…残念でした。 あの小さな店内でスタッフさんもたくさんいるのに フードコートみたいにベル鳴らして呼び出す必要あるのかな? これから改善してくれるといいけど… |
6311:
住民さん1
[2022-05-15 11:53:01]
|
6312:
住民板ユーザーさん4
[2022-05-16 06:33:13]
レジ2の者です。2月中に紙で確定申告しましたが、未だに市からの連絡やローン控除の入金がありません。横浜市はこんなに遅いものでしょうか?皆さまの状況、参考までに教えて下さい。
|
6313:
住民板ユーザーさん3
[2022-05-16 06:39:22]
|
6314:
住民さん1
[2022-05-16 10:53:42]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん
同じくレジ2ですが、還付金はGW前に入金されております。お手紙も4月には届いておりました。 結構ギリギリに申請したのですが、非常に早い対応で逆に驚いております。 一度問い合わせされてはいかがでしょうか。 |
6315:
入居済みさん
[2022-05-16 11:55:57]
|
6316:
契約者さん4
[2022-05-16 12:15:07]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん
うちもe TAXだったのに先月末まで振り込みがなく、確認したら区役所にてマイナンバーの更新不備があったらしく、処理できなかったと言われました。苦笑 あちらの不備でも、区役所と税務署は別なのでわざわざ連絡してくれないようです。 ご自身から連絡したほうがいいです。 |
6317:
契約者さん2
[2022-05-16 12:30:04]
|
6318:
住民さん5
[2022-05-16 16:02:12]
>>6312 住民板ユーザーさん4さん
同じくレジ2です。2月にetax で申告、提出必要書類を直接持ち込みましたが、3月に入ってマイナンバー更新の不備があると電話があり、結局申告書を改めて作成送付しました。つい数日前に振込連絡のハガキが届いた感じです。もし、etax で申告されていた場合、更新不備の可能性あるみたいなので、お問い合わせしてみた方がいいかもしれません。ご参考まで… |
6319:
レジ3契約者
[2022-05-16 20:07:47]
レジ3に入居して一ヶ月以上たちましたが
一度もエネファームによる売電が発生したことがありません 家族も少なく発電量も少ないと思うので そんなものなのかも知れませんが レジ3入居された方で同じような方いらっしゃいますか? ちなみに、ほぼ毎日お風呂は貯めてます |
6320:
住民板ユーザーさん4
[2022-05-16 22:04:58]
>>6317 契約者さん2さん、
私は、年末調整済みですので、還付のみの予定です。ご丁寧にご返信頂いた皆様、ありがとうございました。様々なパターンがあることが分かり、ここで確認して良かったです。税務署に連絡してみることに致します。 |
6321:
契約者さん7
[2022-05-18 20:49:02]
|
6322:
契約者さん2
[2022-05-18 22:39:05]
暴走族来ました?
|
6323:
契約者さん7
[2022-05-19 14:26:04]
|
6324:
契約者さん7
[2022-05-19 15:16:33]
>>6323 契約者さん7さん
各戸個別に売電ではなくて、マンション全体でですかね?何かの資料でレジ3(ガスあり)の余剰電力をレジ1、2(オール電化)で使うみたいなのを見た気がしますので。 発電は特にいじらず、自動の設定のままですね。 |
6325:
住民さん1
[2022-05-19 17:58:38]
レジ3の方、登記完了のお知らせってもう来ましたか?必要書類提出してから1ヶ月くらいたちますが、皆さんどうだろうと思いまして…。
|
6326:
住民さん8
[2022-05-19 20:16:11]
川崎方面ですごい炎が見えます。
火事ですかね? |
6327:
住民さん6
[2022-05-19 21:43:43]
|