野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

2667: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 12:17:37]
うちもそろそろ管理会社に言おうかなぁ。子供のダッタンバッタンは元より、夜は大人の足音すら聞こえるので、何も対策してない&無頓着なご家庭なようなので。はぁ、辛い。
2668: 入居前さん 
[2021-04-02 12:24:50]
外れ引きましたね。これだけ世帯数が多いから当たり外れはありますね。だから最上階にしました。うちも小さい子供はいて気をつけますがスラブ厚がそこまであるわけではないこのマンションではいくら気をつけても足音は聞こえますかね。
2669: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 12:54:02]
レジ2です。早速玄関先にベビーカーや傘立て出してる方が結構いらっしゃいますね。引っ越したばかりで一時的なら仕方ないですがこれがずっとになると嫌だな…
2670: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 13:33:14]
出た出た。「モノオクな警察」。
ベビーカーなんか3年もすればなくなるし、傘なんてそんなに邪魔にならないから気にならないですよ。
自転車やサーフボードが出てきたらその時に騒ぎましょう。
2671: マンション住民さん 
[2021-04-02 13:41:27]
>>2667 住民板ユーザーさん1さん
管理会社に騒音クレーム出しても、掲示板に注意文を掲示するだけで、直接該当住戸へ指摘はしませんので当の本人には伝わらないですよ。
解決の最短経路は、直接相手にこちらの不快感を伝えることのみです。以前のマンションでは上階へ直接3回くらい伺ったことがあります。それで改善するならまだよいですが、子供の足音の場合はしつけに関わるので中々解消しなかったりします。
2672: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 13:59:11]
上の階の騒音だと思ってたら斜め上とかもあるから直接行く方は気をつけて。
2673: 入居済みさん 
[2021-04-02 14:48:38]
>>2670 住民板ユーザーさん1さん
傘は邪魔とかそんな程度の低い問題じゃないよ。
2674: 入居済みさん 
[2021-04-02 14:54:03]
>>2672 住民板ユーザーさん1さん
間取りの違う中住戸同士は特に特定が難し目。間取りの同じ角部屋同士ならほぼほぼ確定でカチ込めるな
2675: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 15:16:37]
>>2670 住民板ユーザーさん1さん
レジ2ではわかりませんが、レジ1では落し物として撤去されちゃいますよ!
夏はプールが落し物として貼り出されていました笑

2676: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-02 16:19:02]
>>2669 住民板ユーザーさん1さん
レジ1では、2~3ヶ月位で注意喚起がなされました。それ以降は、皆さん物を玄関前に置かないよう気をつけている様子で、片付いた状態がキープされてる思います。
レジ2も管理組合できたら、共通認識になってくると思います。
2677: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 17:08:40]
レジ2ですが、廊下に自転車置かれてる部屋あります…
2678: マンション住民さん 
[2021-04-02 17:21:47]
すでに自転車とは。
管理組合ができるまでは我慢ですね。音と玄関前の荷物は我慢です。
2679: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 18:05:50]
>>2677 住民板ユーザーさん1さん
個人的に自転車を廊下におくような感覚のご近所さんは先行き不安です。
レジ1は子どもの自転車も廊下は持ち上げて運ぶようにルールができていましたが、大人の自転車を担いでエレベーターに乗り、部屋まで運ぶなんて事はなかなかの迷惑行為ですね。
2680: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 18:16:03]
耳栓とか朝8時掃除機とかさすがにネガキャンでしょ。
二重床二重天井、それで響く程度の騒音が我慢できないとなると、神経質すぎるかと
朝7時には家を出る家庭も普通でしょ
朝8時から掃除すると仕事行けないので

ほんとに言ってるとすると前が一軒家とかだったのかな?
2681: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-02 18:23:04]
>>2667 住民板ユーザーさん1さん
足音が聞こえるのは辛いですね。
うちは足音はしませんが、テレビの音がします。
スピーカー床起きしてるのかな…。
あと毎日バルコニーで縄跳びされるんですが8時前、20時以降はやめてほしい。
無音は無理だと分かっていますので、今は気にしないようにしていますが、様子見て酷くなるようであれば管理会社へ相談しようと思います。
我が家も騒音に気を付けます。
2682: 入居前さん 
[2021-04-02 18:28:36]
>>2679 住民板ユーザーさん1さん

