プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
4145:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-01 15:32:54]
|
4146:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 15:36:19]
|
4147:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 15:40:51]
キャッチボードが良い悪いとかは個人の価値観、ルールが整っていないことが問題。
あんな狭い場所でキャッチボールするって発想なかった。破損したら逃げずに弁償してね、監視カメラに写ってるからね。 |
4148:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-01 15:45:27]
|
4149:
住民板ユーザーさんさん
[2021-07-01 15:48:04]
何事をするにも文句する人って、いつでもいるものです。規則違反でもないですし、とりあえず親子のキャッチボールぐらい広場で継続してオッケーだと思います。
|
4150:
住民板ユーザー3
[2021-07-01 15:51:59]
>>4148 住民板ユーザーさん8さん
気になりますね。子供が遊んでいない環境だったりして(笑) |
4151:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 15:52:19]
>>4141 住民板ユーザーさん1さん
http://narumi-ecl.co.jp/shinzou-shintou/kiji.html この記事を見てもキャッチボールくらいでと言えます? 無知って怖い。 |
4152:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-01 16:00:08]
|
4153:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 16:08:58]
|
4154:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 16:12:36]
>>4152 住民板ユーザーさん2さん
そう!この判決がおりてから小規模公園ではキャッチボール禁止が明確化されてる所が多くなりました。 そうした対策を施しているから事故が減ったのではないでしょうか?ここはそれが決まっていない。 あなたの考えは事故当時の2004、5年ということになりかねません。 |
|
4155:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 16:22:14]
>>4154 住民板ユーザーさん1さん
だからウンチクはいいからさ、ここで顔真っ赤にしてないでアクション起こして下さいよ。 |
4156:
住民
[2021-07-01 16:25:17]
自己中心的なクレーマーのせいで子どもたちの遊ぶ権利が制限されるのが見てられない。
|
4157:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 16:35:30]
視野が狭いと言うか………自己中心的なのはどちらなのか………悩ましいですね。
|
4158:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 16:44:41]
箕輪小が校庭解放してくれて安心してキャッチボールとかできれば良いですね!
|
4159:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 17:01:30]
|
4160:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 17:05:55]
|
4161:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 17:25:00]
何なのこの子どもの悪口みたいなやりとり。
ウィークデーだよ、みんな仕事しようよ。 |
4162:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 17:59:38]
|
4163:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-01 18:01:55]
私が子供の頃、マンションでキャッチボールしていた親子のボールが耳のうえに直撃しました。
私は子供だったので、キャッチボールの球が飛んでくることは考えていませんし離れて歩いていたので。 ところが、お父さんの球が当たってしまったのです。 私はうずくまり痛みと闘いました。 我慢しました。 そのお父さんは私に飛んできて大丈夫?とは聞かれましたが、謝って帰っていきました。 私は男なので、耳を抑えて帰りました。 タンコブで腫れ上がりましたが、今思えば泣き寝入りです。 子供にはどうすることもできず、両親も仕方ない。で当時は片付いてしまいました。 私のようなことになってもいいですか? これは本当の話です。 |
4164:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-01 18:07:11]
ところで、アルコープの照明に虫が飛んでいることが多く、玄関を開けた瞬間に室内に入ることが最近多くなりました。
注意はするのですが、扉に虫がいて入ることもあり。。。 何か良い方法ありますかね。 照明を切ったり、虫が寄らない電球とか無いのかなと思いました。 共用部分だからやはり勝手に電球を交換はダメですよね。 我が家だけではないと思いますが、管理人さんに相談しても少数意見だと…と思い雰囲気を知りたくてこちらに投稿しました。 |
4165:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-01 18:20:54]
|
4166:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 18:23:53]
>>4163 住民板ユーザーさん5さん
それほどトラウマあるなら入居する前に野村に確認すれば良かったのでは無いでしょうか。申し訳無いですが貴方の仰ってる事は良い悪いの話ではなく価値感の押し売りだと私は感じます。 |
4167:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 18:30:23]
箕輪小学校の校庭を放課後開放してほしいですよね。自分が子供の頃は放課後の校庭でサッカーしたりできましたが、今は不審者対策とかで難しくなってしまいましたよね。
|
4168:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-01 18:34:46]
|
4169:
契約済みさん
[2021-07-01 18:40:38]
このマンションの高さだとカーテンは防炎ですよね…
いいなと思うデザインのカーテンが防炎じゃないことが多くて なかなか決めるのが難しいです。 |
4170:
住民板ユーザー
[2021-07-01 18:44:59]
|
4171:
別のプラウド住民です
[2021-07-01 18:52:37]
>>4170 住民板ユーザーさん
私も真っ先に思いつくのは虫コナーズ的なものでしたが、見栄えもどうかな?とも思いますし、2015年ですがこちら↓ のようなこともあったので…。殺虫剤を撒くっていうのも、ん?…。 虫よけ表示、「根拠不十分」 消費者庁が4社に措置命令 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H6B_Q5A220C1CR8000/ |
4172:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 19:00:49]
>>4169 契約済みさん
私もオプション会後に別の生地が気になりインテリア担当の方に連絡したところこのマンションは防炎じゃないとダメなんです、、、と言われました。結局はオプションで選んだもので満足してますが、素敵な防炎カーテンが見つかるといいですね。 |
4173:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 19:38:10]
>>4151 住民板ユーザーさん1さん
これってキャッチボールじゃないですよね? さすがにこの事例のようにバットを振るのはNGと思いますが、これとキャッチボールを一緒くたにするのはちょっとどうかなぁと思います。 |
4174:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-01 19:40:08]
レジⅢ契約済の者です。
食器棚は綾野製作所にしようかと思っており、野村経由だと30%オフと案内をもらったのですが、これはお買い得なのでしょうか? 内覧会のときまでに設置が出来ますよ、ということでお願いするか迷っていますが、よくある家具のセール会場などで別途設置の方がお買い得なのか...あまり時間がなく色々な場所であいみつ取れず、もし詳しい方や同じく綾野にした方などいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです! |
4175:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-01 20:21:33]
>>4173 住民板ユーザーさん1さん
下の方の事例かな 9歳の少年がキャッチボールをしてて、横で遊んでいた全く関係ない10歳の子どもにあたり数時間後に死亡。数千万の損害賠償責任おりて示談に持ち込んだみたいね。 まぁかなり不運ですねー 校庭解放してほしいなぁ。 |
4176:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 20:50:10]
子どもが箕輪小学校の立場からするとこのご時世不特定多数の人が校庭に入ってくるのも心配です。
|
4177:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 21:11:50]
|
4178:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 21:18:40]
|
4179:
住民板ユーザー3
[2021-07-01 21:42:32]
リスクなんて何をしてもありますよ。非常に稀なリスクに対して、アレもダメ、これもダメって結論づけたら何も出来なくなっていきます。
|
4180:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-01 22:24:20]
液状化する確率は見えてるのに、キャッチボールの確率に怯えるって人間ってほんと不思議ですよね…。自分もそういうところあるんで、気をつけます。
|
4181:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-01 22:24:32]
|
4182:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 22:30:25]
植栽踏み入りとか器物損壊はその場で通報しないと逃げられて管理費補填になるので見かけたら是非声がけして欲しいなと思いますね。
|
4183:
住民板ユーザーさん
[2021-07-01 22:35:22]
|
4184:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-01 22:52:14]
さて、そろそろ美味しいラーメン屋の話でもしようか
|
4185:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-01 23:01:22]
|
4186:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 23:33:08]
|
4187:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 23:34:46]
その話、まだ続きますか?
もうラーメンの話の時間なのですが、、 |
4188:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 23:48:47]
俺はやっぱり、らすたかな
|
4189:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-02 00:01:09]
|
4190:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-02 00:04:31]
|
4191:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 00:54:02]
らぁ麺 にし田 良かったよ
|
4192:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-02 01:13:56]
>>4186 住民板ユーザーさん1さん
はまとらって美味しいですか?前通ると匂いがすごいですが笑 |
4193:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 01:38:53]
|
4194:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-02 02:33:23]
>>4174 住民板ユーザーさん5さん
我が家は綾野製作所にしましたよ。 契約は野村経由ではなく五反田の家具販売イベントで行いました。2月末に契約し4月下旬の引越し日翌日に設置してもらってます。 私としては内覧会までに無くても引越しと同時に設置出来れば良いかなと思います。 価格に関してどちらがお得かは分かりませんが、イベントでも20?30%の値引きをしてもらい、横1,600×高さ2,020の面材オーダー(キッチン合わせ)で28万位です。 30%オフはお得じゃないでしょうか? |
子供が居ない世帯はファミリーでも無いし、妬むまで言われるんですね。そんな事を発想する時点で良い環境は難しいですね。