野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

5562: 匿名さん 
[2021-12-23 17:11:27]
>>5558 契約者さん4さん
1849に対して最低1850ですから悩ましいですよね。
こちらが参考になるかと!

https://twitter.com/akilarc86/status/1473876076325912578?s=21
5563: マンション住民さん 
[2021-12-23 17:19:53]
ソコラ裏の駐車場にあるEV充電設備って誰用なんでしょうね。
その内使えるようになったら嬉しいな。
5564: 契約者さん4 
[2021-12-23 17:43:30]
>>5562 匿名さん

おお!ありがとうございます!
SNSでも探してみようと思います。
日産でも充電できるようですし、武蔵小杉のグランツリーでも充電可能なようなので、引っ越してきたら乗ってみたいと思っています。
5565: 契約者さん8 
[2021-12-24 11:11:13]
サカイで引っ越しなさった方にお尋ねします。
以前親がサカイに頼みました。
エアコンの取り外し取り付けにクリーニングと新しい配管カバーも依頼で
引っ越し前後に工事作業にきたのはエレコンという
子会社でした。
取り付けの際部品代危険作業代請求
あげくにクリーニングしたエアコンが異音で最作業
流石に担当者にクレーム
幸い法人経由でしたので収まりましたが調べると
あまり評判良くないようです。
流石にバックに野村がついてるから
心配いらないかと思いますが、体験談
お聞かせいただけると参考になります、
よろしくお願いします。

5566: 契約者さん1 
[2021-12-24 13:21:55]
>>5565 契約者さん8さん

野村はバックについてないですよ。野村とサカイは別。
引っ越し時にトラブルがあって野村にクレーム入れたらうちは関係ありませんと言われました。
だからサカイと下請けにしか責任はないですよ。
5567: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-24 14:16:17]
>>5565 契約者さん8さん

レジ2です。
記憶も曖昧なのですが、エアコンの取外し取り付けは確かに他の業者が入りました。業者の名前は覚えておらず、、、でも確かに取り付けの部品代はかかり、なかなか高い値段にびっくりしたのを覚えています。しかも取り付け終わっていきなり〇万円ですと言われ、手持ちがあるか焦った気がします、、、これは野村がバックに付いてるんですかね?うちはその後問題なく使えていますが、、、少し不安ですね。
5568: 契約者さん4 
[2021-12-25 00:20:00]
>>5557 契約者さん7さん
うちも高圧的な態度でしたし、4月予定ですがサカイ以外を選ぶなら5月以降の引っ越し日に変えてもらうしかないと言われました。
繁忙期だから、割引もできないと言われてしまいましたが、他の皆さんが言うように相見積できるでしょうか?
5569: 契約者さん8 
[2021-12-25 10:59:15]
>>5565 契約者さん8です
最作業ってなんだ
再作業です
親も数万単位の請求でしたが
エアコンに不具合でたため一旦持ち帰りとなり担当者通じてその後の支払いはなかったそうですが最初の業者の高所作業代5000円は渡してます。
エレコンの取り付け業者は
社員ではないらしく契約内容が伝わっていなかったのかなと皆さまにお尋ねした次第です。いきなり数万円は驚きますよね。
引越荷物に一台エアコンがあるのでトラブルにならないように一応その辺り契約時に
気をつけようと思います。
お返事ありがとうございました。



5570: 契約者さん4 
[2021-12-25 18:02:57]
>>5544 契約者さん1さん

ありがとうございます。アリさんに聞いてみます
5571: 契約者さん1 
[2021-12-26 19:35:30]
レジⅢ南向きの部屋契約中なのですが、洗濯物は気にせず外に干せるのでしょうか?
綱島街道の交通量からするとどうなのか気になっておりまして...
5572: レジ3契約者 
[2021-12-28 03:54:01]
>>5552 契約者さん7さん

都内から家族3人4月上旬繁忙期で
荷物梱包開梱ありで見積り取ったら想定よりだいぶ高かったです

今の家に繁忙期外で入居したときの3倍位、、、
多少高いのは覚悟してましたが相見積してみます、、

以前アリさんがいい感じだったので
繁忙期でも受けてくれるといいなー



5573: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-28 08:10:28]
エントランスの門松随分立派なのが置いてありましたね。
5574: マンション住民 
[2021-12-28 15:19:51]
>>5573 住民板ユーザーさん

ローソン行くときにレジ2のエントランスで見かけて
立派だなと思いました!
レジ1にはないんですよねぇ
5575: 契約者さん1 
[2021-12-28 16:16:38]
>>5574 マンション住民さん

レジ2はクリスマスツリーが小さかったので門松が立派なのには驚きました。
5576: 契約者さん1 
[2021-12-28 17:31:39]
>>5575 契約者さん1さん

来年クリスマスツリーも大きくしてください!
5577: 契約者さん1 
[2021-12-29 08:36:54]
ツリーや門松の設置は各レジ毎の理事会で決めてます。
ご希望がある方は理事会メンバーへ立候補又は要望書を提出したら良いかもしれないです。
我が家は不要と思ってますが、、、多数決に賛同します。
5578: 契約者さん2 
[2021-12-29 13:49:19]
レジ3契約者です。
Wi-Fiを使うにあたり、ルーターは必要でしょうか。
過去スレをみると、実はレジ1・2で備え付けのルーターが置いてあると記載もあったので、質問させていただきました。

古いルーターを使っているせいか、現在住んでいるマンションでの通信も遅いので、今のうちに初売りで新しく良いルーターを購入しようか悩んでいます。
5579: イーストコート 
[2021-12-29 16:44:03]
>>5576 契約者さん1さん
レジ3も大きいものにしましょう!
5580: 契約者さん1 
[2021-12-29 17:24:07]
>>5578 契約者さん2さん
レジ3はわかりませんが、備え付けのルーターあります。日常生活で困ったことないです。
5581: 5578 
[2021-12-29 18:12:06]
>>5580 契約者さん1さん
噂通りなんですね。情報ありがとうございます。
もう準備しておくつもりが、また悩んでしまいそうです笑

どなたか備え付けを外して、備え付け以外のルーター使っている人いますでしょうか。
そっちの方が回線速くなるような実体験あれば思い切って手前で買っておこうかな、と。

5582: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-29 19:01:39]
>>5580 契約者さん1さん

レジ1です。
「備え付けのルーターはwilltap用なので、一般用途では接続しないで」って案内なかったでしたっけ?
5583: 契約者さん1 
[2021-12-29 19:32:50]
>>5582 住民板ユーザーさん1さん

あると思う。
内覧の時、備え付けのもの絶対触らないでって言われた。
5584: 寝正月 
[2021-12-29 19:33:06]
>>5581 5578さん
レジ2ですが、ルーターは各自手配する必要がある認識でしたので、購入しました。入居と同時に用意したルーターに付け替えたので、回線速度の変化は分かり兼ねます。。

5585: 5578 
[2021-12-29 19:44:24]
>>5584 寝正月さん
レジ3のこれから入居する自分もその認識でした。


5586: 5578 
[2021-12-29 19:49:15]
>>5582 住民板ユーザーさん1さん
ルーターは寿命3年程度と聞いているので、定期的に新しいルーターに交換してもらえるんですかね?
家族が増えたり、iot化に伴い端末も増えるので、備え付けのルーターが何台Wi-Fiに接続できるのかも不安です。
5587: 契約者さん3 
[2021-12-30 00:33:24]
>>5586 5578さん
Wi-Fiに繋げる端末数は設定次第ですが
とりあえず200台くらいは問題ないですよ
5588: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-30 08:39:46]
自己責任ですが、スマホを備え付けのルーターに接続してみましたが、普通に使えました。速度も自前のルーター(7年位使ってる安物)より早かったです。備え付けのルーター300-400Mbps、自前のルーター200-250Mbpsの速度でした。
備え付けのルーターを外すとウィルタップ等が使えなるっぽいです。
5589: 契約者さん1 
[2021-12-30 08:48:20]
>>5588 住民板ユーザーさん1さん

備え付けのルーターってどれですか?
お客様によるインターネット通信にはご利用できませんってシールが貼ってあるやつですか?
5590: 5578 
[2021-12-30 08:58:41]
>>5588 住民板ユーザーさん1さん
具体的な速度まで、非常に参考になりました。ありがとうございます。
しっかり速度も出ているので、無理に良いのを買って自前に変更する必要もなさそうですね。
ウィルタップはなんとなく使わなくなりそうですが、まずは備え付けのルーターを使ってみようと思います。

みなさんのアドバイスのおかげで、余計にルーターを買わずにすみました。ありがとうございました!

5591: 5578 
[2021-12-30 09:07:16]
>>5587 契約者さん3さん
Wi-Fiに繋げる端末数はルーターに依存する認識でした。
通常、同時接続10くらいが多いので200あれば安心ですね!

5592: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-30 10:44:20]
>>5590 5578さん
基本的には備え付けのには繋いだらダメ、ということなのでは。
5593: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-30 12:31:10]
>>5589 契約者さん1さん

シールが貼ってある黒色のルーターです。下にIDやパスワードが書かれたシールが貼ってあります。
5594: 契約者さん4 
[2021-12-31 11:35:24]
他の住人に変な影響が出ないと良いですけどね。
5595: 契約者さん1 
[2021-12-31 13:29:26]
>>5594 契約者さん4さん

この影響かはわかりませんがレジ2はすでに2回ほど電子錠の通信障害が起きております。
5596: 契約者さん3 
[2021-12-31 13:46:13]
>>5595 契約者さん1さん
起きてるの?私レジ2だけど全然知らなかった。

5597: 契約者さん1 
[2021-12-31 14:03:22]
>>5596 契約者さん3さん

電子錠の通知が行かなくなったと今月もウィルタップで来てましたよ。前も何ヶ月か前にありました。
5598: 契約者さん6 
[2021-12-31 15:37:52]
レジIII契約者です。ネクストパス10契約してるのですが、お高いのでキャンセルしようかと思ってます。みなさん発どうされてますか?
5599: レジ3契約者 
[2021-12-31 17:58:00]
>>5598 契約者さん6さん
うちも入ろうか悩みましたがパスしました。


5600: イーストコート 
[2021-12-31 23:27:31]
>>5598 契約者さん6さん
保証期間長いですし、カバー範囲も広いのですよね。保険料はマンション価格に比べると0.25パーセントと微々たるものなので、加入することにしました。
5601: 契約者さん4 
[2021-12-31 23:37:41]
>>5598 契約者さん6さん
うちも、ネクストパス10やりません。
大部分の人は、10年で大きな故障にあたらないので、小さな不具合出たら、自分で直す方が安いみたいです。

運が悪い人は、大きな故障を引いて、入れば抑止できます。
確率的には5%らしいです。
5602: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-01 05:53:40]
>>5598 契約者さん6さん

レジ2住民ですが、加入しませんでした。
2年の保証が切れたらくらしTEPCOのサービスに加入する予定です。
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/
5603: 住民の人に質問したいさん 
[2022-01-01 15:22:52]
>>5602 住民板ユーザーさん1さん
5598です。
なるほどTEPCOのサービスがあるんですね。初めて聞くシステムなんですが、TEPCOで購入していない機器も含めることができるんですか?床暖はだめみたいだけど食洗器は大丈夫ですよね?月々450円は安いですね。
5604: レジ3契約者 
[2022-01-01 17:25:49]
こんばんは。レジ3契約者です。
Bタイプ 3LDK入居を契約済みで、エアコン3台の購入予定です。
過去のレスをみると以下の注意が必要かと考えておりますが、認識は正しいでしょうか。

■リビング
エアコンの室外機は65cm以下しか設置できない
■洋室1
特に注意すべきポイントなし
■洋室2
隠蔽配管でエアコンの機種によっては設置できない

既にレジ1・2の契約者様、レジ3契約者様でお詳しい方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。
5605: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-01 18:12:20]
>>5604 レジ3契約者さん

レジ2です。
部屋によって室外機の設置場所が異なるので要確認かと。担当営業に聞くのが手っ取り早いかと。
5606: レジ3契約者 
[2022-01-01 18:42:47]
>>5605 住民板ユーザーさん1さん

助かりました。
初売りもあって今買えばお得という言葉に釣られリスクをとりにいってしまうところでした。

野村が営業再開したら確認してみます。
5607: レジ3契約者 
[2022-01-02 00:11:30]
5604です。
図面集に間取りごとのエアコン室外機の注意書きがあり、そもそも隠蔽配管ではなく、先行配管でした。
大変失礼しました。

他にも図面集には洋室の幅の寸法制限など、細かい記載があります。

内覧会でご覧になるのが確実かと思いますが、手前で確認されたい方は図面集がおすすめです。
5608: 契約者さん1 
[2022-01-05 12:37:39]
>>5547 住民板ユーザーさん1さん
遠方に住んでいるので、工事の進捗具合が気になっていました。もうセントラルプラザは完成したのでしょうか?
写真撮れる方がおりましたら上げていただけると嬉しいです!
5609: 契約者さん1 
[2022-01-05 12:41:15]
ちなみに、スケボー問題は解決したんでしょうか?
共有部の器物損壊で管理修繕費が上積みされたらたまったもんじゃないです…
5610: 契約者さん3 
[2022-01-05 14:05:01]
エレベーターの鏡のキズ、いつまで放置しておくんだろう
5611: 契約者さん1 
[2022-01-06 01:56:36]
>>5610 契約者さん3さん
あまりにずさんな対応であれば、管理費の見直しを住民の総意をもとに要求しても良いのではないでしょうか。
美観維持はもちろん、警備体制、保守点検をしっかりと行なって、長期に渡り、良い住居環境を維持してもらいたいものですね!毎月数千万の徴収をしてるわけですから。
以前暮らしていたマンションは管理費はそれなりに高かったですが、警備員や住民向け無料サービスも多く、不満はありませんでしたよー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる