プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
2166:
未来レジ2住人
[2021-02-18 23:10:52]
|
2167:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 23:19:14]
|
2168:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 06:48:49]
写真立て使わない…
必要な人に譲りたい。 |
2169:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 07:32:32]
うちは子どもがいたり、お昼を食べてないのもあり、途中一時間くらい休憩時間をいただいたり、どんな順番で進めていくかも相談して対応していただきました。何事も気になることがあればその場で依頼してみてください。
|
2170:
匿名さん
[2021-02-19 10:43:18]
>>2165 住民板ユーザーさん1さん
火災保険は建物と家財で別々の契約が出来るので、それぞれの安いところで契約することで総額を抑えることもできますよ。後は、個人賠償とか意外と保険会社によって費用が異なりますし、破汚損の免責金額の高低による保険料も異なります。 |
2172:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 14:02:46]
マジで敷地入口でのスケボーなんとかしてくれー!
|
2173:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-19 14:19:32]
写真立て、ひ孫の写真付きで祖母にあげたらとても喜んでくれました。
|
2174:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-19 15:53:40]
>>2171 住民板ユーザーさん5さん
そんなに差がでるんですね!うちは毎日キッチン周りをウェットシートで拭いてるので、コーティングやって良かったです。 見た目もワックスみたいにテカテカしてないし、野村さんでコーティングしたらメンテ用のフロアワイパーも一式付いてきたので重宝しています。 |
2175:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-19 15:59:00]
レジ1の1年アフターの案内来ましたね。
別のタイミングでエアコンのフィルターエラーとディスポーザーの運転時間が長すぎたのでアフター対応してもらいましたが、皆さんは何かアフター対応で依頼する事項はありますか? バルコニー外壁の補修跡が汚くて気になりますが、機能上は問題ないから対象外だろうし、週末にでも点検しようかな。 |
2176:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 16:05:29]
どなたかお力をお貸しください。
対面キッチンで下がり天井になってるタイプの方、低いところで高さは2150位でしょうか?一応測ったのですが2200もないですよね。 張り切って見積もり取りに行ったら気に入ったものは高さが足らないとなりました(泣) 内覧会行ったときに思ったより低いなとは感じたのですが、ちなみにキッチン側の写真も見返すと撮ってなくて引き出し何個くらいついてました?吊戸棚とシンクの包丁ポケットは覚えますが、こんなにボケボケなのは我が家くらいかしら。ああショック! |
|
2177:
マンション検討中さん
[2021-02-19 16:20:10]
>>2176 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんとした日本語でお願いします。意味不明。 あと、あなたの部屋のタイプが何なのかわからないのでアドバイスしようがありません。 部屋によってキッチンって違うと思うのですが。 |
2178:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-19 16:35:23]
>>2176 住民板ユーザーさん1さん
我が家は食器棚の位置が下がっていてレーザースケールで計測して2,154mmでした。 食器棚は綾野で2,020mmの高さで作って貰いましたが、設置するのがかなりギリギリでちょっと焦りました。 2,000mm位の方が安心だと思いますよ。 キッチン側はレジ1の場合なので違うかもしれませんが、引出しは7箇所ありますが、食洗機をグレードアップしていると6箇所です。ホームページにモデルルームの写真とかあるのではないでしょうか? |
2179:
マンション検討中さん
[2021-02-19 19:39:33]
スケボー迷惑だけではありません。
ビオセボン付近の木目調のフロアは既にローラー痕あり。ベンチにも傷があります。スケボー練習の名所とならぬよう巡回を増やしてほしいです。 |
2180:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-19 19:57:44]
本日内覧会でした。
説明はサクサク終わらせて貰いましたが、うちはお昼も食べず5時間半かかりました^_^; 個人的にはオートロック、二重じゃなくていいからエントランスから住宅棟までを室内仕様にして欲しかったな?と思いましたσ(^_^;) |
2181:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 20:12:49]
|
2182:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 20:54:34]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2183:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 20:55:39]
|
2184:
住民板ユーザーさん
[2021-02-19 21:07:35]
>>2175 住民板ユーザーさん2さん
前回のアフターのものでも良いので、他住戸の指摘箇所を教えてほしいですよね。そこを丁寧に点検したいです。 もちろんデベはやらないと思いますが、住民同士で共有できる方法があると良いのですが。 |
2185:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 21:30:00]
|
2186:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-19 22:39:27]
|
2187:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-19 22:48:54]
>>2184 住民板ユーザーさん
そうなんですよね。これも対象だったのかって2年経ってから気づくのはショックですからね。 とりあえず我が家はディスポーザーの運転時間が入居時より長く(ゴミがなくても2分強)なって運転音も大きくなった気がしたので、メーカーに問い合わせたら長すぎるとの事で来てくれました。 結果、配管の構造上、ディスポーザー内に水が戻りやすく、ゴミが満杯時と同じ運転をしていた様で水の量を調節してもらい様子見になりました。 運転は問題なくするのでスルーしている方も多い気がします。 |
2188:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-19 23:09:27]
本日内覧会行ってきました。これから行く方に少しでも参考になればと思い記録いたします。乱文ですがご容赦ください。
■前提 ・内覧御者には依頼せず、世帯主と配偶者の素人2人でチェック ・指摘は20箇所 ・当日修正10箇所。残りは修正後の別日で再内覧 ・内覧会全体にかかった時間は4時間。室内チェックは1時間 ・床や壁の傾き、排水溝などプロが見なければわからない箇所は今回は諦め、アフターサービスでフォローしてもらう予定 ・今回主にキズや扉の開閉等、素人でもわかる箇所に特化して内覧 最初は遠慮してましたが、もう細かい奴らやなと思われても良いや!と思い、少しでも気になる箇所は確認しました。 ■気になった箇所 ・接着剤やニス?の汚れが結構あります(ウチは特にベランダの手すり、風呂場が多かったです) ・壁や扉の木材部分に凹みが結構あります ・汚れだと思ってもキズの場合があります。拭いてみて ・光の加減で歪みが結構がみえます ・キッチン、風呂は結構キズあります。要注意 ・収納扉の裏面の汚れが多いです ・壁紙の端が結構甘いです ・フローリングの削れ、汚れが結構あります ・リビングの扉の戸当たりのゴムが3つ並んでるところが水平ではありませんでした 担当の方が「細かいなぁ」みたいな感じの顔でしたがw、丁寧に対応いただきました。 とりあえず少しでも気になったら気にせず指摘してみてください。真摯に対応いただけるので! これから内覧会の方々は不安なことが沢山あると思いますが、少しでも参考になればと思います! |
2189:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-20 07:57:17]
|
2190:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-20 09:45:49]
内覧会に行ってきました。住戸内靴箱など数カ所図面から変更になっていた箇所がありました。皆様の部屋でも変更ありましたか?
|
2191:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-20 10:19:29]
ありましたよ。説明受けましたが、より良くするための変更だったので、気にしてはないです。
|
2192:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-20 12:21:21]
先日内覧会に行ってきました。
全部で4時間ほどでした。 10箇所ほど指摘しましたが、致命的な施工ミスはなく、その日に直してくれました。採寸の時間の際に見つけた傷も後日対応してくださるとのことでした。 最初はこんなこと指摘して良いのかな?と遠慮してしまうけど、快く対応してくれるので色々指摘できました。 懐中電灯持っていきましたが、部屋には簡易ライト?が付けてあったので使いませんでした。 本当にあっという間に時間が過ぎていくので寸法測ったり業者と打ち合わせしたりの時間は慌ただしかったです。 共用部説明についても全て個別でしてくれたので密になるようなことはありませんでした。他の方がいるときはと一緒にならないに配慮して別の箇所を説明されました。 エントランスはガラス張りでカッコいいオブジェがあって高級感あるけど、他の方も指摘されてる通り2重オートロックいらないからエレベーターまでの屋根をつけてほしかったです。(ゴミ捨て場のところも) 南西棟と南東棟へのエレベーターまでの道が分かりづらいので何か表記してほしいです。 外階段もむき出し感があってコストカットされてるな?って感じでした。 でも全体的には満足です。引っ越すのが楽しみです! |
2193:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-20 20:13:28]
|
2194:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-20 20:23:08]
|
2195:
迂回できた気が
[2021-02-20 21:49:13]
|
2196:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 07:30:40]
>>2195 迂回できた気がさん
ちょうど大雨の日に内覧会でした。 エントランスから一度南向きの棟に移る時に一瞬濡れます。でもそこからは通路を通ってどちらのエレベーターホールにも濡れずに行けます。慣れるまではエレベーターホールまで迷いそうですよね。 |
2197:
迂回できた気が
[2021-02-21 08:22:03]
>>2196 住民板ユーザーさん1さん
なんとそうだったんですね!それは結構衝撃ですね。。この単価のマンション買ってゴミ置き場はまだまぁ何とか我慢できるとしてエントランスまでに雨に濡れるとは。。二重ロックよりそっち優先だろってなりますね。。 |
2198:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 08:27:32]
内覧しましたが迂回すれば大丈夫ですよー…
|
2199:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 10:31:21]
|
2200:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 11:50:11]
>>2198 住民板ユーザーさん1さん
迂回でも2196さんが書いたように南棟にに移る時は一瞬濡れますよ… ゴミ置き場も濡れるので気になります。屋根をつけるぐらいそんなにコストかからないはずですが… 内覧行かれた方、アンケートとかに書いた方がいいと思います。 |
2201:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-21 11:52:52]
ラクモア食器棚の方、お勧めのダストボックスのメーカーはありますでしょうか?
