プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
2367:
名無しさん
[2021-03-04 13:10:37]
|
2368:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-04 15:15:23]
カスタマークラブ内の3月の金利表が更新されましたが、レジ2で提携ローンで借りる人はこの金利が適用されるんですよね?契約時から上がらなかったので良かったです。
|
2369:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-04 15:42:19]
提携ローンでも融資実行月の金利になるはずだけど…。
|
2370:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-04 16:46:41]
|
2371:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-04 17:33:07]
|
2372:
内覧前さん
[2021-03-05 13:42:16]
6月入居のものですが、内覧会情報など皆さんの書き込み見てワクワクしてきました!早くみたーい!!案内が待ち遠しい。。。
|
2373:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-05 14:34:35]
上にも書いてあるけど、表札の件、誰か識者いませんかね(笑
インテリアプランで見積もりまでとったけど、字体決まらず後回しにしちゃったことを後悔してます。 |
2374:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-05 14:46:07]
メガロスっていつオープンなんでしょうか?
|
2375:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-05 17:53:29]
>>2326 住民板ユーザーさん2さん
5月入居予定なのですが、外部業者が決まっていません。 住民板ユーザーさん2さんと同じ様な内容と床と水周りのコーティングをしようと思っているのですが、物によって業者は違うところに依頼してますか? それとも同じ業者でまとめて頼まれましたか? 差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。 |
2376:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-05 19:45:28]
>>2375 住民板ユーザーさん3さん
2326さんとは別人ですが、エアコン、コーティング、クロス、エコカラットぜんぶ別々でお願いしましたよ!(まとめたらお安くなるみたいなメリットもなかったので)参考までに……。 |
|
2377:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-05 21:54:36]
>>2375 住民板ユーザーさん3さん
私の意見ですが、外部の場合初日と最終日立ち合わないといけないので面倒くさいから一社にまとめました。また、施工日が重なると嫌がる業者もありますし。 でも、5月が入居なら引き渡しから余裕があるので業者を分けてもいいかもしれませんね。それぞれ得意分野はあるだろうし。 |
2378:
マンション検討中さん
[2021-03-05 22:13:37]
>>2374 住民板ユーザーさん1さん
レジ3とともにです。 |
2379:
マンション検討中さん
[2021-03-05 22:18:45]
|
2380:
マンション検討中さん
[2021-03-05 22:27:05]
>>2372 内覧前さん
入居から、やく2ヶ月前の内覧会だったので、 4月の案内でしょうかね。 それまで、あれこれ考える事が沢山ありますね。 リストを作っても、当日は舞い上がっているので、 チェックもれがあり、確認会でおさらいしたりしました。 念には念をで、計画立てて下さいね。 |
2381:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-05 22:28:31]
|
2382:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-06 07:15:48]
|
2383:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-06 08:47:13]
質問させて下さい。メインの二つの窓に横型のロールブラインドをつける予定です。カーテンレールを外してボックスにつけるか、窓枠につけるか非常に迷ってます。実際に検討した方や検討中の方、メリットやデメリット、実際につけてみた感想などを教えて頂けませんか。
|
2384:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-06 09:24:46]
すいません。無線ルーターを買いたいのですが、納戸の配電盤のLAN口に設置している人で、ルーターの型番を教えてもらえませんでしょうか?サイズも小型のものしか入らないと思いますので。。。
|
2385:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-07 09:22:49]
>>2381 住民板ユーザーさん1さん
野村系にこだわらなければ、スポーツクラブは近隣にたくさんあります。 敷地の綱島街道をはさんだ向かいにエポックスポーツクラブ、日吉駅前にはセントラルスポーツクラブ、バスに乗って新川崎に行けば、NAS、車があれば、樽町の朝日スポーツクラブ、トレッサ横浜のセントラルなど、選べますよ。 |
2386:
入居済みさん
[2021-03-07 13:01:16]
歩いて行ける距離にエニタイムフィットネスもありますね。小規模ですが。
|
2387:
入居予定さん
[2021-03-07 13:08:48]
ドアやドアノブの取り外しにつきまして、ご存知の方がいらしたらご教示ください。
リビングや納戸のドアの取り外しは工具は必要でしょうか?もしくは上に持ち上げるだけで外れるタイプでしょうか? またドアノブの取り外しは素人でもできそうなレベルでしょうか? 内覧会時に時間が足りなくて確認できませんでした。 |
2388:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-07 20:52:33]
|
2389:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-07 21:13:46]
レジ1の方に質問です。
レジ1の駐輪場にはタイヤの空気入れが置いてありますか?居住者の方ご自由にどうぞ的な。もしくは管理人さんに言えば貸してくれたりなどありますか? |
2390:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-07 21:43:19]
|
2391:
入居予定さん
[2021-03-07 22:22:20]
|
2392:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-07 23:54:41]
レジ1の方に質問です。
シェアサイクルの貸出予約は混み合いますか? |
2393:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-08 07:27:56]
|
2394:
匿名
[2021-03-10 08:38:56]
ラクモア食器棚導入されたかたで確実に入るゴミ箱サイズご存知のかたいればご教授ください。よろしくお願いします。
|
2395:
マンション検討中さん
[2021-03-10 09:20:38]
>>2394 匿名さん
我が家はベーシックを頼み、 確認したところ、 幅約670 高さ約800 奥行き約400 でした。 図面上で計ったおおよそのサイズなので、 実物を計られることをお勧めいたします。 と言われていたのに、測り忘れました。 参考までに。 |
2396:
匿名
[2021-03-10 09:23:35]
>>2395 マンション検討中さん
お答えいただきありがとうございます。 横幅は開き扉を収納した場合 もう少し小さくなりますよね? わたしもベーシックを頼み、 内覧の際に採寸したのですが、 少し自信がなくて。。。 |
2397:
マンション検討中さん
[2021-03-10 11:23:42]
|
2398:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-10 13:09:37]
>>2394 匿名さん
我が家もラクモア食器棚ベーシックを頼みました。 食器棚の幅は1600のものです。 一応内覧会と確認会で2回測りましたので参考になればと思います。 扉を両サイドに収納した状態での横幅61cm 奥行(背面から扉を閉めた状態で中に入る長さ)38.5cm 高さ80cm でした。 足元は床から12cmくらいは扉もないので例えばペダル部分が41cmくらいまでの奥行があっても大丈夫だと思います。 とはいえ本体の奥行が38.5cmで2つゴミ箱を設置するとなると過去のこちらの掲示板(レジ1の方)が書かれていたようにKEYUCAの蓋付きMサイズなら2ついれられると思います。 たまたま我が家も蓋付きゴミ箱2つを検討しているので参考になればと思います。 ![]() ![]() |
2399:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-10 13:34:33]
>>2398 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます! |
2400:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-10 18:05:16]
冷蔵庫の搬入等で、リビングや納戸のドアノブを外す予定の方は、L型の六角レンチ3mmで外すことができます。
片方のドアノブのネジを外すと反対側のドアノブも外れます。万が一床に落としてしまうと、絶対床に傷が付くので焦らずゆっくりネジを回し、下に何か敷いて作業を行った方が良いです。思いの外、ドアノブに重量があります。片方のドアノブを外す時に、反対側のドアノブが落下する恐れがあるので、十分ご注意下さい。作業時間は、2分もあれば外せます。 |
2401:
匿名
[2021-03-10 19:10:46]
|
2402:
匿名さん
[2021-03-10 21:57:48]
事務室に使っている19階の2戸売らないならブース型のテレワーク施設に改装してほしい。1戸でも20ブースくらい作れるのでは。防音しっかり対処して19時とか時間制限すればむしろ子育て世帯より迷惑にはならない。野村にはメリットゼロだからあり得ないけど個々の価値は上がるかと。事務室利用するくらいなら。そもそも事務室利用って何ですかね。。。
|
2403:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-11 00:00:08]
|
2404:
匿名さん
[2021-03-11 12:44:45]
ブース希望します。まちのワークスペースはオープンスペースだし自分の部屋もコロナ前の設計。居室のインターネット端子の標準位置ももう少し考えてくれれば
|
2405:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-11 20:30:36]
|
2406:
マンション検討中さん
[2021-03-12 14:50:43]
もうすぐ引き渡し、新しい生活楽しみ!