今のマンションもその前のタワマン(外廊下)も自転車を玄関前に置いてあったので私はそんなに気にしないです。管理組合で規則ができた後に守れないならちょっとこのご家族はってなりますが。
前の書き込み見るとレジ1の時も入居時は色々あったようなのでしばらくは静観しようと思います。
2683: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 18:35:01]
らくせすキーを開封してみました。思ったより大きいですね。。。通常のキーケースですと入らないですが、皆さんはどのように持ち歩いてますでしょうか?
2684: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-02 18:57:45]
>>2680 住民板ユーザーさん1さん
朝8時以降掃除機は常識的だと思いますよ。我が家も上階の方の朝6:30からドンドン物音、掃除機の音で目が覚め非常識だと感じています。朝7時から出る家庭いると思いますが、だからといって早朝から集合住宅で掃除機をかけて良いことにはならないと思います。私だったらルンバを日中に稼働するようセットして出ますね。朝8時以降掃除機に驚かれることの方が、戸建てに住まわれていたのかなと思っちゃいます。
2685: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-02 19:29:14]
大人の足音すら響くって本当にそうなのでしょうか。ニ重床、二重天井なので、そこまで響くとは思っておりませんでしたので、意外です。
当方現在木造アパート住まいで、隣のおじさんのくしゃみが普通に聞こえる作りのアパートですが、慣れてしまえばそこまで気になりません。神経質すぎるのか、本当に響いて生活に支障が出てしまうのか。。人それぞれだと思いますが、マンションに住む以上、騒音問題はある程度許容出来ないと辛いのかもしれませんね。
2686: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 20:29:16]
シャワーの水圧、最大にしても弱くありませんか?
2687: 参考になります 
[2021-04-02 21:26:26]
>>2675 住民板ユーザーさん1さん

なるほどそうなんですね。無知で失礼しました。これは早速やってたんで下げます!どなたかさまか、ストライダーの効果的な収納方法教えてほしいです!
2688: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-02 21:48:20]
ウィルタップの通知で、ソコラ駐車場の利用について注意来てますね。
正直、自家用車での一時的な荷下ろしまで禁止されたら、どうすればって感じもします。
そもそもあの駐車場がソコラ利用者専用という認識なら、24時間の最大料金を設定する意味ないですよね。
2689: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-02 22:30:47]
>>2686 住民板ユーザーさん1さん
水圧上げたいですよね。でもエコキュートだと水圧弱いみたいです。
2690: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-02 22:32:12]
>>2683 住民板ユーザーさん1さん
キーリングに付けてそのまま持ち歩いてます。車の鍵もあるとかさばりますよね。
2691: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-02 23:01:22]
自家用車での荷下ろし禁止されているんですか?詳しく教えてください。。
引っ越し前日に、布団等の荷物だけ持っていこうと思っております。。
2692: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 00:14:05]
掃除機の音まで下に響くのですね…
普通にかけていても響くのか、早朝、乱暴に?かけるから響くのか、
気をつけているのですが、どのくらいの音が下の階に響くのか知れる(体感)機会があると、より注意して生活ができると思いますが、中々そんな機会はないですよね…
テレビの音も、大人の歩く音も、どの程度のものが、ご迷惑な音として下に伝わってしまうか、生活しながら不安に感じます。
まずはできることから気をつけていきたいです…。
2693: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-03 00:31:30]
2月に神奈川税務署行って住宅ローン減税手続きしたら約1ヶ月で還付されました。
一息付けると思ってたら、今日固定資産税通知来ましたね。10万切ると見込んでましたが、、、
省エネ優遇も5年 5年だと減価償却進まないとしたらローン減税の半分は結局税金なのですね(汗)
2694: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 01:29:41]
>>2691 住民板ユーザーさん8さん
引越時期の昼間は業者の車とかで混み合うため、夜が無難だとは思います。
店舗側も昼間の業者の駐車が多くて、駐車スペースがなくなっている状況もあり、強く注意喚起してるのかなと(その点は店舗側が言うことも分からなくはないです)。
駐車スペースに入れることを気にされるなら、共用部分で、邪魔にならないところで常識的に対応すれば良いかなと思います。明らかに迷惑な対応はNGですが、引越はそういうものだと思いますけどね。
2695: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 02:29:41]
>>2691住民板ユーザーさん8さん
駐車場契約されているなら問題なく荷下ろしできます。
2696: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-03 07:57:40]
レジ2で既にご近所への挨拶に行った方、逆に来たという方いらっしゃいますか?
2697: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 08:01:06]
>>2695 住民板ユーザーさん1さん
確かにそうですね。
チェーンゲートを住民ならオープンできるようにするという考え方はありますよね。
引越時期は車輌も多いので、管理ルールは必要になるのでしょうけど。
2698: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 09:09:50]
車を持っていない人も
この時期はレンタカーや親族の車などで
布団など早めに持ってくる人も多いと思うので
柔軟にしてもらいたい
2699: マンション検討中さん 
[2021-04-03 11:30:15]
誰もいない深夜にこっそり静かにやってくれ。
2700: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 11:37:44]
レジ1です。すみません、初歩的な質問で申し訳無いのですが、確定申告で住宅ローン控除を申請する際の登記事項証明書は法務局から取り寄せないと手元には無いものでしょうか?それっぽいものは不動産重要書類として届いていたのですが。。
2701: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 11:49:08]
>>2696 住民板ユーザーさん