|
2202:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 12:03:22]
>2200
うえあるYO! |
2203:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-21 12:55:03]
エントランスとエレベーターホールが迂回できるとしてもゴミ置き場へはやっぱり濡れちゃうので屋根欲しいね
|
2204:
住民板ユーザーさんxxx
[2021-02-21 13:35:16]
皆さんの仰っている屋根問題が非常に気になります。内見は来週なので確り確認してきます。濡れる可能性があるなら、早急に改修してほしいですね。その辺りも当日マンション側と会話してきます。
|
2205:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 14:00:43]
図面通りの施工がなされていない、という話なのでしょうか?
|
2206:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 14:27:08]
|
2207:
住民板ユーザーさん
[2021-02-21 16:19:22]
レジ2引っ越しについておたずねします。
リビングと廊下の間のドアを取り外したり、対面のトイレのドアノブを外したりして、家具や家電を搬入されたレジ1の方、または搬入予定のレジ2の方、いらっしゃいますか? こちら、野村外で冷蔵庫購入予定ですが、容量(例えば600L以上)によってはドアの取り外しが必要で、野村はドアの着脱対応不可とのことです。 自前で着脱すると保証切れ(自己責任)は承知済みです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、対応方法(例えば、引っ越し業者などにドアの着脱を依頼した)などご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
2208:
マンション検討中さん
[2021-02-21 17:53:58]
>>2207 住民板ユーザーさん
同じく冷蔵庫の搬入の為、リビングと納戸のドアノブを外す予定です。小さめの六角レンチとプラスドライバーがあれば外れそうです。 今住んでる家のドアノブも近い形状でしたので、試しに外してみたところ簡単に脱着することができました。 うちの搬入業者は、新築物件なのでキズ等付ける恐れがあるのと、工具を用意出来ないのでご自身でお願いしますと言われました。 |
2209:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 18:29:53]
プラウドなのに、顧客満足というのを意識して計画してないの?
屋根はアカン。 図面云々以前の話だと思うけど。 話題に上がる前に、穏便にやなくらいつけてもらいたいと思う話。 今まで何戸売ってるの? 経験豊富なのに残念だよね。 |
2210:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 18:42:28]
レジ1、レジ2の不満点を踏まえて作られるのがレジ3。さすが顧客満足度No.1の野村不動産。
レジ3購入者が勝ち組やね。 |
2211:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 19:53:48]
|
2212:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 20:21:50]
|
2213:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-21 20:31:56]
レジ1も室内廊下だったのに、レジ2で逆にその設計を無くす意味がわからないよね…
レジ1から不満でもあったのか? |
2214:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-21 20:45:53]
|
2215:
匿名さん
[2021-02-21 22:19:53]
>>2214 住民板ユーザーさん1さん
廊下を周る場所はあるので、中庭的なイメージなら、よくある設計なんですかね。 ただ、外部廊下前提のマンションなので内部廊下にしなくてもいいですけど、元々外部廊下予定だったようですので、せめて屋根だけ残してもらえたら嬉しかったですね(できればガラス) あの距離なら、そこまでコストかからないでしょうし、この部分の設計をいつの間にか変更しているし、、、頑張って欲しかったとは思います。 |
こんにちは。
我が家は、本日内覧会に行きました。
部屋に案内され、最後にMRで確認事項にサインするまで、5時間半ほど費やしました。
機器等の説明と、不具合のチェックで、
2時間30分ほど掛かりましたよ。
それが終わると、3階に移動して、設備でプラスするオプションの説明を受け、駐輪場、駐車場、ゴミ置場、メールボックス、ペットちゃんの脚洗い場、ウィルタップ、ACT会員等諸々の説明があり、
ご飯を食べる間もなく、部屋に戻って採寸して
ヘトヘトで、マンションを出ました。
部屋の不具合に付いては、何も見つからない場合は
45分で終わるかもしれませんが、そう簡単では無かったです。
細かい傷は、結構な数がありました。
脚立や、LEDライトは、是非お持ち下さい。
靴入れや、キッチンの棚は暗いので、ライトがないと、傷等の確認が難しいです。
いろいろチェックは大変ですが、
あと少しで入居かと思うと、嬉しかったです。