野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

2267: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-23 22:26:24]
あったらいいな、だったら通路やゴミ捨て場までの屋根なんかより綱島街道の歩道幅と日吉駅の箕輪町側改札の方がよっぽどあったら嬉しいな笑
2268: なし 
[2021-02-23 23:00:10]
こういうやりとり見てるとやはり、住民同士の意見交換や意思決定はslackとかでやりたいなー!
2269: マンション検討中さん 
[2021-02-24 05:54:55]
私は東急新横浜線が開通するタイミングで、東横線の特急が日吉駅に停車するようになると良いなと思ってます。
工事が順調に進めば再来年の今頃開通予定です。
2270: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 07:37:33]
>>2268 なしさん

ですね。レジデンス1にもあるのですかね。
2271: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 09:40:59]
私も屋根がないことは以前このスレでも見たし、設計図でも確認しました。
付いてたらもっと良いのに?と思いつつも、それだけが原因で契約しないほどではありませんでした。
内覧会で改めて、やっぱり屋根ついてたら良かったなって思いました。
屋根欲しい派の意見でクレームみたいなこと言ってる人はいないと思います。願望や意見を言うのはおかしくないのでは?
もちろんつけなくて良い派の人もいるし、住人で話し合えば良いと思います。

強めの煽りの人は基本住人ではないと思っています。

私も本物の住人だけのやり取りのスレ?欲しいし、日吉駅特急止まってほしいし、新しい改札作って欲しいし、綱島街道の歩道広げてほしいです。
皆自分が住みやすくなるために願望はたくさんありますよね。
2272: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 10:17:15]
クレームはデベに対してなんでつけなかった、とか今からつけるべきだ、と迫る人のことだと思います。ただここのスレからは実際にそれをやってる人がいるかどうかは分かりませんね。
また願望書いてるだけならいいのですが、デベに対して意見するのは筋が違うよ、と諭してるのが最初の方の願望書いた方に対するご指摘でしたね。
クレーマーでやべぇ、とか言ってるのはここに願望書き込んでるだけでは飽き足らずデベに詰め寄ってると勝手に妄想しちゃった想像力豊かな住民以外の方なのでしょう。
2273: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-24 11:13:17]
https://hiyosi.net/2021/02/24/tokyu_shinyoko2021/

例の地下道ですが、新改札ではないようですね。残念…
2274: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-24 11:22:54]
>>2272 住民板ユーザーさん1さん
Good!!的確ですね。
2275: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-24 13:54:11]
今更な質問でしたら申し訳ありません。入居時は各部屋の電球って付いてるんでしょうか?(廊下やお風呂、トイレなど)
鍵の引き渡しから入居まで期間がないので、事前にどこまで買っておけばいいのか分からず、もし分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです(>_<)
2276: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-24 14:07:45]
>>2275 住民板ユーザーさん2さん
図面でD(ダウンライト)と記載のあるところは
ついていますよ。内覧会行ったときに裸電球みたいなのが付いてるところは自分でつけると思ってます。
ただ野村のインテリアオプションで照明も頼まれたなら入居時には設置してくれているはずです。
2277: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-24 14:11:39]
ピクチャーレール自分で付けた方いらっしゃいますか?下地がどうなっているかわかるとありがたいです
2278: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-24 23:22:31]
少しギスギスした展開、煽りは嫌ですねー。
でも確かに去年の今頃の掲示板もこんな感じでしたね。
ただ、去年の掲示板と比べると写真が少なく寂しい・・・ということでなんとなく写真を投下してみます。
灯りもつくと存在感がさらに増しますね
少しギスギスした展開、煽りは嫌ですねー。...
2279: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-25 01:51:13]
>>2278 住民板ユーザーさん2さん