もうすぐ引っ越し、ダンボールすら組み立ててませんが何か? 家電買った、家具買った、ついつい楽天のスーパーセールでこまごましたもの買っちゃった やばい家の中荷物で溢れてる! 会社も学校も年度末、差し迫る忙しさ! モモじゃないけど時間どろぼうはいる! 掲示板に書き込んでいる場合ではない! レジデンス2の入居の皆様、あと少し体に気をつけて頑張りましょうね(泣) |
2407:
マンション検討中さん
[2021-03-12 15:58:04]
|
2408:
箕輪町2丁目住民
[2021-03-12 15:58:05]
2年前に箕輪町に引っ越してきた者です。
1歳の子どもがいます。 近隣の箕輪小で、いずれお世話になる方もいるかと思います!箕輪小の1年生が170人もいることにビックリしています!このままマンモス校になりそうですね!! |
2409:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-12 16:21:38]
>>2406 マンション検討中さん
私は野村のオプションやら外部業者やら家電買い替えで500万ほど使ったためどんな内装になるのか楽しみで楽しみで仕方ありません。 内覧会の手直し沢山あり次回で3回目の確認会ですが関係ありません。引っ越しが楽しみで仕方ありません笑 |
2410:
匿名さん
[2021-03-13 07:20:51]
何度も確認会するほどの指摘すごいですね。うちは気付いた傷は指摘しましたけど正直多少の傷は生活してればつくのでそこまで拘りませんでしたし、十分に綺麗でした。後学のために傷以外で指摘された点など興味がありますので教えて頂けましたら幸いです。
|
2411:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-13 07:40:18]
>>2410 匿名さん
傷は私もほとんど指摘してません。小さな子供がいるのですぐ傷つきますし。外部業者が指摘した所です。 手直し箇所はインスペクターを連れて行ったので普段気付かない所も直してもらいました。例を挙げると網戸の動きがスムーズじゃない。ドアの取っ手が曲がっている、ソフトクローズが途中で止まってちゃんと閉まらない、壁クロスの仕上げ不良等ですかね。再々やるのは確認会までに間に合わなくて次回に持ち越しやら、前回気にならなかったけど改めて見ると気になったとかって感じです。 参考になりましたでしょうか。正直ドアの取っ手とか網戸の動きとかは素人の私には気になりませんでした。こんなもんですと言われればそうなんですねって納得してしまいそうなくらいでした。 |
2412:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-13 08:01:44]
6月入居組です。
4月の方々の内覧会を、近所なので外まで見に行きましたが、 エントランス前がとても素敵な空間になっていて、黄色やピンクのブースができていたり、可愛い風船があったり、可愛い公園のようにされていて 契約後も、お金も手間も、工夫する時間もかけて歓迎してくれる野村さんに感動しました。 6月入居組は少数なのでここまでのことはしてもらえないのかもしれませんが、 少しは子供が楽しめるようなものや、イベント、プレゼントなどは同等にあるものなのでしょうか? |
2413:
マンション検討中さん
[2021-03-13 09:28:33]
>>2411 住民板ユーザーさん1さん
我が家も3回確認会しました。 インスペクターは迷ったんですがお願いして本当に良かったです。 でも立会の三井建設?の方も親身になって頂いて2回目なんかは自らやっぱりここがと新たに指摘頂いたりきっちり仕事されてました。 玄関の外周りや廊下、バルコニーなどの共用部の塗装やコンクリなんかも指摘したらキレイに修正されていました。 家の中は後からでも直せますが、外は今じゃないと難しいと思ったので、ていうかインスペクターさんいなかったら指摘すらしてなかったかも トータル50から60ヶ所くらいの指摘でした。 ちなみにコロナ対応なのか手間はかけてるなと思いましたがイベント?プレゼント?飾り付けはあったような、とにかく当日は時間がなくて。 でもあったほうが嬉しい人もたくさんいると思うので、野村さんここ見てたらお願いします。 |
2414:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-13 23:12:42]
レジIのものです。
1年間住んでみて、冬の間にほとんど結露が見られなかったのですが(結露のことを忘れていました。。)皆さんはいかがですか?これは断熱性の高い窓のおかげなのでしょうか?24時間換気で換気がうまくできているということでしょうか? |
2415:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-14 00:28:43]
レジ1のものです!結露ないですね♪
内覧会イベント、レジ1の人まで呼んでくれて 常設設置してほしいくらいかわいいエントランス周りになっていて感動しました/ ぜひまたやってください野村さん! |
2416:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 07:27:42]
レジ1エントランスから綱島街道側への通路が解放されるのは、いつだろうか。
|
2417:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 09:32:30]
レジ2のエントランスはステキですが、なんか吹抜部分に照明が付いていないのが気になりました。夜は暗いなと思いました。せめて間接照明ぐらい付けたらよかったな
|
2418:
住民の人に質問したいさん
[2021-03-14 11:07:41]
野村以外でカーテンを購入された方に質問です!
当方採寸時にH2430、W2230で、両開きを買いたいのですが、カーテン業者のほとんどがW1000を超えると巾継ぎが発生します。(2230 / 2 * 1.05 ≒ 1170) そこで、もしカーテンを野村以外で購入した方で、巾継ぎのないカーテンを購入された方、もしよろしければ購入先の業者をお教えいただきたいです! |
2419:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-14 14:04:49]
地域貢献施設の維持管理については住民が支払うんですね。野村不動産が支払うと思っておりました。。。
|
2420:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-14 14:19:12]
レジデンスⅡに来月引越しする者です。
みなさん引越の際のご近所へのご挨拶ってどうされますか?簡単な手土産を用意して…と考えていたのですが、最近はコロナのこともあるし、あまりそのようなことはしないという話も聞いて… 宜しければ参考に教えてください。 |
2421:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-14 14:22:30]
皆さんシンクについていたまな板使ってますか?これから入居の方は使う予定ありますか?
シンク内でカットできていいなと思うのですが、交換したい時に同じサイズのもの売ってますかね? |
2422:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 15:25:08]
|
2423:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 15:27:08]
>>2421 住民板ユーザーさん8さん
マンションギャラリーで聞きましたが、同じ物を野村で注文出来るみたいです。金額は確認してませんが、高そうなので同じサイズで安い物を探す予定です。 シンクに付いているハンドソープやスポンジを入れるやつは楽天で売ってました。こちらも結構高かった気がします。 |
2424:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-14 16:11:21]
|
2425:
住民板ユーザーさん
[2021-03-14 17:38:45]
>>2420 住民板ユーザーさん8さん
多分正解はないと思います。 が、もしご近所さんだったらと思いわが家の対応は 挨拶は省かせて貰います。 こういう時期だし、万が一家庭内感染者が出た場合手土産渡したご近所さんにも連絡しなければならないし、顔をあわせたときにご挨拶させていただこうと思います。 長く住む予定なので、こんな時期もあったよねといつかご近所さんとは立ち話でもしたいですね。 |
2426:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-14 18:35:46]
>>2420 住民板ユーザーさん8さん
これ迷いますよね。2425さんのおっしゃる通り正解がないだけに。 我が家はインターホン越しの挨拶は伺おうかと思っていたのですが、みなさんの感触を伺ってみたいです。 また、相手が来られた時の事を考えると、自分が行かないにしてもご挨拶の品は用意が必要かなと思ってます。 |
2427:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 19:39:09]
>>2424 住民板ユーザーさん3さん
他の大規模マンションに比べて管理費高いですよね。個人で入ると3,000円位するセコムの料金や、公開空地の植栽の維持費も管理費に含まれてますよね。レジ2は駐車場が埋まらないので、今後値上げもあるかもですが、それも含めて他よりもこの物件が気に入ったので妥協出来ますかね。 ACTO日吉は私には必要性が感じられませんでしたので入会しませんでした。月500円とはいえ、削れるものは削りたいですからね。 |
2428:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-14 21:35:18]
>>2414 住民板ユーザーさん1さん
我が家も結露は全くしませんでした!断熱性が高いんでしょうね。真冬でも寝る間は暖房無しでも寒くないですし、さすがですね。 |
2429:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-14 21:37:00]
|
2430:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 23:06:35]
|
2431:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-15 08:14:17]
acto日吉は最近、自治機能を市又は港北区に付与されたらしく災害時の情報連絡機能や支援物資供給なども一部担うようで、非会員はその辺りの連絡に遅延が生じるかもと言われましたので入るしかないかなと思ってます笑 もはや町内会費用、、
|
2432:
契約済みさん
[2021-03-15 12:42:51]
>>2414 住民板ユーザーさん1さん
梅雨時とか湿度の高いときに一時的に24時間換気を切ってみるとわかりやすいと思いますよ。あっという間に窓が曇りだしたりします。 |
2433:
住民板ユーザーさん
[2021-03-15 15:15:01]
皆さん、床鳴りなどはありますでしょうか?
|
2434:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-15 17:09:06]
レジ3はカーシェアリング2台あるようですが、これレジ1と2の住民も利用できますか?
|
2435:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-15 18:16:39]
2420の投稿をした者です。
ご回答ありがとうございました。やはり皆さんインターホン越しだったり、何かしら控える方向なのですね。大変参考になりました。私も2426さんがおっしゃるようにお相手が来られた時に備えて簡単なご挨拶の品は準備しつつ様子見しようかな、と思います。 |
2436:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-15 20:28:43]
|
2437:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-16 19:13:25]
レジ1にお住まいの方に伺いたいのですが、テレビ埼玉は見れますか?
|
2438:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-16 20:46:28]
>>2418
ハシモトヤテキスタイル 横浜都筑店でオーダーカーテンを購入しました。 お店で候補の生地を2?3種類選び、後日実際の生地を自宅に持って来てもらい、窓に合わせながら決めることができます。採寸もこのときに行ってくれます。 価格も良心的だと思います。 よかったら検索してみてください。 |
2439:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-17 13:08:14]
|
2440:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-17 13:33:46]
|
2441:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-17 20:45:46]
内覧会この前のとても素敵でした!
エントランス前の広場のフォトスポット?今はもう片付けられていますが、次の方の内覧会のときや、入居の時にも出して欲しいです!!! |
2442:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-17 21:45:36]
|
2443:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 01:45:12]
公園内を凄い速さで自転車走行している子ども達がいました。おそらく小学校低学年くらいの子ども達です。
公園内に大人が数人いましたが注意している様子はありませんでした。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen... 横浜市の公園ルールでは上記のような記載がありますが、プラウド前の公園は該当しないのでしょうか? 硬いボールやバットの使用も禁止と書かれています。 |
2444:
住民板ユーザーさん
[2021-03-19 06:49:18]
|
2445:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 07:29:47]
|
2446:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 08:17:29]
|
2447:
住民板ユーザーさん
[2021-03-19 08:22:53]
>>2446 住民板ユーザーさん1さん
マンション前は公園とは違うと思います。規定とかではなく明らかに危ないと感じたなら注意したら良いと思いますよ。 |
2448:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 08:26:38]
|
2449:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-19 08:51:18]
レジ2に引っ越す者です。
身内が車で来る時はアピタに停めてもらう予定ですが、重い荷物がある時はマンション近くまで来てもらおうと思いますが、荷捌き?のところに短時間であれば置いていいのでしょうか? |
2450:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 10:37:08]
|
2451:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-19 12:38:09]
>>2449 住民板ユーザーさん2さん
荷捌きのためであればOKと考えています。そのための荷捌きスペースなのだと思います(内覧会時にはそのように確認しました)。ただ、数十分以内とかだと思いますので、荷物の搬入・搬出が長引くようなら、周りにスペースを利用したい方がいないかなど随時確認しつつ、場所を譲るなど、常識的な対応をすれば良いと考えています。 また引越集中時期は幹事会社がその場にいれば、指示に従う理解です。 |
2452:
住民板ユーザーさん
[2021-03-19 12:40:58]
|
2453:
住民板ユーザーさん
[2021-03-19 12:43:22]
まあ私はレジ1なので関係ないですが、何かと大変そうですね。
この感じだとレジ1駐車場車路をレジ2の荷捌きに使うなと早めに張り紙した方が良いのでは。 |
2454:
住民板ユーザーさん
[2021-03-19 12:46:24]
>>2449 住民板ユーザーさん2さん
いやそれはないでしょ レジデンス2の駐車場の並びにソコラの有料駐車場あるので個人ならそこにとめたらいいと思います。 皆がちょっとだけならの感覚で荷捌きの所に駐車してたら考えなくてもわかりますよね。 誰かがやっているから自分もとなると収集付きませんよ そのうち理事会に上がって、あーあのお家ねと近所に思われるのでやめましょう |
2455:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-19 15:59:50]
>>2452 住民板ユーザーさん
2450です。確認不足ですみません。商業施設用の荷捌きスペースはNGですね。引越時に作業するスペースが住居者の荷捌き可能なエリアになるイメージですかね。駐車はNGなのは前提ですが。 |
2456:
住民板ユーザーさん
[2021-03-19 16:56:05]
>>2455 住民板ユーザーさん4さん
よかったです。書き込んだ後でご存知だったらどうしようと思ってしまったので。 そこが純粋に共用スペースであればおそらく正式な整理はされないままおっしゃる感じで運用されると私も思います。 でもあの辺りはほとんど商業施設の専用使用なので、サカイや野村が商業施設にワビなりお金なりを入れて引越しに使わせてもらっていた専用スペースがあったとして、それをそのまま住民が使い出したら相当なトラブルになってしまうと思いますから、お知り合いに恥を欠かせないためにも普通に有料駐車スペースをお使いになることをお勧めします。 ちなみにパラカも大抵のコインパーキング同様本当に数分程度なら料金請求されません。 |
2457:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 20:59:26]
>>2453 住民板ユーザーさん
レジ2の駐車スペースによりますが、レジ2引越し時はレジ1駐車場車路に業者のクルマを停めさせてもらいますって野村不動産から手紙が入るかもしれませんね。 |
2458:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-19 22:09:56]
カップボードをオーダーで注文された方、おすすめの業者教えて下さい!
野村で頼む方が多いのでしょうか。 |
2459:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-20 01:17:54]
>>2457 住民板ユーザーさん1さん
車路に長時間の駐車などの迷惑行為はやめてもらいたいですが、共用部分だった気もしますので、邪魔にならないように荷物出し入れするぐらいなら良いかなと思います。 引越トラックとか大掛かりな場合は、さすがに事前の連絡はあるのでしょう。 |
2460:
入居予定さん
[2021-03-20 14:31:43]
>>2458
カップボード、ラクモアも検討したのですが わが家の場合は上の棚のみのほうが利便性が高かったのでオーダーにしました。 野村だと面材が合わせやすいだし 入居前に設置されているほうが便利なので野村にしました。 |
2461:
入居予定さん
[2021-03-20 14:33:16]
レンジフードフィルターは皆さまどうされました?
オプションのフィルターのほうが レンジフードを汚さずに使えてますか? |
2462:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-20 15:10:47]
以前の投稿で保育園の手続き関係で引き渡し後に転入届の手続きするという方が居ましたが、港北区役所は大変混雑するらしく発券から手続きまで2時間以上かかる場合もあるらしいので時間に余裕を持って来てくださいと言われました。
一応、こちらに書かせていただきます。 |
2463:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-20 15:40:05]
|
2464:
匿名さん
[2021-03-20 16:33:23]
引き渡し後すぐに転入届出したいけど区役所激混みかな。学校からは始業式に間に合う引っ越し日程なら3月中に転入手続きして欲しい的なことを言われたけど。
|
2465:
入居予定さん
[2021-03-20 17:28:51]
>>2463住民板ユーザーさん
ありがとうございます! スターフィルターさっそく検索しました。 Amazonで見たのですがサイズがたくさんあるんですね。 内覧会のときにレンジフードのサイズも確認しようと思います。 |
2466:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-20 17:37:38]
>>2460 入居予定さん
ご返答ありがとうございます。 そうですよね、安く済ませたかったのですが、 野村の方が隙間なく画材もあったものができるし、 事前に設置してくれるし良いですよね。 ありがとうございました。 |
WILLTAPはマンション設備(施錠、床暖房 、防犯設備、給湯器)との連携のみ対応で家電と連携する機能は現状無いと思います。
今後のアップデートでその他製品との連携機能の拡張は可能性としては否定できませんが、有るかどうかは不明です。
我が家は家電はGoogleHomeと連携させています。
ご質問の趣旨にあっているかわかりませんがご参考までに。