プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
5882:
契約者さん5
[2022-02-17 19:32:46]
|
5883:
契約者さん1
[2022-02-17 21:36:56]
|
5884:
契約者さん3
[2022-02-17 21:51:10]
|
5885:
契約者さん7
[2022-02-18 14:54:08]
この前内覧会に行きました。
レジ2とレジ3の間の広場が想像より広く綺麗でした。 レジ1は管理人の方のカウンターがあって高級感を感じましたが、レジ3の方は小窓だけで殺風景な感じでした。 エレベーターは3台あり、非常用は停電になっても稼働するとの事でありがたいです。 我家は東向きですので、エントランスを通って右にずっと歩いて奥のエレベーターに乗りますが、宅配業者や出前などの方が迷ってしまうと思うので、エントランス横のエレベーターホールに案内板(ここからこのまでの部屋はこのエレベーターなどの図解)をつけて欲しいです。内覧会の時に担当者に聞いてみましたが、検討中ですとの事。レジデンス1や2は案内板が付いていたので、要望を出したら付けてくれるかもです。 |
5886:
マンション住民さん
[2022-02-18 15:51:22]
|
5887:
マンション比較中さん
[2022-02-18 16:23:10]
電子掲示板はメールボックスのところに設置されたのですね。もうちょっと目立つところでも良かった気が。
|
5888:
契約者さん5
[2022-02-19 00:28:57]
本日内覧会行きましたが、サウスコートの展望は素晴らしいですねー。10階以下の中層階ですが、小学校の騒音はあまり気になりませんでした。
|
5889:
契約者2
[2022-02-19 11:00:11]
>>5886 マンション住民さん
あれね階数表示も逆でおかしいよね 簡易にしても上から1階表示って 要望出してますよ、お願いする人が多くなれば早く改善されるかもと思ってます。 エントランスのイベント装飾と予算が変わらないなら利便性を優先してほしいな 理事会の方達も色々大変だろうなと思いますが…何時もありがとうございます。 |
5890:
契約者2
[2022-02-19 14:24:11]
>>5888 契約者さん5さん
我が家も窓を閉めれば、子供の声は聞こえませんでした。体育の授業など眺められて、早く自分の子供にも通って欲しいな!と思いました。 |
5891:
契約者さん1
[2022-02-19 16:33:29]
確定申告のご質問
契約がR2年2月で入居がR3年4月の場合、控除期間は10年でしょうか?ご教授お願いします。 |
|
5892:
契約者さん1
[2022-02-19 22:04:34]
>5891
確定申告はご自身で調べてミスなく申告することをお勧めします。誤った情報を鵜呑みにして損してしまっては元も子もないと思うので! |
5893:
契約者8
[2022-02-20 20:31:24]
どなたか玄関外のトランクルームの内装について確認された方はいらっしゃいませんか?改めてモデルルームの写真をみると、全然様子が違っていたような…。実は内覧会日にちらっとしか確認をしておらず記憶が曖昧なのですが、まだ工事中のようなコンクリートが剥き出しの状態だったような…
またレジ1、レジ2の方はトランクルームはどのような感じでしょうか? ![]() ![]() |
5894:
契約者さん5
[2022-02-20 20:51:41]
>>5893 契約者8さん
モデルルーム通りの内装でした!あと、モデルルームより広くて驚きました。トランクルームって住戸によって大きさ異なるんでしたっけ? 赤錆が若干気になりましたが、入居後に落とす予定です。 |
5895:
住民板ユーザーさん5
[2022-02-20 22:04:56]
>>5891 さん
専門家では無いので、営業さんに相談されるのが良いと思いますが、ご参考程度に。 2023年まで13年に再延長されるとこになると思います。 https://www.tokyolives.jp/blog/?p=872 営業さんはまだ確定ではないので、という前提で教えていただけます。 ただ、そもそも引き渡しから半年以内に入居しないと減税自体を受けれないと思いますが、引き渡しは10月以降なのですか。確か直近の部屋が9月末引き渡しだったかと。 |
5896:
契約者さん1
[2022-02-21 00:53:01]
レジ2が1番ハズレな気がしてなりません・・・
|
5897:
契約者さん1
[2022-02-21 01:37:15]
>>5893
写真撮ってないので記憶ですが、レジ3はこの写真より雑な感じでしたね。写真は床が上がってるけど、床が地べただったと思う。あと、扉の裏は白じゃなくて鼠色っぽかった気がする。鍵もチャチかった。 |
5898:
契約者さん5
[2022-02-21 08:32:02]
|
5899:
住民板ユーザーさん1
[2022-02-21 09:54:03]
|
5900:
契約者さん3
[2022-02-21 10:05:48]
|
5901:
匿名さん
[2022-02-21 10:23:08]
|
5902:
契約者さん1
[2022-02-21 10:55:40]
>>5896
ちなみに、今年から不動産表示の公正規約改訂により、駅までの所要時間は、その建物からの時間表示がルール化されます。そうなると中古出す時、駅距離観点ではレジ2が一番有利になるかと |
5903:
契約者さん1
[2022-02-21 11:28:05]
>>5891 契約者さん1さん
確定申告の際に税理士に聞きましたが、入居はR2の12月までじゃないと13%になりませんでした。 コロナによる入居遅延なら13になりますが、プラウドシティ日吉はコロナによる遅延はなかったので。 |
5904:
契約者さん1
[2022-02-21 12:07:44]
>>5903 契約者さん1さん
言葉足らずでしたが、入居時期によって変わりますので、ネットで調べてみて下さい。 R2 10月以前の契約だと、R2 12月までに入居しないと10%になります。 令和2 10月以降の契約であれば13という、、 |
5905:
契約者8
[2022-02-21 12:46:59]
>>5897 契約者さん1さん
ありがとうございます。そうですよね。床の仕上げも終わっていなかった記憶です。 きちんとモデルルームと同じ状態で引き渡してもらえるのか…。専有面積に入っているわけですし、きちんとして欲しいです。どうやら他のプラウドのマンションで、トランクルームの内装がモデルルームと全く違うお粗末なものということでトラブルになっていたようですし。 |
5906:
契約者さん1
[2022-02-21 14:30:49]
上を見ると際限ないので、稼ぎと今のマンション相場を考えたら、概ね納得だし分かって買ったけど駐車場だけ何とかならなかったのかなぁと思ってしまう。
雨の日で荷物ある時は、車出したくなくなるかも。 カメックスよかったなー |
5907:
契約者さん1
[2022-02-21 14:32:31]
>>5905
内覧会で見た状態が引き渡しの状態だと思いますよ。 |
5908:
入居済みさん
[2022-02-21 15:41:01]
>>5906 契約者さん1さん
カメックスはめちゃくちゃいいよね。 |
5909:
契約者さん1
[2022-02-21 16:42:42]
|
5910:
住民板ユーザーさん
[2022-02-21 17:34:39]
レジ2がメイン棟だからイルミネーションも門松も素敵だしソコラ行きやすいし羨ましいけどな
|
5911:
契約者さん1
[2022-02-21 18:08:43]
カメックスもいいけど、周辺環境は全然日吉の方がステキで好みだけどな、亀戸は低取得者や酔っ払い、ホームレスの溜まり場だから…
|
5912:
契約者さん1
[2022-02-21 18:45:38]
新線開通で日吉始発減るのが地味に痛い。営業は新線のことメリットっぽく言ってたけど、綱島はプラスだろうけど日吉にはマイナスのが大きいのでは。
|
5913:
契約者さん1
[2022-02-21 18:49:59]
|
5914:
契約者8
[2022-02-21 19:04:04]
|
5915:
契約者さん1
[2022-02-21 19:19:27]
|
5916:
契約者さん2
[2022-02-21 19:32:59]
カメックスは2期以降でグロス1000万アップさせてたり値上がり半端なかったので、プラウドシティ日吉は良心的ですね。
|
5917:
契約者さん5
[2022-02-21 20:41:06]
>>5915 契約者さん1さん
その代わり、新横浜線乗り換えの利便性向上のため、東横線特急が停まる可能性が高いのではないでしょうか。 まぁ日吉はもっと混雑するでしょうね。販売パンフレットに記載の日吉は混雑度低いってデータはどこから来たものか… |
5918:
契約者さん1
[2022-02-21 21:38:30]
>>5896 契約者さん1さん
レジ2間に合わなくてレジ3購入した者ですが、駅からの距離はいまだに羨ましいなと思う日はありません! どなたかも書いていただいてましたが、駅からの距離はレジ2だと9分とか10分で書けるんじゃないかと... 他の棟に比べると印象変わると思います! ローソンが近いのも素晴らしいです。 |
5919:
契約者さん1
[2022-02-21 21:40:50]
>>5893 契約者8さん
トランクルーム、確認しましたがモデルルームよりしょぼい印象受けました^^; ただ、我が家は間取り的にもモデルルームのトランクよりも小さいものだったので、こんなものかな?で終わらせてしまいました... |
5920:
契約者さん1
[2022-02-21 23:22:54]
|
5921:
匿名さん
[2022-02-22 00:36:55]
>>5918 契約者さん1さん
レジ2は10分、それ以外は12分かな? それならそんな変わらないと思いますね。むしろ眺望欲しい人は1か3の方が魅力的でしょうし、アピタの近さは3ですしね。 他の人も書いていますが、一長一短でどっちがいいのかは好み次第なので、論じる意味はないかと。 |
5922:
契約者さん4
[2022-02-22 00:40:55]
|
5923:
契約者さん1
[2022-02-22 00:46:16]
>>5903 契約者さん1さん
>>5891 すいません横から...5903さんが書いていただいている13%→13年ですかね?? パーセンテージの変更ではなく年数かと思います。 また、コロナの影響で一律延期であり物件ごとではないような?? この記事がわかりやすかったです。 https://mogecheck.jp/articles/show/3B7A0WGl26m5EKkvjQme ただ、契約期間などの縛りはあるため、個々で最終ご確認をお願いします。 私も最終自分が問題なく対象かチェックします。 |
5924:
契約者さん1
[2022-02-22 00:49:49]
>>5896さん ごめんなさい、5918本人です。 思う日はありません× 思わない日はありません、が正しいです! 失礼しました...! ただ他の方も書いていた通り、人によっての印象だと思いますし、私にとってはかなり朝の2.3分が大事なので笑 心底レジ2は羨ましいです、という個人の感想でした! が、どの棟もそれぞれの魅力あって素晴らしいです^^ |
5925:
契約済みさん
[2022-02-22 08:28:21]
火災保険、みなさんどうされました?以前のかきこみをみると野村にセコム損保とかソニー損保の見積もりを依頼できる、と書き込みがあったと思います。野村には他の損保会社の見積もりを頼めるでしょうか?セコム損保、ソニー損保が一番お得ということでしょうか?
|
5926:
契約者さん2
[2022-02-22 09:20:22]
>>5925 契約済みさん
該当の保険会社は野村にもお願いできたはずです。 自分は自力でセコムのHPから進めました。 セコム損保が1番安いと思います。 家財500万と個人賠償責任特約1億つけて、10年で36000円でした。 提携の損ジャだと8万、楽天とかで5万とかもありましたがセコムが1番でした。 補償内容は変わらないので、1時間くらい探せば4万円くらい安くなる。と考えたらお得だと思います。 |
5927:
契約者さん7
[2022-02-22 09:25:21]
3月末引き渡しの皆さん、あと1ヶ月ちょっとですね。
インテリア関連の支払いはいつどのようにするというお知らせってありましたでしょうか? 残代金支払いと同時期にということは覚えているのですが、いずれ振り込み用紙が送られてくるのを待っていればいいんでしょうか? |
5928:
契約者さん7
[2022-02-22 09:27:04]
|
5929:
契約者さん1
[2022-02-22 09:49:25]
>>5923 契約者さん1さん
13年の誤りでした! 物件ごとではないのですか? 税理士には、「コロナによって工事が遅れた等の証明がないとコロナ影響と判断されない」と言われました。 野村に直接聞いたほうがいいかもですね。 |
5930:
契約済みさん
[2022-02-22 09:57:58]
>>5925 契約済みさん
野村不動産パートナーズは保険代理店でもあるので、とりあえず取り扱いの火災保険の中から気になる商品を一通り出してもらうと横並びで比較し易いと思いますよ。そこで絞ってから直接契約した場合や取り扱いしてない火災保険と見積もり比較するだけでも十分。 |
5931:
契約者さん3
[2022-02-22 11:11:30]
皆さま、浄水器とミネラルウォーターはどの様に使い分けられますか?
ウォーターサーバー不要派なのですが、ペットボトルのミネラルウォーターとどう使い分けるべきか検索してもイマイチ分からずでして… |
>>5878 さん
>>5880 さん
みなさんありがとうございます。
階数的に普段はEVを使わない予定なので、営業さんに聞くのを失念しておりました。
事前に知れてよかったです。ありがとうございます。