たしかに去年の今頃はACTOで煽りだったんですね。
今年は屋根か、来年はなんでしょう?
2280: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-25 08:34:30]
内覧会で、玄関ドア周辺の外側の吹き付けの壁がベージュで、シックなドアが浮いて見えて若干の違和感でした。
今写真を見返していたらモデルルームの写真が出てきて、ダークな色でした。営業からモデルルームからのレジ2の変更点について何箇所か説明があり、吹き付け壁になることや玄関扉の色の話も聞きましたが、壁色はベージュになったんでしたっけ?それともマンション内で場所によって違いますか?
どうもプラウドシティ日吉は他のプラウドのような重厚感がなく、住居内の建具のセンスもいまひとつで悲しい。エントランスはかっこいいのですけどね(注:これも感想です。だったら買うならとか言わないで。汗)
2281: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-25 09:22:24]
元々検討版でもプラウドの名を語ってるが作りはオハナと言われてたから内覧会終わってからどうのこうの書かれると気分が悪い。
こちらは大変満足して高いローン組んで購入してるのに住民の方や住民になる方にネガをこれだけ書かれることの方が悲しいです。
できればネガはこちらではなく検討版に検討者に向けて書いてもらいたい。
2282: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-25 09:24:40]
高度な煽り
2283: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-25 09:49:28]
>>2280 住民板ユーザーさん8さん

それが新築青田買いのリスクですよね。こんなんだったっけ?という。
完成在庫を見て買えるならそれでいいんですが、それも難しい売れ行きだったからなー。
2284: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-25 10:00:50]
まあ、掲示板ってこんなもんですよ。
本当に住んでるか、住んでないかなんてわかんないし
どの意見も参考程度で面白半分でみてればいいと思いますよ?
2285: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-25 10:08:15]
話変わりますが、アピタに西松屋オープンですね!
しまむらに西松屋で子持ちには便利になりますね。
2286: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-25 10:56:13]
> プラウドの名を語ってるが作りはオハナ
そうなんですね。選択肢のない中で購入したので、そんなに隅々まで調べていませんでした。
私は総合的なメリットがデメリットを上回ったので購入しました。ただ、どんなに世の中探しても文句のつけようのないマンションはないでしょうし、ハードが気に入ったかその他の条件で決めたかは人それぞれ。買ったことを後悔しているという話ではありません。屋根の件もみんなそんな中の呟きかと。

青田買いと言えばそうですが、もっと初歩的な、金額同じで色違いあるよねというレベルの箇所も多く感じます。床色の選択肢とかキッチンの棚の柄とか。皆さんが野村のセンスに満足してるなら、私の問題ですね。
内覧会は気持ちが高まりましたし、入居も楽しみにしているぐらい、トータルでは満足してます。
2287: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 10:59:01]
西松屋の話もう何回目だろう・・・
2288: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 12:18:43]
>>2280 住民板ユーザーさん8さん

プラウドシティは野村の中では廉価ブランドです。
もちろん、それでも高めですが。
廉価な分はトイレや洗濯機の棚、間仕切り戸に現れています。
逆にキッチン周りやスラット3工法、免震構造やトランクルームの整備など頑張りもあります。

プラウドタワーや、住不とくらべての比較は当然低く見えます。
しかしその辺のマンションより高スペックですよ。
2289: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-25 12:50:35]
>>2288 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。スペックについては理解して買ったつもりです。天井までの窓はお気に入りです。
どちらかというと、金額にハネないと思われる壁の色やキッチン棚の柄がもうちょっと違ったらなと思った次第です。多くの方にとっては些細な事ですね。
2290: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-25 13:35:41]
私も同じ事を思ってました。
皆さんどうするのか気になってます。
納戸の中にルーター置けないですかね?
2291: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 14:10:28]
>>2290 住民板ユーザーさん8さん
納戸のルータに自分のルータ刺して繋がるはず。レジ1でも報告あり。
でもそれで質問とかクレームが来ても困るので、使うなと言っているだけでしょ。

私は繋げて納戸に置くつもりです
2292: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 17:43:18]
今週末に引越しの見積もり開始するのですが、皆さんもうとられました?
2293: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-25 18:55:42]
>>2292 住民板ユーザーさん1さん

幹事会社とあまり変わらなかったので、幹事会社にしました!
2294: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-25 19:14:02]
>>2291 住民板ユーザーさん1さん

ご回答ありがとうございます。
私もそうすることにします!!

こういう質問に答えて頂けると、本当にありがたいです。
2295: 住民予定者 
[2021-02-25 19:39:26]
>>2292 住民板ユーザーさん1さん

幹事会社も最初は強気に来られましたが、
他社の見積もりをもとに最初の3分の1以下になったので、
何かと楽になるかと幹事にしました。
2296: 名無しさん 
[2021-02-25 20:44:09]
>>2290 住民板ユーザーさん8さん

レジ1です。
納戸内のこの中に予備のLANソケット、無線LANルータを置く台(固定用バンド付)があります。
我が家のルータはこの中に収まっています。
ルータのサイズによっては入りきらないかも?
ご参加までに。
レジ1です。納戸内のこの中に予備のLAN...
2297: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 20:54:54]
>>2296 名無しさん

ありがたい!!
2298: 2292 
[2021-02-25 21:09:48]
>>2293 住民板ユーザーさん4さん
>>2295 住民予定者さん

早速のご回答ありがとうございました。
見積次第ですが、私も幹事会社でお願いしたいと思います。
情報ありがとうございます。
2299: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 21:37:32]
色々な意見が出ていますね。細かい点を言えば多々ありますが、総じてやっぱりこのマンションはいいマンションだと思います。
住人の結束で更に良いマンションにしていきましょう!
私は管理組合に立候補まではできませんでしたが、しっかり協力していくつもりです。
契約者の皆様宜しくお願い致します。
2300: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-25 21:55:03]
>>2296 名無しさん

これってサイズは縦、横は何センチくらいあるんですか?
2301: 匿名さん 
[2021-02-25 22:23:04]
この箱、レジ2の内覧でも納戸にありましたが説明はなかったですね。
2302: 名無しさん 
[2021-02-25 22:58:56]
>>2300 住民板ユーザーさん2さん

情報分電盤について。
外枠のサイズで約縦310×横330×奥100mmってとこですかね。
外枠外すと添付のようになります。
アンテナの曲げ角度を頑張って調整すればギリギリ外枠内におさまります。
情報分電盤内に電源コンセントもあります。
当初、野村からこの情報分電盤の説明はありませんでした。引き渡し後、野村の担当者にルータの置き場所について相談したら教え下さいました。
情報分電盤について。外枠のサイズで約縦3...
2303: 名無しさん 
[2021-02-25 23:12:26]
>>2302 名無しさん
2296ですが
予備のLANソケットがあるは間違いでした。
IoT用ルータのケーブル①を引っこ抜いて、変わりに私物ルータのLANケーブルをつける。私物ルータのLAN端子にケーブル①を突っ込んでルーティングしてます。これで1年運用してますが今のところ支障ありません。1年前に取り付けたのでうろ覚えで書き込んでました。
2304: 名無しさん 
[2021-02-25 23:18:50]
>>2303 名無しさん
青ケーブルがケーブル①、白ケーブルが私物ルータのケーブルです。
青ケーブルがケーブル①、白ケーブルが私物...
2305: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 00:41:04]
納戸のルーター口が1つ空いてるんで、そのに親機刺してメッシュWiFiにしようかと。
2306: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 11:50:55]
>>2292 住民板ユーザーさん1さん
自分は幹事会社が一番高い見積もりでした。
8社くらい見積もりを取り、幹事と比べて8万くらい安かった他社を選びました。
2307: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 10:33:51]
レジⅠ3Fが賃貸に出てるけどさすがにふっかけ過ぎじゃないだろうか、、25万+管理費1.5万って、、
2308: 契約済みさん 
[2021-02-27 11:02:29]
ジェイグランディア日吉も70平米で27か28万で出ててもう借り手が見つかったのか消えているのでそれくらいの金額でも借り手がいるということではないでしょうか。
2309: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-27 13:10:28]
前中古で出てた物件ですかね?
2310: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 14:49:57]
>2309
いや、向きがちがいますね
2311: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-27 16:03:43]
レジ1東棟と1階通路の境目の床石が割れてるのって地震の影響ですかね。アフターで直してくれるといいんですが。
2312: 住民でない人さん 
[2021-02-27 16:12:08]
三井住友だからズレたんじゃないですかね。建て替え案件。
2313: マンション住民さん 
[2021-02-27 18:14:01]
>>2310
いや、向きは同じ小学校方向ですね
2314: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 19:41:52]
2313
いや、違うね、日大側でした
2315: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 22:03:51]
引き渡し時に金利上がってしまいましたね。何か直前で引き上げなんてついてない。
2316: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-28 09:00:35]
皆さん、リビングのエアコンの設置に必要な
壁掛けタイプのクーラーキャッチャーって自分で用意されましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる