野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

4286: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-08 14:54:05]
>>4284 住民板ユーザーさん1さん

本当そう思います。

欲しくて頑張ってらっしゃる方も、たくさんいらっしゃると思います。
4287: 名無しさん 
[2021-07-08 15:01:25]
>>4286 住民板ユーザーさん2さん
今のご時世、選択してお子さん持たない人もいますしね。
4288: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-08 17:55:07]
小梨とかビオセボンの悪口書いてる人は絶対住人ではないのでスルーで良いかと思いますよ!これだけ世帯数あって色々価値観あると思いますが流石にこういうこと書く人がプラウドの住人になれることはないでしょう!
4289: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-08 18:30:56]
玄関前インターホンをカメラ付きに後付けされた方いらっしゃいませんか、、?絶対に無理なものなのでしょうか。購入時期的に案内もなかったのですが、覗き穴はアルコープの形の問題か全く見えませんし、非常に不便で困っており(>_<)お金払ってつけられるものならつけたいです
4290: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-08 20:20:41]
>>4289 住民板ユーザーさん1さん
内覧のときに施工担当さんが回線は通じているから後付けできるけど、
共有部分だから工事するのに規約の変更が必要になるって言ってましたよ。
4291: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-08 21:26:50]
>>4289 住民板ユーザーさん1さん

うちもオプションで相談している時に聞いたら後付け不可と聞いて慌ててつけました。便利です。
定期的に出る話題なので、レジ3完成後に管理組合斡旋による一括購入があってもいいかもしれませんね。
どうせ機種は指定されているのでしょうし。


4292: 住人板ユーザー1 
[2021-07-08 22:07:18]
もしカメラ付けれるのであれば我が家もお願いしたい。
今までは玄関前カメラの必要性を感じませんでしたがピンポンダッシュされました。似たような玄関が多いので間違えたのかもしれませんが、不快でした。
4293: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-08 22:18:53]
>>4292 住人板ユーザー1さん

管理組合に問い合わせてみてはいかがですか?販売員さんは管理組合で許可が出ればできるはずですよって言ってましたよ。
4294: 気になると気になる 
[2021-07-08 23:09:08]
こんばんは。
ドーン!キー!の跡にはドンナ?
向かいの賃貸マンションの残りのテナントはドンナトこ?
ご存知さん集合!
4295: 契約済みさん 
[2021-07-08 23:58:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4296: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-09 13:19:56]
玄関前のインターホン、結構な間を置かないと声が通じなくて、まあ仕様なんだろうと我慢してましたが最近ちょっとストレスになってきました…(^_^;)
ダメ元でアフターの時に言ってみようかな…何とかならないんですかね?
4297: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-09 16:42:01]
先日、レジ1の子供のお友達が忘れ物をしたのでポストに投函したのですが、そのポストがレジ2より高級感あって羨ましいなと思いました。
他にも色々仕様差分ありそうですね
4298: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-09 22:07:03]
ウチも深夜にピンポンダッシュされました。
4299: レジ3イーストコート 
[2021-07-10 19:32:39]
週刊現代にも取り上げられましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f884c0fd3210544e30c82a8893117c89a75e...
4300: 通りがかりさん 
[2021-07-10 23:44:25]
>>4299 レジ3イーストコートさん
折角取り上げてもらえたのに、相変わらずヤフコメキッズのコメントがひどいですな。
折角取り上げてもらえたのに、相変わらずヤ...
4301: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-11 01:36:27]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
4302: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-11 06:29:10]
>>4301 住民板ユーザーさん4さん

ちがくない?
このヤフコメ書いた人は野村に恨みでもあるのかな?
という書き込みだろうし。
4303: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-11 17:18:32]
>>4300 通りがかりさん
買える経済力がないひとたち?w
4304: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-11 18:15:30]
多分、今の相場を知らない人達
4305: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-11 21:58:17]
日吉なんて大して知名度ない横浜ローカルエリア。県外の人ならせいぜい慶應がある学生街程度の認知度。ここの相場感なんて知らなくて当たり前。周辺住民も坪300万以上なんて知らないよ。
4306: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-11 22:24:37]
>>4299 レジ3イーストコートさん
講談社がFRIDAYでプラウドタワー武蔵小金井を燃やした代わりの提灯記事だと思ったわ。
4307: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-12 01:29:33]
レジ3契約者です。
テレビを65インチ、70インチ、75インチで悩んでおります。
3LDKを2LDK使いとして、リビングを広くとるつもりですが、75インチだと大きいでしょうか。

レジ1・2の先輩方、レジ3の契約者の方々、アドバイス頂けると嬉しいです。
4308: レジ3イーストコート 
[2021-07-12 05:07:03]
>>4307 住民板ユーザーさん3さん

部屋の間取りはどうですか?
うちは4LDKを3LDK使いとして、リビングダイニング12畳と洋室4.8畳を繋げて使う予定です。テレビはリビングの南側におき、65インチにしようかなと思ってます。部屋の広さにもよりますが、75インチもギリ入りますが狭いかなと思いました。ちなみにうちはソファを置くと狭くなるので、Yogiboを使おうと思います。
4309: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-12 09:56:25]
>>4308 レジ3イーストコートさん
間取り書いてありますよ
4310: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-12 22:57:04]
>>4308 レジ3イーストコートさん
ありがとうございます。
やはり75インチは大きそうですよね。
4311: 名無しさん 
[2021-07-13 10:02:48]
ドンキの跡地気になりますがまだ工事も始まらないですね。
4312: 住民板ユーザー3 
[2021-07-13 16:33:13]
>>4307 住民板ユーザーさん3さん
75は相当大きいですね!うちもリビングを広めにとっていますが65にしています。
4313: 契約済みさん 
[2021-07-13 16:46:01]
どうでもいいですけど、ずっと「プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。」ってなっているのが気になる。。笑
4314: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-13 17:15:38]
3Mの窓フィルム(マルチレイヤーNANO80S)を野村以外で貼った方っていらっしゃますか?
入居後にやろうと思っていたものの、ずっと業者選定に悩んでいまして、もし良いところをご存知の方がいらしたら共有いただけるととてもありがたいです。
4315: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-14 13:35:20]
網戸に白っぽいごみがついて困っています。
植物の綿毛のような洗濯物のホコリのようなちいさなもの
ベランダ干ししないから工事のホコリかな?でも東側だからここまで飛んでくる?綱島街道のホコリ?入居してからずっとなので季節ではなく環境的なものだと思うのですが同じような方いらっしゃいますか、地道に雑巾で拭いてますが(風で意外とくっついて叩いても落ちない)いい掃除方法あったら教えて下さい。
4316: 住民板ユーザー3 
[2021-07-14 16:50:27]
>>4315 住民板ユーザーさん2さん

うちも全くおなじです。植物の綿毛のような洗濯物のホコリのようなちいさなもの 結構つきますよね。雑巾も使いますが大きめのブラシで掃除などもしてとっています
4317: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-14 18:02:28]
>>4316 住民板ユーザー3さん
なるほど使い勝手の良さそうなものちょっと探してみます。情報ありがとうございます。

風通しがいいからと思うことにしてますが、飛んでくる原因になるようなもの周りに見当たらないですよね、不思議
4318: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-15 00:32:42]
>>4314 住民板ユーザーさん1さん
やりました!窓ガラスフィルムのストリームさんという業者さんでお願いしました。満足しています。
4319: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-15 00:53:20]
>>4318 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!参考にします!
4320: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-16 19:50:21]
浴室のガラスのウロコがどうしても取れないのですが、皆様どのようにお掃除されておられますでしょうか?
4321: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 08:06:49]
冷房の排水が廊下に漏れています。
もともと排水路の溝の造りが浅く汚れが原因といわれ清掃して頂き治りましたが、数ヶ月で再度漏れています。
個人で対策されている方いらっしゃったら教えて下さい。
4322: 入居済みさん 
[2021-07-17 10:14:50]
毛細血管現象で排水が壁と床の隙間に流れ込んでいるのも原因と思います。
対策は
1) 排水が壁の方に流れ込んでも毛細血管現象が発生しないようシーリングを行う
2) 排水口を壁側からなるべく離し隙間から遠ざける (通路の方に移動する)
壁=0cm=排水口=200cm=通路端の溝から
壁=1cm=排水口=199cm=通路端の溝のような感じです。
4323: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-17 19:58:19]
>>4320 住民板ユーザーさん2さん

鏡の水垢は、茂木和哉という洗剤が良かったです。前の家で使っていました。

ウチは水垢の掃除自体が嫌になって、今は入浴後浴室をざっと拭き上げています。5分程度ですが慣れますし、大掃除での取れない水垢との格闘を考えれば、日々の拭き上げの方がマシと思ってます。昔は拭き上げする話を聞いていやいや無理無理と思っていましたが、家への愛着もあり何とか続いてます。
4324: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 08:33:39]
>>4322 入居済みさん

情報ありがとうございます。
素人には難しいですね。
アフターサービスで聞いてみたいと思います。
4325: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-18 18:57:40]
レジ3契約しました。
みなさま、エアコンは野村経由でつけられていますでしょうか?
4326: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 21:01:49]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん

家電量販店にしました!OPと同じ仕様にして3台で10万円程安く済みますが、3台だと1日立ち会いが必要です。野村の割引率は大きく見えますが、定価が高く設定されているので家電量販店で見積り取ってみるのをオススメします。他の家電もまとめて買ったのでかなり値引きしてもらいました。
4327: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-18 21:20:08]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん

エアコン絶対野村経由しない方がおすすめ、高いしアフターサービスは最悪!
4328: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 21:36:06]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん

私は野村でエアコン入れました。丁度メーカーの入れ替わり時期の設置だったので最新型が入りました。4割引きと半額のを買いましたが、家電量販店はまだほぼ定価だったのでうちは10万以上安くなりました。家電量販店と違い長期保証はなかったと思います。ネクストパスに加入しないなら野村はオススメしませんが、内覧会見た感じだと野村で入れたご家庭も多かったですよ。
4329: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-18 21:38:25]
>>4326 住民板ユーザーさん1さん
4325さんとは別なもので、同じくレジIII契約者です。エアコンについてとても参考になりました。3台の設置は引越し前に実施されたのでしょうか?
4330: レジ3イーストコート 
[2021-07-18 21:43:40]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん
私も野村経由で4台契約しました。基本機能だけついて、かなり安い価格のものもあったと思います!
4331: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 22:02:19]
ちょうどこちらでエアコンの件お伺いしたかったので情報大変助かります!

家電量販店で入れるデメリットって引き渡し当日に入っていない、立ち会い必要以外にデメリットってありますかね...?
パナソニックにしようと思ってたのですが、野村で案内のあった家電アプリの連動が出来なくなってしまうとかでしょうか?(アナログで申し訳ありません)
4332: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-18 23:05:37]
>>4331 住民板ユーザーさん1さん

正直あの家電アプリでの連動はエアコンに関してはほぼ意味ないものになっています。オンオフくらいしかできないようで。
最近のエアコンは上位機種に多く見られますが、Wi-Fi内蔵エアコンもあり、そういうものは自宅の無線LANを経由して外出先からオンオフ、温度の調整などが各社の専用アプリを通じて行えるようになっているものもあるので、そちらを検討されてもよいかと思います。
パナソニックも上位機種はWi-Fi搭載していて、オンオフから温度の調節など割と細かい項目まで設定できたと思います。ダイキンもだったかな。
4333: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-19 07:32:49]
4325です。
大変参考になりました。皆様ありがとうございます!
グレードの低い型で定価の6割引?で安い!と思ってしまったのですが、やはり量販店での見積もりは取ることにします。大差なければ入居前の設置は助かりますよね。

ちなみにネクストパスは悩んで加入なし。
補償からはずれてしまうものもありが、東電の家電修理サービスにする予定です。

こちらでの情報大変参考になります。
ありがとうございます。

4334: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 07:41:21]
>>4329 住民板ユーザーさん8さん

内覧会で業者に下見してもらい、引渡し日に設置してもらいました。引き渡し前に設置は不可です。
4335: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-19 08:06:32]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん
レジII入居者です。エアコンですが、当方は家電量販店で購入しました。既に投稿されてますように野村は割引率高めに書いてありますが、定価からの割引なので量販店より高めの金額設定が多いです。野村のメリットは設置する際最新の機種にしてもらえるのと入居時に取り付け完了しているところかと思いますが、最新の機種と型落ちで性能にあまり大差なかったことや、鍵引き渡しから引っ越しまでも時間あることから量販店でよかったと思っています。ちなみにエアコンは早いメーカーだと11月ぐらいから最新モデルが並び始めるので、旧型はそのあと徐々に値下げが始まります。量販店で安いのを求めるなら来年1月?3月ぐらいに買うのをオススメします!

4336: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 08:24:07]
エアコンで少し注意が必要なのが
配管の化粧カバーの施工ですね。

家電量販店の設置業者はふだんから配管剥き出しなど回転重視でやっているところが多く、化粧カバーは得意でないところも多そうです。
私は以前の住宅でお世辞にも綺麗とは言えない状態になってしまいショックを受けました。
野村だと野村の責任でやってもらえるのが利点かもしれません。
私は、外部業者にエコカラットの施工と合わせてやってもらいました。綺麗で満足しています。
4337: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 11:05:11]
>>4332 住民板ユーザーさん
4331です。
ご丁寧にありがとうございます!大変参考になりました。野村経由はやめて、家電量販店で他の買い物とセットで見積もりとってみたいと思います。

4338: 契約済みさん 
[2021-07-19 11:05:41]
レジⅢ契約者です。玄関にエコカラットと鏡をつけたいと思っていたのですが、かなりお値段が張るので悩んでます。皆さん、どんな感じでしょうか?
4339: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-19 12:18:20]
>>4320 住民板ユーザーさん2さん
100均のウロコ取り、結構いいですよ!

https://folk-media.com/1731116
4340: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-19 12:48:19]
>>4338 契約済みさん
見ているお見積もりはインテリアフェアのお話ですよね?
ネットで調べるとすぐ出ますけど、
業者次第でインテリアフェアよりは格段にお安くできます。
自力であれば、玄関横の場合、材料費だけで済むので3万円以内(鏡1万円+エコカラット15000円)で施工できます。
4341: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-19 13:58:46]
>>4338 契約済みさん

高いですよね。同じく検討中の者です。
もう調べられてるかもしれませんが、下記サイトをみて見積もりだしてみようと思います。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16798/

4342: レジ3契約者 
[2021-07-19 14:07:59]
教えてください。
みなさま、洗濯物入れ(洗濯前の)はどうされますか?
今住んでいるマンションでは、洗濯機の上部スペースにオープンの板があり、そこにカゴを2つ置いておしゃれ着洗いと普段着洗いを分けています。
レジ3は洗濯機上部に中途半端な収納扉がついておりスペースを取ることができません。
野村の造作では既存の収納棚をとったり洗濯カゴが入るような大きめの造作は出来ないと言われました。

既存の収納棚の下に突っ張り棒をつけるか(良い方法があるなら突っ張り棒避けたいです)、外部業者に既存棚撤去&造作をしてもらうか、他にもっと良い収納方法があるか。

レジ1.レジ2でもし同じような間取りの方いらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。

4343: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-19 20:57:38]
>>4335 住民板ユーザーさん4さん

最新機種にそこまで拘りはないので、型落ちが安く手に入ればありがたいです。
自身でも調べてみます。ご丁寧にありがとうございます。
4344: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-20 03:24:47]
>>4342 レジ3契約者さん
レジ1住人ですが、我が家は脱衣所の可動棚になっている収納の一番下にランドリーバスケットを入れています。幅が無いので合うものが中々ありませんでしたが、なんとか見つけて使えています。ただおしゃれ着も一緒に入れていますが。
参考になれば幸いです。
4345: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 10:28:50]
レジ1住民です。最近上階からの物音が激しいので、毎月の注意情報に載せてもらおうかと考えているのですが。内容は直接電話ですまいるセンターに伝えるのでしょうか?それかメールなどでやりとりできるのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。
4346: レジ3契約者 
[2021-07-20 11:27:42]
>>4344 さん
ランドリーバスケット入るのですね!
内覧会でサイズ計測して合うカゴを探してみます。
ご丁寧にありがとうございます。

4347: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 14:33:55]
本日レジ3の幕?シートが少し外されていました。どんどん完成に近づいていきますね!
本日レジ3の幕?シートが少し外されていま...
4348: レジ3イーストコート 
[2021-07-20 15:39:38]
>>4347 住民板ユーザーさん1さん

4349: レジ3イーストコート 
[2021-07-20 15:41:54]
>>4347 住民板ユーザーさん1さん

検討の時、気づかなかったんですが、かなり大きな窓の住戸もあるんですね…
4350: 購入経験者さん 
[2021-07-20 15:57:48]
>>4347 住民板ユーザーさん1さん
アップありがとうございます。あとはエレベーターホールのシートだけですね。
4351: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-20 16:46:26]
>>4345 住民板ユーザーさん1さん
どのような音ですか?
参考までに教えていただきたいです。
4352: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 18:28:23]
9月にソコラの小児科オープンみたいですね。嬉しいです。
4353: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-20 18:46:18]
>>4352 住民板ユーザーさん1さん
それは嬉しいです!素敵な情報ありがとうございます!

4354: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-20 18:48:22]
>>4345 住民板ユーザーさん1さん
スマイルセンターではなく管理会社の担当者様に電話でお伝えしました。

4355: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 18:54:46]
>>4353 住民板ユーザーさん3さん
近くに何軒かはあるものの病児を連れて歩いて行くには少し遠かったので助かりますよね。
4356: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 19:41:55]
>>4355 住民板ユーザーさん1さん
あべこどもクリニックもいいですけど、
最近混んで待ち時間が多いので、
新しいところにも期待ですね
4357: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-20 20:04:59]
>>4339 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます!早速試してみます!
4358: 通りすがり 
[2021-07-20 22:54:29]
>>4356 住民板ユーザーさん1さん
慶應の診療所も使えると超絶安価に診察いただけるはずです。
4359: 契約済みさん 
[2021-07-20 23:50:35]
契約してから伺うのも変な話なのですが、洗面化粧室がリビングインの場合、洗濯機を回している音はリビングで気になりますか?
4360: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-21 00:40:17]
>>4359 契約済みさん

全然きになりませんよ。
ドアを閉めていればほとんど音は気になりません。
4361: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-21 17:06:47]
>>4359 契約済みさん
我が家は日立のドラムですが、脱水中の振動音はドアを閉めていても割と聞こえます。TVが聞こえないと言うことはありませんが、気にはなりますね。
4362: 住民板ユーザー 
[2021-07-21 18:08:27]
>>4359 契約済みさん

うちはドラム乾燥の音がうるさくてドアを閉めないとテレビの音がよく聞こえません。
こちらはドアを閉めればある程度おさまりますが、個人的には食洗機の音が案外大きいのが気になりますね…笑
4363: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 19:47:34]
Panasonicのドラム式を使ってますが、ドアを閉めれば気になりません。物によってはナイトモード的な音が少し静かになる運転方法があります。
逆にリビングインでななったら、寝室で音が気になりそうですね。
4364: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-24 11:22:52]
エアコンの室外機をバルコニーの壁に掛けるタイプのお部屋の方で上手くついた方いますか??
うちの部屋は金具がエコキュートに干渉するため取り付けを断念しました。
業者に壁に新しく穴をあける工事が必要と言われましたが、他の方法でできた方いれば教えていただけませんか?
4366: マンション住民さん 
[2021-07-25 18:50:31]
>>4364 住民板ユーザーさん1さん
野村に相談したら、パーツをかてくれると業者の方が言っていました。ほかの家ではそのような対応があったのでうちもそうなるかもしれないとサカイ経由で頼んだ業者から事前に連絡がありました。うちはたまたま大丈夫だったようようですが、
4369: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-25 22:15:52]
[No.4365~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4370: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-25 23:53:05]
レジ2はアルコーブに物置いている人多いですよね…
このあいだ自転車置きスペース作っているお部屋を見かけて驚きました
4371: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-26 07:14:03]
そういえばベビーカーは置いてもいいのでしょうか。
当然のように置いているお宅ばかりで入居当初驚きましたが、今はもう慣れました。
4372: マンション住民さん 
[2021-07-26 10:47:34]
>>4359 契約済みさん
うちは縦型の洗濯機で音がほとんどしないので早朝に洗濯機を回したりしてますよ。
寝室だとブザー音ですら聞こえないので、わざとドアを開けたりします。
4373: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-26 17:34:10]
>>4371 住民板ユーザーさん4さん
規約ではNOです。
レジ1ですが、我が家にたどり着くまで10軒程度の玄関の前を通りますがアルコープにバギーも含めて荷物を置いてる世帯はありません。
雨の日前後の傘はありますが、起きっぱなしも見たことないかなと。
4374: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-26 17:34:40]
>>4364 住民板ユーザーさん1さん

高性能モデル買って入らないと言う話?
室外機は70cmまでとビラも渡されたはず。
実際70ギリギリなので、65までが限界ですね
66くらいですが、うちは付きました
4375: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-26 21:35:50]
日吉駅に向かう途中の線路工事、囲いが取れてますね。
エレベーターがあるのは囲いがある時から見えてましたが、よく見ると地下への階段もありますね!
エレベーターだけなら工事用かなと思っていたのですが、あれは箕輪町方面の新改札を期待して良いのでしょうか。
もしそうなれば、とても嬉しいですね!
ただどこにもそんな情報は無いので、違うかもしれませんが…。
4376: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-26 22:33:56]
>>4375 住民板ユーザーさん3さん

あれって地下道のためのエレベーターって以前の書き込みでありませんでしたっけ?
それとは別にエレベーターができたんですか?
4377: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-26 22:43:43]
>>4375 住民板ユーザーさん3さん
こちらのことですよね。
https://hiyosi.net/2021/02/24/tokyu_shinyoko2021/
線路を地下で横断するだけなので、残念ながら違います。
4378: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-26 22:56:59]
>>4377 住民板ユーザーさん5さん
そうだったんですね。失礼しました。
情報ありがとうございます!
4379: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-26 23:53:30]
>>4377 住民板ユーザーさん5さん

線路跨ぎだけのためにあの大掛かりな工事なのか・・・
今の地上通路のほうが楽なんじゃないかと思うレベルですね
どうせならグリーンラインまで掘ってくれたら良かったのに
4380: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-27 00:35:14]
>>4371 住民板ユーザーさん4さん

アルコープに物は置けないことを置いているお宅は聞いていない!書面は知らない!というのか。謎。
管理会社もアルコープにある残地物にスケボーの警告みたいになんか貼って欲しい。
正直言って汚く感じます。
新聞受けに引っ掛けている傘なんて有るとちょっと邪魔!って感じです。
4381: 住民板ユーザーさん61 
[2021-07-27 00:53:28]
レジ1のサブエントランスで若者5人が雨除けながら座り込んで酒飲んでタバコ吸って騒いでるが。。警備員注意してよ。。
4382: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 08:02:46]
>>4380 住民板ユーザーさん4さん
これ本当に同意。管理会社も見て見ぬふりだもんなぁ。アルコープに傘立て常時置いてるくせに新聞受けに傘引っ掛けて放置してる家庭とかあってもう謎すぎる。どっちもアウトだけど、せめてアルコープに放置してる傘立て使えよ、と思ってしまう。もうちょっと管理会社も厳しく対応して欲しい。
4383: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 08:21:27]
>>4380 住民板ユーザーさん4さん

それってどこですか?私レジ2ですがうちの階は何も出てませんよ。確かに雨の日は傘が新聞受けに引っ掛かてありますがすぐにしまってるようです。ネットスーパーの発泡スチロールが出てることもありますがすぐに回収されてますし。
ごく限られた階だけではないでしょうかね。うちの階は皆さん、ルールは守られてるようです。
4384: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 11:29:00]
どうでもいいかもですが気になるので……
× アルコープ
○ アルコーブ (alcove)
ですよ。
4385: 契約者 
[2021-07-27 12:42:27]
造り付けの食器棚で比較のために野村以外を探したいのですが、おすすめがあれば教えて欲しいです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる