プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
6022:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-05 23:13:55]
|
6023:
契約者さん8
[2022-03-06 10:16:27]
エントランスのイベント装飾も悪くないけど
今後公開空地に監視カメラ設置とか あって欲しくないけど必要になるかもしれない ロボットが走る安全な街が理想で事故や事件は 未然に防ぎたい お金は使い方次第だと思います |
6024:
契約者さん1
[2022-03-06 11:54:01]
レジデンス3の前の広場はいつオープンするんでしょうか?広々してて良いですよね、オープンが楽しみです
|
6025:
プラ日吉
[2022-03-06 15:45:44]
確かに配送サービスでロボットも走行するみたいですし、誤ってボールを当てたり、自転車走行で衝突したりして弁償する事態は嫌ですね笑
|
6026:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-06 22:34:51]
|
6027:
マンション比較中さん
[2022-03-10 09:42:52]
レジ3は売り切れたのか、プランみるとレジ2のみになってますね。Webもここに来て更新されています。
https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/ |
6028:
住民さん1
[2022-03-10 11:52:06]
自転車走行抑制の鉢植えの植栽が所々に追加されてました。
意識が高まることを期待したいと思います。 ![]() ![]() |
6029:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-10 14:37:06]
レジ2にお住まいの方に伺いたいのですが、住宅ローン控除は10年でしたか?
|
6030:
マンション住民さん
[2022-03-10 14:56:16]
>>6029 住民板ユーザーさん1さん
税務署の方に13年と言われました。 |
6031:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-10 16:12:46]
|
|
6032:
契約者さん3
[2022-03-10 17:26:30]
|
6033:
住民板ユーザーさん2
[2022-03-10 17:37:17]
|
6034:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-10 20:43:26]
10年と13年はなぜか税理士や解説サイトでも意見が分かれています。
当初提示された法律案では令和2年10月頃に契約した人は10年で、年明けに契約した人は13年と、丁度レジ2の契約日が13年が切れた狭間となっていました。 しかしその後税務署のサイトでは、この狭間の期間も救われることになっているような絵が出ました。 結局2種類の情報が錯綜しており、わけわからんという状態 元々は10年での契約なので、あきらめましょう |
6035:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-11 05:27:36]
6029です。お返事頂きました方、ありがとうございました。
私も事前に税務署に、契約日と入居日を伝えて確認した所13年になりますと言われましたが、確定申告しに行ったら10年ですと言われました。 他の方と同じく、国交省から発行されるコロナによる入居遅れの証明がないと13年にはならないとの事でした。 二転三転してほんとよく分からないですね。 |
6036:
匿名さん
[2022-03-11 08:33:27]
>>6034 住民板ユーザーさん1さん
レジ2でも令和2年12月1日以降に契約した方は13年になりますね。(特別特例取得) それよりも前に契約した方は令和2年12月31日までに入居していると13年ですが、していないため10年です。 国税庁のホームページの図の2段目のコロナ特例となっている部分は、コロナの影響で入居が遅れた場合の特例です。 当初から引渡しが令和3年3月予定でコロナの影響で令和2年中に入居出来なかった訳では無いため、レジ2では適用できません。 |
6037:
住民さん1
[2022-03-11 09:21:37]
上の階の掃除機がけの音まで響いて聞こえるんだけど、床構造どうなってるの?って思う。
武蔵小金井のプラウドみたいに一度調べてもらった方がいいんじゃないの。 |
6038:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-11 09:51:41]
|
6039:
住民さん1
[2022-03-11 10:12:13]
>>6038 住民板ユーザーさん1さん
小金井の件、施工不良を騒ぐような話ではないって感覚がわかりません。耐火性・耐水性に欠陥のある住宅に住んでてもあなたは平気なんですか? ちなみに上の階の掃除機がけ音は、窓を閉め切ってる状態で聞こえてきてますよ |
6040:
住民さん7
[2022-03-11 12:32:01]
|
6041:
住民さん1
[2022-03-11 12:44:39]
すみません、教えて下さい。
理事会へ何か提案したい場合は、どのようなら方法ですればいいのでしょうか。 |
植栽を管理しているところからの提案とか書かれていたような…
あの小さな中庭の枯れ木すらきちんと管理できていないのに
メインエントランス任せるのは心配になってしまいます…