私はまだ挨拶はしてません。
4月末にオンライン交流会?実施希望のアンケートを鍵の引き渡し時にとっていたので、実施するならその時にできればかなと思ってます。
2702: 入居済みさん 
[2021-04-03 12:07:39]
>>2700 住民板ユーザーさん1さん

自分で取り寄せですよ。
2703: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 12:08:44]
>>2702 入居済みさん

やはりそうでしたか。ありがとうございました。助かりました。
2704: 入居済みさん 
[2021-04-03 12:58:13]
>>2703 住民板ユーザーさん1さん

ネットでも仕込めばすぐきますよ。
2705: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 13:53:45]
>>2704 入居済みさん

ありがとうございます。月曜早々にオンラインで申請してみます。
2706: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-03 14:19:59]
>>2700 住民板ユーザーさん1さん

確か野村さん紹介の司法書士事務所が登記済証とともに送って来たので一緒に保管しているはずです。
紙三枚で1枚目が表題部でマンションの地番などが記載されていて、2枚目に所有者、3枚目は借入内容が記載されています。
あれば原本が必要で返却されないのでコピーしておくのが良いですね。
手元になければ法務局で入手しますが、今はネット申請でも取れるかな?税務署受付期限は15日までです。

2707: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 14:39:26]
引越し前の掃除とかに来ていますが
多分お家の中が何もないからお子様が走り回っている音がよく聞こえます。
そのうち家具とか入ったらマシになるのかな?

朝はエレベーター渋滞もあるので、持込なら9時よりは前のほうがいいですね、業者、電気屋、家具屋、アマゾンと大渋滞。
2708: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 16:03:00]
>>2706 住民板ユーザーさん4さん

ありました!
全部事項証明書ですね。司法書士からの報告書にもこれが登記事項証明書にあたるもの、との記載がありました。
夫婦でペアローンなので妻の申告用と手元に残す用で2部コピーします。(調べたところ妻は原本ではなくコピーで良さそうです)
ご丁寧に教えていただき大変助かりました。ありがとうございました。
2709: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-03 17:38:34]
レジⅡ引っ越し予定者です。冷蔵庫の搬入のため、納戸ドアと廊下ドアのノブを取ったところ、画像のような芯が突き出るようです。このような状態で搬入などされた方がいらっしゃいましたら、問題なかったかどうか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
レジⅡ引っ越し予定者です。冷蔵庫の搬入の...
2710: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-03 17:39:25]
本日引越し前の掃除に行ったのですが、ほとんどのお宅は表札付けていませんでしたね。そんなものなのかな?
2711: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-03 17:50:25]
レジ1駐車場出入口が、引越しトラックや、荷物を運び込む住民のクルマでビッシリ。
出る時も、帰って来た時も身動きとれなくなりました。
レジ2の引越し車両ってレジ1の車路使ってOKっていう案内なんですか?
2712: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 18:13:58]
>>2711 住民板ユーザーさん7さん
引越車輌はレジ2の駐車場を使っているみたいですけどね。物の搬入は普段もそのエリアを運送業者さんが利用しているので、ある程度仕方ないかな。ただ駐車している車とかあればNGだと思います。
綱島街道側にスペースあるので、使えないんですかね?使えるなら使えば良いのにと思います。
2713: 入居済みさん 
[2021-04-03 18:20:26]
>>2712 住民板ユーザーさん2さん

サカイの担当者が言ってましたがどこかからかわからないですが綱島街道側の駐車はNGが出ているようです。綱島街道側が使えれば搬入が楽なのにと言ってました。
2714: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-03 20:25:19]
今日20時ごろ4人組のスケボー青年(写真右)がビオセボン前でスケボーしておりました。警備員の方が注意に来たのか、スケボーをやめて道路脇に移動しておりましたが、暫くするとまた再開しておりました。警備員からの注意には慣れた態度でかわしておりましたので、常習的かと思われます。 警察呼ぶしかないと思いますがいかがでしょうか?
今日20時ごろ4人組のスケボー青年(写真...
2715: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 20:43:24]
これがザ箕輪町笑
いいじゃない、若者は元気が1番。
2716: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 20:56:31]
通報、お願いします。見た人都度しましょう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる