野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

5361: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-08 04:42:17]
>>5360 レジ2さん

いや、今日じゃないです。先週の平日ですよ。土日は人が多いのでとてもじゃないけど小さい子を連れて行けません。
やはりそれほど頻繁に起こることなんですね。
日曜日もそんなことあったのですか?
5362: レジ2 
[2021-11-08 05:21:08]
>>5361 住民板ユーザーさん2さん
週末でなく、先週の平日でした。私はさほど危ない現場は見てません。
貴方が危ないと思われる現場にいたなら、注意して終わりにすれば良いのです。掲示板で住民のことをネガティブにいっても注意喚起にもなりませんし、誰も得しません。
ともかく、掲示板の書き込みは不特定多数の方が見るので、書く内容には十分注意しましょう。
5363: レジデンシャル6 
[2021-11-08 05:27:49]
>>5362
煽るつもりはありませんが、
そういうあなたも勝手に判断しない方が良いと思います。

そんなことより、別な話題ないですかね。
買い物にお得な情報とか無いですかね。
5364: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-08 07:01:29]
>>5362 レジ2さん

ではあなたはあの時いた方ですね。大人は私とあなたしかいませんでしたから。
次会いましたら挨拶しますね。で、掲示板荒らしてすみませんと謝ります。
5365: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-08 07:55:36]
>>5357 住民板ユーザーさん2さん

それは怖いですね。可哀想に。怪我とかなくよかったですね。
5366: 契約者さん1 
[2021-11-08 08:00:34]
話変わりますが、皆さん保育園は申し込まれたのでしょうか。
当方(子供5ヶ月)は20園くらい申し込みました。

激戦区とは聞いてましたが、周りの赤ちゃんの数をみていて、更に不安になってます…
5367: 匿名 
[2021-11-08 08:29:37]
>>5366 契約者さん1さん

0歳なら、20も書けばどこかに入れる確率高いとおもいます。新設園もしっかり書いておけば大丈夫かと。
5368: 契約者さん5 
[2021-11-08 08:39:14]
>>5366 契約者さん1さん
今年の4月入園ベースで1歳児クラスに申し込みましたが、20件超全て落選しました。加点はゼロでした。しかし、その後、運良く途中で入れました。転勤が多い地域ということもあるのかもしれません。
5369: 住民板ユーザーさん3 
[2021-11-08 15:14:43]
>>5368 契約者さん5さん
20件全て落選ですか…本当に厳しいですね。
小規模も書かれましたか?

5370: 住民板ユーザーさん69 
[2021-11-08 15:43:34]
>>5364 住民板ユーザーさん2さん

私は逆ですねー。2歳の子連れて遊んでいたら小学1年生前後のグループの子たちは一緒に遊びに入れてくれて、2歳なりに出来ることを教えながらやってくれてて。なんと良い子たちなんだと。貧相な発想ながらさすがに高級な部類に入るマンション住人の子たちは親や周りの良い教育受けてるんだなーと感心しました。
5371: イーストコート 
[2021-11-08 15:58:03]
>>5366 契約者さん1さん
レジ3もペアローン率7割ですから、更に激しくなりそうですね。保育園競争ばかりは大変そうです。まあその覚悟ですが。
5372: 契約者さん4 
[2021-11-08 16:09:26]
>>5371 イーストコートさん
ペアローン7割?!
そして世帯年収1000万から1500万とかが多いんでしょうかね…


5373: 契約者さん1 
[2021-11-08 16:42:11]
部屋の外、玄関の前(廊下)に玄関マット敷いてる人いるんですね。それとセットで傘立ても。
玄関出たらそこはあなたが好きにできる場所じゃありませんよ。
管理規約を読んでください。
5374: 契約者さん1 
[2021-11-08 18:08:32]
傘立て放置に一時的なゴミ放置、勘弁してください。管理人も放置物には張り紙貼るって言ってる割には貼られてるとこ見たことない。改善される気配を感じないわ。
5375: 契約者さん1 
[2021-11-08 18:21:42]
傘立てくらい、ベビーカーくらい置いたっていいだろ、神経質が!っていう輩に当たったことがあります。
マンションコミュニティは意識低い系が来るところじゃないよ。
好き勝手やりたいなら戸建てに行ってください。
戸建てで外に傘立て置いてもダメなんて規約なんてありませんからあなたの好きにできますよ。
5376: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-08 18:22:18]
常に生協の発泡スチロール山積みで傘立て置かれてるお宅、何故注意されないのですかね?うちのフロアは最初こそみんな色々出してましたが今は綺麗に片付いてます。
5377: 匿名さん 
[2021-11-08 19:11:12]
民度がしれるなぁ
どうしてこうなった…
5379: 契約者さん3 
[2021-11-08 20:15:10]
[NO.5378と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5380: 契約者さん5 
[2021-11-08 20:27:18]
>>5369 住民板ユーザーさん3さん
小規模は書きませんでしたが、空きがあったようでした。書けば入れたようです。20件超書きましたが、綱島地域はあちらでも激戦なので、駅から遠くないと難しいのかなと思いました。
5381: ヤン 
[2021-11-08 20:33:49]
>>5374 契約者さん1さん

ホントそれですよね。管理会社の対応が杜撰過ぎるのでは?と疑ってしまいます。
特に玄関前のゴミ放置は即刻注意して欲しいです。夏だと虫など湧いて悲惨なことになりますよ。
5382: イーストコート 
[2021-11-08 20:37:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5383: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-08 21:21:26]
話しが取っ散らかってカオスだねw
流れ読んで投稿しようよ。皆さん出たがり屋さんなのかな。
5384: 契約者さん4 
[2021-11-08 21:44:01]
>>5382 イーストコートさん
いや、そこまでプライベートな事は聞いていなかったつもりです…
5385: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-08 21:48:30]
>>5379 契約者さん3さん

レジ2住民です。
5386: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-08 22:00:42]
何でもかんでも掲示板に書き込みしないで、レジ2の問題はレジ2で対応しましょうよ。
ここに書き込んでも何も解決しませんよ。
5387: マンション住民 
[2021-11-08 22:32:09]
>>5361 住民板ユーザーさん2さん
「今日なんかも広場に子供つれて遊んでたら…」
って書いてあるのに、今日じゃなくて先週の平日なんですか?
5388: マンション住民さん 
[2021-11-08 22:45:06]
>>5387 マンション住民さん

自作自演でしょう。1人で書いてるんでしょう。
5389: 契約者さん2 
[2021-11-08 22:57:26]
>>5375 契約者さん1さん
意識低いとか高いとか、、このマンションを買えない人の嫉妬ですよ。ただの外野です。気にしない気にしない
5390: 契約者さん1 
[2021-11-09 03:02:42]
毎朝3時に出庫する人いるけど何の仕事してる人なんだろう?
5391: マンション住民 
[2021-11-09 08:08:53]
>>5390 契約者さん1さん

別にいいじゃないですか
そんなことまで詮索されちゃうんですね、こわい。
5392: 5390 
[2021-11-09 09:23:04]
まあ仕事はどうでも良いのだけど、
低層で寝室が機械式駐車場に面しているから
深夜動作音で起こされるんだよね…

予め騒音は理解はしていたけど、毎晩とは思わなかったので愚痴でした。すみません
5393: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-09 11:44:53]
深夜早朝のお仕事の方もおられるでしょうからね。
できるだけ静かに出入庫しても動作音まで抑えることは無理でしょうから
これで苦情言われてしまうのはさすがにお気の毒かなという気もします。
音の聞こえない部屋で寝るとか防音対策をして寝るか…。
あとは動作音の小さい機械への全面入れ替えを
管理組合に提案するくらいと思いますけど賛同が得られるかどうかは…。
5394: 匿名さん 
[2021-11-09 14:04:28]
それはつらい…
自室で何か防音対策できるといいですね。。
5395: 契約者さん1 
[2021-11-09 16:44:23]
今日カラスうるさくないですか…?
屋上に沢山止まっていました。
窓閉めてても結構聞こえるし…
カラスへのクレームをここに書いても仕方ないのですが笑
今までこんなにうるさかったでしたっけ?天候のせい?
5396: 匿名 
[2021-11-09 17:13:53]
>>5392 5390さん

寝室を他の部屋に移すか、防音カーテンとかどうでしょう?あと換気口を閉じるとか。
5397: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-09 17:43:56]
>>5395 契約者さん1さん
度々、大量のカラスを見かけますね。
私は、9月くらいから気になりました
駐輪場に5、6匹降りてくる時もあって、間近に見ると怖いですよね
5398: 住民板ユーザーさん3 
[2021-11-10 01:54:03]
>>5372 契約者さん4さん
ペアローンが多いから世帯年収が低いから何だと言うのでしょうか。
掲示板が荒れるのと何ら関係ないと思いますが。
そういう偏見の書き込みは気持ちよく生活されている方や契約して入居を楽しみにしている方に不快な思いをさせてしまいますよ。
5399: 契約者さん4 
[2021-11-10 02:28:53]
>>5398 住民板ユーザーさん3さん
世帯年収低いなんて言ってませんよ。単純に7割という数字に驚き、単なる感想を述べたまでですが、不快にさせてしまったのですね。
謝ります。申し訳ございません。
5400: イーストコート 
[2021-11-10 06:56:31]
エディオンのオープンももうすぐかな?
昼休みはマッサージチェアでゆっくりしたい。

ってのは冗談で、近くで家電を買えるのはとても嬉しいです。おもちゃコーナーも充実してるみたいだし、子どもも喜びそう。
5401: レジ3契約者 
[2021-11-10 20:54:51]
レジ3契約者です。
既にお住まいの皆さまに質問ですが、引越しにサカイ以外を使用の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?スムーズに引越しをしたいとは思っていますが、引越しの際は今まで相見積もりをして価格交渉をしていましたので、皆さんはどのようにされたのかなと思いまして。
5402: 契約者さん1 
[2021-11-10 21:16:38]
>>5399 契約者さん4さん
自分にはちゃんと感想に聞こえましたよ。
ペアローン7割は自分も驚きました。
世帯年収というよりも、共働き世帯の多さにですね。
共働きでもディンクスは少ないでしょうし、保育園と道路の問題以外は助け合いができそうで、生活しやすそうです。

5403: イーストコート 
[2021-11-11 02:53:19]
ファミリー世帯が多いのはいいですよね。ACTO日吉に加入して、積極的にイベントを主催し、街を盛り上げていきたいです。もちろんコロナ対策は万全に。

みんながプラウドシティを選んでよかったと思えるようになれるといいですね。来年の入居がとても楽しみです。
5404: 契約者さん1 
[2021-11-11 04:40:01]
キッズクリニック日吉に行かれている方いらっしゃいますか?
新しくて綺麗そうですが、先生の感じや混雑具合など分かればと思いまして…。
5405: 契約者さん4 
[2021-11-11 06:20:20]
>>5404 契約者さん1さん
風邪と予防接種で午前、午後どちらも受診したことありますが、他に待っている人はおらず混雑は全くしてなかったです。先生はとても若い印象です。
5406: 契約者さん1 
[2021-11-11 08:49:21]
>>5405 契約者さん4さん
ありがとうございます。まだ出来たばかりなのでかかりつけの方は少なそうですね。
5407: マンション住民さん 
[2021-11-11 09:40:48]
>>5406 契約者さん1さん

うちはかかりつけがあるのですが隣接で近いからいいなと思って連れて行ったら子供はかかりつけの先生の方がいいって言って転院できませんでした。近くていいと思ったのですがやはり相性もあると思うので一度行ってみるべきだとお思いますよ。基本的に開院して間も無くは患者がつかないから空いてますから。そのうち混んでくると思います。
5408: 匿名 
[2021-11-11 14:38:48]
>>5404 契約者さん1さん
混んでないし先生も若くて感じが良いですよ♪
以前は他の近くの小児科行ってましたが毎回60人待ちとかで何時間も待たされるのでかかりつけ変えました.. 子供の数本当に多いですよね。
レジ3もできたら混雑してくるかも。
5409: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-11 18:24:48]
>>5404 契約者さん1さん
うちもくまのこキッズに行っていましたが、混雑しているので風邪貰いそうで怖くて変えました。すごく優しい先生で丁寧ですし私は良かったです。人によってはかなり若い先生なので頼りないと思われる方も多いのかな。またバンバン薬出すタイプではなさそうなので保育園行かれていて早く治したい方にはどうか分かりません。
5410: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-13 18:02:44]
>>5404 契約者さん1さん
我が家はかかりつけにしました。
今まで行っていた病院は先生も薬も問題なかったのですが待ち時間が長く、朝6時半からWeb予約開始だったのでうっかりするとあっという間に午前中の受付が締め切られる程でした。(それだけ人気)
新しいところもweb予約できますし予防接種の方と診察の方としっかり待ち合い場所を分けてくださいます。それでいてまち時間が少ないのは魅力的です。

ただ、コロナ禍でもかならず診察をしないと処方はしてもらえません。(近隣の病院と違って前回と同じ症状で薬だけをもらうことは不可)それは面倒に感じられるかもしれません。
ご参考までに。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる